テッチュウ Profile
テッチュウ

@roadchari

Followers
48
Following
125
Media
115
Statuses
1,511
Explore trending content on Musk Viewer
@roadchari
テッチュウ
7 years
@WotB_HansRudel 噛みです
1
61
151
@roadchari
テッチュウ
5 years
@hisakawa_haru お尻出すのは嫌だ! でも全裸
0
5
60
@roadchari
テッチュウ
2 years
@Noco_musician 基礎疾患のない健康な若い人はコロナに感染しても死亡リスクはかなり低いのでワクチンは接種しないほうがよいと思います。ワクチン接種、数日後に死亡という疑い例の方が多いです
0
11
52
@roadchari
テッチュウ
4 months
@Rrenzokutai もうひとつ忘れてはいけないのは1次避難者1万人の行き場はまだ決まっていません 仮設住宅1月末着工は960戸予定 2次避難者は3330人 3次避難どころか4次5次も念頭におかないといけないかもしれません
1
24
40
@roadchari
テッチュウ
4 months
@tbsnewsdig 現社長は松本人志の元マネージャー もし知っていたとなると会社はジャニーズと同じ道を歩む可能性が出て来てもおかしくはない
0
9
37
@roadchari
テッチュウ
5 years
@ewe_your_you でも実は。。。 この車は自動運転、運転手はAI
1
1
29
@roadchari
テッチュウ
5 months
@oishiakiko この馳知事の発信は正しい情報です 宿泊費が有料という間違った情報に対しての発言です 客観的に見ましょう
1
1
26
@roadchari
テッチュウ
5 months
@reiwayuki018110 各野党は代表として現地視察をしたほうがよいです 与党も行ってもよいです 各1なら10団体もないですし
1
6
25
@roadchari
テッチュウ
5 months
@tintinLLsize @IkawaMototaka 無理やり土下座させる
0
0
24
@roadchari
テッチュウ
4 months
@katsuyatakasu ダンスする時は許すでしょ 他の時に意味なくボディータッチしていいわけではない
0
1
23
@roadchari
テッチュウ
4 months
@makitora817 @LPrct9Tkrl82292 勘違いされないで下さい 現場の人達はみんな頑張っていることは理解しています 被災者、役所、消防、警察、自衛隊、支援団体、ボランティアすべて頑張ってることもです しかしこのような状況に満足していない、出来ないのは政治の責任で国や県知事が改善すべきことです 皆さん体に気をつけて下さい
1
5
14
@roadchari
テッチュウ
5 months
@nagaya2013 たくさんは行くべきではないが 政府対応に疑問があれば野党与党問わず最小限の人数で視察すべき 満足しているなら行く必要はない ロシアのように知られたら困る政治であってはならない 報道だって現地入りしている 議員と一般人の視察では意味が違う
0
3
15
@roadchari
テッチュウ
4 months
@JohnOminor @mipoko611 善意で2次避難を受け入れているホテル、旅館などの施設は北陸応援割を受けることができないですよ 応援割を受けるには被災者に出て行ってもらわなければいけません
Tweet media one
@horinjionsen
法林寺温泉
4 months
🚅北陸応援割🚅 これは個人的なはなしです。 ニュース等で『北陸応援割』をみかけます。 とても良い話なのかもしれませんが、先に3月末まで2次避難者のために部屋を確保してほしいとの依頼に応えて協力してるのに、その時期が被るのは避難者にも提供側双方にとってちょっとどうなのかなって思ってます
5
37
65
1
4
14
@roadchari
テッチュウ
4 months
@JohnOminor @mipoko611 コロナのGoTo割は1895億円の委託費用が不明朗会計のままですよね 一般社団法人やらそのような団体には不要で 北陸応援割の94億4千万円の大半が北陸に落ちないと意味がないです
1
4
13
@roadchari
テッチュウ
4 months
@keno_michi 委託先と大手代理店(大手予約サイト)と高級ホテル旅館が儲かるための仕組みですし 二階派への数億円の巨額の献金はそのためです
0
