中島朋義 Profile Banner
中島朋義 Profile
中島朋義

@tomopop21

Followers
1,240
Following
4,968
Media
1,085
Statuses
158,991

元不登校児の父。全ての予定調和に懐疑を。

Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tomopop21
中島朋義
4 months
小泉 悠さんの新著で、今は無き前の職場について触れていただきました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
23
47
@tomopop21
中島朋義
1 month
別れの時に友の本当の名を知る。 「お聞きしそびれていたこと」と尋ねた涼子は、今でいう帰国子女。当時の多くの日本人にとっては、植民地の人々が本当の名を持つことは、思い至らないことだっただろう。 #虎に翼
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
1K
12K
@tomopop21
中島朋義
2 years
小泉悠さん、平和運動に携わっていたお母様との確執は、こちらのコラムからも伺える。
Tweet media one
@asahi_globe
The Asahi Shimbun GLOBE+
2 years
【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職
5
1K
4K
12
2K
5K
@tomopop21
中島朋義
4 years
これは凄いなぁ。自民党公認の政令市議がSNS上で「ネトウヨ」を自称している。やはり、この7年で世の中全体の政治的な価値観の軸というものが大きく変わってしまったのだろう。それは単なる社会の右傾化ではない。「政治的意味空間」のメルトダウンのように感ずる。
26
999
2K
@tomopop21
中島朋義
1 month
今、日本のテレビという媒体は、ようやくこうした情景を、エンターテイメントとして創ることができるようになった。いや、日本の社会が、というべきか。 #虎に翼
Tweet media one
Tweet media two
0
117
1K
@tomopop21
中島朋義
4 years
韓国の新型コロナウイルス感染者数が日本を上回ったとのこと。 あえてこの記事をシェアするのは、武漢封鎖以来、政治的な意図を持って韓国の防疫体制を持ち上げ日本のそれを卑下する意見が、あまりにも横行していたからである。(続く
6
763
781
@tomopop21
中島朋義
4 years
【英断】(苦笑) これをもって英国を褒めそやすのだけはご勘弁願いたい。所詮は自分達の植民地支配のツケ払いでしかない。 関連して言えば、日本も旧植民地出身の日本在住者(希望者)には無条件で日本国籍を認めるべきだ。
@bbcnewsjapan
BBC News Japan
4 years
BBCニュース - ジョンソン首相、香港の300万人にイギリス市民権への道示す
42
1K
2K
8
298
772
@tomopop21
中島朋義
5 years
いやいや、若い人は知らんだろうが「東アジア反日武装戦線」というのがあってだなぁ。
@aniotahosyu
古谷経衡(作家,評論家,社団法人令和政治社会問題研究所所長,株オフィス・トゥー・ワン所属)
5 years
「反日」なんて言葉は、ほんの3、4年前までウヨの専売特許だった。民族をひとくくりにして「反日」というレッテルを張る行為自体、馬鹿で反知性的だと笑われていた。それがたった2年足らずで、昼の地上波で堂々と「反日」なんていう言葉を毎日目にするとは思わなかった。知性の劣化・堕落が凄まじい。
172
3K
7K
19
508
714
@tomopop21
中島朋義
6 years
徴用工問題は大変なことになる。どのくらい大変かと言うと、木村幹氏がツイッターに戻ってくるくらい大変なことである。
0
312
462
