北川清一郎@(株)心理オフィスK Profile Banner
北川清一郎@(株)心理オフィスK Profile
北川清一郎@(株)心理オフィスK

@sofficek

Followers
29,428
Following
15,909
Media
1,089
Statuses
18,297

(株)心理オフィスKの代表をしています。臨床心理士と日本精神分析学会認定心理療法士と公認心理師を持っています。横浜市の菊名駅近くでオフィスを開業しています。精神分析的心理療法を軸にして、カウンセリングや認知行動療法、EMDRなどもしています。9〜22時開室。土日も開室。TEL:045-642-5466

横浜市港北区大豆戸町311-1 アークメゾン菊名201号
Joined August 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
10 days
グループスーパービジョン スーパーバイザー:北川清一郎((株)心理オフィスK代表取締役、臨床心理士、公認心理師) 参加費:1回3,500円 日時:毎月1回 第1土曜日もしくは第2土曜日の19:00~21:00 Zoomによるオンライン開催
0
3
43
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
この人を非難する気持ちは分からなくもないが、知的障害や統合失調症などで現実検討や適応行動が障害されているとしたら、罰則ではなく、治療することや福祉サービスにのせることが必要でしょう。 「生活保護を受給しながらホスト通い」に批判殺到
43
488
2K
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
インチキ・ワイセツカウンセラーのニュースが流れてきました。こうしたのに引っ掛からないために一般の方はどういうところでチェックしたら良いのかについて書いてみます。 1.臨床心理士資格を持っていない 2.公認心理師資格を持っていない (続く)
6
446
1K
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
頭がクラクラしてきた。倫理なんてクソくらえって感じか。 「元々彼がカウンセリングの仕事をしていて、私がお客さんとして彼と電話した時に意気投合した」と語り、出会ってすぐに肉体関係を持ったことを告白。
27
250
889
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
こうしたことをSNSで安易に流されるところにカウンセリングの倫理教育の必要性を強く実感します。実名さえ出さなければ良いという低次元の話ではなく。
@megumeguru_39
めぐ
1 year
カウンセリングで、1時間ずっと惚気話を聞かせていただく。 初めてお会いした時のことを思い出すと、嬉しくて泣けてくるというか、ほんとに今泣いている。 「めぐさんのおかげです!」と言ってくださるけど、ここまで頑張ったのはクライアントさんなのです。
7
3
55
23
127
807
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
カウンセラーに清廉潔白なパーソナリティを求める気持ちも分からなくないが、カウンセラー自身の心の中にある暴力的、病理的、嗜癖的、幼児的な部分があるからこそ、それがクライエントの心の中のそれと呼応し、共感し、心理療法的な展開に通じるのだと私は考えています。
6
108
793
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
cotree代表の櫻本氏の性加害の擁護は私が提供する心理支援とは価値観が異なります。なのでcotreeに掲載されていた私の記事の削除を求め、かつ私のサイト内にあるcotree関連の記事は削除しました。また、cotreeで心理支援を受けている方で辞めたいという方は我々が受皿になりますので、ご連絡ください。
6
151
669
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
臨床心理士などの心理職が仕事では親身に、そして熱心に他者の話を聴くけど、なぜか家族の中では「臨床心理士のくせに私の話は聞いてくれない」などの家族から責められる、あの現象は何と命名すれば良いだろう。
41
49
605
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
11 months
多かれ少なかれ、人間は様々な問題や病理を抱えて生きていると思いますし、それはカウンセラーも例外ではありません。むしろカウンセラーになろうと思う人ほど重篤な問題や病理といった当事者性を抱えている場合もあります。
7
95
559
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
カウンセリングでは一見すると聴く力が求められるように素人さんからは思われているかもしれないが、それよりも見立てる力、マネジメントする力、構造化する力、介入する力がより求められる。聴く力はそうしたことが全てやり終えて、その後にようやく求められるぐらい。
9
48
557
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
