ebi kosuke Profile Banner
ebi kosuke Profile
ebi kosuke

@ebi_kosuke

Followers
6,576
Following
569
Media
1,136
Statuses
35,411

エネルギー分野の記者をしています。つぶやきは個人的見解であり、所属する組織とは関係ありません。에너지분야 기자/能源领域记者 質問箱→

Joined March 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
思えばどんな職場も「同じ姿で再び会えない」リスクは大なり小なりあるんだよな…。 このポスターをお蔵入りさせた社会の狭量さを省みたい。
Tweet media one
34
5K
10K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
「帰省先で会うのは高齢者が多いから、盆の帰省は自粛。でも一人暮らしで旅先での他人との接触は極力避けられるのでGo Toは活用」 こういうふうに一人一人自分の境遇と能力を勘案して、自律的に行動決めるのが自由主義国だろ。何でも政府に決めてもらおうとするな。アベちゃんはお前らのママじゃない。
20
5K
9K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
半沢直樹が「あまりに実際の金融業界と掛け離れ過ぎている」と金融関係者間で話題だが、そんなこと言ったら映画「新聞記者」に対して新聞記者は何から語ればいいのか。
61
3K
7K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
今のところ日本ではエネルギー危機に対して「なんとかなるやろ」くらいの空気感だが、ドイツの切迫感はすごいな。 既に工業用需要家への天然ガスの供給カットは始まっており、冬には交通信号も消してシェルターで暖を取る案が出ているとか。
30
2K
5K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
東電と関電がインスタに上げたスカイツリーの写真が対照的。
Tweet media one
Tweet media two
11
2K
5K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
6 years
いや、不信任案出したときの自民党総裁は谷垣さんで、安倍さんは無役だったでしょ…。ど直球のフェイクをかますのが逆にすごい…。
Tweet media one
65
7K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
10 months
さて、ここでスウェーデンの電源構成を見てみましょう。
Tweet media one
@mainichi
毎日新聞
10 months
欧州識者が語る「日本はなぜ再エネより原発保護なのか」 「日本には風力、太陽光、地熱などがたくさんあります。残念なのは原発を抱える大手電力を政府が保護していることです」 欧州の電力事情に詳しい識者はこう語ります。一体どういうことなのか――。
436
2K
3K
28
2K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
報道が10年嫌味を言われるのは、「一度間違えたこと」ではなく「間違いを認めないこと」あるいは「恣意的なミスリードをただの単純ミスと言い張ること」だと思う。
@kyoneshige
米重 克洋
2 years
党派性がヤバくてかなり偏っていても発信が客観的事実かどうか確認する組織的なフィルターがある報道機関の発信と、フィルターもリミッターも何もないSNS発信が信頼性の観点で同列なわけがない。SNS発信は事実が間違っていても訂正されることすら稀だが、報道は一度間違えただけで10年嫌味を言われる。
411
279
374
12
2K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
学術会議に絡んで政府を「専門家軽視」と非難していた人たちが、尾身先生を蔑んでいるの見ると、やっぱりご都合主義だなと思う。
18
2K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「薪ストーブは燃やした分、再び樹木を育てるからカーボンニュートラル」であるとして、その「育てる」場所、手間、時間は、燃やした人が直接供するわけではないんだよな。全て他人にやってもらう。つまりカネで解決。
31
1K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
ドイツは「まだ原子力が動いてて不幸中の幸いだったね」って感じになってきたな。 このまま止まると「不幸中の不幸」になりそうだが。
8
809
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
アベが嫌いな人ほど、アベに何とかしてほしい人が多いのはなんなんだろうね。全知全能の神じゃないんだから、コロナなんて安倍首相を頼らず個々が手洗いで撃退するしかないじゃないですか。それこそがアベからの自立ですよ。
27
2K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