1
12
@roadchari
テッチュウ
4 months
@potimarimo @buzzuritama コロナでのGoto割りでの中抜き業者の社団法人が2割の利益、そして下請けへ97%丸投げ これが改善されてないなら利権でしかない おそらくコロナの時と同じですよ
1
1
11
@roadchari
テッチュウ
4 months
@JohnOminor @mipoko611 スレ主も応援割自体に反対しているわけではないですよね 時期の問題 応援割も中抜き団体に発注しなければよい 発注するなら北陸の会社に発注 94億4千万円を応援割に使う前に避難者1万人に1ヶ月10万円3ヶ月渡せば30億円で食事に困ることはなし 64億円を観光業など経済にまわす施策が効果的
1
1
11
@roadchari
テッチュウ
4 months
@buhi_2 @LPrct9Tkrl82292 1次避難所はたくさんありますが炊き出し支援するNPOなどの団体は少ないようです 個人で炊き出し支援してい人もいるようですが週1とかなど 受け入れ体制がないためボランティア来るなと政府も県も抑制。自衛隊増員もしない、どれもガタガタです
3
7
11
@roadchari
テッチュウ
4 months
@JohnOminor @mipoko611 仮設住宅はもちろんですが、あと1ヶ月で水道などインフラが整わないといけませんが目処は発表されてませんよね 輪島市や珠洲市などでは早くても2月末から七尾市の中心部などでは4月以降 仮設住宅は通常なら2週間で30世帯建設できるが遅れる見込みでどのくらいかの明言はない
1
1
10
@roadchari
テッチュウ
4 months
@JohnOminor @mipoko611 避難者は「居座」るつもりはないはずですよ ホテル旅館側も善意で受け入れています 契約なので期限は決まっています 1月末のところもあれば2月末、3月末、それぞれ違います 言葉は「出ていってもら」わなければいけませんが悪意なんてあるはずもありません 県と政府に責任があるのはあきらかです
1
1
10
@roadchari
テッチュウ
5 months
@ike_chika @Bo_San_2D @SnowHawk75 @Pbn6Bi 渋滞は仕方ないことです ましてや被災者の移動は無関係です
3
4
7
@roadchari
テッチュウ
5 months
@DonMatz1959 良いレポートで参考になります ある程度の渋滞は仕方なく通常の10倍も増えれば渋滞は始まり20倍も増えればこのようになるはずです 県外個人の支援車、ボランティアは不要なのは確かですが今の渋滞の主な原因ではないでしょうね 南部と北部では状況が違うので南部へ支援増員などフェーズを切り替え必要
0
1
8
@roadchari
テッチュウ
5 months
@ike_chika @SnowHawk75 @Pbn6Bi 被災者は情報不足で知らない方も多いかもしれませんが石川県知事の初動の自衛隊派遣要請は当日夜でしたが派遣は翌日朝イチと発言したことは知っているのでしょうか?
6
2
8
@roadchari
テッチュウ
5 months
@nyaitter @yamamototaro0 細かいこといえばキリがないが 被災者にとってできるささやかな気持ちで一緒に暖かいカレーを勧めたのだと思うよ 食料や物資は運んできてるし 帯同者を含めた2杯くらいいいじゃないか
0
1
9
@roadchari
テッチュウ
4 months
@Kj6VAEJO1i855 @sayu4018 @Joker5com いつかは炊き出し終了をするわけですから当然ですね もし終了で食事の環境がグレードダウンするようであれば、県や国に要望を出して対応してもらわないといけません 頑張ってください
0
1
9
@roadchari
テッチュウ
5 months
@Schwalbe_Kikka @granamoryoko18 一般人と議員では違う 政府対応が不十分だと思うなら各野党は現地視察すべき、与党も行くべき 満足なら行く必要はない 議員は国会で発言できるが一般人はできない
2
1
9
@roadchari
テッチュウ
4 months
@cacaca61200128 @etsuokabe 初対面の飲み会や合コンで計画的に個室に誘導したり順番に送り込んだりは普通はしない
0
1
9
@roadchari
テッチュウ
5 months
@ike_chika @SnowHawk75 @Pbn6Bi 自衛隊など救援の方を非難しているわけではありません 助けられた方、本当に良かったです しかし残念ながら助からなかった人もいます それが遅れてしまったのが原因だとしたら悔やまれます 昨日救出された90代の方がいましたがマンパワー不足だから遅れたのではないでしょうか