良いように書かれているけど、ロクなトレーニング無しでカウンセラーができる、という誤った認識を流布しているのではないかと思う。 「乃木坂46から心理カウンセラーに。適応障害を乗りこえた25歳の今を語る」
15
186
524
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
岡村先生には悪いけど、現状の公認心理師は制度と運用の不備により、心理学を学ばず、心理業務もしてない方が多く資格を取得してしまっており、控えめに言っても質を担保しているとは言い難い状況です。ですので、公認心理師の知名度を上げるよりも、質の向上の方が急務と私は考えます。 #公認心理師
5
92
517
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 months
資格について誤解している人が多いのかもしれませんが、資格は有能であることを担保しているわけではありません。 資格が担保していることは、 ・専門家として最低限の訓練を受けている ・専門家として最低限の知識と技術を有している ・専門家として倫理的に縛られている
4
110
480
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
カウンセラーがクライエントに告白したという話が話題になっているようです。 少し古い調査研究になりますが、Pope,K,S.(1987)がカウンセラーとクライエントの性的接触の経験の有無を調べたことがあります。それによると、結果は以下の通りです(続く)
2
123
469
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
ちなみに公認心理師資格を取ったからといってカウンセラー・心理臨床家・心理療法家になるわけではありません。資格は資格にすぎないからです。カウンセラーには、基礎を身に着け、訓練を受け、実践を繰り返す中で段階的になっていくものです。公認心理師を取ったからカウンセラー、ではありません。
11
49
420
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 years
今年度末でスクールカウンセラーを辞めました。週1〜2日程度でしたが、計9年しました。SCは心理臨床の応用編ですね。心理療法をするわけではないけど、心理療法を知らないと出来ないという難しい立ち位置。院卒すぐでは大変でしょうね。来月からは開業オンリーで、週6日働きます。
5
15
419
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 months
個人的に考えている、資格名の記載の仕方からのカウンセラーの見分け方。 ・看護師や精神保健福祉士、言語聴覚士などの資格を最初に、公認心理師を2番目以降に書いてる。 >心理学や臨床心理学を専門的には学んだことが無く、カウンセラーを名乗っていてもカウンセリング経験は少ない傾向。
17
78
416
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
カウンセリングの専門家にとっては共有されていることと思うけど、カウンセリングには副作用があります。 例えば統合失調症には易刺激性があるので安易なカウンセリングはむしろストレスになり、状態を悪化させるリスクがあります。これはカウンセリングの副作用と言えるでしょう。 その他にも、
@yahashiyapu
カウンセリング療法士
1 year
@sofficek カウンセリングに副作用があるとは初めて聞きました 質の悪いカウンセラーが何か酷い言葉を吐くんですかね?
3
1
5
2
79
404
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
7 months
「公認心理師の資格を持つ特別支援教育担当の男性教諭は6月、知的障害や身体障害がある生徒に対し、本人や保護者の同意を得ず、心理検査の「ヴァインランド・ツー」を校内で実施し、結果を職員間の打ち合わせで共有した」という倫理案件。
13
141
398
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
放課後等デイサービスはここ数年で新規参入が多数あり、また心理加算が付くため、心理専門職の求人がかなり増えたよう。しかし、放デイにもよるが、ほとんどが心理の使い方を知らないため、単にマンパワーのみ求められることが多いよう。つまり、心理採用だが、心理の仕事ができないという。
5
56
399
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
9 months
見えない力に作用されて経営者になってしまったけど、本当は早く経営や管理職から降りて、臨床だけをするような生活に戻りたい。患者以外の誰とも関わらず、連携なんて面倒くさいことなんてせず、ひたすら個人心理療法だけをする引きこもりセラピストになりたい。
8
12
388
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
「2~3年前からビットコインの値上がりの兆候はあった。その時に買っておけば、今は億万長者になっていただろう」と同じ論理。後付けなら何とでも言えるだろう。 岩田健太郎医師が日本のコロナ対策に苦言 「第4波は来るべくして来た」〈AERA〉(AERA dot.)