@tomopop21
中島朋義
4 years
韓国の防疫体制をもってしても、水際で新型ウイルスを封じ込めることはやはり困難だったという事実が分かったに過ぎない。学ぶべきは学び、協力すべきは協力し、人々の命を守ることこそが大切だろう。
2
292
377
@tomopop21
中島朋義
4 years
息子の呟き。とてもフルタイムの大学の先生達には見せられない(←おい >後期は放送大学の教材を使う講義があって、他の講義と桁違いにわかりやすくて面白い。 >授業が苦痛だったのは教員が作る映像教材が下手だったからかもしれない。
1
125
346
@tomopop21
中島朋義
4 years
韓国の防疫体制に日本よりも進んだ部分があったのは事実だと考えるが、感染者数の多少を持って日韓の政治の優劣を論ずるような議論は全く愚劣であった。 今回感染者数が逆転してもそのことは変わらない。
1
259
320
@tomopop21
中島朋義
2 years
リーマンショックの時にロシア経済の専門家が言ってたのですが、ロシア人の基準で「経済状況が悪い」というのは90年代の社会主義崩壊後の混乱期で、「経済状況が最悪」というのは独ソ戦なので、下方に対しては強いという話でした。( ̄▽ ̄)
3
156
271
@tomopop21
中島朋義
3 years
@ShinHori1 今回の事が前例になって、メディアやネットで叩かれた女性皇族は一時金を辞退するような慣行ができては困ると思います。私はあのお金には基本的人権も制限される特殊な環境で育った方が、「社会復帰」するための補償という性格もあると考えますので。
3
92
260
@tomopop21
中島朋義
5 years
歴史学だけじゃなくて経済学も雑学だと思ってらっしゃるみたい。( ̄▽ ̄)
Tweet media one
3
137
232
@tomopop21
中島朋義
4 years
鳩山由紀夫先生は全然「意外」じゃないよ、元専修大学助教授。僕は最小二乗法を習ったよ。
2
98
228
@tomopop21
中島朋義
3 years
昔、母親に「結婚相手は思慮深い人がいい」と言ったら、「思慮深い人は思慮が深いからお前とは結婚しない」と言われたことを思い出した。( ̄▽ ̄)
1
88
229
@tomopop21
中島朋義
3 years
職場に「中島は呉座と付き合いがあったのに反省してない、組織としてSNSへの関わり方を見直すべき」とご丁寧なメールをいただきました。 私みたいなのにまで来たところを見ると、日文研にはどれだけの電話やメールが殺到したか。 呉座氏と関わりのあった著名な人達はどのくらい抗議に巻き込まれたか。
2
124
217
@tomopop21
中島朋義
4 years
韓国は2015年のMERS流行などの経験から、ウイルス検査等のハード、防疫行政の指揮のソフトの両面で感染症対策に注力してきた。しかしそれはリベラル派の文在寅政権になってから始めたものではない、保守派の朴槿恵政権の時も一緒だった。
1
215
215
@tomopop21
中島朋義
4 years
@kankimura 「前菅」「後菅」
3
53
209
@tomopop21
中島朋義
4 years
@teratamanabu 一連のやり取りに関し「誤解」という表現は適当ではありません。この文章も改めるべきです。
0
18
178
@tomopop21
中島朋義
5 years
「桜を見る会」の見分け方。 ケン���・ギルバートがいる方が自民党政権、 デーブ・スペクターがいる方が民主党政権。
Tweet media one
Tweet media two
6
79
166
@tomopop21
中島朋義
2 years
私も政府のこの見解には疑問がある。 安全保障を言うならば、このような無法を行う国に、今後長期にわたってエネルギー資源を依存することの危険性も考える必要があろう。 調達先を多角化しても、その先が「火薬庫」ならば、それは逆に日本の安全を損なう。
@KS_1013
Kazuto Suzuki
