久保和也│押上クボ鍼灸院 Profile Banner
久保和也│押上クボ鍼灸院 Profile
久保和也│押上クボ鍼灸院

@kubo_tubo

Followers
43,619
Following
124
Media
4,120
Statuses
14,529

押上駅(スカイツリー前)から徒歩3分「クボ鍼灸院」院長│著書『10秒で自律神経が整うツボゆらし』│世界中医薬学会連合会アレルギー疾患専門委員会理事│経絡治療家│SNS総フォロワー10万人│プレジデント誌が選ぶ最高の技術と情熱を持つゴッドハンドとして紹介│つらい痛みや慢性症状でお困りの方はご相談下さい。

クボ鍼灸院→
Joined June 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
3 months
痛みのない鍼 熱くないお灸で体質から根本改善します。 そもそも鍼灸の適応症なのかわからなくても大丈夫です。つらい症状がある方、鍼灸を受けてみたい方、まずは気軽にご連絡下さい。 ※初回は電話予約のみ承っております。 クボ鍼灸院 ☏03-6657-2501
Tweet media one
2
6
79
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
足に赤い糸ミミズ状の血管が浮きでていませんか?これは細絡といって血行不良が起きているサインとなります。偏頭痛、月経トラブル、下半身の重だるさにも影響するんですよね。対策として大事なのは内ももストレッチと筋トレ。コツコツやれば血流が改善され目立たなくなります。是非お試し下さい👍🏻
7
3K
20K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
脇に汗をかきやすい人は力が抜きにくい。他にも首肩こり、よく足をつる、爪が脆くなりやすい、腹筋ガチガチ、生理痛が重い、ドライアイ等を併発していることもあります。さらに緊張が強くなると喉の詰まり感、逆流性食道炎、下痢と便秘を繰り返すことも。対策として肋骨ほぐしを取り入れてみて下さい👍🏻
19
2K
13K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
足に糸ミミズ状の血管が浮きでていませんか?これは細絡といって血行不良が起きているサインとなります。細絡がある方は爪が脆い、よく足をつる、体に力が入りやすい、首肩こり、頭痛が酷くなる可能性が高いです。対策は内ももを伸ばす、ワイドスクワット、足首ほぐしを取り入れましょう👍🏻 ̖́-
17
2K
12K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「睡眠中の歯ぎしりや食いしばりが酷い」寝る前に試してみて。①頬骨を耳の方へ辿る→もみあげ前ラインを下がる→交差する凹みを押しながら口の開閉10回②フェイスライン角から指1本の所をくるくるマッサージ③耳たぶ後ろのボコッとした骨につく筋肉を優しく揉み揉み。顎周りの緊張がほぐれますよ👍🏻
2
2K
11K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「睡眠中の歯ぎしりや食いしばりが酷い」寝る前に試して。①頬骨を耳の方へ辿る→もみあげ前ラインを下がる→交差する凹みを押しながら口の開閉10回②フェイスライン角から指1本の所をマッサージ③耳たぶ後ろのボコッとした骨につく筋肉を優しく揉む。顎周りの緊張がほぐれ睡眠の質が良くなりますよ👍🏻
3
1K
10K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
「喉に鼻水が垂れて痰が絡む」という方は取り入れよう。やり方は簡単!後ろで手を組む→肩甲骨を寄せる→胸を張る→顎を突き出し上を向くだけ。これを20秒間おこないましょう。後鼻漏の原因に猫背、鎖骨下の硬さ、胃の圧迫があります。呼吸を深くし胃の圧迫を防ぐストレッチです!ぜひお試し下さい👍
5
1K
8K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
11 months
「喉のイガイガや痰が絡む」という方は尺沢のツボ押し。尺沢は鼻喉につながるツボ。季節の変わり目で風邪を引いたり、湿気の息苦しさで肺が疲れている人も多いですね。尺沢の取り方は肘のシワ真ん中で太い腱の親指側凹みとなります。痛気持ちいい強さで円を描くように刺激してみて👍🏻
8
924
6K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
脇に汗をかきやすい人は力が抜きにくい。他にも首肩こり、爪が脆くなりやすい、腹筋ガチガチ、下痢と便秘を繰り返す、足の痙攣などを併発していることもあります。さらに緊張が強くなると喉の詰まり感、胃の不調、胸のソワソワ感が出ることもあり。緊張をとる「肋骨ほぐし」を取り入れてみて下さい♪
2
835
5K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
3 months
花粉症で目が痒すぎる方。人差し指の付け根(関節)の凹みを押してみて。ポイントはちょい強めの圧で20秒くらい刺激しましょう。右目が痒い場合は右のみでOK。両目が痒い時は左右おこなって下さい。瞬時に目の痒みをおさえるツボ押しです👍
7
1K
5K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「喉のイガイガや痰が絡む」という方は尺沢のツボ押し。尺沢は鼻喉につながるツボで炎症を鎮めてくれる作用があります。取り方は肘のシワ真ん中で太い腱の親指側凹み。痛気持ちいい強さで円を描くように刺激しましょう。季節の変わり目で喉がやられてる方が多いですね。お身体ご自愛ください👍🏻
3
835
5K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「入眠までに1時間以上かかる」という方は足首パタパタやってみて。眠れない要因の1つに頭部の熱こもりがあります。イライラや不安、考え事が多いと脳がフル回転して熱がこもるんですよね。熱=覚醒、身体は休みたいのに脳がフィーバー状態というわけです。足首パタパタ10回やると熱を降ろせますよ👍🏻
10
1K
5K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
息苦しさや呼吸が浅い方は「前腕」をほぐして。前腕の使いすぎは呼吸とも関係します。これは前腕ガチガチ→肩が内巻き→胸郭に影響→呼吸が浅くなる。また腕の血管や経絡の流れが悪くなる→身体が緊張して呼吸が乱れる。意識しないとやらない部位なので隙間時間にほぐしましょう👍🏻 ̖́-
