Jumpei Ito Profile
Jumpei Ito

@jampei2

Followers
1K
Following
8K
Media
79
Statuses
1K

Ph.D., D.V.M., Associate Professor at Univ. Tokyo. AI for controlling virus infectious diseases. 東京大学医科学研究所システムウイルス学分野 准教授

Tokyo, Japan
Joined November 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@jampei2
Jumpei Ito
4 months
New preprint available! We introduced PLANT, an AI predicting the antigenicity of seasonal influenza viruses based on HA sequences. PLANT enables the direct creation of antigenic maps from sequences, highlighting differences between virus strains. 1/n https://t.co/Kp0i8vSIPd
4
23
64
@SpyrosLytras
Spyros Lytras
3 days
Guess the news is officially out! Extremely excited to announce that I will be starting my own laboratory at Institut Pasteur @institutpasteur this coming spring! Slight change to my office window view from Tokyo Tower🗼 to the Tour Eiffel. 🇫🇷
10
13
74
@tiisaishimancc
Yasuhiro Kojima/小嶋 泰弘
21 days
この度、東大新領域メディカル情報生命専攻の客員准教授に着任しました! ギリギリではあるのですが、来年度の学生を募集しています。(11/17出願締め切り) つきましては、簡単な研究室紹介会(オンライン)を開催します。ご興味ある方はぜひ!
2
32
106
@SpyrosLytras
Spyros Lytras
22 days
New preprint alert!! 🚨🚨🚨in collaboration with the Letko and Baric labs! Just in case you're tired of sarbecoviruses, this time we looked at ACE2-using merbecoviruses! specifically the first HKU5r-CoVs detected in mink a couple of years ago. https://t.co/IGWGN8LiIA
Tweet card summary image
biorxiv.org
The emergence of novel coronaviruses from animal reservoirs continues to pose a significant zoonotic threat. Here, we investigate the evolutionary origins and virological properties of a recently...
2
14
23
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 month
今年もこのポスドクポジションの募集が始まりました。10月31日(金)締め切りです。募集要項等公開されていないのですが、受け入れ先として当ラボに興味がある方は共有しますので連絡をください。
@kfuku0502
Kenji Fukushima (福島 健児)
1 year
「データサイエンティスト型研究者人材養成システム事業」という枠組みで自身の研究を進められるポスドクポジションの募集があるのですが、興味がある方はご連絡ください。博士取得見込みor取得後数年以内で、学振PDに近い待遇、来年度着任、3年任期です。
0
13
14
@marioph13
Mario Peña-Hernández 🇲🇽
2 months
Beyond grateful and excited to be invited to speak in one of the JSV meeting symposiums in Japan later this month! Thank you to @Shigeru0701 and other meeting organizers. 😁🙏
1
3
7
@Shigeru0701
しげる
2 months
ウイルス学会での企画を手伝っています! Marioさん @marioph13 を日本に呼ぶことができてとても嬉しいです😊 懇親会担当なので、そちらもたくさんの方にご参加いただけると嬉しいです🥟 学会最終日夕方となってしまいますが、ご都合のつく方はぜひリンクからご登録ください!
@VirologyWakate
ウイルス学若手ネットワーク
2 months
【若手企画@ウイルス学会のお知らせ】 第72回日本ウイルス学会学術集会の最終日に、ウイルス学若手ネットワークによる企画 「若手研究者が挑むウイルス感染症研究」を開催します!🦠 4名の海外からの若手研究者をお招きし、多様なウイルス研究をご発表いただきます。 奮ってご参加ください!
1
2
7
@VirologyWakate
ウイルス学若手ネットワーク
2 months
【若手企画@ウイルス学会のお知らせ】 第72回日本ウイルス学会学術集会の最終日に、ウイルス学若手ネットワークによる企画 「若手研究者が挑むウイルス感染症研究」を開催します!🦠 4名の海外からの若手研究者をお招きし、多様なウイルス研究をご発表いただきます。 奮ってご参加ください!
1
6
11
@Kent_Virology
Kento Mori
2 months
第72回日本ウイルス学会での若手企画開催のお知らせです! また、学会最終日の17時より招待講演者の皆さまを交えた懇親会が開催されます! ぜひ奮ってご参加ください🙌
@VirologyWakate
ウイルス学若手ネットワーク
2 months
【若手企画@ウイルス学会のお知らせ】 第72回日本ウイルス学会学術集会の最終日に、ウイルス学若手ネットワークによる企画 「若手研究者が挑むウイルス感染症研究」を開催します!🦠 4名の海外からの若手研究者をお招きし、多様なウイルス研究をご発表いただきます。 奮ってご参加ください!
0
2
7
@yuifu
Haruka Ozaki (尾崎遼)
2 months
*未測定*のヒト転写因子ChIP-seqを体系的に調べ、機能ゲノミクスへの影響分析とデータ取得戦略の提案を行った論文が出版されました! 筆頭の田原沙絵子さんが学部から始めて初期研修医の激務の間にも精力的に取り組んだ力作です👏 日本語解説 https://t.co/Qg0y2YkRn0 論文
Tweet card summary image
academic.oup.com
Abstract. Transcription factor (TF) chromatin immunoprecipitation followed by sequencing (ChIP-seq) is essential for identifying genome-wide TF-binding sit