2 years
「日本が撤退してロシアがダメージを受けるなら制裁になるが、撤退してもダメージを与えられなければ塩を送ることにもなってしまう」 エネルギー安全保障とか、企業の実利とか、いろんなものが天秤に乗るだろうが、そこに「正義」がないのが日本の特徴のような気がする。
20
429
1K
1
79
173
@tomopop21
中島朋義
5 years
高御座(たかみくら)と御帳台(みちょうだい)という訓と音の不協和が、一夫一婦の新時代に合わせて、新たな即位の儀式を創った明治の人々の工夫と付け焼き刃を物語っているように思う。
1
78
165
@tomopop21
中島朋義
8 months
いや、そもそもここがおかしいだろ。なんでトイレの修繕に「学長裁量経費」を充てなきゃならないのか。で、なんでそれを文科省から「評価」されなきゃならないのか、( ̄▽ ̄) >奈良女子大学は学長裁量経費をトイレ修繕に当てて、文科省から優れた取組みと評価されている。
@CoGiToErGO_SUM2
遮二無二
8 months
金沢大学のクラファンは地方国立大学の悲哀で語られるが、学長裁量経費が膨張し基盤的経費が削られている要素もあるので、金沢大学執行部の予算配分が適正かも見ないといけない。奈良女子大学は学長裁量経費をトイレ修繕に当てて、文科省から優れた取組みと評価されている。
7
261
603
2
158
164
@tomopop21
中島朋義
5 years
うわぁ、私これでも経済学の研究者なんで。(^◇^;)
@puyotaroh
ぷよ太郎
5 years
@tomopop21 @X103hakodate @emesh 国のお金に関していえばねぇ… ナカジマさんには、この本をぜひ読んでほしいとだけ言っておきます。 ■キミのお金はどこに消えるのか KADOKAWA
0
1
5
1
53
137
@tomopop21
中島朋義
29 days
今日は「法学部」ではなく「経済学部」のお話。 今回の被告のモデルは経済学者の河合栄治郎、イギリスで学んだ社会政策論を本格的に日本に導入した人物であり、教え子には木村健康、安井琢磨、熊谷尚夫らがいる。(1/n) #虎に翼
Tweet media one
1
58
132
@tomopop21
中島朋義
4 years
@KenichiTsuda4 津田さんと関係者の皆さんのご無事をお祈りしております。
0
3
110
@tomopop21
中島朋義
12 days
@Seonghee_CHOI 本当に細かく丁寧に繋いでますよね。
1
6
117
@tomopop21
中島朋義
4 years
在日コリアンが日本に渡航してきたのはイザベル・バードが日本、朝鮮を旅行したよりもずっと後、朝鮮が日本の植民地になってからの話です。仮に食えなくて移動したとしてもその状況は統治者だった日本の責任です。
@Venom76392163
Venom
4 years
@tomopop21 イザベラ・バードは、ロシア沿海州にいた朝鮮人移民について書いてます。 つまり朝鮮人にいては食って行けなかったから、出稼ぎに行っただけのことです。 行くのに便利で、稼げるならどこでも良かったわけです。植民地だって?
0
0
0
2
42
102
@tomopop21
中島朋義
2 years
@pirika_nupuri 長々しき夜を一人かもねん
Tweet media one
0
50
96
@tomopop21
中島朋義
5 months
@aizu_sniper_yae @nouhuhoumei まあ、でも、私も東京の大学に進学したとき、地図でイメージしていたほど平らではないんだなぁと感じました。(^◇^;)
1
8
92
@tomopop21
中島朋義
9 months
@toru_oga まあ、月並な話ですが、月収30万円と年収360万円では意味するところが違って、後者では、子供がいたら確かに苦しいと思います。
1
8
92
@tomopop21
中島朋義
4 years
@KenichiTsuda4 鳥は恐竜の仲間だと教えてあげてください!