2
932
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「生理前でお腹がパンパンに張ってしまう」そんな時のツボケア。内くるぶしの前側の凹み(太い腱と内くるぶしの間)ココを痛気持ちい強さで刺激しましょう。ギューっと押すより少し揺らしてあげるとGood。鍼灸治療ではPMSやお腹の張りに用いる肝経のツボ(中封)となります。是非お試し下さい👍🏻 ̖́-
2
726
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「朝から吐き気や頭痛がする」という方は腕をほぐして。やり方は手首→肘の方向へ圧を加えてほぐすだけ。寝ている間に上半身に力が入っていると朝起きた瞬間から体バキバキ、吐き気や頭痛を引き起こすことがあります。腕の疲労をとると呼吸も楽になり上半身の緊張がほぐれます。是非お試し下さい👍🏻
7
881
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
4 months
「喉に鼻水が垂れて痰がへばりつく」という方は試して。やり方は簡単!後ろで手を組む→肩甲骨を寄せる→胸を張る→顎を突き出し上を向くだけ。これを20秒おこないましょう。後鼻漏の原因に猫背、鎖骨下の硬さ、胃の圧迫があります。呼吸を深くし胃の圧迫を防ぐストレッチです!ぜひお試し下さい👍
1
731
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
11 months
血行不良のサイン「細絡」をチェック。細絡とは皮膚の表面に糸ミミズ状の毛細血管が浮きでるもの。特に足首周り、脛や腿の内外側に見られます。細絡がある方は爪が脆い、よく足をつる、偏頭痛、月経異常を引き起こす可能性が高いです。ワイドスクワット、内もも揉む、1人の時間を作る、目を休めて👍🏻
Tweet media one
9
826
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
8 months
足に糸ミミズ状の血管が浮きでていませんか?これは細絡といって血行不良が起きているサインとなります。細絡がある方は爪が脆い、巻き爪、よく足をつる、体に力が入りやすい、首肩こり、頭痛が酷くなる可能性が高いです。対策は内ももを伸ばす、ワイドスクワット、足首ほぐしを取り入れましょう👍
2
630
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「睡眠中の歯ぎしりや食いしばりが酷い」寝る前に試して。①頬骨を耳の方へ辿る→もみあげ前ラインを下がる→交差する凹みを押しながら口の開閉10回②フェイスライン角から指1本の所をマッサージ③耳たぶ後ろのボコッとした骨につく筋肉を優しく揉む。顎周りの緊張がほぐれ睡眠の質が良くなりますよ👍🏻
2
681
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「入眠までに1時間以上かかる」という方は足首パタパタやってみて。眠れない要因の1つに頭部の熱こもりがあります。イライラや不安、考え事が多いと脳がフル回転して熱がこもるんですよね。熱=覚醒、身体は休みたいのに脳がフィーバー状態というわけです。足首パタパタ10回やると熱を降ろせますよ👍🏻
4
913
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
5 months
「喉に鼻水が垂れて痰が絡む」という方は試して。やり方は簡単!後ろで手を組む→肩甲骨を寄せる→胸を張る→顎を突き出し上を向くだけ。これを20秒おこないましょう。後鼻漏や痰がへばりつく原因に猫背、鎖骨下の硬さ、胃の圧迫があります。継続すれば対策となるので1日1回からやってみよう👍
0
668
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
筋トレを取り入れていない方。毎日2分でいいので、体幹トレーニングやりませんか?各種30秒でもプルプル震えるくらいキツいです。筋トレは0か1かで身体の状態はだいぶ変わります。代謝熱を産生したり、身体のバランスがよくなり姿勢がよくなる。難しいことはやらなくていいので、ちょっとの負荷を🤸‍♂️
6
657
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
突如不安に襲われたり、胸がソワソワする方は前腕を摩ってみてください。やり方は親指側のラインを肘→手首の流れで摩ること。左右10回ずつ行うと気持ちが落ち着きます。
9
683
4K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
8 months
足に糸ミミズ状の血管が浮きでていませんか?これは細絡といって血行不良が起きているサインです。細絡がある方は爪が脆くなる、こむら返り、自律神経失調症、首肩こり、偏頭痛、冷え性、月経痛が重くなる可能性があります。対策は内ももを伸ばす→ワイドスクワット→足首ほぐしを取り入れてみて👍
2
541
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「入眠までに1時間以上かかる」という方は足首ほぐしをやってみて。やり方は足首パタパタ→足首をぐるぐる回す→足首を摩る。眠れない要因の1つに頭部の熱こもりがあります。イライラや不安、考え事が多いと脳がフル回転して熱がこもるんですよね。足首をほぐすと熱を降ろせるので是非お試し下さい👍🏻
9
871
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
5 months
注意!気圧の変化で偏頭痛が酷いときは首(髪の生え際)をマッサージしないで。目の奥がズキズキと痛む、コメカミがガンガンする偏頭痛は悪化することがあります。対策は腕のマッサージ→胸鎖乳突筋を優しく揉む→耳を引っ張る。楽になるのでお試し下さい👍🏻
6
814
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
後鼻漏や痰が喉にへばりつく方は感覚過敏の方が多いです。外部からの刺激に対してキャッチする能力が高いんですよね。それに伴って蕁麻疹や湿疹、服の繊維が気になる、大きい音や怒鳴り声が苦手、人混み嫌い、朝が弱い、皮膚のピリピリ感といった症状もでてきます。対策で太淵×大椎のお灸���してみて!