1
2
8
@roadchari
テッチュウ
3 years
@fujitatakanori 恐怖政治は支持されませんよ
0
1
8
@roadchari
テッチュウ
5 months
@Plutokun_Bot 4600人を19市町で割ると242人 初日1000人だと52人
0
8
8
@roadchari
テッチュウ
3 years
@KOYA_Makoto @koike_akira 確定はしていないけど、状況は99%この会社内の誰かがDappiという可能性が高い、疑わしいということです。もし違うならその会社やDappi本人が弁明すればすぐわかるはずなのですが雲隠れですよね。この状況、疑いをひっくり返すカードは、証拠隠滅してさらなる偽装工作くらいしかないでしょう
0
0
8
@roadchari
テッチュウ
4 months
@jirosukyHDD @kiyokiyoshii2 そうですね だから、メディアや野党議員の視察は意味があります
0
1
8
@roadchari
テッチュウ
2 years
@toshio_tamogami 違うでしょ。 基本的人権を尊重しないという主張も基本的人権であると言っているようなもの
0
1
7
@roadchari
テッチュウ
5 months
@miraiomosaku @sakenomionji @mitui_mitubisi 現場の指揮を取っているのは県知事 おそらく分担して自衛隊には救助救助活動を指示せず運搬作業に当てているのだろう 人命優先がされていない 大幅な自衛隊増員を要請していない可能性もあったかもしれない
1
2
7
@roadchari
テッチュウ
4 months
@HuRa85YOkY3b0bq @hikasu 旧社会党が分裂して 立憲は自民寄り 社民は反自民系 ですから 京都だけではなく地方での選挙は 自公維立憲国民vs共産+社民 です 立憲の立ち位置はそんなものです
1
1
7
@roadchari
テッチュウ
4 months
@horinjionsen 食事なしへの批判の多くは国や県への批判ですからあまり気になさらずに
1
0
7
@roadchari
テッチュウ
4 months
@TeamSugioHideya これが本当かどうかは、松村防災担当大臣が確認して対処するだろうから、それまでは本当だと思って待てばよい 2次避難所の食事に関して混乱が起きてるのは確かだし、そのような宿泊施設があってもおかしくはないから おそらく本当かもしれない その宿泊施設をあまり責めず改善してもらえばよい
0
3
7
@roadchari
テッチュウ
4 months
@potimarimo @buzzuritama 97%が丸投げですから社団法人が中抜きですね 東京五輪もそうでしたが下請けの下請け、孫請けもありますよ それを中抜きと呼ぶんですよ
1
0
6
@roadchari
テッチュウ
2 years
@mikya72963514 @hirox246 ゲーム依存症で課金破綻、パチンコ中毒など弊害が出るケースなどもあるので、その調査結果だけを単純にゲーム推奨というのも短絡脳
0
0
6
@roadchari
テッチュウ
4 months
@m1651s @miraisyakai 本気の野党ではないということです 地方では自民と相乗り共闘することも多く 自公維立憲国民vs共産 という対決です
1
1
6
@roadchari
テッチュウ
4 months
@TeamSugioHideya 議員の指摘があって良かったです 北陸応援割りの恩恵格差がありすぎるので割当を代理店ごとではなくホテル旅館毎に変更して下さい そして2月予約キャンセルの弊害が明らかです 本日と前日の金沢のホテル旅館の予約状況を調べてみると2月の予約の伸びはなくてー4ですが3月の予約伸びはプラス250です
Tweet media one
0
1
6
@roadchari
テッチュウ
4 months
@higashi_kokuba 厳しいですよ もし強要ではなかったということを勝ち取っても セックスを目的に組織的に何回も開催していたということはほぼ「事実有根」ですから
1
0
6
@roadchari
テッチュウ
4 months
@JohnOminor @mipoko611 過去の問題点を知って次に活かさないと意味がないですよね コロナでのGoto割りでの中抜き業者の社団法人が2割の利益、そして下請けへ97%丸投げです 改善できるところは改善しなければいけません 不明朗会計で終わらせてもいけませんよね 例えば一般社団法人日本旅行業協会に委託しても丸投げ