早稲田の学生が就活うまくいかずに山手線に飛び込んで死ぬとかザラにあったからな。 少なくとも安倍政権の8年間でそんな話は聞かなかった。それが、安倍政権の「消極的、だが分厚い支持層」を形成したんだよ。
14
1K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
「富嶽」のニュースをきっかけに事業仕分けが再び思い起こされているが、あれはやっちゃいけないことだった。 「『2位ではだめですか』との質問に理路整然と答えればよかっただけ」との指摘もある。自分もかつて少しそう思っていたが、実際に取材して考えが変わった。
24
2K
4K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
どういう3コママンガだよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
20
2K
3K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 months
日本人のパスポート保持者はコロナ禍前でも4人に1人なんですよ。「民主党政権では円が強くて海外旅行でウハウハだった」とか言われても、4人に3人には嫌味にしか聞こえないことでしょうよ。 そういう「感覚」の欠如が、本邦「リベラル」の抱える問題なの。
16
1K
3K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「原子力再稼働より断熱の方が効果」とか言っていた政治家には、今夏までに断熱で何とかする方策を考えて頂きたいものです。
18
1K
3K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 months
国家電網は単なる中国企業じゃなくて、国有100%企業、つまり中国政府と不可分の企業なのだが。 問題を小さく見せようとしているようにも受け取れる。
@cao_kisei
内閣府規制改革推進室
3 months
【内閣府よりご報告】 再生可能エネルギータスクフォースについてご報告です。 昨日開催の同タスクフォース資料3-2、及び昨年12月25日開催の資料4-2について、中国企業の透かしが入っているとの問い合わせをいただきました。 (1/3)
877
5K
6K
2
2K
3K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
数カ月単位で公演止められて生活が困窮するエンタメ、芸術関係者は本当に気の毒と思います。 ただ、数年単位で稼働を止められて生活基盤が脅かされても同情を受けないどころか都市部からは更に追い討ちをかけるようなことを言われ続けた原子力関係者のことも顧みて頂きたいと思います。
11
2K
3K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
逆に言えば、大して重要でない研究も学者の弁が立つなら予算を確保できるし、どんな重要な研究も口下手ならハイおしまい。 ノーベル賞受賞者の顔を浮かべてほしい。全て弁舌さわやかだったろうか。むしろ口下手の方が多いと思う。そういう人たちをスポイルしかねないのが事業仕分けだった。
12
2K
3K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
10 months
玉木さんがこんなマニアックなことまでご存じとは率直に驚いた。さすが労働者の党の党首。 ただ、付け加えるとすると「梅雨までに納入する」という当時の至上命題のためにキュリオンなどは最大限、東芝などと連携を取りながら尽力してくれました。そこは同盟国の友情に素直に感謝したいと思います。
@tamakiyuichiro
玉木雄一郎(国民民主党代表)
10 months
浅野さんは言いにくいから私から言うと、ALPSは東芝と日立の優れた技術の結集です。特に日立の技術は高性能です。当初、米のキュリオン社や仏のアレバ社の設備がうまく機能せず、東芝や日立が改良を重ねた国産の高性能設備に移行しました。そんな見えない日本の技術者の努力があることを知って下さい。
305
6K
20K
5
1K
3K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 months
国が文化芸術を監督…。
Tweet media one
@Sankei_news
産経ニュース
5 months
東京・望月記者、林長官に持論展開「芸能を監督する官庁がないからセクハラ横行」 松本人志さん報道も言及 「政府に芸能や音楽業界をしっかり監督し、指揮するような監督官庁がないことでセクハラが横行しているとの指摘もある」と持論を展開した。
660
466
1K
4
883
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「正義の再エネvs悪の原子力」みたいな小児病的観念論で全てを理解していれば、それ以上モノ考えなくて済むからラクでいいよね。
18
674
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
Twitterでは少なくともイソジンに関しては吉村否定が大勢なのに、テレビ報道のフィルターを通すと「吉村知事に賛否両論」になるんだなあ。 やはりコロナ問題とはすなわちテレビ問題だわ。
7