Tweet media one
Tweet media two
10
596
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
意外かもしれませんが、自律神経が乱れる要因に「前腕の硬さ」があります。前腕が硬いと→肩内巻き→猫背→首肩こり→呼吸が浅くなる→自律神経が乱れる。現代人は頭(脳)、目、腕を頻繁に使います。隙間時間に伸ばしましょう👍🏻 ̖́-
7
647
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
月経異常や婦人科系の不調がある方は「内もも」を伸ばしましょう。内ももは子宮↔下半身の間で血流が停滞しやすいポイント。膝上内ももを摘んで痛ければ血行不良がおきている証拠です。お風呂上がりにストレッチしてみて下さい🤸‍♂️
1
539
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
注意!偏頭痛が酷いときは首(髪の生え際)をマッサージしないで。目の奥がズキズキと痛む、コメカミがガンガンする偏頭痛は悪化することがあります。気圧の変化で偏頭痛がある場合は腕のマッサージ、胸鎖乳突筋を優しく揉む、耳を引っ張ると楽になりますよ👍🏻 ̖́-
3
799
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
8 months
「入眠までに1時間以上かかる」という方は足首ほぐしをやってみて。やり方は足首パタパタ→足首をぐるぐる回す→足首を摩る。眠れない要因の1つに頭部の熱こもりがあります。イライラや不安、考え事が多いと脳がフル回転して熱がこもるんですよね。足首をほぐすと熱を降ろせるので是非お試し下さい👍🏻
3
761
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
「胃がパンパンに張ってガスも溜まる」そんな方はスネほぐしをやってみよう。松尾芭蕉の奥の細道でも出てくる有名なツボ『足三里』はスネを走る胃の経絡に属するツボ。そして大腸につながるツボ『上巨虚』もスネに存在します。意外とやらない部位ですが、胃の不調にはスネをほぐすといいですよ👍
7
504
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「喉の痛みや痰が絡む」という方は尺沢のツボ押し。取り方は肘のシワ真ん中で太い腱の親指側凹み。ココを痛気持ちいい強さで円を描くようにツボ押しおこないましょう。右喉が痛いときは右、左が痛ければ左、左右差がない時は両方。対策となるので是非お試し下さい👍🏻 ̖́-
2
518
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
「夜寝る前or朝起きると鼻が詰まる」そんな時に試して。小鼻の横を人差し指でプッシュ→頬骨を手の平でと押し上げる→前頭部をマッサージ。これをやると嘘のように鼻の通りが良くなります。鼻が詰まると寝苦しかったり朝から憂鬱になりますよね。自律神経も乱れる要因なのでケアしていきましょう👍
5
433
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
後鼻漏がある方は「感覚過敏」の方が多いです。外部からの刺激(異物)に対してキャッチする能力が高いんですよね。それに伴って蕁麻疹や湿疹、服の繊維が気になる、大きい音や怒鳴り声が苦手、人混み嫌い、朝が弱い、皮膚のピリピリ感といった症状もでてきます。対策で太淵×大椎のお灸をしてみて!
Tweet media one
Tweet media two
17
479
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
血行不良のサイン「細絡」をチェック。細絡とは皮膚の表面に糸ミミズ状の毛細血管が浮きでるもの。特に足首周り、脛の外側、腿の内外側に見られます。細絡がある方は足がよくつる、頭痛、子宮筋腫、更年期障害を引き起こす可能性が高いです。下半身の筋トレや運動して血液循環を良くしましょう!
