
ソフトマターインフォマティクス研究室@北里大学未来工学部
@SMI_Lab_KU
Followers
110
Following
105
Media
42
Statuses
62
北里大学未来工学部データサイエンス学科ソフトマターインフォマティクス研究室の公式アカウントです!! Soft Matter Informatics Laboratory at Kitasato University/“新たな挑戦” for 2025
Joined October 2023
新メンバー3名を加え、ソフトマターインフォマティクス研究室2025年度の集合写真を撮影しました📸 これから研究室配属を控える学部生の皆さん、ぜひSMI研究室に興味を持っていただけたら嬉しいです☺︎ #新たな挑戦 #北里大学 #未来工学部 #ソフトマターインフォマティクス
0
2
12
三浦さん(2023年度院卒)と渡辺先生が共著者となっている、光応答性ペプチドファイバーに関する論文が@angew_chem に掲載されました! こちらは農工大の村岡貴博先生らとの共同研究です。 #ソフトマターインフォマティクス #北里大学 #未来工学部
onlinelibrary.wiley.com
A hybrid of a bacteriophage virus and a helical supramolecular fiber, composed of an amphiphilic peptide containing an azobenzene group (A2Az), as a virus hybridizable self-assembling peptide is...
0
1
8
本日(9/1)付で、学振PDとして所属していた佐藤さんが、助教として着任しました✨ 佐藤さんは2ヶ月半ほどのデンマーク工科大学への留学から戻ってきたばかりで、留学を経て更に成長した姿と教員としての新たな活躍に注目です!! #新たな挑戦 #北里大学 #未来工学部
0
3
30
渡辺先生と日大・吉田純先生、香川大・原光生先生らとの八面体型金属錯体のラセミ体が形成するミセルキュービック液晶に関する共同研究がMacromol. Rapid Commun.に掲載されました! https://t.co/6uvsaYnCz6 #ソフトマターインフォマティクス #北里大学 #未来工学部
onlinelibrary.wiley.com
Racemic octahedral metal complexes with Δ/Λ chirality (M-Cn, M = Ru or Ir) are reported as the first octahedral metallomesogens that exhibit a micellar cubic (CubM) liquid crystal phase. In contras...
0
1
6
「ソフトマターインフォマティクス研究室の夏納会やりましたーーー!✨🍖 研究室メンバーみんなでワイワイお肉をジュージュー焼いて、ビアガーデンでの乾杯は格別です🍻🌟🇯🇵 この後は研究室クイズ大会で楽しみました😊 #北里大学 #未来工学部 #夏の思い出 #ビアガーデン最高 #お肉万歳 #新たな挑戦
0
1
13
石井先生・渡辺先生と京大・杉安先生@Sugiyasulab,名大・内橋先生らとの水素結合性超分子ポリマーの集合挙動と特性に関する共同研究がAngew. Chem. Int. Ed.に掲載されました! https://t.co/xITUkbGFEU #ソフトマターインフォマティクス #北里大学 #未来工学部
onlinelibrary.wiley.com
A cyclic supramolecular polymer (SP), resembling a cyclic covalent polymer in terms of both its appearance and the cyclization mechanism, was found and characterized using high-speed atomic force...
