ヒカス(祝🎊アレ、捕獲w)※麻生でも高市でもないw
@hikasu
Followers
7K
Following
327K
Media
11K
Statuses
286K
何だかんだで彼らの思い通りになっている。自民党がしてきたことだ。現実を直視しない限り再生もない。
1
126
201
例の高市答弁について、立憲民主党の議員の質問の仕方が悪いと責任転嫁するバカが、ネトウヨのみならず、一部メディアにも湧いているが、こういう言い草は高市を馬鹿にしていることが分からないのだろうか。立派な首相は野党の質問に横綱相撲で答えていた。
11
90
278
すっごいマヌケ。 日本側が、「日中両国に好ましくない」とか 「中国側の出方を冷静に見極める」とか 「中国側に適切な対応を強く求め」るとか 相手側がおかしいかのようないいぶりですが すべては高市さんから始まった話です。 (それもどう考えても何も深く考えずに) https://t.co/PLnSBdqWb5
news.web.nhk
【NHK】中国外務省が中国国民に日本への渡航を控えるよう呼びかけたことについて、日本政府は立場の違いを理由に両国の人的交流に影響を
47
696
2K
勇ましいことを言ってネトウヨに拍車喝采されて、いっときのエクスタシーに酔っても、何も得することはないのにね。高市には東アジアの地政学的なバランスが全くわかっていないようだ。中台関係は両者に任せておけばいいのに、中国が怒っているばかりでなく、台湾も迷惑だと言っているよ。何で、関係な
2
638
2K
20251116 #日曜報道 #立憲 #本庄さとし 議員 岡田さんの質問意図は #台湾有事は日本有事 と軽率に発言すべきではないという戒め #高市総理 は #存立危機事態 に対する法制上の理解が不十分 日中関係や中国における台湾の理解も不十分 総理として何を言うのか言わないのかの理解も不十分 それが今の結果
0
32
93
廃刊しろ 立民は首相の答弁に「危険性を感じた」として撤回を求めている。だが、しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか。
yomiuri.co.jp
【読売新聞】 日本周辺などで武力衝突が起きた場合、自衛隊を出動させるかどうか。政府がその判断基準や手順を明らかにして手の内をさらせば、相手国を利するだけだろう。 立憲民主党の岡田克也氏が衆���予算委員会の審議で、集団的自衛権を限定的に
0
41
252
高市早苗を批判するアカウントは中国政府から金もらってるらしいけど、おれまだ何ももらってねえんだがどこの窓口に行ったらもらえますか?
7
63
296
て>真鍋かをりさんなど番組一同「台湾の件は野党が追求しすぎて、問題発言を引き出した感がある」 いつから…野党は首相の知能レベルを慮って質問しなきゃいけないんだよ…… バカな野党がヨイショしすぎたのか? https://t.co/1OnDoHWa6D
tweetsoku.news
1: エンテカビル(茸) 2025/11/13(木) 10:02:24.57 ID:lqQLmnog0 BE:271912485-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 【眞鍋かをりさん】「野党が...
44
476
2K
インド洋のモルディヴ共和国🇲🇻 2007年1月1日以降に生まれた自国民と海外からの観光客の喫煙を全面禁止🚭世界初 人口53万人🏝年間来訪者187万人 タバコ販売時には年齢確認が必要 禁止対象年齢者に販売の場合は5万ルフィヤ≒50万円 @JapanMaldives @maldives
https://t.co/uVE0PaSBTi
nikkei.com
【ニューデリー=共同】リゾート地として人気があるインド洋の島国モルディブは今月から、2007年1月1日以降に生まれた人の喫煙やたばこの売買を禁じた。モルディブ国民だけでなく訪問者も対象。世代を限定して全土でたばこを禁じたのは世界初としている。モルディブは電子たばこについては年齢に関係なく、既に輸入や販売、使用を禁止しており、健康増進のため、さらに厳格化した。保健省は今月1日付の声明で「人々の健
1
20
45
ダメだこりゃ。バカは痛い目にあわないとわからない。 中国にもネトウヨみたいな人たちがいて、彼らは高市政権誕生を大歓迎したそうです。いわく、「やった、ついにバカウヨが戴冠して、自分から手を出してくるぞ! そうしたら遠慮なく引っ叩ける!!」ってね。大方その通りになってきた。
高市発言についての世論調査で賛成が48%、反対が42%。マスコミが高市発言を正当化するから、こういう結果になる。千々岩森生や橋本五郎やNHKが、高市発言を批判せず、正当視し、擁護・容認した報道と解説を撒き散らしたからこうなる。こうやって戦争に導かれる。 https://t.co/ck1mI1TxeH
22
287
840
https://t.co/7Yv7qczDEv >答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか 読売新聞の社説、正気か…? 国会で首相の認識を質し、おかしな答弁が返ってくれば撤回を求める、これって議会における野党の普通の立ち回りでしかないと思うのだが…
22
338
1K
マスコミも評論家も、高市総理の存立危機事態発言だけを問題にしているが、この発言を受けて米国大統領が「そんなこと���知らない」と梯子を外す発言したことを国民に周知すべきと思う。 日米安保はあてにならないということが、ハッキリ理解出来る発言なのだから。
790
2K
4K
最近の読売新聞は以前にも増しておかしい。この社説もその一つ。総理に存立危機事態についての考え方を質すことがなぜ「政局をもて遊ぶ」ことなのか?先日の私の質疑についても社説でとんでもない取り上げられ方をされた。天下の読売も随分質が落ちたものだ。 https://t.co/eqSB6KaVYq
yomiuri.co.jp
【読売新聞】 日本周辺などで武力衝突が起きた場合、自衛隊を出動させるかどうか。政府がその判断基準や手順を明らかにして手の内をさらせば、相手国を利するだけだろう。 立憲民主党の岡田克也氏が衆院予算委員会の審議で、集団的自衛権を限定的に
563
364
1K
それにしてもこれまで立花孝志容疑者が他人を犯罪者呼ばわりしていた時は同調したりスルーしていた連中が、立花が逮捕されると「逮捕だけで犯罪者扱いするのはおかしい」と都合よく人権意識に目覚めてるのはどうしたことでしょうねえ。
43
980
3K