Tweet media one
13
592
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
7 months
脇汗をかきやすい人は体の力が抜きにくい。他にも首肩こり、よく足をつる、巻き爪、腹筋ガチガチ、生理痛が重い、外反母趾などを併発していることもあります。さらに緊張が強くなると喉の詰まり感、逆流性食道炎、下痢と便秘を繰り返すこともあり。まずは体の力を抜くことが大切なので動画を参考に👍
2
422
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
血行不良のサイン「細絡」をチェック。細絡とは皮膚に糸ミミズ状の毛細血管が浮きでるもの。特に足首周り、スネ、太ももに見られることが多いです。細絡がある方は偏頭痛、よく足をつる、下半身がダルい、耳鳴り、首肩こりが酷くなることがあります。歩く、足首回し、ワイドスクワットなどを👍🏻 ̖́-
Tweet media one
13
532
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
【無料でできる健康法】 太陽光を浴びる:骨の健康 朝起きたら深呼吸:自律神経が整う 23:00までに就寝:疲労回復 冷たい物を控える:胃の負担なし 笑う:免疫細胞の活性化 お風呂に浸かる:質の良い睡眠 ストレッチ:血の巡りUP 筋トレ:代謝UP よく噛む:消化吸収↑ お金をかけず健康になれます☺
0
746
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
7 months
▪過敏性腸症候群になりやすい人の特徴 ・体の力が抜きにくい ・人にすごく気を使う ・爪が脆いor巻き爪 ・手足や脇に汗をかきやすい ・大きい音や怒鳴り声が苦手 ・胃が張りやすい ・バンザイ寝をしている ・偏頭痛になりやすい ・考え事が多く不安感あり ・ガス溜まりでゲップやオナラが出る
7
455
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「喉に痰がへばりついて違和感がある」という方は首横を伸ばして。やり方は鎖骨下を両手で押さえる→首を逆側に回す→顎をしゃくれさせながら目線は斜め上→首をゆっくり倒す。喉周りの筋肉をゆるめると痰を解消できます。是非お試し下さい👍🏻 ̖́-
4
461
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
後鼻漏は自律神経失調症にも関係します。後鼻漏の原因はアレルギー性鼻炎、上咽頭炎、副鼻腔炎などが多いですが、鼻喉は脳にも近く自律神経も密集している箇所です。そのため炎症が酷くなると交感神経優位になる、痰が絡み息苦しさや呼吸が浅くなると自律神経が乱れます。対策は炎症を悪化させないため
6
494
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
11 months
過敏性腸症候群の方はカラダの力が抜きにくい。緊張が強いので腹筋周りがガチガチ、首肩こり、空気を呑み込む(呑気症)でガスが溜まる、脇に汗をかきやすいといった特徴があります。日頃から緊張をほぐすことが大切なので肋骨ほぐし、足首回し、カラダの側面を伸ばす、香りのあるものを嗅いでみて♪
2
448
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
「首コリor首が詰まるような感じがする」そんな時に試して。やり方は簡単!フェイスラインの角(下顎角の後ろ)に指を当てる→優しく圧を加えながら首を後屈→これを5回〜10回おこなうだけ。ストレートネック、噛みしめが酷い方はココに圧痛があります。首が楽になるので是非お試し下さい👍
2
505
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
脇に汗をかきやすい人は力が抜きにくい。他にも首肩こり、よく足をつる、爪が脆くなりやすい、腹筋ガチガチ、ドライアイ等を併発していることもあります。緊張が酷くなると喉��詰まり感、胃の不調、下痢や便秘を繰り返すこともあり。この場合は身体の側面・前面を伸ばす、腹式呼吸、思いっきり発散を!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
452
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
意外かもしれませんが、自律神経が乱れる要因に「前腕の硬さ」があります。前腕が硬いと→肩内巻き→猫背→首肩こり→呼吸が浅くなる→自律神経が乱れる。現代人は頭(脳)、目、腕を頻繁に使います。隙間時間に伸ばしましょうね👍🏻 ̖́-
11
515
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「血の気が引くような感じがして気分が悪くなる」電車や人混みでこのような症状になる方もいると思います。突発的なものは脳に血流が送れていないか、緊張や焦りによって血圧が下がり起こることが多いです。すぐできる対策は内関のツボ押し。緊張がほぐれて脳に血液を送りやすくなります。+息を長めに
10
536
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
8 months
偏頭痛が酷いときは首(髪の生え際)をグイグイ押さないで。目の奥がズキズキと痛む、コメカミがガンガンする偏頭痛は悪化することがあります。偏頭痛がある場合は腕のマッサージ、胸鎖乳突筋を優しく揉む、耳を引っ張ると楽になりますよ👍🏻 ̖́-
4
527
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
4 months
