わざわざ問う人 平田はる香 Profile Banner
わざわざ問う人 平田はる香 Profile
わざわざ問う人 平田はる香

@wazawazapan

Followers
18,704
Following
1,402
Media
3,173
Statuses
46,339

株)わざわざ代表.長野県東御市 #パンと日用品の店わざわざ #問tou #わざマート #よき生活研究所 ▶︎コーポレート ▶︎公式アカウント @waza2stock ▶︎個人note ㊗️出版 #山の上のパン屋に人が集まるわけ

長野県東御市
Joined March 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
仕事が終わり帰宅すると、うちのパティシエが二段ケーキ作ってた。もちろんスポンジから。料理本とお菓子本だけプレゼントして後片付けさえすればいつでも作っていいよ、欲しい材料は全部買ってきてあげるからリスト作ってとやったら、6年間でこうなっていた。教えたことはほぼなし。子ども凄い。
Tweet media one
Tweet media two
18
4K
16K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
ものの値段が日本は安すぎる。牛丼もうどんも服も安すぎる。それはわたし達の賃金に跳ね返っている。国産でないということは、海外にお金を払っているということでもあるし、自分達にはかえってこないということでもある。地産地消は農産物だけではない。一つ一つの選択が、明日の自分を作っている。
22
2K
10K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
完成版ヤバかった。ミニサンタが量産されていてサンタランドになっている!かわいい。どうやって考えたの?と聞いたらミニサンタはテレビで見て。二段ケーキはデパートでもらってきたクリスマスケーキカタログからヒントを得たみたい。チョコレートを溶かして顔まで描いてあって凄いです。あっぱれ!
Tweet media one
Tweet media two
5
935
3K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
在庫がないのにTVに紹介されることになりいつもは生産をかけない2月に靴下を仕込みました。カットにより放映がなくなったとTV局から連絡が...。現在大量に在庫ございます...。まじで本当に...テレビめ。商品は最高ですのでお試しを! アランウール靴下 わざわざオリジナル
7
4K
3K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
因みに事前練習は紙粘土でひたすらケーキを作っていたらしい。2枚目の写真はケーキのパーツ。白い紙粘土を沢山買ってきて、絵の具を混ぜてパーツ作りに日々励んでいる。彼女は一体何になるのだろうか。笑。誰もやれとは言ってないし、何でこうなったのかはわからない。めちゃくちゃ細かい。
Tweet media one
Tweet media two
5
444
2K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
カーテンは癒しであること、ご覧頂けると幸いです。
3
149
2K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
長女が最近気に入ってよく作ってるお菓子の本がこれ。1年ほど前に一緒に本屋で選んで購入。手順が細かく写真付きで載っており子どもにもわかりやすい。基本レシピばかりでとても楽しそうに作っている。料理本もこんな感じのものを買ってあげた。後は図書館で勝手に借りてきて上達していった。
Tweet media one
Tweet media two
1
503
2K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
子育てと人事育成は、ほぼ一緒。大切なことは「見守ること」「選択肢を与えること」「失敗を恐れさせない」こと。育てる側に必要なことは「育ててやる」という気持ちを全部捨てて、サポートに徹し環境を整えることに奔走すること。これ多分極意。
2
269
2K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
1 year
私はモスバーガーで深夜アルバイトしていたのですが、毎日厨房を水洗いして天井までピカピカに磨き上げてました。朝には産地から新鮮なレタスが直送され、清潔でおいしいモスバーガーが大好きになりました。今でも大好きでよく行きます😋🥰
@mikkemac
みずのけい���け|goodbuff Inc.