0
12
85
@tomopop21
中島朋義
10 months
「明日あたり、プリゴジンが窓から落ちているかもしれないし、アフリカでライオンに喰われているかもしれないし...」 河東さん、お見事です。『深層ニュース』(8/23)
Tweet media one
1
33
85
@tomopop21
中島朋義
3 years
「医療崩壊」という言葉は明確な定義なしに使われているが、昨年2月に韓国の大邱市で、入院できずに自宅待機中に死亡した人が���た時、一部の日本のメディアはこの言葉を使っていた。 その定義で言えば、正しくこれは「医療崩壊」であろう。
Tweet media one
0
83
83
@tomopop21
中島朋義
10 months
@tanosensei 「過半数は取っていない」が正解でしょうか。
2
23
79
@tomopop21
中島朋義
3 years
@kankimura こちらの説が有力ですね。 僕は高校の登山部だったんで記憶があるんですが、1980年頃には粉末スポーツドリンクの普及と共に正しい知識が共有されたと思います。
@kenic
iwata kenichi
3 years
これほんとに無知無学野蛮の象徴で、元は軍で行軍中にその辺の沢の水とか飲んで腹を壊すやつがいるので「生水(不衛生な水)は飲むな、給水ポイントで水筒に給水した浄水だけを飲め」と言っていたのだが、それが理解できなくて「運動中は水を飲むな」になってしまったと言う話だそうで…
15
5K
8K
1
38
76
@tomopop21
中島朋義
3 years
昨日の地方紙朝刊、おそらく共同通信の配信記事。わかること。 ①西村担当相は感染拡大に危機意識を持っていたらしい。尾身氏ら分科会のメンバーとの接点があるからだろう。 ②菅首相の閣僚のグリップは強くはない。菅政権は信長亡き後の秀吉政権、閣僚は首相を「主君」ではなく「朋輩」と見ている。
Tweet media one
1
42
77
@tomopop21
中島朋義
20 days
これ、凄いなぁと思うのは、横浜市教委は数回にわたって数十人ずつ教職員を動員していたのに、その中で「こんな馬鹿なことはやめましょう」という人は、一人もいなかったものだろうか。
@tokyo_shimbun
東京新聞(TOKYO Web)
20 days
なぜか満席の横浜地裁…記者は1人の傍聴者の後を追い、確信した 横浜市教委の「傍聴ブロック」発覚の経緯
168
5K
10K
8
34
78
@tomopop21
中島朋義
5 years
覚えていますとも、あの事件を契機に偶発的な衝突を防ぐ国際規範が設けられました。それを韓国海軍が遵守していれば今回の事件も起こらなかったはずです。
1
79
75
@tomopop21
中島朋義
4 years
そんなことを言ったら、一般の事務職員だって、消防職員だって、公立学校の教員だって「お金を産む仕事じゃない」。
@s_mikan_d_19
みかん
4 years
役所の人に 「学芸員はお金を産む仕事じゃないから、正規雇用は厳しいんじゃない?」 って言われて、思わず掴みかかりそうになったことをご報告致します。
356
14K
45K
1
67
73
@tomopop21
中島朋義
4 years
涙が出そうだ。
@micungengyi
yonemura koichi
4 years
あと公立小中のオンライン授業の副産物として、不登校の生徒がオンラインだとどんどん反応を示してくれるケースもあって、今までなかなか見えにくかった子どもの気持ちについて理解が深まったそうです。
0
109
233
1
37
75
@tomopop21
中島朋義
3 years
思うに、菅さんは事態が自分のシナリオから外れると極端に不機嫌になるタイプの政治家なんだろうな、とBBCでワクチンを推奨しているボリスを見ながら思った。
0
23
71
@tomopop21
中島朋義
6 years
木村幹氏、大丈夫とのことです。
0
29
72
@tomopop21
中島朋義
4 years
麻生副総理の発言などを根拠に小田嶋氏がこのように考えるのも無理はない。しかし、ここ数年の安部政権のアイヌ政策を見てきた者にとしては、ことはそう単純ではないように思える。アイヌ新法もアイヌ民族をテーマとした白老の新国立博物館も、安倍政権、特に官邸が中心となって進めてきた政策である。
@tako_ashi
小田嶋隆
4 years
