archivist_kyoto Profile Banner
FUKUSIMA,Yukihiro Profile
FUKUSIMA,Yukihiro

@archivist_kyoto

Followers
5K
Following
18K
Media
5K
Statuses
147K

archives/デジタルアーカイブ/MLA/歴史学 慶應義塾大学文学部准教授 如何なる組織の見解も代表していないこと、RTが賛意を表している訳ではないこと、両点申し添えます 青空はこちら→ https://t.co/TOSTYIKGAC

東京/京都/大阪
Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@archivist_kyoto
FUKUSIMA,Yukihiro
12 years
いつも言ってることであるけど、僕がもし恵まれてるとすれば、良い友人を持ってること。苦言を言ってくれる人、刺激を受ける人、目標にすべき人。そして、みんなただ一緒にいるだけで愉しくなれる。たぶんこれなんだと、これが大事なんだと思うのです
0
42
268
@archivist_kyoto
FUKUSIMA,Yukihiro
19 hours
こういう時は水月亭一択でした
@pinetree1981
松下哲也
1 day
遠方から来たお客さんに「京都らしい店で飲みたい」と言われて中華料理屋か韓国料理屋かホルモン焼き屋に連れて行くムーブ(言っていることの意味はわかるが、あえて無視して本当に京都らしいところに連れて行く)をキメた。
0
0
3
@Chester320SR
𝙆𝙤𝙩𝙖𝙧𝙤🍉
2 days
さっき「バスの時刻表がQRコード掲示のみになっていた」という問題提起の万バズ投稿をRPしましたが、投稿主がこういうことも呟くアカウントだったのでRPすべて取り消しました。確認せずにTLに流してしまってすみません…
@Ts113_1015
サロマニア
3 days
チュウゴクジンのいない京都に行けるかも(マジ)
1
118
549
@mipoko611
mipoko
1 day
なぜ多くの日本人は、ここまで政治や行政を批判する筋での、政治的な発言やアクションを毛嫌いするようになってしまったんでしょうか。政治は自分たちの命と生活に直結してるというのに。アメリカでは反トランプデモで、着ぐるみが大活躍してるらしいですよ。
@trexraces
ティラノサウルスレース日程告知応援
2 days
投稿するか悩んだけど、、、 このような使われ方は、ティラノ達は望んでいない。
29
557
3K
@GGGURE
石榑 督和| ISHIGURE Masakazu
1 day
先日行った岡山の岡ビル百貨店を振り返る展示、とても素晴らしい展示でした!!額装された着彩パース(渡邊洋治が描いたのかな?)など、建築的にも面白い展示です。会場の岡ビル市場の八百屋でみかんを買って、古本屋で本を3冊買って帰路に。みかん美味しかった。今週土曜日22日までです。ぜひ!!
@GGGURE
石榑 督和| ISHIGURE Masakazu
2 months
【拡散希望】戦後復興期の岡山マーケットからはじまった岡ビル百貨店という一階が市場二階以上が集合住宅という面白いビルが岡山にあります。その記憶をテーマにした展示が開催されます!!会場は岡ビル百貨店。会期は11月10〜22日。愛知県立大学大学院生の吉田瑠那さん企画。ぜひ行きましょう!!
0
5
8
@sanmidono1286
賀茂
2 days
村上絢一「基礎自治体の学芸員-その職務と理想-」(『桃山法学』40号、2024年) 自治体学芸員(文献史学)の経験に基づき、行政的な業務も含めて様々な業務に取り組む様子が具体的に述べられており貴重 全体の奉仕者として業務に取り組む姿勢は、色々と身につまされる… https://t.co/ygSPrJgZou…
1
31
92
@archivist_kyoto
FUKUSIMA,Yukihiro
1 day
影を踏んで帰る。選択肢を全部間違えてる気がする
0
0
0
@sakumad2003
sakumad
2 days
ICOM博物館の定義の詳細解説。英語版です。これ、定義の文章に沿って一語づつ解説している。。。日本語版も今後日本委員会で作っていく様子。
0
8
21
@yuki_history
yuki
3 days
高知県の金剛福寺文書の研究!院生の頃から気になっている(けど手をつけられないでいる)文書のひとつです。
@washou3956
みょんみょん
3 days
近世編纂史料集の特徴と収録状況の比較検討 : | CiNii Research https://t.co/BQGL9qB2ZZ #CiNii
0
3
10
@ShinodaHideaki
篠田英朗 Hideaki SHINODA
4 days
アメリカ抜きで軍事介入できるはずがないんだけど、もう「後には引けない」という国家の威信の話になっているから。どこまで行くのかね。
@ShinodaHideaki
篠田英朗 Hideaki SHINODA
4 days
軍事評論家か国際政治学者の方々は、「日本は平和ボケだ、軍事費にもっとお金を!もっと!もっと!もっと!」と、いまだに昭和の話をしていたりするけど、世論が変化していることを知らないわけではないだろうから、罪深いよね。
14
27
110
@furukunattayo
こけた
4 days
aespaの紅白出場停止署名してる人達の、どれくらいが高市内閣の非核三原則見直しについて反対してるんだろ?原爆揶揄されるのは嫌がるけど核拡散には賛成なのかね?