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
SDGsって他人にあれしろこれしろばかりの概念になってしまったな。オワコンだわ。
17
799
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
芸術界の中から坂本龍一氏、平田オリザ氏、ケラリーノ氏らに対する批判的意見が聞かれないのは、権力者に逆らわない方がいいし、立場を明らかにしない方がビジネス的に無難という「事なかれ主義」だろう。 しかし、それは外から見れば「選民思想的で閉鎖的なムラ社会」と映る。
28
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
「記者は国民の代表」とは、記者はそういう心構えで自らを律せよという話であって、「記者は国民の代表なんだから言うこと聞けや」という意味に取っている記者はただの勘違い人間だ。
15
2K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 months
泉房穂氏を卓越した行政手��の持ち主のように持ち上げる向きもあるが、その実は健全なインフラを将来世代から奪って、福祉に変換してバラマキをしただけということか。
10
747
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
6 years
「できなかった」って過去形で語っているけど、審査中なんですが。完全にフェイクニュースの人に成り下がってしまったなあ…。
Tweet media one
28
3K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
太陽光も含めて全部かき集めて供給力が足りないというときに「今もどこかで太陽光が余っている。送電線を強化すれば解決する」みたいに本気で思っている人が一定数いるのか…。 しかもそれが国政政党の国会議員候補で、弁護士資格保持者ということに理解が追いつかない。
@matsuo_akihiro
松尾あきひろ【立憲民主党・東京都第7区(港区・渋谷区)総支部長】もと衆議院議員・弁護士
2 years
電力逼迫にも化関わらず 太陽光発電を余らせているのは 政策ミス。 送電網の整備を急ぎ進めます。 #毎日りっけん #参院選2022 #東京選挙区 #松尾しか勝たん
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
197
97
207
31
995
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
もう引っ越すので告白しますが、私、豊洲の住人でした。 豊洲に居を構えたとたんに小池都知事が当選。突然噴出する「豊洲問題」。 一人一人が投げ掛ける「豊洲は危ない」という言葉や心無いメディアがつくりだした「毒洲」なる用語に激しく傷つきました。
Tweet media one
16
2K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
明日の需給逼迫はウクライナ情勢とも脱炭素ともほぼ無関係なkW不足の問題というのが、逆に恐ろしい。 手を打たなけれぼ今後何年も理由の異なる停電危機が波状にやってくるわけだ。
8
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
正確に言うと自分が取材したのは自民への政権交代後の後継企画である「事業レビュー」だが、本質は同じだろう。 対面には口の立つ政治家と予算カットを狙う官僚、周囲には殺気立つマスコミが押し合いへし合い。こんな環境下で弁舌さわやかに自らの研究の重要性を語れる学者は少数派だろう。
1
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「石器時代が終わったのは、石がなくなったからではない」というのはサウジの石油相の名言。「石油時代は石油が枯渇して終わるわけではないだろう」と未来への備えを説いたわけだ。
4
527
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
原子力にせよ、高効率火力にせよ、あるいはリニアにせよ、ワクチンにせよ「あれやるな、これやるな」と叫ぶ人たちに配慮しすぎる社会に画期的な技術が生まれる余地は少ないよなあ。
17
883
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
「原発の仕事やめて自然エネルギーの仕事やればいい。それで儲けている人はいる。新しい時代に適応せよ。原発に絶対安全はない。カネより命」 = 「舞台の仕事やめてYouTuberやればいい。それで儲けている人はいる。新しい時代に適応せよ。劇場に絶対安全はない。カネより命」
18
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
全国で3人の新型コロナウイルスより、既に8万人いるインフルエンザを気にしましょう。 予防接種、こまめな手洗いうがい、十分な栄養摂取と睡眠。これらはコロナウイルスをはじめ他の疾病予防にも役立ちます。
12
2K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