1
0
6
@roadchari
テッチュウ
5 months
今日の自衛隊増員は200人で合計6300人体制 安否不明者がだいぶ減りましたが前日は大幅増、何かのミス? 今後の大幅な増員の期待はできなさそう 救助活動だけでなくいろんなことが遅れている いつまでも渋滞だけのせいにしては改善はできない 北部が厳しいなら南部への支援を増やすべき #能登地震
Tweet media one
0
7
6
@roadchari
テッチュウ
4 months
@RyuichiYoneyama 国のお金を何のために誰のために使うのかが大事 献金もらってる企業や天下り団体に使うのはおかしいということ 被災者を助けることが二の次になってる今の政府
0
0
6
@roadchari
テッチュウ
5 months
@soufujimoto 壮観だけど半年後には解体
0
0
6
@roadchari
テッチュウ
5 months
@ike_chika @SnowHawk75 @Pbn6Bi 自衛隊が悪いのではなく要請が遅かったり人員不足な指揮をしている政府、県知事です
0
0
5
@roadchari
テッチュウ
2 years
なぁ、みんな! 高橋洋一氏(嘉悦大)と門田隆将氏のツイート見ると統一教会への批判的言及はないな
0
2
6
@roadchari
テッチュウ
1 year
@Taa6wJm0kk9sKRD @hirox246 妊娠の理由次第で罪になることはない 殺人ではなく死産であり罪ではない 死体遺棄ではなく遺体安置であろう
1
0
5
@roadchari
テッチュウ
4 months
@lyu1_ 同意という証拠、これで裁判で勝つ、松本氏の反撃ですかね 本気で注力してきたのですね
3
1
5
@roadchari
テッチュウ
5 months
@udxV1pESQJGppoN @mitui_mitubisi ホバークラフトや小型ボートで増員すればいい
1
3
4
@roadchari
テッチュウ
5 months
@saka1199 ざっと車両3000台くらいでしょうか 野次馬や県外ボランティア、視察の車両が主な原因ではなく公的救助、被災者民、現地民の車両が主でしょう 不要な車両をチェックし制御が必要ですがそれでも渋滞するかな 1台あたり5mで換算 内灘IC看護大ICまで15km区間を1時間かかる大渋滞
2
1
5
@roadchari
テッチュウ
4 months
@mogmog9170 @kkkfff1234k 宿泊料は無料ですが食事は無料、有料いろいろです 無料のところはほぼ埋まってしまっているようです 駐車場や入浴料も有料のところがあります それは県の案内のPDFにも記載されていますね 仮設住宅に入るまでの2次避難は食事も無料にしないと進みませんね
Tweet media one
1
2
5
@roadchari
テッチュウ
5 months
@YouKun8989 タンクローリーのタンクが全くの無傷でかなり頑丈であったのが原因だったかもしれません タンクローリーの後ろ、前には入らないほうがよいかもしれません
1
1
5
@roadchari
テッチュウ
4 months
@LPrct9Tkrl82292 勘違いしないで下さい、伝えて下さい 現場の人達はみんな頑張っていることは理解しています このような状況に満足していない、出来ないのは政治の責任で国や県知事が改善のために指揮しないといけないのです
0
1
5
@roadchari
テッチュウ
5 months
@sakiti_dekachin @takapon_jp する人はする しない人はしない
1
0
5
@roadchari
テッチュウ
4 months
@ypCoThacEEAShPK @Mightyjack1 県、国から出るお金が1万円までのようだから 宿泊代1万円の部屋は食事なし 宿泊代7000円なら食事は3000円分まで 宿泊代9000円なら食事1000円分まで というようなことだと思います
1
1
5
@roadchari
テッチュウ
4 months
@m1651s @miraisyakai 地方での選挙をしっかり見るとその政党の姿勢が見えてきます 本気で政権交代を望むなら 共産、れいわ、社民のいずれかを選ばないといけませんね 単独では自公には勝てないので野党共闘必須です そして投票率50%60%が必要なので特に若い人が投票に行く必要があります 若い支持層のれいわの頑張り重要
1
0
4
@roadchari
テッチュウ
5 months
