kinopee_ai Profile Banner
Kinopee Profile
Kinopee

@kinopee_ai

Followers
13K
Following
6K
Media
12K
Statuses
184K

Cursor Ambassador / Devin Expert / Windsurf Ambassador / Sponsored by CodeRabbit /「Cursor完全ガイド」著者。「Software Design」誌で「プログラミング×AI の最前線」連載中。

東京
Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kinopee_ai
Kinopee
2 days
🚀 cursorrules "v5" Update 📊 GPT-5.1 Optimization ✨ Introduced prompt layer maximizing GPT-5.1 inference accuracy 🎯 Refined instruction priority parsing for early contradiction detection ⚡ Enhanced response stability with GPT-5.1-tuned throttle controls #Cursor
7
23
347
@kinopee_ai
Kinopee
13 hours
「マークダウンのコマンドだから簡単」とか思っていると、CodeRabbit、Bugbot とかに「この部分の論理が壊れている」とかビシバシ指摘される。 人間は間違いを犯す動物。
0
0
3
@kinopee_ai
Kinopee
14 hours
Anthropic は Skills を出したことで MCP の失敗を認めたという切り口の情報がちらほら。私は規格の標準化には賛成なのだけど、賛美と批判がコロコロ変わるネット社会の問題の方が大きいように感じる。
0
0
6
@kinopee_ai
Kinopee
15 hours
Cursor カスタムコマンド、公式ドキュメントのサンプルのような、概要、手順、チェックリストだけの構成だと上手く動かないことがある。 きちんとした “プロンプト” を意識した構成、指示にした方がきちんと動作する。
1
0
8
@kinopee_ai
Kinopee
15 hours
現在は Ask Devin でプロンプトを作成した後、Devin にそのプロンプトを送ることしかできない。これを Windsurf にも送信できるようになれば、より柔軟性のある開発が可能になる。
@kinopee_ai
Kinopee
17 hours
Ask Devin で作成したプロンプトで、IDE のコーディングも開始したいと考えた時もあったので、その連携もあると良いなと思う。
0
0
4
@kinopee_ai
Kinopee
17 hours
Devin の Release Notes は更新されていない。 いつも数日経ってからの振り返り更新。 https://t.co/yM2xtZO140
Tweet card summary image
docs.devin.ai
0
0
2
@kinopee_ai
Kinopee
17 hours
Ask Devin で作成したプロンプトで、IDE のコーディングも開始したいと考えた時もあったので、その連携もあると良いなと思う。
0
0
0
@kinopee_ai
Kinopee
17 hours
Google Code Wiki がアナウンスされて、Cognition は Devin の次のビジョンを提示したかっただろうから、Windsurf と Devin のシームレス連携をこのタイミングでリリースしたのかもしれない。
0
0
2
@kinopee_ai
Kinopee
17 hours
Ask Devin での壁打ちをワークフローの起点にするということが規定の路線になったか? 壁打ち後に、コーディングを Devin でやるのも、Windsurf でやるのもユーザの判断次第という感じですかね。わかりやすい導線だとは思う。
0
0
0
@kinopee_ai
Kinopee
17 hours
Codemap のシームレスな Devin → Windsurf 統合。これは面白い。 Windsurf 上の Codemap 検索はクレジットを消費するが、Devin → Windsurf の場合はどうなのでしょうか。 とても面白い機能だけど、公開情報が出ないといろいろ不明。
@kinopee_ai
Kinopee
18 hours
Ask タブ内で fast / Deep / Codemap の切り替え方式に変更。Windsurf と機能的な統合を図ったのかと思い、Codemap で質問をした後、↓
0
0
5
@kinopee_ai
Kinopee
17 hours
Windsurf で Codemap が開かれ、Devin でした質問の回答を Windsurf 上で閲覧することができる。
0
0
1
@kinopee_ai
Kinopee
18 hours
「Open with Windsurf」ボタンをクリックすると、URLスキーマで Windsurf が呼び出される。
1
0
1
@kinopee_ai
Kinopee
18 hours
回答に「Open with Windsurf」ボタンが出現!
1
0
1
@kinopee_ai
Kinopee
18 hours
Ask タブ内で fast / Deep / Codemap の切り替え方式に変更。Windsurf と機能的な統合を図ったのかと思い、Codemap で質問をした後、↓
1
3
7
@kinopee_ai
Kinopee
18 hours
Devin の UI がまた変更。Agent と Ask の切り替えが画面中のタブに変更。
0
0
6
@kinopee_ai
Kinopee
19 hours
今週末はとにかく cursorrules v5 の スター 1k 超え祭り。最高の気分。フォーク 55 も超うれしい。
1
0
22
@kinopee_ai
Kinopee
19 hours
早くも次の cursorrules v5 アップデート の PR を立てた。いまだかつてない視点のカスタムインストラクション。
0
0
1
@kinopee_ai
Kinopee
19 hours
レポートする人は多いですけど、実際に手を動かして検証する人はごく限られている印象。
@ryoppippi
ryoppippi
19 hours
みんなanthropicのブログのAI翻訳はするが(ちゃんと説明してくれてる人はいる、がごく一部)誰も実際に実装して試してなくね?なんでだよ てかClaude codeにはcode mode搭載されるんか?
0
0
12
@kinopee_ai
Kinopee
19 hours
Chrome で開くように設定することもできます。
0
0
2
@kinopee_ai
Kinopee
19 hours
Cursor で ターミナル状の URL をクリックすると、ブラウザータブが開く動作は、ここが[Browser Tab]になっているからですね。
1
0
17