takuyah Profile Banner
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親 Profile
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親

@takuyah

Followers
2K
Following
306K
Media
6K
Statuses
91K

ジェムドロップ所属 #LINEMF #怪獣ファーム #グルミク #バトアラ #オノゴロ物語 #ラストラビリンス #モンスターファーム #スパロボ #ムゲフロ #脱アド… ■#演じ屋react http://t.co/SprulW7h9V ■#演じ屋 http://t.co/X4Q0FbzqwA ■#ナヒレ決議 http://t.co/Ql5WBl82xb

Tokyo
Joined January 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
5 months
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
5 months
#ゲームラボ 2025春夏号、見本誌いただきました! @riki2riki さんと対談させていただいてます 一般書店に流通する本で表紙に名前が載ったのは初めて 買ってね読んでね!!
0
1
8
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
9 minutes
Notator LOGIC 1.7から使ってる オーディオ機能もプラグインも全部別売りだったので、揃えると20万+バージョンアップ料金だったのが、今じゃ3万円で全機能が永遠に使えるから… 改善や修正要望、不具合もあるけれど、打ち込み〜録音〜譜面作成〜ミックスまでできるのは強い macを使う最大の理由 RT
0
0
0
@TomoyaKinoshita
木下智哉@バリバリ作詞&作曲家
7 hours
Logic安すぎる件。 それゆえここ10年でDAW始めた人に舐められがち。 元はドイツのemagic社が作った非常に精緻なDAW。 内蔵ソフトシンセも当初は別売り。 一番高価なPlatinumに別売りシンセを買い足すと20万超えの高級ソフトやったんや。 Appleに買収されGarageBandに似せたUI に作り変えられ...
10
24
303
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
7 hours
いつものマラ5 Urlightの楽器をPerformanceパッチに差し替えてみたけど、スラーの書き方とカーブの感覚が他と全然違うので、公開できるレベルまでは持って行けず… アーティキュレーションは未設定 一から触ってみる必要がありそうなんで、だったら他の曲で研究してみるよねー何がいいかなー
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
12 hours
今シーズンは別メーカーの弦と金管を狙ってたんだけど、無料版の音が良すぎて心が揺れてた音源が、狙ってた音源よりも安く買えるとあっちゃあ、ねえ むしろ作風的に、買うのが遅すぎたまであるのだわ (本来狙ってた方はまたいずれ…) 多分Air Studios Reverb Essentialsもいずれ買うであろう
0
0
0
@RGM86R_GM3
ゆき
13 hours
おい誰だこのピアノの蓋開けた奴 #InterBEE2025
10
38
175
@Newton_Science
科学雑誌Newton(ニュートン)公式
20 hours
【別冊『音楽と科学』重版決定!!】 別冊『音楽と科学』が大好評につき重版決定!! 読者の皆様に心より感謝申し上げます。 これから購入の皆様、お待たせして申し訳ありません。 お探しの場合は、書店にてお取り寄せ注文が可能です。 この機会に音楽の新たな一面をぜひ楽しんでください。
5
486
2K
@soyashigeta
重田壮也 Sōya Shigeta
18 hours
みなさん文書作成にはどんなソフトをお使いでしょうか。 Word? 一太郎? Googleドキュメント? 最近はCanvaなんて人もいらっしゃるかもしれませんね。 私はDoricoです
3
41
227
@BeatzChiva
Takumi Chiva / チバタクミ
16 hours
🔥 “同じ音量でもデカく聴こえる”のが本物。ラウドネスは“密度とコントラスト”で作る。 「音量は同じなのに、他の曲のほうがデカく聴こえる…」 ──それ、メーターじゃなく耳の問題。 人間の耳は、単純な音量ではなく “情報量とコントラスト” をラウドと感じる。 つまり、ラウドネス= 音量 ×
0
5
94
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
12 hours
まだ上巻の半分くらいまでしか読めてない… 電子はやっぱり読み進めにくいね (重さと持ち歩きと充電の都合と、集中度合いに歴然と差が出る) RT
0
0
0
@marumizog
溝口力丸
19 hours
「ネタバレなしでプロジェクト・ヘイル・メアリー映画の宣伝をしろ」というのは実際かなり難しい事情もよくわかるので、まだ知らない人は幸運なうちに一刻も早く原作小説を読んでほしいとしか
5
959
2K