5
627
4K
@yukizakiyama_jp
yamazaki
4 days
で、当然こうなる。こうした対応をとる大学は実際に増えているのを実感する。そりゃそうだよな、と思う。生徒の純粋な知的好奇心と、「私の著作をよく読んでくれるから」という善意で成立していた、ある種牧歌的なやり取りが、探究学習のメソッドだけの流行や、受験のための手段化で崩れつつある。
@noricoco
新井紀子/ Noriko Arai
5 days
特定の受検者だけを支援すれば入試の公平性が損なわれる上、研究者の無償労働にもつながる。 「若者の知的好奇心からの質問を断るのは、可哀そう…」とならずに断る勇気も必要なんだな、と反省した。 大学側もポリシーを明確にして、コンタクトの段階で広報・渉外部門が断るべきかと思う。
8
951
4K
@ikegai
生貝直人 / Naoto Ikegai
4 days
今年8月1日からのコロンビア大学ロースクールの生成AI暫定ポリシー。「生成AIを利用して論文の一部または全部を作成したり、生成AIの出力をコピーまたは言い換えて自分の文章として提示したりすることはできない。生成AIの使用を公に認め、完全に文書化している場合でも、このポリシーに違反する。」「
law.columbia.edu
Effective August 1, 2025, Columbia Law School adopts this interim policy on Generative AI, consistent with Columbia University’s Generative AI policy.  Students affirm compliance with this policy by...
2
37
78
@ytb_at_twt
ytb
5 days
もっと強い主張として ②人間が脳内で「意味」をこめたと思っている文章は、単なる脳内シナプスの「確率計算によって並び替えられた文字列」のことではないのか(本質的な違いはないのではないか)
0
6
16
@ytb_at_twt
ytb
5 days
文中、歴史家が生成AIについて 「長期的な視点で本当に危惧するべきは、人間が意味をこめて発した言葉と確率計算によって並び替えられた文字列が並びあい区別がつかなくなること」 二つ反論を考えることができ ①確率的に生成された文字列には、生成させた人間の意図があり、意図の観点から分析可能
@odanakanaoki_2
小田中 直樹
6 days
日韓歴史家会議。昨日の報告・大知聖子「生成AIと歴史学の仕組みから噂とフェイクニュースについて考える」が面白すぎた。 https://t.co/JSjulGGvnB
1
9
27
@RikenYamamoto
山本理顕
5 days
そうではありません。元々この博覧会は、維新の会によるIR事業を成功に導くために捏造された博覧会です。大阪市民のための博覧会ではないのです。維新の会は何がなんでも成功だと言い張るでしょうけど。
@t_kittan
Takaishi Kittan Kitaguchi
5 days
@RikenYamamoto 「世界的建築家の私の意見を聞かなかった万博は失敗だったのダァー」ということ?笑 世界的建築家なんだろうけど、それ以外のことにはまるで素人のお爺ちゃんが何言ってんだって感じですね。
28
81
251
@kKMGOS77Izd8aBH
ローカル食図鑑
6 days
旧居留地、岡本、夙川、芦屋などが生活圏にあるので、正直恵比寿や代官山や自由が丘を歩いても特別「小じゃれた街」とは思わなかった。
0
242
2K
@yuki_history
yuki
6 days
「研究者は研究対象に似てくる」という話で院生時代、飲み会で盛り上がった思い出。しかし、今の私は、むしろ逆で、研究対象(の描かれ方)が研究者自身に似てくるんじゃないかと思っています。だって、研究者によって人物の描かれ方が随分違うから。
@dimyauwin
持明󠄁院殿 (按察使)
6 days
日本史の研究してると自身も研究対象に似てくるっていうけど、たしかにジリ貧なところとか自分以外基本的に見下してる感じとかは中世の貴族みあるかも。
2
53
272
@herobridge
高橋裕行
6 days
散々嫌中を煽ってきた人間がよく言うわ。
@FIFI_Egypt
フィフィ
7 days
大阪総領事の暴言、挑発に乗ってはいけない、あくまで冷静に…早速いつもの被害者面で、日本国内の反中感情が高まるとか言い始めた。ここで一部の日本国民が大使館前で暴走したら思う壺、中国側に反発したところで謝罪することは無い。むしろこの件は抗議だけで済ませた日本政府の対応を問題視すべき。
72
455
3K
@koheinet608
澁井 幸平(K-SHIBUI)
6 days
東京の乗り降り一極集中は「誇り」ではなく、日本社会の“構造的弱点”を示す。 これは日本の近代化が「兵站(ロジスティクス)」ではなく、中央集権+私鉄資本+都市計画不在という三つのバグの上に構築されてしまった結果だろう。
@nadarenews
知ってると損しない豆知識
7 days
「世界」の駅乗降車数ランキング 1位・新宿駅 2位・池袋駅 3位・渋谷駅 4位・大阪駅(梅田駅含む) 5位・横浜駅 6位・北千住駅 7位・名古屋駅(名鉄・近鉄含む) 8位・東京駅 9位・品川駅 10位・高田馬場駅 もう一度言う。
56
1K
5K