これ、演出的にはまらなかったのではなくて、「2000年にわたり同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝…日本しかない」という政権中枢の思想にはまらなかった、ということではないのだろうか。 五輪開会式、アイヌ舞踊は不採用 「はまらなかった」:朝日新聞デジタル
60
3K
5K
1
42
66
@tomopop21
中島朋義
3 years
今回の議事堂の乱入事件でも「侵入したのが黒人だったらその場で射殺されたはず」という書き込みを複数見かけた。 その後で白人の侵入者が射殺された��いう報道があった。
5
41
65
@tomopop21
中島朋義
4 years
旭川市の的場光昭医師はFacebookにアイヌ民族を侮蔑する北海道新聞記事のコラージュを載せています。北海道新聞社は早急にFacebookに削除の要請をして下さい。 @doshinweb
Tweet media one
Tweet media two
3
76
62
@tomopop21
中島朋義
1 year
めいろまさん、もはや保守主義者とも名乗る資格を失っているように見える。 あなたのなさっていることは、単なる差別です。
0
28
63
@tomopop21
中島朋義
4 years
勝ってから言え上方公家野球
@CryptoNlnjaNFT
Ninja DAO | CryptoNinja
4 years
あんな雑な野球をする人たちに言われたくないですね。
3
45
71
1
21
62
@tomopop21
中島朋義
7 years
この人から「天下りの弊害」を説かれるとは...。
@rima_momo510
rima
7 years
東京新聞朝刊27面 6/2 「目に余る強引さだった」前川前次官 •木曽内閣参与「加計設置よろしく」 前川氏「聞きたくなかった。再就職した民間機関のために便宜をはかる、天下りの弊害そのものだ」 •和泉洋人首相補佐官は淡々としていたが、「あちらが上」のような威圧感を受けた。
Tweet media one
4
225
100
3
115
60
@tomopop21
中島朋義
2 years
@JRcyuuousoubu @kenji_komine 映画産業自体が衰退すると、そういう「話題にならない良い映画」を作る裾野も、無くなってしまうかもしれません。そういう警鐘のツイートでは。
0
6
62
@tomopop21
中島朋義
5 years
@kankimura 前川氏、初等中等教育局長もやってるし、課長時代には初等中等教育局の教職員課長、財務課長、企画課長を歴任されてますね。これで小中学校の現状に責任が無ければ、世の中に責任のある人はいないと思います。
0
45
61
@tomopop21
中島朋義
3 years
そりゃ違うでしょ、本当に知的水準が高ければ、逆に他の分野の専門家の専門性に敬意を払うと思います。
@desean97
desean takahashi
3 years
思うのだが、日本で「専門家」の地位が低いのは、平均的な知的水準が高いから、とはいえないだろうか。それによって、「私は専門家に負けない、場合によっては専門家以上の知識を持っている」と考える「非専門家」が多いということであって。
8
68
179
0
26
61
@tomopop21
中島朋義
4 years
私も非マルクス主義の立場に立つ経済研究者です。マルクス主義の弊害については証言どころか生で見聞きした経験もあります。ただ日本の植民地研究という個別的なフィールドについて具体的な根拠もなくマルクス主義歴史学の弊害を指摘することはできないと思います。
1
30
61
@tomopop21
中島朋義
5 years
とてもプロのジャーナリストの反論とは思えない。( ̄▽ ̄)
0
33
59
@tomopop21
中島朋義
3 years
それは乱暴でしょう。
0
16
60
@tomopop21
中島朋義
10 months
意見が違うというのは分かる(共感、同意はしないが)。しかし「学術界から出て来て欲しい反応」を「霞が関」の側から述べるってのは、いったいどうなんだろうね。 >学術界から出て来て欲しい反応もこういう議論じゃないよね、と思ってしまいますねぇ。(>_<")
1
22
60
@tomopop21
中島朋義
29 days
学問的にはマルクス主義と一線を画した河合のような自由主義者も、「アカ」と呼ばれ、「非国民」と呼ばれ、不当な政治弾圧を受けた時代に、寅子達は法律家としての歩みを始めたのである。(5/5) #虎に翼
