Iwanami_Shinsho Profile Banner
岩波新書編集部 Profile
岩波新書編集部

@Iwanami_Shinsho

Followers
79K
Following
38K
Media
4K
Statuses
39K

1938年に創刊された最も古い新書レーベルです。「新書」という書籍は岩波新書と共に生まれました。問い合わせ・取材申し込みはshinshoアットマークhttps://t.co/yplb9XHyp4まで

東京 千代田区
Joined April 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Iwanami_Shinsho
岩波新書編集部
9 days
本日から、10月の新刊4点およひ復刊が出庫します。 店頭に並ぶまで数日かかる地域も���ざいますのでご注意ください。
0
35
167
@matinee0409
平野啓一郎作品公式|最新エッセイ集『文学は何の役に立つのか?』『あなたが政治について語る時』
2 days
【重版決定🎉】 平野啓一郎『あなたが政治について語る時』が4刷重版! 現代の政治・社会を真正面から論じた、話題のエッセイ集。 社会の不安定さが増すいま、普段あまり本を読まない方からも大きな反響をいただいています! 👇Amazonページはこちら https://t.co/OlSB6zmyFQ
0
11
67
@zub8eti
Zub8eti
2 months
Zub8eti [Commercial/Docu-Series Preview] | "Github"
0
0
8
@kimiakifuruya
古屋公章
17 hours
「光の美術 モザイク」益田朋幸。モザイクという技法は非常に興味深い。人は絵を永遠に残すため、主に石を素材とするモザイク画を作り上げた。本書はモザイクの歴史を俯瞰し、ローマ帝国、キリスト教美術について詳しく記述する。カラー図版��豊富で入門書としても最適だ。#岩波新書
0
1
15
@srUS7riwQQabd8k
るぶりか
1 day
「本書の目的をより具体的に言えば、多様性の本質を探求し、そこに隠された共通原理を解明することである」「文化間の違いを強調するだけの議論には留まらない。むしろ、そうした違いの背後にある深い歴史的・生態的要因をひもとくことによって、共通の人間性の理解へとつなげることを目指している」
0
2
20
@srUS7riwQQabd8k
るぶりか
1 day
北山忍「文化が違えば、心も違う? -文化心理学の冒険」を購入 この本は少し前から見かけていて気になってたんだけど、本屋に寄ったらまた目に付いて買ってしまった。 「多様性と普遍性は対立概念ではない」「歴史・進化といった時間軸上で両者は複雑に絡み合っている」「普遍性は多様性に表れる」
1
4
39
@krakenfx
Kraken
1 month
You don’t need to pick “the next 1000x” to have a successful crypto strategy.
156
85
382
@ShinobuKitayama
SKitayama
14 hours
名古屋大学の生協ブックストアで、「文化が違えば」のトークイベントの宣伝をしてくださっているようです。 名古屋近辺の方、ぜひいらしてください。 ご案内はこちらです👇 🔗 https://t.co/x7yaRHGvSv #岩波新書 #文化が違えば
@ShinobuKitayama
SKitayama
17 days
11月25日の京都大学での対談、そして翌26日の名古屋大学での対談の予定が確定しました。 それぞれ、文化心理学の内田由紀子先生、認知考古学の松本直子先生という、素晴らしい業績と見識をお持ちの両先生との対談です。 このような機会に恵まれ、とても光栄に思います。 #岩波新書 #文化が違えば
0
2
11
@chizumarine31
みずき
14 hours
今井むつみさんの『学力喪失』を読んでいる。冒頭で小学生中学生が、文章を式の意味を考えて立式して答えることが苦手な子ども、時間や長さなどで単位変換して問いに答えることが厳しい子どもが多いことの記述がある。これは、私たち教員が横断的な指導をしているかどうかにも深く関わってくる。
0
4
13
@mayumi3141
neko
15 hours
昨夜の眠れない夜の読書は 岩波新書の新刊 中條 献 アメリカ史とレイシズム https://t.co/4FtTrG5q2C 人種主義とは、時代・社会に呼応しながらたえず創り出されていく制度で、アメリカ合衆国の歴史においては、黒人への差別が「人種」という分類概念を生み、その概念がさらなる抑圧を生み出してきた。
1
1
12
@Iwanami_Shinsho
岩波新書編集部
17 hours
今日の読売新聞で、今井むつみさんのお仕事が紹介されています。 今井さんは、初めての新書『ことばと思考』(2010年)を皮切りに、『学びとは何か』『英語独習法』『学力喪失』という4冊の岩波新書を刊行しています。 どれも話題作であり、古びない名作です。読んでないと、もったいない!
@y_seniorwriters
読売新聞 編集委員室
21 hours