@_hawkshawks 支配下選手70人 1軍29人 プロテクト28人 秋ドラフト新人と外人除く 例えば2軍のドラフト上位の若手6人をプロテクトしたいなら 1軍から6人はプロテクト外れる計算 結局トレードのようなものだから山川と比較してプロテクトするべし 甲斐野取られて損
0
0
4
@roadchari
テッチュウ
5 years
@jq1hkn サザエの中身はヤドカリだから
0
0
5
@roadchari
テッチュウ
4 months
@JohnOminor @mipoko611 応援割がどのような形態になるのかわかりませんが もしデジタルクーポンなら広告費1億円もあれば十分ではないですか 予約サイトや旅行代理店が自前で宣伝するでしょ 宣伝しすぎてもムダで予算、枚数は限られています
3
0
5
@roadchari
テッチュウ
4 months
@disordermonste7 @mipoko611 善意で2次避難先の募集に手を上げて被災者を受け入れている施設の悩みです やればできる、そんな単純な話ではないです
Tweet media one
@horinjionsen
法林寺温泉
4 months
🚅北陸応援割🚅 これは個人的なはなしです。 ニュース等で『北陸応援割』をみかけます。 とても良い話なのかもしれませんが、先に3月末まで2次避難者のために部屋を確保してほしいとの依頼に応えて協力してるのに、その時期が被るのは避難者にも提供側双方にとってちょっとどうなのかなって思ってます
5
37
65
0
2
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@TairaRio @notosuzudesu 本当に大変ですね 現場の方々は頑張っているとはいえ国や県の支援はおそまつだと思います 北陸応援割り94億4千万円はすぐに決まり大手代理店や人気ホテル旅館は数億円の恩恵 避難者にとりあえず3ヶ月の最低限の食費相当を支給するだけでも 1万5000人x10万円=15億円ですむのに それさえも不可
1
2
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@horinjionsen 北陸応援割94億4千万円 それを丸々被災者に現金で配ったほうがいいんじゃないですかね 中抜きもないし 観光業にも、というなら半々でもいい、けちくさいけど
0
0
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@EKdCxNJP7Uvgt3p 京都市までの距離 大飯原発59km 高浜原発60km 美浜原発80km もんじゅ84km 敦賀原発86km アメリカの退避基準は80km 事故が起こった時の周辺地域へのダメージは計り知れない
1
2
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@potimarimo @buzzuritama 行政から社団法人が受けます 社団法人は下請けに丸投げします 下請け孫請けに相当するのが旅行代理店や大手旅行予約サイトなど ホテルや旅館は予約サイトに手数料をしっかり取られます そして予約サイトを利用していないホテルや旅館は支援を受けられないということです
2
1
4
@roadchari
テッチュウ
5 months
@Bo_San_2D @ike_chika @SnowHawk75 @Pbn6Bi 1/4以降自衛隊増員など要請していないのにマンパワーは増えないぞ 自衛隊4600人のままだ いくら渋滞を緩和してもマンパワー不足は変わらない
1
2
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
北陸応援割り 2日前と比較して金沢の3月予約は増加で良い傾向です 2月は予約が少し減っています 現在は復興需要で地震前より2~5割増加しているらしく応援割は時期尚早 2次避難、仮設住宅、能登地震、能登半島地震
Tweet media one
0
0
3
@roadchari
テッチュウ
5 months
@Malaysiachansan 28歳で子供を産み終わって22歳大学まで育て終わると50歳から65歳まで毎年100万円15年間貯金したらそれだけで1500万円貯蓄できる 決して高齢者が優遇されているわけではない ただ言えるのは日本全体は貧乏で高所得者と低所得者の格差はあり貧乏人が増えた
0
1
4
@roadchari
テッチュウ
7 years