2
126
385
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
2023年3月22日で法人化し、「(株)心理オフィスK」になりました。今後ともよろしくお願いします。
22
11
381
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
公認心理師について厳しいことを言うかもしれませんが。 今回の公認心理師試験に合格された方で、「これがスタート」と仰る方がいます。一部のA,B,D,E,Fルートであれば、大学・大学院で学んだ後すぐの受験なので、それでも良いでしょう。
18
48
362
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
10 months
臨床心理士のような心理職は確かに人間関係や対人コミュニケーションについて深い造詣と効果的な介入技法を知っており、かつ実践をしているけど、しかし、当の本人が人間関係が上手いわけでも、コミュニケーションが円滑なわけでもなく、そこが非常に面白く、謎めいているところだと思います。
4
37
361
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
公認心理師に対する批判のポイントは主に3点です。 ①現任者の基準の低さ ②受験資格認定の運用の緩さ ③運用の緩さを悪用した受験生 これにより大量のペーパー公認心理師が爆誕してしまったことは、心理業界の最大の汚点になると私は考えます。 以下に批判のポイント3点を省察します。
3
85
358
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
3.臨床心理士・公認心理師以外のカウンセラー系の資格を多数持っている 4.心理学系の大学院を修了していない 5.日本学術会議に属している学会に入会していない 6.カウンセリング代が相場よりもかなり低い・かなり高い 7.カウンセラー自身の病歴を掲載している 8.催眠を実施すると謳っている (続く)
1
112
348
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
診断は医師の仕事であり、臨床心理士や公認心理師は医学的診断はしないというのは敢えて言えば嘘だと思う。見立てをする上で診断はそこに含まれるし、医学的診断無しで見立てはありえない。ただ、それをカルテに書いたり、診断書を書いたり、公的文書に記載したりはしないだけ。心の中では診断してる。
11
33
357
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 years
「美的」という女性誌に私が掲載されてしまいました。美から程遠い私が載るなんて世も末期としか思えません。 #小学館 #美的 #HSP #HSC #敏感 #心理オフィスK
Tweet media one
Tweet media two
12
39
351
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
第5回公認心理師資格試験では臨床心理士はたった663人(2.27%)だったらしい。やはり非心理職が圧倒的に多数だったようだ。
Tweet media one
9
52
338
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
9.スピリチュアル系・前世系・ヒーリング系を掲げている 10.根拠不明な実施件数や改善率を掲げている 11.耳触りの良い綺麗事を書いている 12.クライエントの感想を掲載している 13.職能団体に属していない 14.サイトの綺麗さはカウンセラーの力量と無関係
1
101
323
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
「トラウマの被害経験者は救済空想に没頭したり、他者を救済したいとの強迫的な欲望に突き動かされることがある。この態度は純粋に修復的なものも含まれているのだろうが、被害経験者が持つ無力さ、無能さ、罪悪感、屈辱感という耐えがたい感情を、他者にそれらの感情を投影同一化することによって取り
10
97
327
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
コロナ禍によってオンラインカウンセリングを始める会社や個人が増えた。設備投資が少なくて済み、手軽に始めることができるかの錯覚があるからだろう���民間カウンセラー学校でオンラインカウンセリングの開業を勧めることが多いとも聞く。
3
44
311
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
6 years
ようやく見れました。公認心理師資格試験に合格していたようです。良かったです。
19
3
319
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
【日本心理臨床学会からの緊急のお願い】 年末年始のあわただしい中ですが、すでに報道等でご存じの通り、女優、歌手、声優の神田沙也加さんが12月18日に亡くなりました。この件に関係して、学校臨床分野に携わる会員の皆さまに緊急のお願いがございます。
0
138
300
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