1 year
みんな知らないと思うけど、元店員目線だと、モスのテリヤキチキンバーガーのチキンは、1枚ずつグリルで焼いて、タレつけてもう一度焼いて、じっくり二度焼きしてるとか、美味しさのために手間ひまをかけてることや工夫が一杯あるのに、伝えきれてないこと、まだまだ沢山あるなーと思う
Tweet media one
21
3K
5K
3
476
1K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
恐れずに言うと、コロナになってから意識して外食の比率を上げてきた。もっと上げようと思う。夜も一人で誰もいない店内で食べて帰ってきてを繰り返してるけど、飲食がダメなのではなくて、群れるのがいけないんだと。粛々と通います。順番こに行ってるので各店舗に行く回数が少なくてすいませんです。
9
135
1K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
全人類に読んで欲しいくらいの名文だ。できるだけ多くの人たちに読まれますように。 「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと【全文】
3
329
1K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
やっぱり、子育ても会社の人材教育は似ていて、自主性を重んじて好きなことに全力で取り組んでもらう方がいい。やっぱり自分のできることは、親としても社長としてもサポートだなと思います。子の場合はやりたいと言ってくれたことをやらせてあげる環境を作るだけ。ダメな時も責めないで次を応援する。
1
304
1K
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
最近はツイッターを読むのも疲れる。机上の空論が多すぎる。自分も含めてそう。ノウハウが溢れすぎてる。こうしたらいいなんてことはない。やれ。やれ。やれ!やるんだ。やるしかない。やってから言え。やってから書け。とにかくやれ。それしかない。肝に命じろ。(自分へ)
4
120
906
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
後は何も手伝わないで、作ってくれる度に「おいしいね!また作って」と言っただけ。うまくいかないから教えてと言われた時だけ教えてあげた。一緒に料理を作ったこともあったけど、ついつい口うるさくしてしまうのでやめて、好きなように作らせてあげるようにしたら、メキメキ上達していった。
1
241
884
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 months
東日本大震災で学んだ大切なこと。被災していない人に何ができるか? 被災地に感情移入しすぎて普段の生活を失わないように。罪悪感は持たず計画していた旅行も遊びも楽しもう 寄付はできる範囲で継続的に。1万円を一回より千円を10回百円10回でも。長期間にわたって支援しよう
0
148
747
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
料理本は最初、土井さんのを買ってあげたけど、本のサイズも小さくて文字も小さく余り作らなかった。絵本のレシピやムーミンとかスヌーピーレシピなども買ってあげたことがあったけどダメ。兎に角、写真と大きな文字と簡単な説明文、あと本のサイズがある程度大きなものが分かりやすいみたいです。
1
175
619
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
〈情報解禁〉わざわざ新店舗が東御市内にオープンします。わざわざと新潟のツバメコーヒー @tsubame_coffee_ がコラボして、バリューブックス @ad_valuebooks にも協力していただき、本とコーヒー、ギャラリーを併設した非日常をテーマとした店舗となります。4月後半オープン予定!詳細をお待ち下さい。
4
100
568
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
年齢で差別をしてはいけないとは思うけど、71歳の方に首相になって欲しいと思う国民は実際どれだけいるんだろうか。わたしだったら30代、せめて40代、最低でも50代にお願いしたいと思ってしまう。自分が歳をとっていくと若い人の凄さ、わかるじゃん?
0
45
559
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
この年齢になって気づいた自分のこと。やりたいことが全くない。色々やってみてやれることをやってきただけで、やりたいことが未だに何なのかわからない。死ぬまでわからなそうだから死ぬまでコツコツ生きることにした。明日踏み出す一歩の事だけ考えて、ただ正直にきちんと物事に向き合って生きよう。
1
41
535
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
おはようございます。自宅に篭ってもおいしい健康的な食事ができるセットをわざわざの総力をかけて作りました!今週ご注文いただくと来週末までにお届けします。今からご用意したセットを紹介しますので、ぜひご覧ください。 自宅でわざわざセット→
Tweet media one
1
141
527
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
飛行機で目をつぶってたら(相変わらず寝られはしない)、疲れかなり取れた。新幹線でcakesの原稿書けそう。最小限パッキングの話、書こうかな。荷物小さくするの得意なんです。出張に持ってくもの選びに、めちゃこだわりがあります。荷物全公開しようかな。読みたい人はいいね!下さい。
5
2
522
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
11 months
【㊗️BCorp認証取得しました!】 わざわざはアメリカの企業認証B corp認定企業となりました!日本の企業では26社目、世界ではパタゴニアなど7000社以上が取得している世界的な認証です。3年かけて取得。詳細はプレスリリースをご覧下さい やりました✌️ ▶︎プレスリリース
7
35
520
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
自分が好きだと書いた瞬間にフォロワーが減っていく。自分の事が好きだって言わなくちゃ誰が自分を好きになってくれるんだろう。自分が深く自分を愛する事が大切なんです。誰よりも認めて誰よりも自分を愛して欲しい。私はこれを子どもに伝えたいです。皆も自分好きだって言ってみて。とてもいいよ。