関係者間で議論を積み上げてきた法案を、芸能人のツルの一声で葬るならこれはもはや民主制でなく寡頭制じゃないか。こんなのが立憲主義だ、民主主義だと主張する連中には反吐が出る。 しかしそれ以上に責任を世論に丸投げする政府与党に腹が立つ。国民に付託された責任を何だと思ってるんだ。
8
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 months
・吉住さんがネタにしたのは「デモに参加した人」ではなく「デモのノリのまま彼氏の両親にあいさつに行く人」。つまりおまえらのことではない。自意識過剰すぎ ・散々「笑いに政治の要素がない日本は幼稚」とか言ってきたのに、自分たちの思うのと違う方向のネタだったらすぐ叩いて黙られようとするな
3
507
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
原子力反対を唱えるのは自由だけど、未だ「原子力◯基分」を論拠とする方には、kWだけでなくkWh、ΔkW、環境価値という多様な軸で電源を評価する時代になっていると情報をアップデートして頂きたいですね。
31
600
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
放射能デマを流した人々と全く同じロジックと物言いで呆れ返る。
Tweet media one
27
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
1 year
当時ばかばかしいデマと思っていたけど、北朝鮮の指令による煽動だった可能性があるのか…。
@__kirin_config
テルミンを作る新種のきりん
1 year
@urrego_enurj @zqpCL4gDknmK1wE @desler 元は、ノルウェーで珍しい魚が捕れたことの記事に掲載された写真だったのを、写真加工して捏造したものです。頭部と顔面を加工して、福島での出来事のようにしたかったのでしょう。 捏造写真であり、デタラメです。
Tweet media one
Tweet media two
20
2K
3K
4
1K
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
学術会議問題を踏まえてコレですからね。「学術会議問題が内閣の命取りになる」とか考えている人は、モリカケから何も学んでない。
28
780
2K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
「民主党はマシだった」って言う人がいるけど、たしかにそうだよね。 立憲民主党と比べたら。
22
506
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
7 years
「電力が余る」というのは科学的に正しくありません。系統電力は同時同量の原則に従い、常に需給が均衡するように調整されているのです。正しくは「供給余力がある」。細かいこととお思いかもしれませんが、需給均衡に多くの人が努力しているのです。
@CDP2017
立憲民主党
7 years
枝野代表「今は再生可能エネルギーの拡大、節電なども定着して、電力は余っているんです。それなのになんで再稼働しなきゃいけないんですか。これだけの被害を与えて、今も苦労をされている方がこんなに沢山いるのに、なんで再稼働しなきゃいけないのか。 」#関東みちのく大作戦1017
290
2K
4K
17
2K
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
3000円のパンケーキに憤慨するなら、学校より広い豪邸に住んでる人を見たら気絶するのでは。 日本共産党の不破哲三さんっていうんですけどね。
7
764
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「新聞記者」ってタイトルはある意味風評加害。 「東京新聞記者」にしてくれないかな…。
15
530
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
全く理解に苦しむ。芸術のために命を投げ打って来た先人は数知れず。私は電気のために自らを犠牲にすることもいとわぬエンジニアの顔がいくつも浮かぶ。どちらが重いか。そんなことを決められる人間はいない。 自己の視点のみで順列を独断で決めつける傲岸不遜さが批判されているのだ。
8
671
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
長期計画停止の火力の復活って大変なんだよ。 タービンは重力で歪んでたら直す。配管は穴開けて油抜いているから、その全数を塞がないといけない。全基停止なら別ユニットから蒸気供給もできないから専ら蒸気供給のためだけのボイラーを据え付ける必要もある。あと消防とか立地自治体との協議とかも。
8
730
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
おいおい、CNNにまで「韓国社会にはレイシズムが蔓延する」と書かれちまってるぞ。本気でマズくないか。
14
783
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
