tanimu | ispec CEO
@tanimutomo
Followers
889
Following
9K
Media
219
Statuses
3K
💉🖥 ispec CEO : 医療システムの在り方を変える | ✒️🧠 慶應SFCでAI研究 | 🎙️📚 趣味としての学問(様々な学問の本を勉強して発信 👉 https://t.co/iWhov4KLFS)
Japan
Joined March 2013
先月より ispec の代表に就任しました。 ispecは、7年の開発経験を活かし、 「医療への願いを支える技術者集団」として、医療システムを可能性の海に開放し、DXを長期的に加速させる基盤作りに取り組みます。 ここから医療DXに正面から全力でぶつかっていきます。 https://t.co/MgS0heGzBx
note.com
代表交代のお知らせと ispec の今後 この度、ispec の代表が島野から私、谷村に交代いたしました。前任の島野は退任し、会社を離れ、私が新たに ispec の代表として舵を取ることになります。 正式な発表や挨拶については、弊社ホームページの News にてご確認いただけます。 代表取締役の交代に関するお知らせ | ispec inc. 株式会社ispec(本社:東京都品川区西五反田8-...
3
10
121
昨日CTOの山田が登壇してました!!
🎥セッション紹介⑥ 「医療システムのObservability向上のためのOpenTelemetry活用」 (山田 佑亮 さん / @yamad07) ispecが挑む、セキュアでシンプルなテレメトリーデータ公開の実践! 参加チケット残り僅か!!🎟️ #o11yconjp
https://t.co/NsJ3ft8Qx7
0
0
1
気になった時に調べておいてもらって、後からPodcastで聞ける、 は最高すぎる こわいわ
NotebookLMが「情報を探すAI」に進化する── 新機能「Deep Research」がまもなく登場。ウェブや文献から自動で根拠を抽出し、引用付きの分析レポートを生成。人間のリサーチフローを丸ごと再現する構想のようだ。 「AIリサーチャー」が、いよいよ本物になる。 https://t.co/BejYyD6OG8
0
0
2
I joined アーキテクチャConference 2025 プレイベント! https://t.co/phQ745DX1u #アーキテクチャcon_findy
findy-tools.connpass.com
## 📝イベント概要 # このイベントは「アーキテクチャConference 2025」のプレイベントです。 2025年11月20日(木)・21日(金)開催の アーキテクチャConference 2025では、「アーキテクチャの選択ー悩んだこと・変えたこと」「自社で構築したAIエージェントのアーキテクチャ」をテーマとした公募登壇枠に対して、50件のご応募をいただきました。 今回お寄せいただ...
0
0
4
Ycom summer の AgentMail は、Agentエコシステムが次のステージに行��たのを感じた (シンプルにAgent のメールの送受信を担ってくれる) https://t.co/q6i6UaawqD
agentmail.to
Create powerful AI agents with email capabilities. AgentMail is the first dedicated email infrastructure built for autonomous agents.
0
0
1
Corporate LLMチーム的なのを社内��作って、整備した方が全体の生産性上がりそう 今は興味を持った人が自分の好きなタイミングでやって、広めている(その延長にしかチームもできないけど)
Anthropic の Skills リポジトリ。サンプルファイルが多数公開されています。 https://t.co/hwgTxqhHGJ
0
0
2
書きました。他業界のエンジニアが普段なに考えて開発してるのかがわかる、面白い着眼点の記事に仕上がったんじゃないかなと思います。お楽しみください! / “2040年の医療、誰がつくる?エンジニア視点で見る電子カルテの再設計 - Findy Media”
findy-code.io
技術解説だけでは見えない、その技術・ドメインの真の魅力と奥深さを探求する連載シリーズ「私は〇〇チョットワカル」。第1回は、株式会社ヘンリー VPoEの戸田さんに、「医療情報システム」の世界をITエンジニアの視点から紐解いていただきました。
0
23
88
AI = LLM という認識になってきてるから、YOLOとかが意外と珍しく見えるとかあるのかな
たった100行のPythonと1時間の学習で、ここまで動くのか…!? YOLOをノートPCで回して、Kaggleのデータセットで軽く訓練しただけ。 それでこの精度。このレベルなら、もう小規模AIスタートアップが週末で立ち上がる。 本当に恐ろしいのは、この「速さ」かもしれない。 https://t.co/0cMOmZ1sPJ
0
0
2
読みたかった本がやっと手元に届いたので、じっくり読���でいく。 アレントということに加えて、タイトルが刺さりまくった。
0
0
2
病院DX/効率化に仲間入りしてました!ありがとうございます!!
0
0
13
これもずっと欲しかったやつ、厚労省の検討会の資料とかぶち込んで、ポッドキャスト生成を自動でさせられるぞ
NotebookLM,API出たのか (というかEnterprise版があるのも知らなかった) https://t.co/dPxebFQgum
0
0
4