ゆーかぜ Profile Banner
ゆーかぜ Profile
ゆーかぜ

@yufukaze

Followers
461
Following
439
Media
71
Statuses
8,481

心理屋(公認心理師)。子ども、家庭、学校がメインでやんす。流派はごった煮。好きなものは単勝複勝。

私の夢はサイレンススズカです
Joined July 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@yufukaze
ゆーかぜ
5 years
ゆーかぜはウイスキー。カッコいいものへの憧れが強い。一人の時間を大切にしていて、深く物事を考えることが好き。さみしがり屋でもある。男性的。音楽や絵が好き。中毒性あり。リキュールの人とは相性がいい。
3
0
32
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@mayapero ああ、だから昔の話にはしょっちゅう人が空を飛ぶ話が出てくるんですね。かぐや姫とか。 勉強になりました。
1
243
2K
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@macoronron 「ちゃんと資金洗浄してるよ><」って返さなきゃですね。疑われてますよ。
2
194
2K
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@tak_osakachild 公認心理師です。これ事実でしたら間違いなく発達障害(神経発達症)研究のブレイクスルーになるレベルの知見です。 具体的にどういう尺度を基にした知見なんでしょうか? 「マインドセット」という語も用語として初めて見ましたが、どういう定義の語なんでしょうか?
1
84
966
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@luna_palace @tweetofchihhi 相手が理解できたところを相手の手柄とするところも素晴らしいです。勉強になります。
1
23
941
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@rockfish31 祖父が東京大空襲の時の話で「文字通り星が降るようで本当に綺麗だった。まあみんな防空壕で蒸し焼きになったんだがな」と話していたのを思い出しました。
2
223
647
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@stdaux 「戦略の失敗は戦術の成功では補えない」ということに通ずるものがあると思います。 「達成可能な目標を可能な手段で実施すること」が大前提であり、個人のスタンドプレイはそこにほとんど寄与しないのでしょう。
0
66
438
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@kamozi これ武道の「形」と全く同じ発想ですね。 有無を言わさず形を身体に叩き込んで、身体レベルで定着したら、それを忘れろ、という…。 形式の美しさと自然な立ち居振る舞いをハイブリッドする教育。
0
60
422
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@oda_nobunaga175 @Sg3Lu 実際に障害者支援をしている者ですが、 「動画作成者が『動きの気持ち悪さ』にしか関心がないこと」 「実際にそのような動きをせざるを得ない人とは? という想像が全くないこと」 に対する不快感ではないかと想像しました。
0
14
422
@yufukaze
ゆーかぜ
2 months
@_Shifttrr @lowbrow22 あかんこんなん笑うわ
0
0
417
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@CBJimandB 岸田さんも覚悟が決まった表情をされているようにお見受けしました。 事、ここに及んでですからね。
1
10
343
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@mph_for_doctors 子どもの仕事をしている者です。 ツイッターだと「子どもにマスク強制(?)はおかしい」と主張する大人はいますが、当の子ども達からそういう意見などはほとんど聞かないんですよね。 学校はクラスターも起きやすいからマスクの必要性を子ども達自身認識しているからかな、とも感じます。
9
68
347
@yufukaze
ゆーかぜ
2 months
@nbbnbnbbnb @Kanenasi_1996 そんな弱気じゃダメですよ 「へー京都では浅漬けしか食べないんですね。うちでは両方食べますけどね。京都は古いものを大事にしてらっしゃるんですね^ ^」 とか返そう 知らんけど
0
7
338
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@tororosoba この学校ではありませんが、自分も高校の入学前後にこれそっくりな紙を渡されて、震え上がった記憶があります。 自分には全く合わない学校で、3年間大変でした。お情けで卒業させてもらったみたいな感じだったな…
1
9
318
@yufukaze
ゆーかぜ
6 months
@Formosanhistory 日本は歴史的には決して戦争に弱い国ではないと思います。 しかし「喧嘩」、つまり相手国に日本の主張を飲ませる外交は本当に下手くそですね。 喧嘩が上手いことが結局戦争も回避させるのだ、ということを改めて日本は学ばなくてはならないかもしれませんね。
2
61
322
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@kokushin_univ 卒業生です。母校の柔軟とは言えない態度にため息が出ます。 岸田首相のように「とりあえずカラマーゾフの兄弟を買って積読しておく」くらいの度量は見せてほしいところです。 あといまだに学食はまずいままなんですか?