注意!偏頭痛が酷いときは首(髪の生え際)を強くマッサージしないで。目の奥がズキズキと痛む、コメカミがガンガンする偏頭痛は悪化することがあります。気圧の変化で偏頭痛がある場合は腕のマッサージ、胸鎖乳突筋を優しく揉む、耳を引っ張ると楽になりますよ👍
2
586
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
更年期障害の対策にワイドスクワット。足腰の強さ(特に内腿と大腿前面)はホルモン系に関係する「腎」を強くすると言われています。更年期の症状は東洋医学で「腎虚」と言われ、腎の弱りから様々な症状がでると考えます。5回でいいので無理しないで継続してみましょう。 #185cm のため頭きれました
9
428
3K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
「血の気が引くような感じがして気分が悪くなる」電車や人混みでこのような症状になる方もいると思います。突発的なものは脳に血流が送れていないか、緊張や焦りによって血圧が下がり起こることが多いです。すぐできる対策は内関のツボ押し。緊張がほぐれて脳に血液を送りやすくなります。+息を長めに
4
515
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
11 months
過敏性腸症候群の隠れた原因に「瘀血」があります。瘀血とは血行不良が起きている状態で腸に血を送れていない状態。腸を動かすにも消化吸収するにも血は必要不可欠です。爪が脆い、偏頭痛、舌が青紫色、子宮筋腫、よく足をつる場合は瘀血になっている可能性があります。対策で内ももストレッチを👍🏻
1
387
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
11 months
「朝から気持ち悪くて吐き気がする」という方は通里を刺激しよう。やり方は痛気持ちい強さで圧を加えたら10秒間手を振りましょう。通里は精神を安定させ左右同時に刺激すると吐き気を抑えることができます。ぜひお試し下さい👍🏻 ̖́-
1
435
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「月経開始直後に痛みが酷い」という方は血海ほぐしを。血海の取り方は膝蓋骨(膝の皿)の内側の上角から指3本分あがった所。海は集まるの意味で血が集まる所なので血海。ツボを取ったら痛気持ちい強さで円を描くようにグルグルしましょう。生理痛が軽くなりますよ👍🏻 ̖́-
3
457
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
首コリには腕の疲労をとろう。やり方は簡単!腕を握って手首→肘方向へギューと圧を加えるだけ。毎日のパソコン作業、長時間スマホ、家事や育児など腕を使っている方は多いです。腕が硬くなると呼吸が浅くなる、神経やツボの繫がりで首に負担がかかります。意外とやらない部位なので日々ほぐして👍🏻
4
495
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「生理前でお腹がパンパンに張ってしまう」という方は試して。①鼠径部を温かくなるまで摩る。鼠径部には太い血管が通る→子宮~お腹周りの血流が良くなる→緊張ほぐれる②左内くるぶしの前側の凹み(太い腱と内くるぶしの間)を痛気持ちい強さで揺らす。PMSやお腹の張りに使うツボ。ぜひお試し下さい👍🏻
1
367
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
8 months
中途覚醒してしまう人は①末端冷え性②噛み締めが酷い③脳疲労④感覚過敏←この4つが関係していることが多いです。また夜中の2時くらいに覚醒するか、トイレで起きるか、4時くらいの早朝覚醒かで原因は異なります。体質は人それぞれ違うので原因別に改善をすることが重要。後日YouTubeで解説します!
6
288
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「生理前、お腹パンパンで便秘→生理後、急に下痢になる」そんな方は天枢×血海ほぐし。天枢→臍から指三本分横、血海→お皿の内側角から指三本分。胃腸が弱くカラダが緊張しやすい方は上記の症状になりやすいです。2つのツボをセットでケアすると胃腸の状態を整えられます。是非お試し下さい👍🏻 ̖́-
1
382
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「咳が長引き痰が絡む」そんな時は尺沢のツボ押し。取り方は肘シワ真ん中で太い腱の親指側凹み。ココを痛気持ちいい強さで円を描くように押しましょう。尺沢は肺経の合水穴。合=主治:逆気、水=水の性質です。咳や痰は肺の気が逆行、熱がこもる時にもおこります。覚えておくと便利なツボですよ👍🏻
3
451
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
8 months
「便秘が1日〜2日続き、やっと出たと思ったら下痢や軟便」そんな方はスネをほぐし上に伸び〜しましょう。スネには胃と大腸につながるツボがあり、この辺りが硬いとお腹も張ることがあります。また上に伸び〜すると横隔膜や内臓が引き上がり腸の圧迫を防げるんですよね。毎日の習慣にするとGoodです👍
3
403
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
7 months
後鼻漏がある方は「感覚過敏」の方が多いです。外部からの刺激(異物)に対してキャッチする能力が高いんですよね。それに伴って蕁麻疹や湿疹、服の繊維が気になる、大きい音や怒鳴り声が苦手、人混み嫌い、朝が弱い、皮膚のピリピリ感といった症状もでてきます。対策で太淵×大椎のお灸をしてみて!