統合失調症の発症モデルの一つにストレス脆弱性仮説というのはありますが、ストレスが原因といっているわけではありません。ゆえにストレスが原因と決めつけてカウンセリングを行うことでカウンセリングの副作用による悪化が懸念されます。注意喚起としてコメントしておきます。
@yahashiyapu
カウンセリング療法士
1 year
#統合失調症 の原因となるストレスを #カウンセリング で解決 #心療内科 カウンセリング療法 #代替療法 リモートで全国どこからでも対応 その病気、ストレスに心当たりは? #フォロバ100,#固定RT,#相互RT
2
1
1
4
55
296
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
宗教二世の問題が取り沙汰されています。私の臨床経験から言うと、宗教二世の問題を主訴にして来談された方はそれほど多くはなかったです。しかし、一方で、様々な主訴の背景に宗教二世の問題があり、それが現在の問題に影を落としていることは結構ありました。
2
49
299
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
【RTお願い】 専門家向けの無料オンラインセミナー「心理職1年目のためのカウンセリング入門」を企画しました。 日時:2021年5月11日(火)20時00分~21時30分 講師:北川清一郎 参加費:無料 1年目では無くてもカウンセリングの基礎を学びたい方であれば誰でも参加可です。
0
121
296
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
日本臨床心理士資格認定協会に、臨床心理士更新ポイントの件について、こんな感じの要望書を送ろうと思っています。文章や形式で変なところはありますかね?ビジネス文書などは不得手なもので。
Tweet media one
8
20
295
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
浜内彩乃(著)「発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた」ソシム 2021年、を読了した。私もそれなりに制度のことを勉強して、学んできて、臨床で使ってきたと自負していたが、やはり専門の人の知識量には太刀打ちできないなと思うほど多数のリソースが掲載されてました。
Tweet media one
1
41
292
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
湯野貴子先生にご恵贈していただいた、デイー・C・レイ(編著)の「0歳から12歳まで年齢別の理解と心理的アプローチ セラピストのための子どもの発達ガイドブック(誠信書房)」を読了しました。 各章が1歳きざみで細かく書かれているのが最大の特徴です。その各章では、脳機能の発達から、身体、
Tweet media one
2
37
284
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
公認心理師の資格試験が終わりました。不合格になられた方は残念だったと思います。不合格者は17000名ほどいますが、その中には大学・大学院で心理学を学んだことが無い方も多くおられるでしょう。受験勉強としての心理学を学んだことだけで十分だ、という方はそれはそれで良いかと思います。しかし、
2
43
278
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
6 years
知能検査でバラツキがあるだけで発達障害グレーゾーンとするのはもう終わりにしないか。それに発達障害ってASDなのかADHDなのかその他なのか。あと、スペクトラムだからどんな人にも多少は特性あるからグレーと言っておけば8〜9割は該当してしまう。
3
91
274
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 months
基礎がなぜ大切なのかを今一度考える必要があります。基礎無しに応用を学んでもそれは柔軟性や発展性のない硬直化したものになります。その実践法のメカニズムや背景が知るからこそ、真にその実践を臨床に活かせます。基礎をないがしろにすることは心理職としてはありえないことだと私は考えます。
@mediandresearch
かき@メディア運営&社会問題調査
3 months
民間の心理カウンセラー資格で「大学・大学院のカリキュラムから、実践に必要な知識だけを厳選」というのも、一理あると思う。 私は臨床(公認)心理士養成の大学院を出ていますが、カリキュラムの中に実践にほとんど必要にならない、あるいは心理職者の業務独占知識でないと思うような知識も↓
1
3
15
3
63
281
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 years
たまに「有資格者でもおかしな人がいる」「無資格者でも素晴らしい人がいる」という主張を聞く。いつも思うが、何故無資格者でおかしな人や有資格者で素晴らしい人を無視するような極端な考えに至っているのか不思議で仕方ない。さらに、
2
59
280
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