Tweet media one
0
21
58
@tomopop21
中島朋義
7 years
日曜日の午後、理系研究者を目指して受験勉強しているはずの長男から「アマゾンに注文して欲しい本のリスト」が届く。 フロムの『自由からの逃走』、オルテガの『大衆の反逆』、リースマンの『孤独な群衆』。 嗚呼、お前もやっぱり文系か。
1
42
52
@tomopop21
中島朋義
3 years
『コロナはただの風邪』論者の先輩が、「オリンピックの中止を発表すれば騒ぎが収まる」と言うので、「ただの風邪ならやれるじゃないですか」と言ったら「それはテレビに騙されている大衆が承知しない、だけど次のオリンピックを開催したい中国が政府に圧力をかけている」ということだった。( ̄▽ ̄)
1
17
54
@tomopop21
中島朋義
4 months
@emus_ruyke_ainu 細かいことはいろいろあると思うけど、北東北と北海道は繋がっているという実感はありますよ。なんか空の広さが似てるんだ。
0
3
56
@tomopop21
中島朋義
4 years
@teratamanabu 寺田さん、そういうことはまず馳議員がColaboのメンバーに謝罪してから言うべきだ。#馳浩、 #Colabo
2
19
49
@tomopop21
中島朋義
5 years
地域研究をやってる人には木村氏みたいな入り方とその国・地域が好き(関心がある)で入る人と両方いる。以前は後者が圧倒的に多かったが最近は木村氏タイプが増えているように思う。
0
22
54
@tomopop21
中島朋義
3 years
大竹先生、率直に語っている。 「昨年7月の分科会に『GoToトラベル』は何の相談もなく、いきなり議題に入ってきました。どこまで変えられるかもわからず、政策として決まったものとするしかなく、感染拡大がステージ3になったら停止するという条件をつけることになりました」
1
48
53
@tomopop21
中島朋義
8 years
@kikutomatu 昨年の夏他界した父(昭和3年生まれ)の戦中の話をまとめた小文です。ご笑覧ください。
3
18
53
@tomopop21
中島朋義
4 years
@cobta @marxindo こういう設定があるそうです。
@ghibli_world
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
4 years
サツキとメイのお父さんは、革命的な学説の研究をしているという設定があります。 大学の非常勤講師をしながら翻訳の仕事で生計を立てており、今は革命的な新学説の大論文を執筆中。縄文時代に農耕があったという仮説を立証しようと週二回の出勤以外は書斎に籠っています。 #となりのトトロ
Tweet media one
24
2K
8K
1
24
52
@tomopop21
中島朋義
3 years
なら、資本主義成り立たないよ。
0
20
50
@tomopop21
中島朋義
4 years
う〜ん、僕は新潟(立派な田舎)に住んでますだけど、選挙では結構野党(いわゆるリベラルだと思う)が強いですよ。
@GoITO
伊藤 剛
4 years
日本のリベラルの最大の弱点かつ欠点は「田舎への憎悪」と「首都圏大都市部しか知らない」だと思うな。
25
696
2K
2
24
50
@tomopop21
中島朋義
2 years
@K_Kimura_Kobe それは二年前の厚労省の不祥事の時も言われましたね。本来は総務省がその機能を担っているはずなんですが…。
0
19
51
@tomopop21
中島朋義
4 years
この記事で紹介しているブルッキングス研究所のレポートの著者、オーストラリア国立大学教授のワーウィック・マッキビン氏(ブルッキングス研究所のNonresident Senior Fellow)は応用一般均衡分析という分野を専門とする経済学者で、感染症の専門家や疫学者ではありません。
1
39
50
@tomopop21
中島朋義
6 months
こういうの嫌いじゃないんだけど、世の中は、もうこういうのを受け入れる余裕を失っているんだろうな。仕方ない。
3
14
46
@tomopop21
中島朋義
8 years
なぜ、多くの人は「トランプはビジネスマンだから現実的な判断をするはず」などという、何の論理も根拠もない言葉に信を置くのか?