Tweet media one
Tweet media two
10
407
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
5 months
「息が深く吸えず呼吸が苦しい」そんな時に試して。①腕を手首→肘に向かってマッサージor摩る②肋骨を軽く圧迫して息を吐ききる。過度な緊張や不安は呼吸が乱れます。息が吸いやすくなるのでお試して下さい。
0
789
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
▪過敏性腸症候群になりやすい人の特徴10選 ・体の力が抜きにくい ・人にすごく気を使う ・昔から朝が弱い ・爪が脆いor巻き爪 ・手足や脇に汗をかきやすい ・大きい音や怒鳴り声が苦手 ・胃が張りやすい ・末端冷え性がある ・考え事が多く不安感あり ・呼吸が浅く背中が張っている
15
311
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
11 months
電車や閉鎖的な空間で気分が悪くなったり、胸がドキドキする方もいると思います。そんな時は前腕を摩ってみて下さい。この辺りは神経線維やツボが集まっているので温まると気持ちが落ち着きます。ぜひお試し下さい👍🏻 ̖́-
3
428
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「喉に痰がへばりつく」という方は首横と鎖骨下をほぐそう。鎖骨下を両手で押さえる→首を逆側に回す→顎を突き出し目線は斜め上に向ける→首をゆっくり倒す→最後に鎖骨下をマッサージ。この辺りをゆるめると痰を解消できます。是非お試し下さい👍🏻 ̖́-
3
395
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
◾︎疲れやすい人の特徴10選 ①昔から朝が苦手 ②鼻炎を持っている ③人混みが嫌い ④よく悪夢をみる ⑤車酔いをしやすい ⑥気圧の変化で不調になる ⑦人にすごく気を使う ⑧1人の時間が好き ⑨怒鳴り声や大きい音が苦手 ⑩起こってないことを心配する あなたは何個当てはまりますか?
Tweet media one
68
354
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
◾︎疲れやすい人の特徴 ①昔から朝が苦手 ②鼻炎を持っている ③人の顔色を伺ってしまう ④よく便秘になる ⑤車酔いをしやすい ⑥気圧の変化で偏頭痛になる ⑦人にすごく気を使う ⑧1人の時間が好き ⑨怒鳴り声や大きい声が苦手 ⑩責任感が強く完璧主義 あなたはいくつ当てはまりますか?
82
275
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
7 months
「喉に痰がへばりつく」という方は試して。①鎖骨下を両手でおさえて反対側を向き顎を突き出す→目線は斜め上で左右20秒ずつ→②鎖骨下をマッサージ→③手のひらを上に向け肩甲骨を寄せる5~10回→④鎖骨内側をおさえて上を向くストレッチ20秒。喉周りをゆるめると対策になります。ぜひお試しあれ👍
1
349
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 months
つらい首肩こりは前腕をほぐそう。施術の経験上、首肩こりが酷い方は前腕がパンパンで硬くなっています。人間の構造上、前腕の緊張は首肩こりにつながるんですよね。また、首肩こりが原因で頭痛、吐き気、めまい、自律神経失調症などを併発している方も多いです。前腕をほぐして対策してみて👍
2
489
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
過敏性腸症候群の方はカラダの力が抜きにくい。緊張が強いので腹筋周りがガチガチ、首肩こり、空気を呑み込む(呑気症)でガスが溜まる、脇に汗をかきやすいといった特徴があります。日頃から緊張をほぐすことが大切なので肋骨ほぐし、足首回し、カラダの側面を伸ばす、香りのあるものを嗅いでみて♪
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
386
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「息が深く吸えず呼吸が苦しい」そんな時に試してみて。①肩を上げて思いっきり脱力→②手を組み背中を丸める→③手の平を上に向けて肩甲骨を寄せる→④肋骨を軽く圧迫して息を吐ききる。息苦しさは体の緊張、不安、首肩こり、猛暑でも起こります。息が吸いやすくなるので是非お試し下さい👍🏻
2
377
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「おしっこでトイレに行きたいけどすぐに行けない」そんな時に押してみて。場所は手を握ったときに薬指と小指の間にできる関節下の凹み。ココを左右10秒間ゆらしていきましよう。尿意を抑えるツボなので緊急時にぜひ👍🏻 ̖́-
3
474
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
5 months
「鼻詰まりで口呼吸になり喉が乾燥する」そんな時に試して。小鼻の横を人差し指でプッシュ→頬骨を手の平でと押し上げる→前頭部をマッサージ。これをやると嘘のように鼻の通りが良くなります。鼻詰まりは免疫力が落ちる要因となるので、日々ケアしていきましょう👍
4
376
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
10 months
「喉に痰がへばりついて違和感がある」という方は喉周りを伸ばして。やり方は鎖骨を両手で押さえる→ゆっくり上を向く→顎を突き出す。喉周りがゆるむと痰を解消できます。是非お試し下さい👍🏻 ̖́-
1
327
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
意外かもしれませんが、自律神経が乱れる要因に「前腕の硬さ」があります。前腕が硬いと→肩内巻き→猫背→呼吸が浅くなる→自律神経が乱れる。また腕の神経、経絡、血管内の流れが悪くなり、末端冷え性や首の緊張やコリから自律神経が乱れる要因となります。隙間時間に伸ばしていきましょう👍
6
409
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
身体が緊張していたり、何だかイライラする時は「肋骨ほぐし」を行いましょう。この部分が硬くて詰まっていると、呼吸が浅くなったり、身体の力が抜けません。隙間時間に取り入れてみて下さい!