3
13
280
@yufukaze
ゆーかぜ
8 months
@RASENJIN 言うてどれも壇ノ浦に沈んで(憲兵がドアを開ける音
6
22
275
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@yunasora @kana_ides それこそがまさに「LGBTQ 」ってことなんやで。
2
9
271
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@sekkai 「ファイザーに言いつけるぞ」の意味不明感がアツい
0
3
268
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@campintheair @zaikabou 確か志位さんピアノお上手でショパンのワルツだったかマズルカだったかを披露してましたよね
5
24
269
@yufukaze
ゆーかぜ
5 months
@LDPR_Umaibou 「貧乏人の考える金持ちの家」という感じがして嫌いではない。
0
4
268
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@kosukesa 攻撃力アップと魔力回復薬をぜひ作って欲しい。 そんな願望を持つ自分は多分アタッカータイプ。
0
9
251
@yufukaze
ゆーかぜ
5 months
@yamanekokanbun 調べましたら「急ヲ救フ」で救急なんですね。 あーこれで30年間どっちだっけと迷い続けるてきたのに終止符を打てましたありがとうございます。
1
30
251
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@petty_bonitas @marxindo そしてトップ進学校は実力に比さないプライドの高さを抱えた人の巣窟になっていますよね。 教師もOBも関係者も。 地域の他の高校や大学すらも値踏みして貶し倒す文化にのけぞった記憶があります。
1
69
245
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@mongrelP @cotarou1 源氏は、読んでみると分かりますが別に描写そのものは全く穏やかなんですよね。R18的なものは全くと言ってよいほどない。 しかしとにかく全編描写が繊細かつなめらかで、とにかく「におわせ」がすごくうまい。だから知らず知らずのうちにあれこれ想像させられてしまう、というか。
1
51
245
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@Kumiko_meru え?けど野菜って比較的高くないですか?炭水化物とかと比べてですけど。
0
2
237
@yufukaze
ゆーかぜ
4 years
@49sick89hack 私の周囲の「読書が苦手」という人のなかで「本は最初から最後まで読まなくてはならない」と思っていた人の割合は90%を越えてました(当社調べ)
0
55
239
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@49sick89hack 私も大人になってから定期的な運動にハマったクチです。 「体育」が運動嫌いを増やす理由として、「能力の個人差がほとんど考慮されない授業設計」が主な理由ではないかな、と疑っています。
1
57
238
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@tomo4950 「生き残るのは、最も強いものではない。最も賢いものでもない。適応できたものである」 ダーウィン
3
52
227
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@yunasora 本来そういう概念のはずなんですけどね
1
4
231
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@kenichiromogi 歴史が教えることの大切な教訓の一つは「『過去の歴史なんか俺には関係ない』と壮語する人は、しばしば歴史上の典型的な失敗を繰り返す」ということです。 まあ、「語るに落ちる」の典型みたいなツイートだと思いました。
0
29
230
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@cotarou1 古事記や今昔物語なんてほんとすごい。そのまま映像化したらモザイクだらけでR18間違いなし。 おっと! 図書館の片隅で読んじゃっても同級生には秘密にしておこうね★
2
22
199
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@hashimoto_lo 沖縄戦:日本に戦勢全く利がなく、補給線も制空権制海権も奪われて同盟国の勝算もゼロ マリウポリ:露軍の攻勢がことごとく失敗しており、消耗。反対に防衛側が世界大多数国の援助を受けて着々と増強中。 全然状況違いますよね…?