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
12 hours
今シーズンは別メーカーの弦と金管を狙ってたんだけど、無料版の音が良すぎて心が揺れてた音源が、狙ってた音源よりも安く買えるとあっちゃあ、ねえ むしろ作風的に、買うのが遅すぎたまであるのだわ (本来狙ってた方はまたいずれ…) 多分Air Studios Reverb Essentialsもいずれ買うであろう
0
0
1
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
13 hours
先日の、無料版でも音が良すぎて感動して、周囲でも評判が良いフルオケ音源Spitfire Symphony Orchestraが22時まで半額ッッ! RT
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
7 days
Spitfire Symphony Orchestra Discoverいただきました〜 とにかく音が良い! 奏法は最低限で音域は狭いけど、無料版だから… でもこれから始めるのは全然アリだし、この音域で鳴るように書けると無理のないオーケストレーションが上達しそう (TrbはBBCの方が上音域が広いけど、音はこっちが好き) →
0
0
1
@cfm_sonicwire
SONICWIRE 公式
17 hours
【⚠️見逃し厳禁⚠️】 本日16:00から"6時間限定"で、売上No.1のオーケストラ音源『Spitfire Symphony Orchestra』が半額となります!! 近日開催予定のSpitfire Audioブラックフライデーセールよりも【安い】特別割引です。 気になっていた方、この機会をお見逃しなく!✨ https://t.co/AcJfDvvxEI
0
34
185
@nabeon
🍀 わたなべ まさふみ 🍀 足音屋さん
2 days
先日池袋で行ったフォーリートークライブをAV Watchの橋爪さんに取材していただきました✨ 【アニメの効果音を語り合う文化を作りたい】と言う思いで活動しています💪 記事を読んでいただき裏方の挑戦をぜひ応援いただきたいです☺️ #フォーリーアーティスト
@toruemu
橋爪徹🛵 @Studio 0.x(音声Rec St.)
2 days
アニメの効果音はどう作るのか。膝を叩いてヘリの音!? フォーリーアーティストに迫る - AV Watch https://t.co/6Pc6Hx6R1g こちらイベント取材と、後日インタビューを記事にしました。 音作りの工夫に目から鱗が落ちまくるかも。ぜひ☺️
0
4
14
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
1 day
はいはーい MMLからハードシーケンサーを経由してレコポ、そしてDAWに移行して幾星霜、場合によってはTrackerもたまに(DAWで下書きしてから)使う人でーす
@SNDR_SNDL
itoken/いとけん/イトケン⁨【いとけん でんき⚡公式アカウント】🆗
1 day
MML/Trackerからレコポ、そしてDAWに行く人もすくない
0
0
1
@geekdrums
じーくどらむす/岩本翔
2 days
音楽の真理だ…… ゲーム音楽の肝は、何度も同じ通常戦闘曲を繰り返した後に、そこから変化をつけたボス戦曲を流す事にあるし、 アニメ音楽の肝は、何度も同じオープニング曲を繰り返した後に、そこから変化をつけた2番を流す事にある (異論は認めます)
@shadow0918
つやちゃん Tsuyachan.。゚+.
2 days
話題のNewton『音楽と科学』なんとなく知ってるけどちゃんと知らないこと大体書かれてて面白かった! あと、真理が書かれてた “音楽の肝は「どのくらいのくりかえしの後に、どのくらいの変化をおこすかのさじ加減」であり、音楽の歴史は「くりかえしと変化」について、試行錯誤を繰り返してきた歴史”
0
67
357
@takuyah
花岡拓也@特撮好き音屋さん兼馬鹿親
1 day
桜井政博さんの伝記が到着しましたー! 拝読っ
0
0
0
@sosotakei
武井壮
2 days
以前、本田圭佑くんと初めて会った時に彼が 『僕は走る才能が無くて足が遅いのが弱点だ』と話してて オレが『足速いは技術と知識で手に入るよ』と話したら 『いや、それは無理!どうやっても速くならなかったっすよ』と言うから
298
2K
33K
@AgingAnarchist
すけちゃん
2 days
アメリカに留学して3ヶ月ほど経ったころ、1つ上の日本人の先輩と一緒にはじめて大学生のハウスパーティーに行った。英語がほとんど話せない日本人の男2人にわざわざ話しかけてくるアメリカ人はいないので、当然のように僕らの定位置は「壁の花」だ。つまらなくなって広い家の中をふらふらしていたら、
53
2K
19K
@beConjuror
うめめ
3 days
ITエンジニアの原動力も基本的に「面倒なことは楽にやりたい」であり、これがコアにある人は本当に強い。
@ro416757701
RO
3 days
原動力が強すぎる > 当時一般事務職だった高山百合子さんだ。「さっさと帰りたい」を原動力に業務効率化を始め、やがて無秩序な社内ITに気づき、上司にシステム専任担当になりたいと直談判 https://t.co/4KiXDXSN6o
7
413
3K
@raiteisabota
Norio Nakagawa 中川 統雄
3 days
ねむねむ…😪
0
1
8