kaka341366 Profile Banner
kaka Profile
kaka

@kaka341366

Followers
153
Following
2K
Media
7
Statuses
2K

純金上場信託(現物国内保管型) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ハイボール

Joined July 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kaka341366
kaka
1 year
純金上場信託(現物国内保管型) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 日本円 に興味があります。
0
0
2
@kaka341366
kaka
12 hours
火曜日、暴落したら? 買い下がります。個別株ではなくETFで。
0
0
1
@kaka341366
kaka
1 day
株もゴールドも両方、買っとけばよいのでは? 株を買ったら、必ずゴールドも買う習慣をつける。 両方ともインフレ率には勝っているのだから。
@tomoyaasakura
朝倉智也(Tomoya Asakura)
3 days
ドル建てでは株価は上昇して見えるが、金換算ではこの25年間、実質的に価値を失い続けている。米国株はドルでは約4倍に膨らんだが、金建てでは下落。世界株はさらに悲惨だ。金はインフレや通貨劣化に左右されず、購買力を守る「真の価値の尺度」として機能する。資産を守る最後の防波堤こそ金である。
0
0
1
@kaka341366
kaka
2 days
投資の究極の目的はインフレヘッジ。 ちょっとした労働や持ち家もインフレヘッジになる。 ��なら年金も。資産クラスに加え、色々分散することが 重要。 旧NISAを売りながら、新NISAを積み立てる、何なら 新NISAを売りながら、新NISAを積み立てるでも良い と思う。退場せず相場に居続けたい。
2
0
2
@kaka341366
kaka
2 days
来週は株価は下落決定ですが、JREITがどうなるか 観察します。株式に対する分散になっているのか どうかという点で。 リーマン、コロナショックなどのクレジットクランチ では、現金以外は一旦暴落しますが、この場合 インフレではなく大デフレ。 インフレ時の株式に対する分散効果を確認したい
0
0
1
@kaka341366
kaka
2 days
株式などのリスク資産が半値くらいになると いやでも労働に対するモチベが上がってくる。 まだまだ、そんな段階では無いですけど。 リスク資産の暴落=労働価値の暴騰 運用しながら働くのが一番のインフレヘッジ。
@megane__fire
めが��@サイドFIRE
3 days
最近、資産5,000万円近くになって『労働収入よりも投資の上下の方が大きくなって、働く意味分からなくなるなこれ』って思ったんですけど、皆さんどう思います??   どうやって労働に対するモチベーション保ってるか教えてほしい、、
0
0
1
@kaka341366
kaka
2 days
長期金利も原油も下がっていますので、株式犠牲に して、タコらない可能性もありますかね? マンデーは無いので今度はチュースデー?
@yurumazu
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)
2 days
日経先物は46000円台前半まで売られています。連休明け怖いけど、トランプが火曜日までにタコる可能性もあります。
0
0
1
@kaka341366
kaka
3 days
貴金属は、もはや、価格がどうこうという話では 無くなってきている気がします。 保有しているかどうか という段階なのでは?
0
0
3
@kaka341366
kaka
3 days
CMEは証拠金引き上げて急騰した価格を無理やり 下げた ようです?が、シルバーのリースレート 1ケ月は 39%。もう価格も何もかも無茶苦茶。 さて、これはこれで、今夜が楽しみ???
@BruceIkeGold
Bruce Ikemizu
3 days
さらにおそるべきは、シルバーのフォワードとリースレート。一ヶ月39%! なんだこれ?While I'm sleeping, Silver lease rates exploded, almost 40% for 1 month! Very deep discount in forward rates. I have never seen rates like this in silver at least last 39 years...
0
0
0
@kaka341366
kaka
3 days
また、価格抑えるための証拠金引き上げか。。。 なんでも有りですね。ただ、買いのチャンスを 与えてるだけにしか見えない。
@Silver47samurai
Silver hand
3 days
CMEマージン引き上げ コメックスが金(5.8%)および銀(9.3%)の先物取引のマージン要件を引き上げた。
0
0
0
@kaka341366
kaka
4 days
日経225、TOPIX(3地域均等)、オルカンを 適当に買っておけば、恩恵が受けられるのに 楽しいから個別株を買ってしまうんですよね。 額は少額でしたが、私が個別株からはほぼ 撤退した理由の1つですね。 今騰がってるのって、半導体、とある服屋さん などの値がさ株が中心ですからねぇ。
@BruceIkeGold