3
64
506
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
親バカですいません!かわいくてしょうがないです。
4
24
495
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
1 year
わざわざが東御市内にオープンする3店舗目、#わざマート 1/12オープンを目指して告知せず準備してきましたが、やっぱり間に合いませんでした…。1/13からプレオープンします!4月末まで不定休で営業しますが、オープン日などの詳細は明日告知します。酒が間に合わなかった…日に日に良くしていきます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
455
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
会社でランチ補助金を1人5000円出すことにした。近隣の力になりたい飲食店に2人以下で食べに行く又はお弁当を頼む為にだけ使える方式。早速使ってくれててとても嬉しい。ダメなのは飲食店に食べに行くことじゃなくて大人数で群れること。さっと行って、静かに食べてくる。 #飲食店にチップを払おう
Tweet media one
3
65
454
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
自分で言うのも何だけど、旅先で人にめちゃくちゃ親切にされる。心がけてるのは感想、感動、感謝を口に顔に出して伝えること。遅くにチェックインして申し訳ないです。ありがとうございます。おいしかったです。また来たいです。いつもニコニコ伝えてる。自分が接客業なのでされて嬉しいことだけする。
3
46
425
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
最近はすごく性差別を感じてます。経営者は男性であるという常識があるようで、女性が外でガンガン働くと、奥さんが家に帰ってこなくて旦那さんがかわいそうとか、旦那さんが家事育児をやってえらいですねとか毎回言われます。男性だったらそんな質問はされないわけで。本当に嫌になってます。
7
41
419
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
サイボウズ式に寄稿しました!もうわたし本当にがんばりたくないんです。楽して生きたいと公然と言ってしまいます。笑 「がんばらないために工夫してきた人」が、いつだって時代を作ってきた | サイボウズ式 ( @cybozushiki )
0
69
414
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
出張の際に気をつけている荷物のパッキングのコツ。荷物全公開!普段から厳選してアイテムを絞り込んでいるので、コンパクトな荷物で旅できます!ぜひ参考にしていただければ。 最小限の荷物で旅に出るコツ パッキング編|平田はる香 @wazawazapan |わざわざ平田の思索日記
3
69
411
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 months
わざわざの外部取締役に中川政七商店会長の中川淳さん @jun_nakagawa13 が就任しました!淳さんに小石を拾ってくれと頼む私と、拾いますと言ってくださる淳さんのやり取りが面白いプレスリリースでましたのでご覧下さい🙇‍♀️ 株式会社わざわざ 社外取締役に中川淳氏が就任 より
7
28
416
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
2 years
…あのですね、わたし今オンラインストアに誰が注文してくれてるのかずっと見てるんです、変態的なんですがお客様がどんな人なのか気になるんです。それで見てるとリピーターが多くて泣けてきてます。注文回数が10回とか30回とか50回とか100回超えてる人がいるんです。会ってお礼に行きたいくらいです
1
11
406
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
もんぺを買うと久留米絣を作ってるおばちゃんとおじちゃんにお金が入る。yohakuのTシャツを買うと秋田工場のおっちゃんの収入になる。わざわざで杏ジャムを買うと千曲市の農家に収入になり、鳥志商店のラーメンを買えばうきは市の工場で働いている人の賃金になる。わざわざで買うってそういうこと。
1
35
383
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
最近は知ってる人の店でしかほぼ買い物はしない。何を買うか?も大事だけど、誰に渡すか?の視点はもっと大事。お金は使うのではなく、渡す。渡した先に何が起こるか?を考えて使う人が増えると世の中はずっと良くなるはず。一人一人がそういう考え方になったら嬉しい。だから今日もツイートするのだ。
1
53
376
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
インターパーツ、凄かった。一時代を築いた人の店は格が違う。ここ10年で植物がファッション化してしまったと仰っていた。わたしもそう思う。ファッション化させて消費させる商売のやり方は滅びればいい。生き方、変えよう。死ぬまであと何年かわからないけど、もっとちゃんと向き合ってちゃんとやる。
Tweet media one
Tweet media two
0
22
377
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
9 months
やっばり、色々と考え方が周りと違い過ぎるなぁと思うことがあり、泣けてきた。 周りの普通と自分の普通が、違いすぎる。 全部引っかかる。
5
5
374
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
あの多方面からおうちで楽しむ提案してますが、ひとつ言ってもいいですか? これから一番重要になってくるポイントは「健康」です。 太る、運動不足、カロリー、栄養バランス、生活習慣病の視点が抜けたただの楽しむという視点は短期的です。 (わざわざはもう11年以上その視点でやってますけど)
1
43
364
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
一つだけコロナのことで言いたいことあるな。どんなに気をつけていてもかかってしまうことはあるだろうし、万全を期していてもアンラッキーだってあるだろう。万が一感染した人が近くにいても責めない、謝らせない、そういう雰囲気を周りで作らない事は皆んな誓おう。もちろん防止策はとった上での。