1
359
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「月経開始直後に痛みが酷い」という方は血海ほぐしを。血海の取り方は膝蓋骨(膝の皿)の内側の上角から指3本分あがった所。海は集まるの意味で血が集まる所なので血海。ツボを取ったら痛気持ちい強さで円を描くようにグルグルしましょう。生理痛が軽くなりますよ👍🏻 ̖́-
1
389
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
後鼻漏がある方は「感覚過敏」の方が多いです。外部からの刺激に対してキャッチする能力が高いんですよね。それに伴って蕁麻疹や湿疹、服の繊維が気になる、大きい音や怒鳴り声が苦手、人混み嫌い、朝が弱い、皮膚がピリピリする時も出てきます。対策で太淵×大椎のお灸、無い人は手首を温めること!
Tweet media one
Tweet media two
1
361
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
注意!偏頭痛は首(髪の生え際)をグイグイマッサージしないで。後頭部がギューっと締め付けられるような緊張型頭痛にはOKですが、ズキズキとした拍動性のある偏頭痛は悪化させることがあります。気圧の変化で偏頭痛がある場合は腕をマッサージしたり、胸鎖乳突筋を軽く揉んでほぐすとGoodです👍🏻 ̖́-
3
405
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
5 months
過敏性腸症候群の方は「背伸び」を取り入れよう。目的は胃腸の圧迫を防ぐ、横隔膜の動きを良くして呼吸を深くする、お腹周りや脇腹の緊張をほぐすためです。朝20秒×2セットやって家をでてみて下さい。移動中でやれないときは脇腹に手を当ててグルグルしましょう。緊張がほぐれて対策になりますよ👍
3
370
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
「入眠までに1時間以上かかる」という方は足首パタパタを試して。眠れる体は頭寒足熱(頭がクール+足が温かい状態)となります。足先が冷える方は足首が硬く血行不良、スネやふくらはぎの筋肉を使えていないが多いです。足首パタパタは足首の柔軟性を出しつつ足先に熱を産生できます。是非お試しあれ👍
5
422
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
8 months
「生理前でお腹がパンパンに張ってしまう」という方は試して。①鼠径部を温かくなるまで摩る。鼠径部には太い血管が通る→子宮~お腹周りの血流が良くなる→緊張ほぐれる②左内くるぶしの前側の凹み(太い腱と内くるぶしの間)を痛気持ちい強さで揺らす。PMSやお腹の張りに使うツボ。ぜひお試し下さい👍🏻
1
331
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
鼻づまりや後鼻漏がある方は「感覚過敏」の方が多いです。外部からの刺激(花粉や異物など)に対してキャッチする能力が高いんですよね。それに伴って蕁麻疹や湿疹になりやすい、よく風邪をひく、服の繊維が気になる、大きい音や怒鳴り声が苦手、朝が弱い、人が近いのが無理といった症状もでてきます。
9
416
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 months
注意!気圧の変化で偏頭痛が酷いときは首(髪の生え際)を強くマッサージしないで。目の奥がズキズキと痛む、コメカミがガンガンする偏頭痛は悪化することがあります。対策は腕のマッサージ→胸鎖乳突筋を優しく揉む→耳を引っ張る。楽になるのでお試し下さい👍
3
534
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「息が深く吸えず呼吸が苦しい」そんな時に試して。①肩を上げて思いっきり脱力→②手を組み背中を丸める→③手の平を上に向けて肩甲骨を寄せる→④肋骨を軽く圧迫して息を吐ききる。息苦しさは体の緊張、不安感、首肩こり、猛暑でも起こります。息が吸いやすくなるので是非お試し下さい👍🏻
2
364
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
4 months
「首コリor首が詰まるような感じがする」そんな時に試して。やり方は簡単!フェイスラインの角(下顎角の後ろ)に指を当てる→優しく圧を加えながら首を後屈→これを5回〜10回おこなうだけ。ストレートネック、噛みしめが酷い方はココに圧痛があります。首が楽になるので是非お試し下さい👍
9
323
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
3 months
花粉症で目頭が痒すぎる方。足の第一趾の爪の生え際(外側)を押してみて。ポイントは少し強めの圧で刺激すること。ココは鍼灸治療で目の疾患やアレルギー疾患に用いるツボとなります。瞬時に目の痒みをおさえるツボ押しです👍
4
485
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
1 year
脇に汗をかきやすい人は力が抜きにくい。他にも首肩こり、緊張で手足に汗をかく、よく足をつる、爪が脆くなりやすい、腹筋ガチガチ、ドライアイ等を併発していることもあります。緊張が強いので喉の詰まり感、胃の不調、汗の匂いが脂臭くなったりすることも。対策で肋骨ほぐしを取り入れてみて下さい!