1
7
195
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@ItohK4 なるほどと思いつつも、「けど三島、お前の居合や剣道だって相当怪しいやんけ」とツッコミたくなります。 太宰も三島も、どちらも自分の出自とは違う世界を誤解してたのでは。 別にそれで構わないとは思いますが。
0
31
195
@yufukaze
ゆーかぜ
3 months
@dragoner_JP 中国料理好きですけど、焼き餃子、紹興酒とかは実際中国人はほとんど口にしないと聞いたことがあります。 「日本人てなんであんなに紹興酒好きなの?普通中国だとみんなビールかワインだよ」って中国人の知人が言ってました
8
41
194
@yufukaze
ゆーかぜ
3 months
@kuro4o 自分はクラシック歴多少長いのでわかります。 このフルートは今季3割期待できますね。猛虎魂を感じる。
0
21
190
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@th426andalucia 死んだ祖父(従軍経験あり)が言っていました。 「ロシアだけは信じてはならない。あいつらは約束を守らない」と。 このような形で思い出すことになるとは。痛恨の極みです。
0
51
187
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@sanyasanya1118 @MIKITO_777 こういう返しをすると、「腐った肉が戻るわけねえだろwwwあたまどうなってんのwww」みたいな返事が来ますからね。 比喩なんて理解できないですよあの界隈…
3
3
179
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@memoi_san その下のパラグラフが「どうやって爆速で作るのか」に全く言及していないのもさすがである。
2
5
180
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@kosumosubara @bon_bon_pu 「生命保険と火災保険と医療保険と自動車保険を全部止めれば年間〇〇万円浮く!生活が楽になります!」みたいな話なんですがそれは…
5
30
176
@yufukaze
ゆーかぜ
2 months
@rockfish31 (度重なる長電話に付き合わされた)マクロンが言うと説得力ある 首脳の中で一番「お前が言うなら…」ってなる
0
21
179
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@fukazume_taro @pipotankeiba 田舎→東京の印象で言うと、東京は「田舎者の集合」であるから受容的。 田舎は「とにかくその地方の地のモノを褒める」に徹すると受け入れてくれやすい(気がする) 。 なぜなら田舎の「都会モノへの冷たさ」の根にあるのは「劣等感」だから。
0
16
172
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@atsuji_yamamoto @masa_0083 「食材を購入しにスーパーに行く余裕がない」 「冷蔵庫にある食材と店頭で手頃に買える食材を比較検討してメニューを考える余裕がない」.「調理(後片付け含む)の余裕がない」 生活が消耗してくると発生しますよねこういう状況。
1
33
170
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@_3433822268982 @yukinoko811 世の中いるんですよ。自分が叩かれないと、『人を叩いてはならない』ということが理解できない人が…
0
60
164
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@YahooNewsTopics そりゃワクチンも後回しにされ、経済的な基盤が中高年層よりも脆弱で、仕事や勉強にも外に出なくてはならず、それでいて経済的支援を受けていないのだから、外に活路を求めるしかない人も大勢いるでしょう。 「危機感を募らせる」のは大変結構ですが、その結果行政は若者に一体何をしてくれました?
1
41
164
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@Sankei_news やはり政府は本気ですね。 軍国主義に対抗するには、毅然とした対応が不可欠でしょうね。
0
0
155
@yufukaze
ゆーかぜ
2 months
@konokuni987 @M1919_hibiki 落ち着いて読んでくださいね。 上の方がメインで話してるのは、農作物ではなく燃料である石油のことですよ。
2
2
155
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@nijiiro4ssy @mayapero 子どもの時から不思議だったんですよ。孫悟空も魔法のじゅうたんも空を飛ぶじゃないですか。 自分文系で物理苦手だったんで…
1
7
152
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@petty_bonitas @marxindo 上京してから同郷の人に高確率で出身高校聞かれるんですよね。 別の高校の方には(口では)褒められ、同高校の人にはやたらベタベタされる。 どちらでも「東京ではあんな高校全然大したことない」という言葉が喉元まで出掛かります。 両者とも幻想を抱きすぎです。
1
34
151
@yufukaze
ゆーかぜ
5 months
@6yxZXGHDX136WUG @Megapolisomancy こういうレスもつまらないですが、人生さまざまなことがありますし、あまりそういった他人の人生をからかうような言葉は言わないことをお勧めします。
0
1
140
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@cnn_co_jp @Rihyo37 なぜ攻め込んだ側の軍事大国(自称)が開戦半年で末期戦ムーブかましてるのか…?