認知心理学者の今井むつみさんの仕事がいま、分野領域を越えて評価されています。出す本はどれもよく売れ、講演依頼もひっきりなし。ある種の社会現象では。そんな着想で、今井さんの仕事を考えました。「伝わりにくさ」について書いた記事ですが、どうか伝わりますように。25日朝刊解説面で。(水)
0
30
178
@JoshJDurham
Josh Durham🔋 Influencer Marketing
2 months
Your product deserves more than 5 posts a month. We send 800+ emails/month. Ship 50+ packages/month. It’s not about ‘trying out’ influencers. It’s about building a pipeline.
3
4
41
@y_seniorwriters
読売新聞 編集委員室
21 hours
認知心理学者の今井むつみさんの仕事がいま、分野領域を越えて評価されています。出す本はどれもよく売れ、講演依頼もひっきりなし。ある種の社会現象では。そんな着想で、今井さんの仕事を考えました。「伝わりにくさ」について書いた記事ですが、どうか伝わりますように。25日朝刊解説面で。(水)
0
12
38
@Iwanami_Shinsho
岩波新書編集部
1 day
10月の新刊、発売中です。
0
19
99
@Iwanami_Exh
ケストナーと「わたし」たち展
1 day
皆様から頂いたコメント、このように展示させていただいております! ご投稿いただいた皆様、ありがとうございました🥰 まだまだ【ケストナー読者コメント大募集!】 会期中にいただいたコメントも順次追加するつもりです! 引き続き #合言葉ケストナー!で投稿をお待ちしております! 参加規約☞
@Iwanami_Exh
ケストナーと「わたし」たち展
3 months
【ケストナー読者コメント大募集!】 せっかくの機会、皆様とケストナーの読書体験を分かち合いたい……! ということで、X、Instagramでコメントを大募集いたします! 頂いたコメントは展示させていただくかも……? ぜひお気軽にご参加ください🎈 参加方法は画像をチェック✅ #合言葉ケストナー!
1
8
36
@NOSUKE0607
清水 潔
12 days
書評書きました。 笠原十九司氏の「南京事件・新版」。赤旗日曜版より。 南京で何が起こったかを本気で知りたい人におすすめします。 いわゆる「無かった」デマ論がいかに根拠なきものかよくわかります。
21
593
1K
@SolidProof_io
SolidProof.io Official
4 days
One of the biggest updates is around the corner!
2
3
36
@GentleStories
NPO活動団体やさしいおはなし
3 days
【📚#やさしいおはなしの推薦図書📚】 32 ことばと思考 岩波新書 『言葉は世界をカテゴライズするから、 異言語話者間で、見える世界は変わる かもね?』という科学のお話。 確かに、外国語を学ぶと、世界の見え方や常識の違いに驚くことありますよね👀‼️ #読書好きな人と繋がりたい #読了
2
6
91
@n_a_k_a_m_u_u
中村隆之 研究室
2 days
『ブラック・カルチャー』の第2刷が届きました。今回、わたしの目につく限りで要修正箇所を修正いたしました。いずれも、内容には関わらない細かな点ですが、やはり著者としては忸怩たる想いでしたので、嬉しいです。これもひとえに皆様のおかげです。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
0
41
166
@velvetmonk_pma
めっつ
2 days
ワン・バトル・アフター・アナザーに影響されて 清水晶子著「フェミニズムってなんですか?(文春新書)」 加藤喜之著「福音派 終末論に引き裂かれるアメリカ社会(中公新書)」 中條献著「アメリカ史とレイシズム(岩波新書)」買っとく
0
5
10
@koritubenkyo
効率よく資格が取れる『必勝勉強法』【幻冬舎より発売中】宅建士 FP 登販他
2 days
【読書録】 「世界史の考え方 シリーズ 歴史総合を学ぶ①」(小川 幸司・成田 龍一 編・岩波新書) 高校の科目である「歴史総合」は、近現代の日本史と世界史を統合したものです。 本書のテーマとして、「歴史総合」が単に日本史と世界史を並列に教えるのみの科目に陥らないようにすること。
0
7
59
@TuttleCapital
Matthew Tuttle
2 days
8
4
79
@piromix1002
HIROMIIIIIIIIII
2 days
『ケアと編集』(岩波新書)読了してもなかなか手放せない。部分的に読み返して咀嚼してる。私は私のままでいいんだと確認してる。 そして『真知子』(ちくま文庫)へ。真知子の結婚しなくても幸せなみずみずしい日々の営みがなんだか愛おしい。
0
2
12
@Iwanami_Shinsho
岩波新書編集部
2 days
ひたすら再考してしまいました。
1
4
60
@Iwanami_Shinsho
岩波新書編集部
2 days
日本の近代を再考する。 丸山真男『日本の思想』 https://t.co/Y8bOJzwyex
Tweet card summary image
iwanami.co.jp
丸山 真男 著
2
45
267