自身でChatGPTを利用したら良いだけなのでは?何もしない人を間に入れる必然性がよく分からない。
@ot_hinata
なんもしない公認心理師
1 year
カウンセリング@ ChatGPT行います。 相談内容を打ち込みChatGPTからの返答をそのままお伝えします。私自身の意見を求められても答えかねます。応用行動分析学や認知行動療法など活用しません。 『初回』30分/1,500円 『2回目以降』30分/3,000円 zoomにてリモートのみ対応可能
1
16
23
17
43
275
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
公認心理師試験に合格することはめでたいことだけど、登録してないのに公認心理師を名乗っていたり、いきなり仕事を辞めようとしたり、心理の仕事を急に探したり、あげくには開業しようとしたりするツイートを見ると、不安になってくる。
3
18
277
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
誰かに褒められただけで、SVが不要と考えてしまう姿勢や態度に、私は危うさを感じてしまうかな。
11
37
277
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
5 years
最近、HSP/HSCであるという主訴の人が多いようで、ブームなのかな。発達障害とかアダルトチルドレンとかみたいに一過性の。HSP/HSCという主訴でも、大抵はそうした概念装置を持ち出さなくても見立てられるし、手立ても考えられるし、無くても不便はない。
Tweet media one
2
74
263
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
話題の臨床心理士の年収ですが、2020年の第8回臨床心理士動向調査では年収の分布は画像の通りです。臨床心理士の約70%が、年収500万円未満ですね。
Tweet media one
9
47
276
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 years
今日の研究会では発達障害の話も出たが、自己愛の問題が核にあり、そうしたことが家族歴や生育歴の中でこじれて、発達障害っぽく見えてくる、というのが議論された。こうしたケースは簡単に発達障害と診断(=レッテル貼り)されてしまうのだろうと思うし、
3
72
274
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
公認心理師試験をGルートで受けたのでチャンスは今年が最後という人がチラホラ。Gルートは最後かもしれないけど、また大学・大学院に進学して臨床心理を学べば受験できるので、自己採点が残念だった方は是非進学をお考えください。むしろ暗記だけで受かるよりも、ずっと身になる学びになるでしょう。
4
21
265
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
10 months
放課後等デイサービスでは心理職として採用されても心理的な仕事をさせてもらえず、心理加算としてのみ利用されるという認識が随分と広まってしまった感があるので、真っ当な臨床心理士はあまり応募しないという現状になっているのかもしれない。
@manju0223
まんじゅう
10 months
@teammanabeped 心理師さん採用したい、、、、 中々居ないのが辛い 発達検査 認知トレ 保育園への視察 沢山してもらいたいことはあるけど、人がいない
3
2
23
3
33
265
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
この「こころのえ相談室」で書かれているトラウマ関連の文章には他サイトからの剽窃(無断コピペ)が多くあります。 このコピペチェックツールで以前に調べたところ高確率でチェックがつきました。
@Koiramako
郡司真子/ Masako GUNJI
2 years
【注意喚起】 トラウマ治療専門を標榜した「○○○○○相談室」で被害者が出ています。ご注意下さい。 Twitterでトラウマのことを書くとフォローしてきます。ケアと称しマインドコントロール、性搾取、人権侵害の複数の被害者が出ています。
24
2K
3K
2
162
258
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
心理職でない方が公認心理師を取得し、心理職として就職活動をしても職がない、あっても不採用になる、という話を多々聞きます。あったとしても放課後等デイサービスの心理加算目的の採用で、心理としての仕事はなく、単なるマンパワーとして使用される、ともよく聞きます。
4
23
255
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
臨床心理士の4回目の更新が無事に終えて、新しく臨床心理士カードが届いた。星4つとは撃墜数みたいだ。何を撃墜したのかは知らんけど。 #臨床心理士 #日本臨床心理士資格認定協会
Tweet media one
2
7
255
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