津田大介氏や東浩紀氏がどれだけ専門外で軽薄な言説を垂れ流しているかっていうことは、エネルギーの専門家である自分からは一目瞭然だった。 今回の一件は、それを多くの人に明らかにしただけ。あくまで氷山の一角であり、まさに「一事が万事」。一口食って腐ってたら全部捨てましょう。
2
724
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
立憲が政権取ったら「われわれは原発ゼロにしろと言っただけで、日本のエネルギーシステムを破壊するつもりはなかった」とか言いかねんな。
7
521
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
Twitter社には早急に、押したいいねを他人に見せない機能を実装してもらいたい。間違って押して有罪にされてはたまらんわ。
7
496
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 months
記者として断言するけど、記者会見から重要な秘密が暴かれることなんて万に一つもないです。メンタルを追い込むことで不規則な発言が出ることは往々にしてあるが、それは事象の本質とはあまり関係ない。 あくまで情報共有の場。だから記者は記者会見以外の場からしか重大な秘密を知り得ない。
3
359
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
今回、学術会議にとって最大のダメージは一部会員の承認が得られなかったことより、ノイホイ氏の色が付いてしまったことだな。 今後どれだけ良い提言しても、「あのノイホイと関係の深い」学術会議というイメージになってしまう。 ハンストは勝手に始めたことなのに、さすがに学術会議に同情する。
8
630
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
あ、コンビニの酒やタバコ購入の際の年齢チェックで「見ればわかるだろ」って暴れるタイプの人だ。
@kenichiromogi
茂木健一郎
4 years
司会をやっている人が、江川紹子さんに対して、「所属は?」と言ったのは失礼だった。そもそも、見れば江川さんとわかるでしょう。人間は人間で、別にある組織に「所属」しているわけではない。affiliationだったらまだわかる。「所属」という表現の背後にある価値観が古い。 #安倍首相会見
674
3K
12K
5
749
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
交通事故でミンチになった人の写真を見るとクルマに乗りたくなくなるのと同じで、連日コロナのニュースにばかりさらされると、まるでコロナが自分にとって最大のリスクのように思える。過剰なコロナ対策で経済活動が滞って自分が失業して死ぬリスクはスコーンと抜ける。
6
685
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
おいおい。内勤だって記者だろ。 テレビで「ニュース原稿の記者は正しく書きましたが、アナウンサーが間違えました」とか言うかよ。新聞の信頼がテレビ以下になるぞ。 誰の間違いだろうと「我が社の間違い」だからこそ、編集権が守られるんだろ。大丈夫か。
@asahi_photo
朝日新聞 映像報道部
5 years
昨日のツイートに、根本的な誤りがありました。鶴見川多目的遊水地が本来の役目を果たしたにも関わらず「冠水」としたことは、明らかな事実誤認です。取材者は正しく理解していたものを、内勤の者が誤解してツイートしてしまいました。お詫びいたします。
1K
6K
5K
9
1K
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 months
ではなぜ不正アクセスの疑いとしてファイルを消したのか。謎は深まる。
@cao_kisei
内閣府規制改革推進室
3 months
【内閣府よりご報告】 再生可能エネルギータスクフォースについてご報告です。 昨日開催の同タスクフォース資料3-2、及び昨年12月25日開催の資料4-2について、中国企業の透かしが入っているとの問い合わせをいただきました。 (1/3)
877
5K
6K
3
413
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 months
実に分かりやすくていい。
Tweet media one
@mi2_yes
Mi2
2 months
【作業ミスで排除は異常】れいわ新選組・大石あきこ「話題になっている(内閣府再エネTF)中国のロゴの件、スライドの一部に中国の国営電力会社のロゴが入っているとしてNGOの事務局長が国会の中で大バッシングを受けてる。単なる作業ミスをここまでデカ映しにして排除の大合唱は異常」
358
788
2K
7
572
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
韓国の尿素不足問題を冷笑的に語る人も多いが、脱ガソリンが進めば石油連産品のサプライチェーンがバランスを崩し、様々な分野で予期しない不具合が起きるのは想像に難くない。 勇ましいSDGsのスローガンは市民運動家と投資家にウケがいいが、そのリスクは誰が背負うか分からないロシアンルーレット。
4
544
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
ナメてんのか?