@hotkeshiko_ 比較する他の候補 デミオ15MB 6MT 116ps 1010kg 8.7kg/ps スイフト1.3 5MT 91ps 840kg 8.9kg/ps アルトWORKS 5MT 64ps 670kg 10.5kg/ps 中古RX-8、86、ロードスター、ロータス
0
4
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@toyamap 2月中旬に開始というのがよいですね 県が出来るのに国はできない 自民は旅行業界団体から巨額の献金を受けているので旅行代理店(大手予約サイト)に恩恵が行くような施策で被災者をそれほど重視してない 県はそれほど大手予約サイトとパイプが太くないだろうから裾野の広いクーポンで迅速支援
0
0
4
@roadchari
テッチュウ
5 months
@kwt_cub6 @mitui_mitubisi 孤立地域はこのような悪路を行くしかありません しかし少なすぎ 6日7日と倒壊家屋からの救助は消防隊が行っていたがこんな陸路の地域ではなかった もっと楽に行ける地域もあるはずだが人員が不足で間に合わず翌日、翌日と遅くなっている 災害対策会議の動画を見たが県知事は救助隊増員の意識がない
0
1
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@masaki_kito このような証言者が出て来るというのはジャニーズ性加害問題でもあったので想定されること ますます厳しい状況になりましたね
0
0
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@horinjionsen そうなんですよね 最悪、同じホテルで被災者は食事なしで自前弁当や貧祖な食事、隣の部屋の応援割の食事は豪華という皮肉なことも想像してました 個人的なことではなく全体的な大事なことです
1
0
4
@roadchari
テッチュウ
5 months
@ike_chika @Bo_San_2D @SnowHawk75 @Pbn6Bi 貴重な現場の意見ありがとうございます しかし昨日今日ようやく倒壊家屋からの生存者、死亡者を救出したというのは人員が足らなかったから遅くなったという事実も伝えて下さい
1
4
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@keiki22 県知事主催の災害対策本部員会議の動画を見ると各部門トップからの報告のみで「対策」の議論はないですね 適時個別に「対策」の相談をしているのでしょうけれど、おそらく現場トップに任せきりではないでしょうか 現場の状況が県知事に伝わってもいないしやる気も感じられない
0
1
4
@roadchari
テッチュウ
4 months
@pink_yellowish アヘ政権は酷かった 今、変わるかもしれない兆しが見えてるような気がする 選挙に行こう
0
0
2
@roadchari
テッチュウ
5 months
@Bo_San_2D @ike_chika @SnowHawk75 @Pbn6Bi 山本議員はボランティアが目的ではなく調査視察が目的でしょ 議員と一般人では意味が違う
2
2
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@horinjionsen 国や県の対応や説明が足りないのが原因ですね 食事が用意できないところは支援物資を補給する体制を整えるとか、お金を出すとかしないと 被災者も善意で協力してくれている2次避難の受け入れ側も混乱、困惑しますよね
0
1
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@saniwa_shin @sunasaji 2次避難先のホテル旅館は期限で契約してるから出て行ってもらわないとホテル旅館も困るんですよ もし延長すると予約済み観光客の宿泊はキャンセルになります
0
1
3
@roadchari
テッチュウ
5 months
@hikojuh @ike_chika @Bo_San_2D @S_kisaragi @SnowHawk75 @Pbn6Bi 関東地震のリスク覚悟で東京に住んでいるとしか言えないですね 生きたいなら東京を離れて住むしかないです
1
0
2
@roadchari
テッチュウ
5 months
@jelalud @jisai13 @mitui_mitubisi 政治資金パーティーかね
1
0
2
@roadchari
テッチュウ
5 months
@taoki_sama @ArbUrtla 公表せず隠ぺいしていたことが問題 他の2系統がどういう状態か確認する必要がある 自家発電系統の動作チェックはしないのか?