0
3
18
📢8月2日(土)・3日(日)/8月24日(日)開催❗️ #未来工学部 の #オープンキャンパス 特設ページを公開しました! 学部紹介や模擬講義、研究室開放、個別相談などを実施します。 昨年好評だったFR号館見学企画「 #フィボナッチ を探せ!」もやります! 詳しくはこちら⬇️ https://t.co/bnQGVHczVw
1
4
5
マホロバ・マインズ三浦で開催された「日本液晶学会小サマースクール(SSS)」に参加しました🌊⛱️☀️ 液晶研究のトレンドを詰め込んだ講義を受け、多くのヒントを得ることができました! 懇親会では他大学の研究者の方々と交流でき、とても充実した時間になりました✨ #新たな挑戦 #北里大学 #未来工学部
0
1
6
6月16日〜17日に三浦海岸(マホロバ・マインズ三浦)で開催された第1回物質循環電子材料・デバイス研究会に参加しました! 有機半導体の計算科学研究を進める4名の学生が参加して、D2の關さんが最優秀発表賞を受賞しました✨ おめでとうございます🎉🎊 #北里大学 #未来工学部 #新たな挑戦
0
2
19
5月末、#ISMSC2025 @京都に参加しました!🏯✨ 石井先生、關さん(D2)、野口さん・指方さん(M2)がポスター発表を行いました。 世界中から集まった超分子材料分野の研究者との議論に刺激を受け、学びの多い国際会議となりました!!🌏 #北里大学 #未来工学部 #新たな挑戦
0
3
20
ヨビノリたくみさん(@Yobinori)がソフトマターインフォマティクス研究室に来てくださいました!!! ❤️🔥研究室メンバーは生たくみさんに大大大興奮❤️🔥 しかもなんと...素敵なサインまでいただきました🤩 たくみさん、ありがとうございました🙇 #ヨビノリたくみ #北里大学 #未来工学部 #新たな挑戦
0
1
10
大阪大学中之島センターで開催されたWorkshop on JST-ASPIRE に参加しました🐙✨ 国際共同研究を推進する @JST_ASPIRE の4カ国🇩🇰🇨🇦🇬🇧🇯🇵の共同研究グループが大阪に集まりました! SI研究室から海外研究室への留学の様子も順次お届けしていくので投稿に注目です👀 #新たな挑戦 #北里大学 #未来工学部
0
1
8
石井先生と信州大・武田先生,東北大・芥川先生らとの水素結合性アヌレン誘導体の超分子集合体に関する共同研究がJACSに掲載され,プレスリリースされました! #ソフトマターインフォマティクス #新たな挑戦 #北里大学 https://t.co/e8EqjO3pRF
Supramolecular Polymorphism of the Hydrogen-Bonded C3-Symmetrical Hexadehydrotribenzo[12]annulene Derivative | Journal of the American Chemical Society
0
2
6
同じフロアにある研究室の先生から『こだわり極プリン #アンディコ』をこんなにいただきました🍮 疲れたときに食べると正に美味しさの極み… ありがとうございました! #ソフトマターインフォマティクス #新たな挑戦
0
0
4
【データサイエンス研究入門の風景】‼️ 学部生が実際に手を動かしながら、研究の世界を体験中✍️💻 さらに、大学院生が自身の研究内容を紹介し、@SMI_Lab_KUの幅広い研究分野の魅力をお届けしました🌷 なんでも質問OK!大学院生や先生たちが、楽しく、わかりやすくお答えします☺️ #新たな挑戦 #北里大学
0
3
10
新しく加わったM1の1名と4年生の2名を迎え、研究室で歓迎パーティーを開催しました🎉 ピザやお寿司を囲んで交流を深め、にぎやかで楽しいひとときになりました!🍕🍣 今年のスローガンは「#新たな挑戦」です。新メンバーとともに頑張ります!💪 #北里大学 #未来工学部 #ソフトマターインフォマティクス
0
0
14
3月24日、パシフィコ横浜にて7名が卒業式を迎えました🎓 夜のパーティーにはOBOGの方々も駆けつけてくださり、笑いあり涙あり歌声ありの最高の卒業日和に! 我らがキング & 先輩方、本当にお世話になりました🙇♂️✨ #北里大学 #未来工学部 #ソフトマターインフォマティクス
0
1
10
佐藤さん(D3)が筆頭著者の有機結晶の構造予測手法に関する論文(@ChemCommun)のカバーアートが公開されました! カバーアートではキラルなお椀型分子(SubPc誘導体)の結晶構造を計算科学手法で予測するイメー��を表現しています。 https://t.co/ddABYCKRDe
https://t.co/lKKZOsEqlT
0
1
7
当研究室理学研究科所属の修了生が、理学部物理学科固体物理学講座の三森教授に、3年間お世話になったお礼としてプレゼントを贈りました💐 お忙しいなかいつも穏やかに丁寧に対応してくださり、本当にありがとうございました!✨ #北里大学 #理学部 #未来工学部 #神亀
0
0
13
2024年度北里大学大学院理学研究科修士課程 学位論文発表会で石橋さん、篠崎さん、馬場さんが発表されました✨ 2年間の研究生活お疲れ様でした!!#北里大学 #分子動力学シミュレーション #GetActive! #なるようにしかならない
0
1
10