Bruce Ikemizu
4 days
全く同じです。日経平均845円も上がってるのに自分の株ポートフォリオの評価はほとんど昨日と変わらず。狐につままれたような感じ。
0
0
0
@kaka341366
kaka
4 days
1540の総資産額が、1兆円超えてて草。 それだけの現物をかき集めるのはさぞかし大変 でしょうねぇ。
0
0
0
@kaka341366
kaka
5 days
住宅は実物資産 純金融資産=金融資産ー負債(ローン) でしょうな。 住宅含め、実物資産を増やせば増やすほど 金融資産は減っていく。
@FAmyBRFfrMHvHh4
レバナス主婦(マラソンババァ)
6 days
最近の株高で富裕層や順富裕層を達成したポストを見かけるけどその人達は住宅ローン無いのかな? 金融資産5000万円でも住宅ローンが2500万円残ってたら「マス層」になると理解してたんやけど違うんかな?
0
0
1
@kaka341366
kaka
10 days
何度も言うけど、インフレ率を考慮すると、45年後の 20万円は今の20万円の価値とは全く異なる。 なので、以下の試算はインフレ率が45年間ゼロ の前提。ほぼあり得ない話です。なので、預金以外で 運用せざるを得ない。 ただ、言われるように、細々と仕事を続けることは インフレヘッジになる。
@omochi20fire
おもち|20代からFIRE
11 days
5000万円を年利4%で運用した場合、毎月20万円を取り崩してもその生活を45年間も続けることができます。そして全く仕事をしない生活を続けられる人って多くないので、ほとんどの人はまた何かしら働き始めてさらにお金を稼ぎます。つま、り人生は5000万貯めたら一丁上がったも同然だと思う。
0
0
1
@kaka341366
kaka
11 days
毎年前年比10%上がるなら、名目10%複利 インフレ率3%と仮定すると、実質7%複利 株の場合、配当税引き後の再投資を含めて 毎年何%上がるかが、複利。
@all_c1000
蟹江🌏毎日つみたて
12 days
株価に複利効果が無いというなら、金にも無い。 株価は複利で増えるというなら、金もそう。 そう思ってる、今は。
0
0
0
@kaka341366
kaka
15 days
働くだけですな、簡単です。
@2525suman
すーまん
15 days
FIREしている人に、質問があります🙋 株価大暴落して、資産が80%減になったとしても、何の行動も起こさず、ただ見ているだけですか?🥹
1
0
1
@kaka341366
kaka
17 days
何も言わないで車検出すと、軽でも10万円軽く超え ますからね。車検通る最低限でいいですわと言って 削っていくしかない。もうすぐ10年目の車検やけど いくら請求されるんやろうか?ブレーキ関係は、 ケチらん方が良いかもとは思っています。
@crosspearl01
クロスパール@セミリタイア2017年
17 days
NBOX車検(3年目) エンジン通気口の根詰まり掃除15000円 予防措置らしいけど断った した人いますか? インフレで車検費用にビビった
1
0
1
@kaka341366
kaka
17 days
プラチナ、シルバー、来ましたね。 あまりつぶやくと下がるから、だまっとくわ。
0
0
0
@kaka341366
kaka
22 days
過去50年ちょい、あるいは今世紀に入っての25年 でも良いが、比較してみると良いよ、ゴールドと S&P500を。下記シーゲルグラフが幻想であることが よくわかる。あとお金の歴史数千年に対して株式の 歴史は高々200年。お金の歴史を学ぶこと大事です。
@golden_inago
つくだに
23 days
シーゲル教授のこのグラフは、S&P500の歴史が全て書かれた素晴らしいグラフであると同時に、強い錯覚を引き起こして勘違いをばら撒く悪いグラフだとも思います。 インデックス投資クラスタにはこのグラフが好きな人が多いと思うので、一度この記事を読んでほしいです→ https://t.co/wrEfeugD9e
0
0
1
@kaka341366
kaka
22 days
専門家にも全部ドルに替えろとかのたまわれている 方がいますが、日本人は日本円を信用して使っている。 通貨とは信用、日本では現在日本円しか使えない。 少なくとも日本で生活している限り、今のところ ドル紙幣を持っていても使えないからゴミだよ。笑
@take4_fire
たけ@サイドFIRE
22 days
「円は紙クズになる」なんて言われるけど、日本中どこへ行っても受け取り拒否されたことは一度もない。 20年前にメキシコへ行ったときは、自国通貨のペソを拒否され、ドルしか受けてもらえなかった経験があるからこそ、円の信頼性を実感している。
1
1
5
@kaka341366
kaka
22 days
現金はゴミ、株式にフルベットという人が いるけど、この先 インフレ、スタグフ、デフレ(恐慌)、 どれが来るから分からないから分散する。 CASH IS KINGの瞬間が来る可能性もあり その時、CASH無ければ暴落しているのを 見ているしかできない。買い増しもできない。
@_teeeeest
ななし@氷河期ブログの人
22 days
現金はゴミ🚮 無リスク資産2000万円が暴落中ですw 株クラの人たちみたいに資産増えなくて憂鬱になるけど、普通に考えたら貯金2000万円というのは生命維持装置として優秀過ぎる金額 ワイはSRPGで盾役を置いて安全域から弓を撃って勝つのが好きなので、たぶん今のまま資産形成していくと思いますw
0
0
1