公認心理師試験の合否の発表。合格おめでとう。 ちなみに合格率が48.3%で、4回目の合格率が58.6%だから随分と落ちたようだ。それでも、受験者33296人で、合格者が16084人もいる。そして、その多くがGルート。この中で臨床心理士や本来の心理職はどれぐらいだろう。随分と少なそうだけど。
6
22
253
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
5 months
謹賀新年 あけましておめでとうございます。 昨年は法人化でバタバタでしたが、今年はじっくりと腰を据えて、臨床と論文に勤しみたいと思っております。 今年もよろしくお願い致します。それでは失礼致します。
Tweet media one
3
6
246
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
11 months
子育てはしてなくても子育ての心理臨床はできるし、うつ病になってなくてもうつ病の心理臨床はできると思ってます。しかし、心理臨床はしてないのに、心理臨床を教えたり、講義したり、スーパーヴィジョンをしたりすることはできないとは思ってます。
1
15
238
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
不安しかない。もっと勉強することと、まずはどこかの機関に所属して、誰かの元で経験を積むことをお勧めします。まずは害になることを避ける努力をするべきと私は考えます。
7
26
234
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
6 years
カウンセラー業界は「ミイラ取りがミイラになる」ではなく、「ミイラがミイラ取りになる」が多い。だからこその訓練と研修と倫理と資格と専門家集団と職能団体が必要になってくるのだろう。
3
82
230
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
阪神淡路大震災からちょうど28年。未だ色あせることなく、私の心の中には息づいております。ただ、横浜に住んでいますが、ここでは阪神淡路大震災の記憶があまり共有できず、落差を感じることも多々あります。それが寂しくもありますが。 合掌
Tweet media one
4
19
229
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
オフィス近くで桜が綺麗に咲いていました。写真に撮るのが下手なので、この綺麗さが伝わるかどうか。 #桜 #春 #心理オフィスK
Tweet media one
12
9
228
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
臨床心理士の場合、今はほぼ100%が大学院修了なので、受験者のレベルがそもそも違う。ゆえに、合格率だけで試験の難易度を結論することはできません。例えば医師国家試験の合格率は90%を超えてるけど、簡単な試験とは言えないでしょう。
8
23
227
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
出会いのない臨床心理士の諸君、チャンスですよ。まさか臨床心理士がブランド化してるとは。 だが、家でカウンセラー役割を期待されているのであれば、それは期待外れに終わる可能性が高いよ。 臨床心理士をパートナーに持つ方の不満の第1位は「カウンセラーのクセに私の話は聴いてくれない」だから。
@infini_konkatu
佐竹悦子@結婚相談所仲人【30代40代のハイクラスとの婚活に強いインフィニ】
2 years
臨床心理士との結婚のために!出会いや婚活の仕方についてお伝えします! #臨床心理士の婚活 #臨床心理士のお見合い #臨床心理士の出会い #結婚相談所 〒107-0052 東京都 港区赤坂8丁目5-40 ペガサスアオヤマ420 東京青山の結婚相談所インフィニ 03-6447-2346
Tweet media one
0
14
15
9
48
223
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
昨晩、人生初の警察の職務質問を受けてしまった。深夜にこの風貌でママチャリで疾走していたのが、相当怪しかったのだろうか。
9
6
226
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
インチキ・ワイセツカウンセラーかどうかを判別する絶対的な視点はありません。しかし、いくつかの視点を用いることで、インチキ・ワイセツカウンセラーに出会わない確率を上げることはできます。その視点とは上記に挙げた14個あります。以下にそれぞれの視点について少し解説を加えていきます。
1
62
218
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
私はそれは心有るカウンセラーではないと考えます。むしろ専門性のディスカウントでしょう。見合わない報酬で専門行為を行うと必ずその専門家に過負担がかかり、ひいてはユーザーの不利益に通じます。医療や福祉では安価・無料のケアを受けれます。ただそれは税金という間接的な支払いをしています。
@IoORG1Fc7480iXA
品田尚彦
3 years
仰る事は正しいと思います。 お金が無い人は、力量の低いカウンセラーに頼るしかないのでしょうか? 安い報酬でもor無料でもカウンセリングを請け負う、心有るカウンセラーが世の中に沢山現れる事は期待できませんか?