1
24
137
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@autumnbellflowe @Sg3Lu 障害者支援をしている者です。 氏が言っているのは「単に不快な動きだけを見せられても不快なだけ」であり、さらに「実際にそういうった動きをせざるを得ない人もいるかもしれない」といった人間全体に対する想像力の欠落への不快感でしょう。 面白さと芸術は違う、ということではないでしょうか。
0
3
144
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@s_er_u @MIKITO_777 それもあるけどこんなことに貴重な時間を費やして虚しくならないのか、虚しくならないとすればそれこそなんと虚しいことが、と思ってしまいました。
1
5
138
@yufukaze
ゆーかぜ
2 months
@Anybody_Can_Do 「やる気ないなら帰れ」と言う方が、言われる方の優しさに甘えている自覚がないんですよね。 体罰だって、殴られる方が優しいことに殴る方が甘えている。 「犯罪なので警察に通報します」と言うと途端に真っ青になるのよね。
2
9
136
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@Eisenbahn14 @latina_sama 古代ギリシアでは日常語だったかもしれないと思うと胸が熱くなります
1
1
131
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@kumagai_chiba 教育に携わる千葉県民ですが、一連の熊谷知事の考えには大変失望しました。 「これ以上のやり取りには不毛」とのことですが、結局貴方はほとんど客観性のあるエビデンスを出さず、現場の実態を考慮せず、主観でしか話していない。そりゃ不毛です。 次回の県政選挙では貴方に入れないと思います。
3
7
131
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@1kani1dai これは絶対にそう。 虐待の原因を保護者養育者の個人の特性に還元してしまうと、何も改善されないため新たな犠牲者が増えるだけ。 子供への苛立ちも含めて率直にコミュニケーションできる環境を作るしかない。
0
17
130
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@h_yuzuki @mph_for_doctors 「統計上そうである」ことと「親しい人がごく少数の事例に該当する」ことでは、事象自体が同じでも、主観的体験が全く異なるからでしょう。 仰るようにすでに国民の大部分が接種している状況ですから、科学的かつ冷静な報道が必要ですよね。
1
18
127
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@knife900 あれ?第二次大戦でソビエトはドイツとも日本とも中立条約結んでたけど一方的にナチスドイツに攻め込まれましたよね? 私の記憶違いかな?
0
6
126
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@info_history1 反対です。古文漢文が読めないと現代文の解像度が急激に落ちます。 それにちょっと昔の文章がてんで読めなくなります。たかだか77年前に書かれた「終戦の詔勅」だってガチガチの漢文読み下し文ですが、それすら理解できなくなるのは…
4
13
126
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@nanzanbou 仏教学ですらなく密教学なのがガチの本気度が伝わって好き。
0
2
125
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@KGN_works 私の祖父は昭和3年生まれ、志願で16で海軍に行った人でしたが、「平和が一番」と言いつつも「どうしても日本も戦わなくてはならない時はあるかもしれない。その時は絶対に勝ちなさい」と言っていたのが子どもながらに印象に残っています。
2
14
123
@yufukaze
ゆーかぜ
3 months
@ore825 @17Inoue だったらみずのはごろもと同棲してイオナズンと結婚せえや(ビアンカ原理主義者)
0
9
122
@yufukaze
ゆーかぜ
4 years
私は心理の人間だけど、経済的条件にこだわります。 虐待とか、家庭崩壊とか、心理的以上に物理的に崩壊した事例に関わることが多いからかもしれません。
3
12
119