2
51
47
@tomopop21
中島朋義
4 years
ネトウヨ批判するのに別にパヨクになる必要はないんだよ。常識ある日本国民であれば、それで十分。
@picha1392
Picha1392@
4 years
すぐ絡んでくる社会からみすてられや哀れなパヨクも多いな😂
0
0
0
0
21
44
@tomopop21
中島朋義
5 years
『新潟市まちづくりセミナー』 吉田副市長は国土交通省のキャリア官僚で、宇都宮市に出向される前には新潟市への出向経験があり。話の中で驚いたのは、新潟市においてBRT整備への合意形成に失敗した経験が、宇都宮市におけるLRT整備に生かされたということ。新潟市民としてはなんとも複雑な気持ち。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
51
45
@tomopop21
中島朋義
5 years
それは日本の交通政策は所得分配の為に行われているわけではないからです。
@Rail900
露水設計局 ОКБ имени М. Лушуя@樺太庁陸地測量部
5 years
ロシアで感心するのは、所得の低い地方ほど公共交通料金が安いこと 日本はなぜか所得の低い地方の方が公共交通料金が高いという、政策としては意味不明なことが行われている
3
172
314
0
23
44
@tomopop21
中島朋義
4 years
@kankimura シンガポールや香港にはかなり前から米ドル建てでも抜かれてますよ。
1
19
47
@tomopop21
中島朋義
4 years
それはどうでしょうか?かなりの独善では。新聞報道を見ても内容は景気対策としても、生産者の救済策としても適当でないことは明らかです。むしろ「ああいう業界なのだ」という認識が世間に定着することは真面目な生産者にとっては一種の風評被害でしょう。
@HirokoKado
かどひろこ(門ひろこ🌲)東京8区=杉並区
4 years
和牛向けのお肉券が話題ですが、あれも現場の農家の皆さんが大変な状況を訴え、こういう時も見越して日頃から政治に関わってるから党の部会で取り上げられてるわけで、それを鼻で笑う論調はいかがかと。毎回投票に行き、ボランティアして、時に献金もしてる現場の皆さんを私は笑いません。
550
3K
7K
1
19
46
@tomopop21
中島朋義
5 years
@itaru_ohyama 皇室と関わりの深かった藤田宙靖元最高裁判事が天皇だった現上皇に退任の挨拶に伺って「退���後は悠々自適」と述べたところ、貴方のような人はそれは好ましくないと言われて恐縮したそうです。同様のお話ですね。
0
32
47
@tomopop21
中島朋義
2 years
瀬戸内から新しい子が来ました。
Tweet media one
1
27
45
@tomopop21
中島朋義
3 years
あのさ、和人の社会だって江戸時代には磔とか、切腹とか、敵討ちとか、今から考えたら野蛮な刑罰、習慣がいろいろあったわけ。アイヌ民族にだけ近代以前に戻れとかいう理屈が成り立つわけないだろ! #アイヌヘイト #旭川 #的場光昭
Tweet media one
0
26
44
@tomopop21
中島朋義
3 years
これはナンボなんでも無理がある理屈。 呉座氏の学術的知見を根拠とした本郷氏への批判と、政治的、社会的スタンスの違いから出た北村氏に対する悪口を、同列には扱えまい。
@IichiroJingu
鈴木小太郎
3 years
別に呉座氏が特別な権力を持っている訳ではなく、ただ悪口を言ってただけなのだから、何で「ハラスメント」になるのか。呉座勇一氏は本郷氏の悪口もさんざん言っていたが、誰も「ハラスメント」などとは言わないではないか。
0
2
4
2
24
45
@tomopop21
中島朋義
3 years
したがって「こんなことだからあの戦争を始めたのだ」が正しい愚痴である。
@marxindo
PsycheRadio
3 years
「こんなことだから戦争にも負けたのだ」というのが右も左も好きだけど、この前の戦争に日本が勝ってたとしたらしばらく後には世界がもっとひどいことになっていたのではないラジか。
7
74
274
0
20
45
@tomopop21
中島朋義
2 months
@cure_kumaemon そうなんですよね。新潟大学にはあるけど、信州大学にはない。新潟の隣県であるのは山形大学だけかな。国立大学の経済学部より少ない。
2
9
46
@tomopop21
中島朋義
3 years
@AkrSakr 近いことを真鍋さん自身も言ってました。程度の差が決定的なんだと。
1
13
42
@tomopop21
中島朋義
4 years
@cobta @marxindo さらにマニアックな。