1
5
19
1
42
225
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
5 years
子どもがいない小児科医に子どもを診れるのか、というツイートが反響を呼んでいるようだ。私の業界でいうと精神疾患ではない精神科医や臨床心理士に精神疾患を診れるのか、と置き換えることができるかもしれない。
1
39
217
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 years
オンラインカウンセリングの良いところは餃子を食べても大丈夫なことかな。
5
8
219
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
何度か言及してるけど、公認心理師の法整備の問題と、Gルートの要件のアバウトさの問題です。そして、その要件を悪用して、臨床経験がないのに施設長のハンコをもらい、受かってしまった人の問題だろう。あと、頑張ることと力量があるとは別物。力量がなくても頑張ってるなら良い、にはならない。
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
所轄官庁の職員さんの意見は過激だけど、部分的に理解できるところはあるかな。あと、試験に合格したら大学院と同等云々は暴論かな。
1
10
75
1
38
220
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 years
小児特定疾患カウンセリング料において、1回20分以上、月2回まで、2年を限度に、公認心理師がカウンセリングした場合、保険点数が1回200点(2000円)が算定されるとのこと。医療領域で安く買い叩かれる公認心理師が現実のものとなってきている。
3
65
216
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 months
心理臨床の世界では、臨床経験が 20年でようやく中堅 40年でやっとベテラン 60年でなんとかレジェンド ぐらいのスパンではないかと思われる。
1
26
213
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
公認心理師の資格を「トッピング」のように取られた方もいるかもしれませんが、一般からするとそんなことは全く関係なく、言い訳にもならないことでしょう。少し厳しいことを書きました。
13
18
208
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
9 months
日本心理臨床学会の会場に到着。1年ぶりの参加。楽しみです。
Tweet media one
0
10
212
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
10 months
確かに心の問題のある部分は社会構造だったり、政治だったり、制度だったりが影響を与えているので、それを考慮しないというのは不十分な支援になるかもしれない。 しかし、一方で、社会が悪い、政治が悪い、制度が悪いと主張し、その変革に働きかけすぎるとそれは社会運動家や政治家になってしまう。
8
22
206
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
発表のご褒美にステーキ丼(肉300g)を食す。発表後の放心状態からようやく回復してきました。 #日本心理臨床学会 #日心臨 #サンチカ
Tweet media one
3
3
206
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
職業倫理を軽視ないし否定する自称カウンセラーの言動をとおして、逆説的に、もしくは皮肉なことに倫理は大切であるという認識が反対に広まっていったのは興味深いところです。臨床家の職業倫理の一つ一つが何故作られたのかという歴史的な経緯を知るからこそ、そこに重みを感じます。
2
30
206
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
9 months
少し早いですが、玄関脇をハロウィン仕様に変更しました。
Tweet media one
5
4
206
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
6 years
性犯罪被害者の見立てとケアについてこれまでの臨床経験から思うことを少し書きます。ちなみに加害者が男性、被害者が女性に限定してます。それ以外の組み合わせも世の中にはあるが、僕にはその臨床経験がないので。
0
58
198
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
ゆえに、私だけはそうならない、と万能的になるのではなく、常にこうした副作用のリスクがあることに注意しながらカウンセリングを行わねばなりません。車の運転で私だけは事故らないと考えるのではなく、常に事故は起こりうると考えて運転することと似ています。
0
19
203
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
5 years
月収14万円の臨床心理士か。涙が出てくるよ。
7
83
203
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
「心理療法士は、他の多くの養育者と同様に、子どもの感情に触れていることが望まれる。しかし、ある子どもたち(被虐待児)にとっては触れられることは拷問であることを、私たちは痛みを伴って学んできた」また「対人関係の中で触れ合うことの本質を、必然的にサディスティックで、倒錯的に互いに切断
2
35
196
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
刑法上は犯罪なので刑務所も致し方ないのかもしれないけど、彼ら・彼女らに必要なのは刑罰ではなく、治療や支援、ケア、サポートなのだろうと思う。 歌舞伎町をさまよう27歳女性、万引きで4度目の刑務所へ 母の自殺、性暴力やDV…壊れたこころ(弁護士ドットコムニュース)
6
32
201
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
「生活保護の方のためのカウンセリング料金の年間72,000円の補助(東京都)」という記事を新しく掲載しました。 被保護者自立促進事業により、生活保護を受給している人はカウンセリング料金が年間72,000円支給されますので、是非ご活用ください。
0
69
197
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
