gihyosd Profile Banner
SoftwareDesign Profile
SoftwareDesign

@gihyosd

Followers
20K
Following
23K
Media
325
Statuses
15K

OS、プログラミング、データベース、Web、OSS、DevOpsなど、情報処理技術の基礎を学べるITエンジニアのスキルアップのための雑誌です! 基本は毎月18日発売。紙版、電子版(PDF、EPUBリフロー、Kindle)もあります。 本誌の内容紹介、次号予告などを投稿します。フォローすれば、ITの流行を把握できるかも。

東京都新宿区
Joined April 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@gihyosd
SoftwareDesign
8 days
こんにちは。本日7月17日は、『Software Design 2025年8月号』の発売日です。.次の3連休に、あるいは夏休みに、IT雑誌でちょっと視野を広げてみませんか?. 第1特集: そのリファクタリング、今やるか?見送るか?.第2特集: 今さら聞けないファイルシステム&ストレージ.特別企画:
Tweet media one
0
31
77
@gihyosd
SoftwareDesign
21 hours
RT @takc_tech: Software Design8月号よかった.
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
3 days
そういうときはパラパラ流し読みでもよいかと。.自分に必要な情報には不思議と目がとまるので、そこだけしっかり読む(それも大変なら、付箋紙でも貼っておく)というのでも良いと思います。. 「(少しでもいいから)継続することが大事」と、私(本誌編集長)もなかやまきんに君から学びました。.
@Kagero
Kagero
3 days
SoftwareDesign、月刊誌なのに一冊読むのに2カ月くらいかかる。.ここのところゲームやってて読むのサボってたら、4冊溜まって泣きそうになってるw.( ゚Д゚)y─┛~~…….
0
22
81
@gihyosd
SoftwareDesign
3 days
RT @sempreff: 久しぶりに SoftwareDesign のアンケート書きました。.
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
3 days
RT @ktetsuo: Software Designの次号9月号、MCP特集と文字コード完全理解か。今度も買わねば。.
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
3 days
まさかのインコ専門サイトの目にとまるとは!.表紙の動物は、頭脳労働で疲れた読者の頭と心を癒すためのものです。雑誌内の記事とは関係なくて恐縮です。.
@inkolife
インコ生活
4 days
書店のIT雑誌のコーナーを眺めていたら、なんとボタンインコが!.Software Designという専門的な雑誌の表紙がまさかのインコで驚きました🦜
Tweet media one
Tweet media two
2
34
150
@gihyosd
SoftwareDesign
4 days
RT @ymd65536: Software Design 2025年8月号を読みました。. 今回はリファクタリングがテーマ.リファクタリングとは何か技術的負債の正体に迫るそんな内容を展開しつつ、「じゃあどうしたら良いか」について語られていました。.リファクタリングに関する誤解….
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
4 days
RT @nar1doping: 【特別編】読破RTA!? software designのストレージ特集を初見で読破! #虹色夜会🌈
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
4 days
RT @nar1doping: 読破タイムは45分!.Linuxをふいんき(ry)でやっていたのがよくわかり、反省。.専門用語もかみ砕かれており、Linux初学者にもお勧めしたいほど。.個人的には前半で出てきたBindマウントが最後伏線回収のように出てきたのが熱かったです笑….
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
4 days
RT @T_MasX: 最近オライリー本ばっか読んで、ソフトウェアデザイン読んでなかったなぁと.本屋でパラパラめくったら、やっばり面白いんだよなぁ。。.また定期購読始めようかなぁ。。.
0
2
0
@gihyosd
SoftwareDesign
4 days
RT @nar1doping: ということで、夜はお家にいない可能性大なので、明日 #虹色夜会🌈 の特別編=朝会やりまーす。.みんなで読もう #softwaredesign . ぜひ私のスペースのリマインダーを設定してください。
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
4 days
RT @strinsert1Na: 今更ながらダイマです。.Software Design8月号に「はじめてのオフェンシブセキュリティ」連載第2回目が載ってます! 今回は列挙中心です。. ペネトレのハンズオンは環境準備が大変なんですけど、NFLabs.さんのPurple Fla….
0
6
0
@gihyosd
SoftwareDesign
6 days
RT @maguroneko2000: Martin Fowlerとか読んでもやっぱりリファクタリングそのものの必要性がよくわからんかった. 回帰試験はある程度自動でやれるようにはしてあるモノもあるけど、ドキュメント含めて承認する仕組みが追従出来ないし、うちだと無理かなぁ、やっぱ.
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
6 days
RT @makiyasousaku: @gihyosd 出自の異なるAIで掛け合うとかですかね。.
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
6 days
RT @srt_taka: PdMとしてリファクタリングやっていいですか?はよく聞かれるのでパターン含めて概観を改めて掴めました。.
0
1
0
@gihyosd
SoftwareDesign
6 days
RT @gihyosd: 一週間お疲れさまでした。明日からは3連休、夏をエンジョイしましょう。. 『Software Design 2025年8月号』も昨日から発売しています。目次を添付しておきますので、ぜひご覧ください。…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
17
0
@gihyosd
SoftwareDesign
7 days
RT @MinoDriven: 今号のリファクタリング特集、僕の記事含め3つの記事で「大規模リファクタリングやめれ」って書いてあって草.
0
17
0
@gihyosd
SoftwareDesign
7 days
RT @hirax: Software Design誌2025年7月号に書いた『中原中也肖像で機械学習顔分析や美顔処理 ―「在りし日」の詩人写真、バズり狙いで美化された説 !?』……銀座で撮影された中也肖像写真に関しては、普通に手に入る本ではもっとも情報量多い文献で、プログラミ….
0
4
0