Tak Kim
@TakKim15
Followers
496
Following
106K
Media
330
Statuses
14K
Joined January 2020
吉村氏「総領事は、地域や日中関係を良好に保つというのが職責であり、極めて不適切で許されるものではない」「謝罪もないという状態で、政治家として知事として、中国の総領事が主催するイベントやセレモニーには参加しない」 →「汚い首を斬ってやる」は一線を超えている。
news.yahoo.co.jp
大阪府の吉村洋文知事(日本維新の会代表)は18日の定例記者会見で、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が高市早苗首相に対して「汚い首は斬ってやるしかない」などとX(旧ツイッター)で投稿した問題を受け、
413
2K
15K
日本のリベラルがいかに知能が低下してるかといえば、高市総理がトランプと仲良くしてみせただけで「愛人だ」「現地妻」「媚売ってる」と叩くくせ、一方のC国のご機嫌を少しでもそこねて経済威圧されたら「なんでもっとC国様に媚びを売らないのだ!」と政権叩きすることよな https://t.co/eQT9MLOjoo
6
290
2K
立川志らく「中国のご機嫌を取りなさい 、何でそんなに怒らせるんだって変なイチャモンのつけ方をする、非常に不思議」「もし日本が中国の留学生の援助も停止すると言ったら大変なことになる。日本が反省するんじゃなくて中国の方がもっともっと反省すべき」 よく言った!👏
415
9K
91K
そもそも基礎控除に「その人がお金に困ってるかどうか」なんて関係なくない? 課税する際に最低限の生活費は省きましょうって制度じゃん。 お金に困ってないから生活費も何も関係なく課税しますって何? ほんと人的控除を無くしたり削ったり所得制限がつくようになってからおかしくなった。
3
239
1K
基礎控除を年収で段階的にしたり時限措置にしたり、絶対にやるべきではない。「税は簡素」が原則であり、基礎控除の趣旨(最低限の生活費には課税しない)から外れることも絶対に許されない。年少扶養控除の末路を見よ!政治家の思い付きで廃止され、子供の養育費に課税され続けて、はや15年である!
0
25
87
意味や根拠の分からない数字でも、制度が施行されて、独り歩きを始めると止めるのは本当に難しい。児童手当1万円の謎、各種所得制限の年収上限の謎、配偶者控除、基礎控除の漸減措置の年収要件の謎…「決まりですから」で奪われ考える気力も失せる。税制だけは簡素の原則を貫くべき。
0
17
43
低所得者は助けるべきってのが1番のポピュリズムだろう。皆の金で助けるからにはそこには相応の理由ってものがなければならん。 可哀想という感情と結果怠け者を増やすが如き愚策は切り離して考えねばならぬ。
7
37
233
日本が約1100億ドル規模の追加刺激策を検討していて、これが円安と金利急騰の原因になっている。GDP比230%の超債務国が「減税+補助金+歳出拡大」を打ち出せば、市場は「財政再建の意思なし」と判断し、国債のリスクが跳ね上がる。だから長期金利が急騰している。
Japan is considering a $110 billion stimulus package and that's the reason bond yields are spiking right now. Japan already has insane debt at over 230% of GDP. When you're already drowning in that much debt announcing more spending without raising taxes or cutting anything else
15
212
737
🚨現在の状況: 1. 米国は2,000ドルの給付金支給を準備中 2. 日本は1億1,000億ドルの経済対策パッケージを準備中 3. 中国は1兆4,000億ドルの経済対策パッケージを承認済み 4. FRBは12月1日に量的引き締め(QT)を正式に終了 5. 米国は年間約1兆9,000億ドルの国債を発行中 6.
Current situation: 1. The US is preparing $2,000 stimulus checks 2. Japan is preparing a $110 billion stimulus package 3. China has approved a $1.4 trillion stimulus package 4. The Fed is officially ending QT on December 1st 5. The US is issuing~$1.9 trillion in treasures per
1
265
1K
これ腹しか立たなかったよねwww わたしは今でも9割の子供に10万円じゃなくて10割の子供に9万円を給付すべきだと思ってるよね。なんだよ大きな分断には繋がらないって。切り捨てられた我が子らが不憫過ぎる
3
50
443
玉木氏「減税の時はたくさん高額所得者もらえるんだって言うんだったら、なんで普段高額所得者は高い税率払ってるんだってことに答えなきゃいけないから」 それよ! ヽ(゚Д゚)ノ #ソリソコ #反町理 #玉木雄一郎
今回のソリソコは玉木代表に「年収のカベ178万」にトコトンこだわるその理由と、その先の政局対応を伺いました。「閣外協力連絡会議」なんて言葉、初めて聞きました! #ソリソコ https://t.co/VmvDcZeAia
12
179
2K
今まで政府関係の有識者で一番納得感のある提言をなさったのは京都大���の柴田先生だった。 https://t.co/xidPXaAFyn
news.ntv.co.jp
政府は「こども・子育て予算倍増」「次元の異なる政策」を行うと掲げ、3月中に政策パッケージをまとめる予定です。今こそ実現すべき政策は何なのか? 子育て支援策の効果分析などを続けてきた京都大学准教授の柴田悠さんに聞きました。
2
48
202
2025年11月11日 Japan In-depth @japan_indepth 国民民主党 伊藤さん @itotakae0630 本会議場で 【中間層クライシス】を叫びます!!!! #国民民主党 #国民民主党にワクワク
1
23
98
年少扶養控除を復活して下さい。少子化国難にも関わらずら、国が子どもに課税して少子化推進してどうするんですか? @takaichi_sanae
@jimin_koho
大人を扶養するより子どもを扶養する方が税が高くて多子世帯ほど税率が上がるのは税の公平性が担保されていると言えますか?これは実質的なこどもの養育税徴収ではないですか? そして年少扶養控除復活したらもう1人産みたい人がたくさんいますが、それに対してはどう答えますか?
1
39
189
消費者物価指数前年比を見ると、日銀が重視している「生鮮食品を除く総合」は3年連続で2%を超えている。 なお、我々の生活実感に最も近い「持家の帰属家賃を除く総合」は3年連続で3%を超えている。 これで「デフレ脱却していない」という人がいるらしい。
0
198
374