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@first__final @Ow1V9 言うて人間の体そのものや疾患そのものが変わるわけではないはずなので、新しい情報に追き、かつ長年の実体験を重ねることができれば相当強いはずなんですよね。 「学びて思わざれば則ちくらし、思いて学ばざれば則ちあやうし」というやつでしょう。
0
16
115
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@YahooNewsTopics ①教員の給料増やせ ②学校の事務員増やせ ③学校の対応時間を厳密に守らせろ これやるだけで教育の質が劇的に上がるはず 先生達はみんな真面目だし頑張り屋や
1
5
113
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@YukiyaMEDICAL @sofficek 「自分は海で溺れたことがある。だから海で溺れている人を助けられる」みたいな話なんですよね。 溺れることと救命法は全く別なんですよね。
1
26
113
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@bakkoripencil12 @yunasora 当事者の方はもちろんのこと、そうでない方達にも、「アルファベット1文字のどこに自分が該当するのか」なんていう次元で自身のことを考えないで欲しいなあと。
1
3
111
@yufukaze
ゆーかぜ
5 years
@ganrim_ @marxindo 池波正太郎の「男の作法」という本の中で、「天ぷらは揚げたてをむさぼれ」「すし屋でトロばかり頼むのは店に失礼」といった話があり、とても合点がいきました。 一定の食べ方が何か変だ、というのは分かっても、じゃあどうすればいいか、というのは、教えてくれる人がいないと分からないですからね。
0
55
107
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@ReutersJapan イギリスのユーモアとまた一味違うのが良いですね。
0
0
112
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@Soviet_MiG_25 日本語の「撃つ」は元々弓矢を射ることですよね。 「撃ちてし已まむ」とも言うし。古事記にも書いてある。
1
14
107
@yufukaze
ゆーかぜ
2 months
@Tetsusyun_Photo > すすきは毎年生い茂るから所有者なんていない いますよ。 ただの雑草に見えたとしても、それはその土地の所有者のものですよ。 「すすき(雑草)に所有者なんていないだろう」と思われるかもしれませんが、「何かに使うためにそこに生やしてある」ということもありますから。
0
14
109
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@jisei0918 子どもの仕事をしている者です。 コロナワクチンの効果は現場で実感しています。接種している方が症状が明らかに軽い。 子どもの未来を邪魔しないでいただきたい。
15
6
104
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@akikonishi 似たような疑問を感じたのが、 学生運動時代、散々大学批判をして破壊的な行動までやった人達が、その後その大学を「卒業」して一定の社会的地位を得ていること。 教授に就職斡旋も依頼していたと読み、本当に理解できないなと思いました。
1
20
105
@yufukaze
ゆーかぜ
3 months
@_getalong >チートにはリスクが付き物である 勉強になる。
0
2
104
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@imaicn21 > HPVワクチン接種、信頼が失墜してるよ。頑張れよ なるほど。道理で新型コロナに関する各マスメディアの報道が極めて扇情的かつ風見鶏的なのか分かった気がします。 「ケツを叩き不安は煽るが、それ以上のことは何もしない」ということですね。 新聞の現実として納得です。
0
22
99
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@returns_slice @karategin @royterek このウクライナ兵も家を破壊され住むところを追われ家族を殺されている可能性も十二分にありますからね。 罵詈雑言を入れないだけすごいな、と思ってしまいます。
1
2
97
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@erizabeshi @rainy_huma 舐めてみたら案外悪くない味ですね。教えてくださりありがとうございます。 それで、どうやって舌から剥がすんでしょう?