Tweet media one
Tweet media two
@jijicom
時事ドットコム(時事通信ニュース)
3 years
米フロリダ州のパトロニス最高財務責任者は25日、新型コロナウイルス感染拡大で東京五輪が中止となった場合、フロリダでの五輪開催を国際オリンピック委員会(IOC)に申し入れたと明らかにしました。 #東京五輪
34
430
334
11
701
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 months
不思議なのは普段「汚染水」呼ばわりを憚らない日本共産党やれいわ新選組、社民党界隈から藤田会長を擁護する言説がほとんど見当たらないこと。 やはり彼らも「汚染水」を政治的ツールとして使っていて、旗色が悪いときは同志でも見放すんだな。本当は健康影響などないと分かっているのだろう。
2
516
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
1 year
原子力事故より、震災で火力電源が大量脱落して供給力を確保できなくなったことが計画停電の主因なんですがね。 正確な歴史を語り継ぐのは難しい。
@hwtnv
渡邉英徳 wtnv
1 year
12年前の今日。2011年3月18日,東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の影響を受けて実施された「計画停電」のようす。三郷上空から撮影されたもの。 (Reuters/Kyodo)
Tweet media one
19
616
1K
8
651
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
エネルギーに詳しくない人に分かるように例えると「水が足りなくなる!」と言っているときに「大きな水槽をつくります」「水槽から水槽へ移す柄杓を用意します」「空気中から水を回収する装置を研究します」って言ってる感じかな。
@CDP2017
立憲民主党
3 years
最近寒くなってきました🍂政府によれば今冬の電力需給も厳しい状況とのこと…立憲民主党は、地域間連系線や揚水発電の最大限の活用など、余裕を持って電力供給を行うための具体的な提案をしています🙋‍♀️さらに、エネルギーの地産地消、省エネや蓄電技術の向上でより安心して電力が使える体制を作ります!
497
264
654
5
654
1K
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
米山さんはね、唯一の人生大逆転方法は新潟県知事に返り咲くことなんですよ。それにはまず準決勝である野党統一候補となる必要がある。なので野党支持層に徹底的に媚びる戦略を採っているのだと思います。 つまり、米山さんは「野党支持層に心地の良いことを延々出力するbot」みたいなものです。
16
499
967
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
ドクターXも相棒も現実離れ甚だしいと思うが、お医者さんや警察の人がアレコレ言っているのを見たことがない。 そういう意味でツッコミを入れずにいられない金融関係者の皆さんってなんだかかわいい笑
11
385
931
@ebi_kosuke
ebi kosuke
7 years
今一度、勝谷誠彦氏は福島第一で津波で亡くなった東電社員を逃亡者呼ばわりし、その後、撤回、訂正、謝罪どころか言及すらしいていない人物であることを強調���ておきたい。
@Sankei_news
産経ニュース
7 years
コラムニストの勝谷誠彦氏、兵庫県知事選に出馬へ 高知名度「地元に恩返ししたい」 #勝谷誠彦 #兵庫県知事選
Tweet media one
66
646
273
20
2K
876
@ebi_kosuke
ebi kosuke
1 month
基準地震動すら正確に理解できておらず「思い込み」で判決を下した人の言。 自分なら恥ずかしくて表に出てこられないが、こうしてもてはやすメディアがあるから恥の上塗りを止められないのだろう。
@mainichi
毎日新聞
1 month
「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演 関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止め訴訟で、2014年に再稼働を認めない判決を出した元福井地裁裁判長が講演し、「日本の原発はそれなりに安全だろうという先入観が脱原発を妨げる」と主張しました。
419
2K
4K
1
458
925
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
「ワクチンで嗅覚・味覚が回復する」という論文があるとは聞いていたが、まさか泉田氏がそれに該当するとは。 コロナ後遺症の人が接種するインセンティブにもなる話。特にモデルナが効くという話だったと思うけど、どっちだったんだろう。
@IzumidaHirohiko
泉田 裕彦
3 years
2回目のワクチン接種で筋肉痛と腰痛に加えて38.7度まで熱が出ました。本日、3日目でようやく平熱に戻りました。熱が下がって驚いたのは、1年半ほど匂いを感じられなかったのですが、なぜか嗅覚が戻りました。
14
240
719
4
815
899
@ebi_kosuke
ebi kosuke
6 years
韓国で福島の正しい現状を伝える動画が作られたていた。飛ばし見したけどちゃんとした内容。福島に対する風評が最も酷かった国の一つだが、少しずつ科学が風評を乗り越えつつある。韓国の凄いところはこういうところだ。
7
726
881
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
コンセント差せば勝手に電気が出てくると思っている都市住民に、そのありがたさを分からせる方法はないものか。 停電以外で。
41
284
872
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
Googleマップに公開お祈りメールワロタww
Tweet media one
1
480
862
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「電力システム改革のせいでこうなった」 と 「電力システム改革が足りないからこうなった」 が今後の対立軸になると思うが、「システム改革以前はこんなことはなかった」という事実を踏まえて考えるべきだ。
4
471
859
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 months
見出しの読点の位置を間違っている。 ×オイシックス会長、投稿を謝罪 ⚪︎オイシックス、会長投稿を謝罪 会社は謝ったけど、会長本人はどう思ってるのかダンマリ。
@kyodo_official
共同通信公式
4 months
オイシックス会長、投稿を謝罪 - Xで「放射能汚染水」
18
43
44
1
502
871
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
「科学だけで全てを解決できない」というのはごもっともだが、そういう人は大抵「科学と科学以外の何かで解決する」のではなく、非科学だけで全てを解決しようとしている。
4
531
831
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
英語に不自由な日本メディアが「化石賞」と訳してしまったfossil of today(本日の化石)。 2日目はエジプト、3日目はUAEとロシアでした。 どこか報じたメディアありましたか??