@ryoka_bot
北海道大学恵迪寮寮歌まとめ
4 years
【寮歌豆知識】 宮崎駿作品「#となりのトトロ」に登場するお父さん「草壁タツオ」は北大出身の設定。小説版には「みやこぞやよいのくもむらさきに...」と「父さんは父さんの歌をうたい、」というシーンがある。
Tweet media one
0
59
98
0
24
45
@tomopop21
中島朋義
7 years
元北朝鮮代表の安英学氏の引退セレモニーが新潟スタジアムで行われました。 『新潟を離れてから辛い時もあった。その時はアルビのサポーターの「イギョラ アンヨンハ」の応援を思い出して頑張った。新潟が僕に夢はかなうと教えてくれた』
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
31
41
@tomopop21
中島朋義
4 years
在日コリアン(「朝鮮籍」も含みます)は植民地時代に日本に来た人たち及びその子孫です。彼らが現在日本に住んでいることは日本の植民地支配の結果です。韓国系アメリカ人とは立場が違うのです。
@makrabin7
真倉 敏
4 years
@tomopop21 在日韓国人が移民またはその子孫ではない理由をご教授ください。
0
0
0
7
28
42
@tomopop21
中島朋義
1 month
脚本の圧倒的なリアリティとそれによる説得力に脱帽。 崔香淑が日本に残ったのは、弁護士の試験に受かる為ではなかった。 #虎に翼
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
43
@tomopop21
中島朋義
5 years
『紺屋の白袴』 もし歴史研究者が皆権力関係の把握に長けていたら、世の史学科、歴史学講座は諸葛孔明と黒田如水で溢れ返っているのでは。
@yuki_history
yuki
5 years
「自分は長年、鎌倉幕府の権力構造を研究してきたにもかかわらず、ごく卑近な現場の権力関係には気づかず、対象化できず、翻弄されてしまった」と語ったという証言は興味深い。実は私も似た思いを抱いたことがある。少なくない歴史研究者が、職場などにおいて同じように感じたことがあるんじゃないかな
0
18
43
0
34
43
@tomopop21
中島朋義
3 years
バリアフリーは「ありがたい奇跡」などではない。法律で定められた事業者の義務だ。
@Dynamis_Virtue
思ってたより力天使
3 years
こういうノイジーマイノリティが風評被害を作り出す。 バリアフリーは当然ではない。 健常者による、 身障者のための、 ありがたい奇跡。 だろうが。 身の程をしれよ。頭が高いわ。 鉄道会社はボランティアでも公務員でもねぇんだよ。商売なんだよ。
33
20
40
0
18
42
@tomopop21
中島朋義
4 years
やっぱり、細谷先生は紳士だ。 控え目に言ってあの界隈では珍しい...。
@Yuichi_Hosoya
Yuichi Hosoya 細谷雄一
4 years
@okisayaka 私は以前から、おき先生の優れたご研究に感銘を受けてきました。またこれまで学術組織でたいへんなご尽力をされてきたことと思います。私は、好きなことを遠慮なく述べて、この十年間批判され続けてきたので、どうぞお気になさらず。誠実なご対応に感謝します。
0
11
44
1
7
40
@tomopop21
中島朋義
3 years
呉座問題についてのオープンレターが出されたのは4月4日、引用されている池内恵氏のツイートは3月21日のものです。当然、ツイートの内容はオープンレターの文面を踏まえたものではありません。
0
35
41
@tomopop21
中島朋義
3 years
オッカム先生、ルサンチマンの自虐ネタで他者を巻き込んで炎上するのがパターンになってる。「下賤道民」とか、「地方創生」「都会人による再占領」とかあった。もうやめた方がいいよ。
@Mika_Regan
リーガン美香 [email protected]
3 years
通訳者は専門職であって、既婚者でも専業主婦ではない。もちろん未婚の通訳者も多い。そして配偶者が高収入とは限らない。フリーランサーだから毎日必ず仕事が入らないからといって「セレブバイト」よばわりするのは失礼千万。
5
632
2K
2
25
42
@tomopop21
中島朋義
29 days
自由主義の立場からファシズムを批判した言論が右翼勢力の批判を浴び、昭和13年(1938年)に著書が発禁処分を受け、東京帝国大学経済学部から休職処分を受ける。ドラマの元となった裁判は当時の出版法により昭和14年(1939年)に河合らが起訴された刑事事件である。(3/n) #虎に翼
Tweet media one
2
17
41