10
235
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
「中途覚醒して朝までグッスリ眠れない」という方は両手首を温めて。中途覚醒を2〜3回してしまう人は必ずと言っていいほど手首の冷えがあります。手首が冷えて血流が悪くなると不眠、不安感などの原因に。小豆カイロを10分あてる、手首をグルグル回してグーチョキパーでもOK。手首を意識してみよう!
Tweet media one
6
633
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
3 months
呼吸が浅いと逆流性食道炎や機能性ディスペプシアになりやすい。呼吸が浅いと体も緊張して自律神経も乱れます。消化器系は自律神経により支配されているので乱れると様々な病を引き起こすわけです。呼吸が浅い原因は色々ありますが、経絡的には手首を温めると呼吸が深くなります。ぜひお試し下さい。
Tweet media one
6
404
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
3 months
つらい首肩こりは前腕をほぐそう。施術の経験上、首肩こりが酷い方は前腕がパンパンで硬くなっています。人間の構造上、前腕の緊張は直接首肩こりにつながるんですよね。また、首肩こりが原因で頭痛、吐き気、めまい、自律神経失調症などを併発している方も多いです。日々ほぐして対策しましょう👍
1
381
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
不安感・緊張には「香り」のあるものを。五感の中で唯一、匂い(嗅覚)だけが感情・本能に関わる大脳辺縁系に直接伝達されます。そのため、匂いを意識することで脳の興奮を抑え精神を落ち着かせることができます。柑橘類、ハーブ類などのアロマ、芳香剤、入浴剤、お花、ミントガム食べるでもOKです☺
Tweet media one
2
435
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
意外かもですが自律神経が乱れる要因に「前腕の硬さ」があります。前腕が硬い→肩内巻き→猫背→首肩こり→呼吸が浅くなる→自律神経が乱れる。また前腕にはツボや神経線維が多く集まり色々な刺激をキャッチしているんですよね。腕は頻繁に使うけど伸ばせてないことが多いです。隙間時間に伸ばそう👍🏻
5
407
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
3 months
注意!気圧の変化で偏頭痛が酷いときは首(髪の生え際)を強くマッサージしないで。目の奥がズキズキと痛む、コメカミがガンガンする偏頭痛は悪化することがあります。対策は腕のマッサージ→胸鎖乳突筋を優しく揉む→耳を引っ張る。楽になるのでお試し下さい👍🏻
3
428
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
体温が1℃上がると「免疫力」は5~6倍になると言われています。体温を上げるには、冷たいものを摂り過ぎない、軽く運動、少しの筋トレ、お風呂に浸かる、朝は温かいものを摂る、早めの就寝、薄着をしない、ストレス発散などでOK。難しいことはやらず、簡単なもので継続を☺
3
298
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
6 months
「生理前でお腹がパンパンに張ってしまう」そんな時のツボケア。内くるぶしの前側の凹み(太い腱と内くるぶしの間)ココを痛気持ちい強さで刺激しましょう。ギューっと押すより少し揺らしてあげるとGood。鍼灸治療ではPMSやお腹の張りに用いるツボ(中封)となります。是非お試し下さい👍🏻
6
271
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
2 years
運動習慣のない方。股関節のトレーニングやりませんか?股関節周りを鍛えれば、姿勢がよくなる、猫背改善、腰痛予防、骨盤の安定、美尻、美脚などが手に入ります。各種5~10回くらいでいいので、お尻が悲鳴をあげたらやめてOKです。筋トレは0か1で世界が変わります。ぜひ︎👍🏻
1
262
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
7 months
「生理前でお腹がパンパンに張ってしまう」そんな時のツボケア。内くるぶしの前側の凹み(太い腱と内くるぶしの間)ココを痛気持ちい強さで刺激しましょう。ギューっと押すより少し揺らしてあげるとGood。鍼灸治療ではPMSやお腹の張りに用いるツボ(中封)となります。是非お試し下さい👍🏻
3
252
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
11 months
「下半身が浮腫んで重だるい」そんな方は膝裏ほぐしをやってみよう。やり方は膝裏の真ん中を指圧しながら屈伸10回やるだけ。←これを片側だけやったあと立ってみて下さい。やった側の足が軽くなり血行が良くなりませんか? 1日10回でいいのでお風呂あがりにやってみて👍🏻 ̖́-
2
271
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
突如不安に襲われたりソワソワする時は「前腕」を摩りましょう。前腕には神経線維やツボが密集しているため刺激すると気持ちが落ち着きます。動画の人は少しスピードが早いです!ゆっくりやると効果的なので是非お試し下さい👍🏻 ̖́-
5
324
2K
@kubo_tubo
久保和也│押上クボ鍼灸院
9 months
「息が深く吸えず呼吸が苦しい」そんな時に試してみて。①肩を上げて思いっきり脱力→②手を組み背中を丸める→③手の平を上に向けて肩甲骨を寄せる→④肋骨を軽く圧迫して息を吐ききる。息苦しさは体の緊張、不安感、首肩こり、猛暑でも起こります。息が吸いやすくなるので是非お試し下さい👍🏻
1
310
2K