0
1
97
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@HFC2OtSQ4oSuJra @donpuku @NTR_s2s2 マンハッタンに海老天刺さってるの見たらウイスキー吹きそう。
1
13
94
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@HEAVEN169971331 @masa_0083 皮肉でも何でもなくまさにその通りなのが草も生えない
0
15
94
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@cotarou1 @CsGX5DuA6dflJPP しかも何も知らない先生に褒められるという(体験談) 国語の先生も古典ちゃんと読んでないんだな、って。
1
8
92
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@marxindo 「おじさんをちゃんとやる」のって難しいんですよねえ。 当方現在30代ですが悪戦苦闘してます。 特に日本は「おじさんの良いモデル」が本当に少ない気がします。
0
34
94
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@fukuda326 > そのリテラシーはないと判断されたなら ああ、非常に腑に落ちる説明。
1
5
94
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@nuts_coooooo 私は支援側ですが、本当にその通りだと思います。 実際に本人に「適度に困ってもらう」状況を作っていくことがとても大事だと感じてます。 しかし「やってあげることが支援」と思い込んでいる人もたくさんいますし…
1
6
93
@yufukaze
ゆーかぜ
8 months
@gripen_ng 仙台で「京都大学辞めてでも」なんて話しても、東北大学のお膝元ですから「西からようお越し(冷笑)」と思われて終わりじゃないかなあ…
0
5
90
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@Col_AYABE 「認知的不協和」とか「公平世界の信念」というやつでしょう。 「そんなこと起こる訳がない」「そんなことが起こるからには、やられた側にも非があるに違いない」と。
1
29
90
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@ikedanob @mph_for_doctors ではその旨を論文にして下さい。そして学術的にその妥当性を問えば良い。 ワクチンに反対する人の中には医師等専門家もいるのですから、彼らに執筆して貰えるはずです。 もし本当に「ワクチンによる超過死亡」の存在を証明できれば大金星です。ツイッターなんかやってる場合じゃないですよ。
2
6
90
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@Meer_129 @a2487498 花粉関係なくて草
2
0
85
@yufukaze
ゆーかぜ
4 years
@mightynyannyan お師匠に「ABAでは、民主主義を徹底すること」と言われたのを思い出します。 子どもの行動を決めるのは子ども自身であり、なるべく自由でなくてはならない。同時にルールはできる限り具体的に話し合いで決め、その結果は相互に責任を負わなくてはならない。 罰より責任なんですよね。
1
22
88
@yufukaze
ゆーかぜ
4 months
@mipoko611 @RmkRmkN 「避難者の環境整備」と「住まい等無事だった人々への経済支援」はだいぶ別の工程だからでは? 料理でいったら「ガスで食材を煮込む」と「皿洗い」を並行させるのと大して変わらないでしょう。 私は東日本大震災の被災者ですが、特に違和感はありません。
0
8
82
@yufukaze
ゆーかぜ
5 months
@naoejou いいぞ公共放送よもっと「本当の平安時代」でお茶の間を凍りつかせるのだ(個人の意見です
0
6
83
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@yara53334157 これをフィクションって言えるあたり大変幸福な方ですね。テレビの見過ぎじゃないですか?
1
0
81
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@jisei0918 > 皆さんの前提は「コロナは感染することも許されない極めて危険なウィルス」 藁人形論法ですね。勝手に相手方の主張を決めつけて論破した風ですが、論点のすりかえでしかありません。
0
0
81
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@Lbfuvab 大学に行ってちゃんと勉強すれば分かるはずなんですけどね。情報商材と本物の学問がどれだけ違うものなのかが。
0
7
82
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@kenjiitojp 「賢い人はしばしば誤りを犯す。それは『まさか相手もそんなバカなことはするまい』と判断する時である」 っていう言葉がありましてね。
0
5
78
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@Ikalga 私は関東人ですが、そういうの笑ってしまいます。それで隣の関東人に怪訝な表情をされます。生まれる場所を間違えたのかもしれません。
2
0
78
@yufukaze
ゆーかぜ
6 months
@Formosanhistory 日本人って、一度腹が決まって「対応を変えた方が良い」と判断すると、めちゃくちゃ急激に変化しますからね。明治維新も敗戦後の民主化もそうですし。 外交でも中国に対して強硬に対応することが増えてきているようですから、今後注視したいです。
0
12
77
@yufukaze
ゆーかぜ
1 year
@shibatech_01 @hiranotakasi > やはり日本は中立であるべきと思います。日本が和平の交渉に立てる唯一の国 絶対に無理です。中立とは絶対的な力、つまり強大な軍事力がある国で初めて可能です。 そして今回ウクライナが妥協した場合、中国が台湾に、ロシアが北海道に軍事的に迫る可能性が跳ね上がります。
1
20
77
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@mitonarumiya 「弾がない、武器がない、それどころか水も食料もない」という話の時に、「大和魂がある」みたいな返答。
1
4
74
@yufukaze
ゆーかぜ
2 years
@haretter 英国ムーブ全開で草
0
3
70
@yufukaze
ゆーかぜ
3 years
@kawauSOgood うちのおばあちゃんは「おれ大学院に行く」と伝えたとき、少年院と区別がつきませんでした(実話)
1
12
70