補足で言うと、大学院で心理学を学び、現場で心理職として仕事をしているにも関わらず、単位認定や卒業校の種別、修了年の違いなどで公認心理師の受験資格が得られなかった、いわゆう公認心理師スキマ世代の問題は非常に腹立たしくもあります。 これを公認心理師の不備と言わずして何というでしょう。
4
22
202
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
・PTSDへのカウンセリングは自然治癒よりも効果が低く、また過去の想起により、フラッシュバックを引き起こす。 ・身体疾患の見落としによるカウンセリングにより、不可逆的な悪化を招きます。 ・気分障害に対するカウンセリングは時に医学的治療の妨げになり、悪化や自殺のリスクを上げます。
3
25
200
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
3 years
森喜朗元総理の発言もどうかと思うが、それ以上に吊し上げのように非難する自称正義の方が怖いように思う。自殺に追い込んだテラスハウス問題と同質の問題が伺える。そこから何も学んでいないのだろうか。だいたい戦争は正義の名の元に始まるし。
8
23
197
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
5 years
ヒエラルキーの上位の者にとって、ヒエラルキーが維持され、かつ、下位の者が都合よく動いてくれることを「連携」と言ってるのを見ると、それは違うだろうなと思うわけですよ。で、当の本人はそれを自覚してないからまた厄介。
4
63
197
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
10 months
当オフィスでは対面カウンセリングは7,000円ですが、オンラインカウンセリングは12.000円と割高設定にしてます。なぜ割高なのかについて時折、問い合せがあるので、少し書いておきますが、なぜ割高にしているのかというと、 ・オンラインだと非言語的なニュアンスや感触が伝わりにくい
4
24
195
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 months
某臨床心理士と公認心理師の職能団体から研修講師を依頼をお引き受けさせて頂きました。私のような若輩者のこうした依頼をして頂けるとは大変光栄なことと存じます。精一杯、努めさせて頂きます。
1
4
201
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
「自己研鑽していく」という方もいますが、それはそれで当然のことで、わざわざ言うほどのことでもありません。空気があるのが当たり前のように研鑽は当たり前のことなのだろうと思います。
1
17
196
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
全くその通りだと思います。臨床心理士・公認心理師の開業の場合、医療ではありませんが、医療に準じるスタンスは必要で、それゆえに「医療広告ガイドライン」を遵守します。
@nemushoya
ねむいんです。
1 year
ぶっちゃけキラキラ系カウンセラーさん(と呼んでいる)はアピールが上手いし、比較的アクセスが容易だし、インスタントに苦しみに寄り添ってくれるし、相談したら何か答えが見つかりそうな気がするんだと思う。その魅力と危うさよな。
0
25
92
2
50
196
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
我々、専門家としての心理職が行っている営為とは随分と様相が違うようだ。 1.カフェなどプライバシーが守られない場所でカウンセリングなどしない。 2.守秘義務があるのでクライエントのことはSNSでは書かない。
5
51
195
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 months
心理職にも社会人経験が必要というが、単に会社勤めをすることが社会人経験とは私は考えてません。 そこで何を体験し、何を感じ、何を考え、何を咀嚼し、どう行動し、その結果をどう心におさめ、何を学んだのかが大事だろうと思います。
7
26
196
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
6 months
生きていると哀しいことも、落胆することも、辛くなることもあって、心が擦り切れてしまいそうになるけれど、普段には無い少し贅沢なものを食べると、擦り切れた心に豊かさが戻ってくるように思います。 マグロのたたき 温玉しょうゆ丼/和食 酒肴 まさむら
Tweet media one
3
7
196
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
11 months
「こっち見てんじゃねーよ!」
Tweet media one
4
7
191
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
5 years
自宅に歯ブラシがあり、犯人は毎日歯磨きをしていた、だから凶行の原因は歯磨きである。とはならない。典型的な「原因帰属の誤り」と言えるだろう。人は理解しがたいことに耐えることができないので、安易に分かりやすい原因を求めて分かって振りをしてしまうのだろう。
0
60
186
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
1 year
あけましておめでとうございます。昨年もなんとか無事に終わらせることができました。今年も日々をコツコツとこなしていくだけです。 お正月初日は大倉山記念館とその近くの梅園を散歩しました。私と同じせっかちな梅が既にチラホラと咲き始めてました。
Tweet media one
Tweet media two
8
4
189
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
2 years
また、公認心理師だから専門的なことは求められてないとか、Gルートだから●●はしなくても良い、という勝手な解釈をされている方もいるようです。全ての業務が出来なければならないというわけではありませんが、自己都合で業務の範囲を狭く区切ることは質の低下に至ると言わざるを得ません。
2
19
185
@sofficek
北川清一郎@(株)心理オフィスK
4 years
某テレビ局からクライエントのインタビューをしたいから紹介して、というよくある依頼がまたあった。この手の依頼はお断りしてる。断っても丁寧に返信をくれるマスコミもいるが、今回の某テレビ局からは返信も無し。私が言うのも何だが、礼儀がないなと思う。
3
13
182