0
0
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@Kaneda_Syotarou @DarkKnight_jp 食事の有無、無料、有料は宿泊先の都合によるもので遠い近いとは無関係だと思います インフラが破壊されてる1番近い1次避難所では食事無料なのですから
0
0
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@dagon_kawadu @sunafukin99 @charinko_fumi 国がお金を出して作業員として復興をするべき 公共事業でありお金が回ればそれも経済支援になる
0
1
3
@roadchari
テッチュウ
1 year
@torumiyazaki2 @shukan_shincho 首相は分刻みのスケジュールで空いた時間はない 秘書官は首相に帯同するのが主な仕事だろう 首相と別行動で観光が仕事ではない
0
0
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@sankims 平均値より中央値で見ないといけないが中央値だけ論じてもいけない 低所得者が多い問題、全国に子ども食堂がないと生活できない現実を計算の値だけで見ることはできない
0
0
3
@roadchari
テッチュウ
5 months
@qxmkDbDROYNJQx8 @naminori1028 @1DcCP1NWKlh4mxL 渋滞はおそらく七尾市から先 七尾市には十分物資も届いているが、それから先へ分配する人手が足らないという
1
0
3
@roadchari
テッチュウ
5 months
@150IsoGinchaku 兵庫市の住宅支援です 当面50戸程度、原則1年以内
1
0
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@masamasamun バブル崩壊後、自己責任、格差容認を押し付けてきた政府、行政のあり方に疑問を持つべき 政治を変えなければ変わりませんよ
0
0
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@yu_ki_PANDA @Co27J6 @rcmaker6741 @Yokko08768212 2次避難者3678人 早ければ2月末には2次避難所から出ないといけない人もいます 遅くても3月末までです 今9503人の1次避難者と、合計13000人の中から仮設住宅希望者で抽選、漏れたら2次避難者は1次避難所(または3次避難所)に戻ることになるでしょう
1
0
3
@roadchari
テッチュウ
5 months
@primenews_ 馳知事の説明は頭の中はきちんと整理されているようです しかし「自衛隊要員は足りていると認識」なのに 「米軍協力要請あれば受ける」というのは矛盾もある。これは政府が増員を拒否か? 2次避難を進める方針は適切だが犠牲者が出てからだったので遅い感あり 与野党協力して頑張って欲しい #能登地震
1
0
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@notosuzudesu @TairaRio 最短は現金支給です 旅行支援なら宿泊代割引より買物クーポンのほうが広く支援になり格差もでにくいです 1月の予約キャンセルは仕方ないでしょう 2月3月は徐々に戻っているようですが現地の状況がわかりにくいです 自分もチェックしていますが改善しているようです
1
1
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
1次避難、2次避難先の食事例 @LPrct9Tkrl82292 さん @yone93104  さん 杉尾ひでや 参議院議員 @TeamSugioHideya  さん @koo_mas_san さんが検索 @yone93104  さんの投稿より
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@mipoko611 そうですね、置いてきぼりのままの避難所、被災者も出て来ると思います 現に1ヶ月経っているのに避難所の格差が大きいです 善意で2次避難先の募集に手を上げて被災者を受け入れている施設の悩みです やれば両立できる、そんな単純な話ではないです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@dave_spector ピンク・レディーが自民裏金キックバック不起訴で叫んだ→ →ウッソー
0
0
3
@roadchari
テッチュウ
4 months
@hzm_hsk @gamegamegame_dd 朗報です 北陸応援割と県独自クーポンは13億円 (応援割を含んで13億円かどうかは不明) 「国の北陸応援割は3月中旬からの予定だがクーポンは前倒して2月中旬から開始予定」
@toyamap
とやまさん
4 months
[とやまさんメモ]富山など4県の旅行商品を半額で購入できる観光復興支援「北陸応援割」に合わせて新たに、県独自で「電子クーポン」を配布すると発表しました。県は「国の北陸応援割は3月中旬からの予定だがクーポンは前倒して2月中旬から開始予定」としています。
Tweet media one
5
259
696
0
1
3
@roadchari
テッチュウ
5 months
@lovemomorin1 @mitui_mitubisi 物資拠点に物資が届いてもその先の小さな避難所への人手不足で物資が届くのが遅くなっているという ずっと足りないのは人手であり、自衛隊増員しか手はないが小出し
0
2
3