4
515
827
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
イーロンマスクが「安全な原子力は実現可能」と話したニュースは、英語、中国語、韓国語では報じられているが日本語のニュースはないんだな。ガラパゴス日本。
3
522
809
@ebi_kosuke
ebi kosuke
9 months
停電がなければ叩ける。停電が起きたらもっとダイレクトに叩けるリャン面待ちスタイル。 事実関係すらちゃんと調べない。これぞイエロージャーナリズム。エロのない日刊ゲンダイに成り下がっている。
@tokyonewsroom
東京新聞編集局
9 months
【編集日誌】9月中旬とは思えない暑い日が続いてうんざりします。そんななか、読者から「なぜ電力は逼迫しなかったの」との疑問が。節電や太陽光発電の貢献などが要因にあげられますが、こんな猛暑でも原発稼働なしで乗り切れたことになります。老朽高浜原発再稼働の日、1面トップにしました。(根)
Tweet media one
712
3K
6K
15
460
805
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
氷河期世代としてその後のアベノミクス世代をうらやましく見ていたし、自分たちのような苦労や惨めな思いを二度と若い人たちにさせたくないと思った。 ポスト・アベノミクス世代を「コロナ世代」にしてはいけない。
2
519
783
@ebi_kosuke
ebi kosuke
10 months
この記事の最大の問題点は、発送電分離前の九電の5年前の写真をデカデカと載っけていること。今の出力制御は分離後の送配電会社の仕事。 ミスリードを狙っていると言われても仕方ないし、当事者をちゃんと取材せず偏った情報で書いていることが丸わかり。
@mainichikagaku
毎日新聞 科学環境チーム
10 months
発電量が需要を大幅に上回って電気が余ると、再生可能エネルギーの出力を抑えるルールになっています。日照条件の良い九州電力管内の3~5月を調べると、原発5基分もの太陽光発電が無駄になってしまった日も。こうした「出力制御」の妥当性、効率的な管理の方法を考えました。
83
59
75
2
546
792
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
精神論が軍国主義を加速させた戦前日本のアンチテーゼであったはずのわが国「リベラル」が、まんま竹槍的精神論で脱原発や脱炭素やゼロコロナを訴えていて、当人たちはその自覚がない。 いろいろ残念過ぎる。
11
480
772
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 months
第30回に加え、29回にも透かしが確認できる。 (事実関係のみで、予断を持たせる発言は控えます)
Tweet media one
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 months
これは…。
1
53
153
4
465
783
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
しかし豊洲にさして興味もないのに、あのとき「豊洲は危ない」と騒いだ人たち、特に小池都知事と都民ファースト、そしてメディアはぜひ考えを改めて頂きたい。そして自分たちがしたことの重大性を考えてもらいたい。
2
473
738
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「ウサイン・ボルトは長距離走に向かない」と言っても別にボルトをけなしたことにはならないと思うのだが、「EVは長距離走行に向かない」はアンチの言になるらしい。 繊細すぎるだろ。
12
282
762
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
いやー、衝撃だわ。 言っていることが偏ってるとかじゃなくて、「いま太陽光が余ってる」とか本気で思っている人はいい大人だとしたら、認知能力の検査受けた方がいいんじゃないでしょうか。心配になります。
4
245
747
@ebi_kosuke
ebi kosuke
29 days
共同通信さんは例の記事について批判や非難をされているというより、もはや軽蔑されていると自覚した方がいい
0
234
765
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