0
5
31
@SpyrosLytras
Spyros Lytras
2 months
New exciting resource published!! The Viro3D paper is out, describing our comprehensive database of predicted virus protein structures! 💻🧬 Work with @CVRinfo 's Ulad Litvin, Joe Grove, Alex Jack, @robertson_lab and @blJOg https://t.co/oQ0y5pDLcd
Tweet card summary image
embopress.org
imageimageViro3D provides proteome-level, high confidence AI-protein structure predictions for >4,400 viruses, allowing mapping of form and function across the human and animal virosphere. Viro3D is...
2
17
39
@utnk1
Naoki Konno
2 months
博士課程での研究の一つが @NatureComms で出版されました。微生物のアルコール代謝酵素の複合体構造の収斂進化を発見しました。進化が好きな方、タンパク質構造が好きな方、お酒好きな方々... 色々な側面で面白がって頂けたら嬉しいです! 論文: https://t.co/Y6fN3IQeUa PR:
Tweet card summary image
s.u-tokyo.ac.jp
東京大学 大学院理学系研究科・理学部のプレスリリース情報です。
@utnk1
Naoki Konno
2 months
Excited to share our new paper in @NatureComms! We discovered a molecular morphological convergence: distinct alcohol-aldehyde dehydrogenases independently evolved similar homomeric complexes. See threads for a brief introduction. Paper: https://t.co/BE4fZPNLtf
0
54
322
@SystemsVirology
The Sato Lab (Kei Sato)
2 months
Our new study is out at @CellReports! We used 53 sarbecovirus pseudoviruses and 17 ACE2 expressing cells and demonstrated that 4 residues in spike contribute to the expansion of ACE2 usage range. Congrats Yusuke🎊! https://t.co/dLH5uZmmHD
Tweet card summary image
cell.com
Kosugi et al. elucidate sarbecovirus evolution and ACE2 receptor tropism in natural hosts (12 Rhinolophus bat species), potential intermediate hosts (civets and raccoon dogs), and humans using a...
1
15
54
@utnk1
Naoki Konno
2 months
今月後半に一時帰国して9/23, 24に大阪大学で講演します! それぞれで別の研究についてお話しますので、ぜひご参加頂けたら嬉しいです。阪大近辺の皆様と議論できるのを楽しみにしております😄 9/23 https://t.co/qaCmY05bLq 9/24
@gakuhen_phycoB
学変B 復元細胞機能学
2 months
学術変革領域研究B「復元細胞機能学」では、今月23日に大阪大学豊中キャンパスにて第3回公開シンポジウムを行います。阪大近辺の皆様、奮ってご参加ください!
0
6
20
@yuifu
Haruka Ozaki (尾崎遼)
3 months
#iibmp2025 にてラボから7件のポスター発表があります! うち5人の学生がIIBMP初参加です 1細胞RNA-seq、LLM、テキストマイニング、ゲノム解析、実験自動化等にご興味のある方々、ぜひお越しいただき議論いただけますと幸いです🙇
0
7
28
@fukunagaTsu
福永 津嵩
3 months
改めまして、現在福永研究室では助教/講師の先生を募集しております。ガチです。ご関心のある先生は是非応募いただければと思います。福永は明日から始まるIIBMP(バイオインフォマティクス学会年会)におります。そちらで具体的な話をすることもできますので、気軽にお捕まえください!
@fukunagaTsu
福永 津嵩
4 months
慶應義塾大学理工学部生命情報学科/理工学研究科基礎理工学専攻(生命システム情報分野)教員公募 https://t.co/wloO31ic2h 現在、当研究室ではバイオインフォマティクスを専門とする助教(任期付)または講師(任期付)の先生を募集しております。多くの方の応募をお待ちしております。
0
16
27
@jampei2
Jumpei Ito
3 months
明日からの #IIBMP2025 に参加し、2つ講演します! 口頭・ポスター 9/3 (水) 13:40~ PLANT: インフルエンザウイルスの抗原性を予測するタンパク質言語モデル OJP受賞講演 9/5 (金) 14:40~ ウイルス感染症の制御に向けたバイオインフォマティクス 皆様にお会いできることを楽しみにしてます!🦠💻🌱
0
9
23
@motomu_matsui
薄紅葉
3 months
こんにちは、お館様(司会)です。 今、ここにいる柱は 戦国の時代、始まりの呼吸の剣士以来の精鋭たちがそろったと私は思っている IIBMP2025ナイトセッション、ぜひご参加ください!
@npoJSBi
JSBi
3 months
(IIBMP2025)ナイトセッション 若手の刃 無限討論編(9月3日(水)18:00分〜19:30) https://t.co/pajwVzBPGb ※IIBMP2025に参加登録されている方のみご参加可能です。
1
3
7
@SMiyamoto5
S. Miyamoto
3 months
現在焦点をあてているSFTSの病態解明研究の一部を紹介しました。B細胞系や液性免疫を撹乱する独自の病態が興味深いです。新たな治療法開発等進めていきたいと考えています! 重症熱性血小板減少症候群の病態解明研究|国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト
2
1
7
@UTokyo_News
東京大学 | UTokyo
3 months
【UTOPIA 43 Interviews】特別編 (2) をYouTubeで公開しました。 情熱大陸スタッフ × 世界的ウイルス学者 2005年に放送された『#情熱大陸 ・河岡義裕』のスタッフが改めて問いかける。 自分には運があると感じている? ▶️ 今すぐ見る: https://t.co/aS1WkgKoz3 #UTOPIA #新世代感染症センター
5
14
51