「原子力発電に反対するが、核武装に賛成」という珍妙な主張がたまに右寄りの人に見られるが、この画像が全てを物語るな。
Tweet media one
6
305
739
@ebi_kosuke
ebi kosuke
6 years
LED電球、もう1個99円まで来てるのかよ…。小池都知事発案のLED電球交換事業、実に無駄だったな…。
Tweet media one
11
821
717
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
2020年にもなって「たかが電気」とか言ってるんですよ。公共メディアなわけないやん。世間の人は誰も誤解しませんよ。 堂々と立憲民主系メディアとしてやっていけばいい。
5
566
734
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
いかに「善意からの注意喚起」であっても、実際に存在しない危険を煽るような風評加害行為は絶対に許してはいけない。それを身をもって、あらためて思い知りました。
1
517
688
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
今日ある会見に出たのだが、ある全国紙の記者が質問するときだけマスクを外してて怖くなった。 感染リスクに対してではなく、約2年経ってその行為の違和感に気づいていないことが。むしろ常時ノーマスクの人の方が論理に一貫性がある。
4
332
713
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
今日の天声人語が原子力の稼働年数を「もともとのルールである40年」と書いているけど、そんなルールは法に一言も書いてないし、付帯決議もない。 善意で書いているんだろうけど、「事実を押さえる」というメディアの所作の基本を忘れ思い込みで書いていると報道機関としての存在価値を失う。
4
330
708
@ebi_kosuke
ebi kosuke
5 years
次第に不安を強めた当時の彼女は、豊洲に住むと決めた私に激しく反発。努めて冷静に豊洲の安全性を説明しましたが、すれ違いが多くなり、去って行きました。私も小池都知事と風評に人生を狂わされた一人なのです。
3
555
667
@ebi_kosuke
ebi kosuke
2 years
その様を正確に伝えるのもメディアの役目と思う。 国民にドイツに誇大な期待を抱かせ、三国同盟を結ばせた責任の一端が、戦前のメディアにはあるから。
4
295
698
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
この人のように「100%安全」を求める姿勢が「絶対安全神話」を生んだという反省が全くないんだな。 もはや人類の進歩への反逆。
6
527
673
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
ゼロリスク信仰とはどういうことか。 例えばマンホールに落ちることが怖いので常に下を向いて歩くとする。そうすれば確かに落ちるリスクはゼロにできる。 しかし視野が狭まり車に轢かれるリスクは飛躍的に高まってしまう。 これがゼロリスク信仰とその弊害。
3
392
677
@ebi_kosuke
ebi kosuke
3 years
河野氏について一番危惧することは「本心が分からない」こと。これは彼に脱原発を期待する側も同じだと思うよ。 「就任してから約束と違うことをしない」という説明をしっかりしてそれを守ってもらわないと、次々期総裁の代も含めて信頼を損なって一気に政権交代という最悪のシナリオもあり得る。
11
238
671
@ebi_kosuke
ebi kosuke
4 years
みんなちょっと神経そば立ち過ぎだよね。 浦沢先生の作品は大好きだけど、アベノマスクはちっとも面白くない。 アパホテルは大嫌いだけど、軽症者受け入れという行為は偉い。 これくらいユルくてもいいじゃないの。
6
339
655
@ebi_kosuke
ebi kosuke
1 year
古賀さんをクビにした人の名前ご存じですか?枝野っていうんですけどね。
@izmkenta
泉健太🌎立憲民主党代表
1 year
〈放送法と官邸圧力〉 #古賀茂明 氏が実体験した官邸圧力。 ガンジーの名言も響きます。「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。それをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである」
718
128
385
2
350
663