0
50
364
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
リプライが半端なく飛んでくるので、エゴサに出かけたら、嫌いとか生意気とか出てきた。反対意見出たら、バズりの兆候ですね。イケーーー。届いてしまえーーー。うちに来んなよー。
10
11
355
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
矛盾してるけど、これからどんどんリアルの価値が高まる気がする。会えたとか、行くとか、泊まるとか、住むとかみたいに、付加価値がめんどくさいことに移行するのに拍車がかかりそう。お金を払ってスポーツジムに通うみたいなことみたいに。筋トレとか畑耕して狩猟してる頃は要らなかったからね。
1
31
351
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
私は他者に成果を求めないことを始めてから、全てが変わってきたことを感じてる。会社も家族も友人も。求めなければ手に入ることがあることを皆に知ってほしい。これだけやってあげたからこうなるはず、こうした方がいい、全部要らない。選択した後は信じて忘れるのが一番いいと思ってる。
0
70
347
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
数字の感覚を養うには経営するしかないと思うんだけど、これを給料をもらっている人に教えることはできるんだろうか。できたら最強。全員、数字読めますみたいな。私この仕事をやりたいんですが、これくらいの予算が必要でそうすると売上がこれで、利益はこれだけ出ますみたいに、全員なったら超最強。
6
36
343
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
2 years
セブンで買ったグラタンをチンして食べてるんですが、これも凄いんです。添加物ほぼなし。このクオリティをコンビニで買えるとなると、本当に自分は何をやってるんだろうと反省して落ち込むんですが、大手のがんばりを受けて、よしわたしもがんばろうとなるわけです。セブンイレブンってまじ凄いです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
6
337
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
またどんどんフォロワーが減っている。動物園と水族館好きじゃないって言ったからか。バイアス、勝手にかけてればいい。私は多数に流されない。好きなように生きる。わたしの人生だから、わたしを生きるのだ。
3
15
323
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
バズりの法則(個人的仮説 1.タイトルは衝撃的に 2.内容は少しエッジを効かせて 3.反論が出るような余白があり 4.投稿タイミングは20時目安 5.リツイートといいねと返信をこまめに 前回やったことを反復練習のようにやりました。部活式。ご参考まで。1と5をやらなければ同じ内容でも多分バズりません
1
38
320
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
わたしは今猛烈にテンションが低い。なのに昨日これを書いた時はアゲアゲのバッキバキのテンションだった。昨日の自分についていけねぇ。公開せずに葬ろうと思ったけど出すね。恥ずかしいよ。 わざわざ買ったほうがいい物BEST10|平田 はる香 @wazawazapan |note(ノート)
2
37
320
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
事業を起こすことや起業することなんて誰でもできるし、その中で成功することを人生の目標にすることほどつまらないことはない。どう生きるか。それだけ考えよう。それが結果的にいい事業を作るということはある。
1
42
325
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
問touではホットドックとコーヒーがある!食べに来てね。最強においしいです。ソーセージハム男のソーセージとわざわざのカンパのコラボ。めちゃおいしい。ツバメコーヒーの田中さんが焙煎した問ブレンドコーヒーもおいしい。 #問tou #わざわざ新店舗
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
22
320
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
ド リ ル の し ご と す な ! 解説しよう。ドリルのように与えられた課題をこなす仕事をドリルの仕事と言う。ドリルは100点満点だと100点しか取れない。しかし本来の仕事と言うのは、問題を自ら見つけ解き世の中に計り知れない影響を及ぼすものだ。限界ないの。それが仕事や!メモっとけ。
2
30
319
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
渾身のコーポレートサイトができました。12年間の軌跡を全て言語化して伝えます。パンと日用品のわざわざという一つのお店として行ってきた行為を、企業としてのメッセ��ジとして具現化し、人へ環境へ未来へどんな行動を取りたいのか伝えます。ぜひ沢山の方に読んで欲しい!
3
55
320
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
1 year
【㊗️出版:平田の本出ます!】3/27 8時からわざわざオンラインストアで #山の上のパン屋に人が集まるわけ の予約開始が始まります!4/26発売です。わざわざオンラインストアで予約して下さった方にはオリジナルステッカーがスペシャル特典として付きます!Amazonでは予約開始してますがぜひ特典付を。
Tweet media one
Tweet media two
6
34
322
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
言いたいことは一つです。世の中が変わっていくには一人一人の消費の行動が変わる必要があります。安いから買う、���利だから買う、楽だからというような視点から離れて、買うという行為を社会をよくする為の行動に昇華しなければならないのが、これからです。だから、吟味して買いなさいと言うのです。
0
40
319
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
子どもには、本当に色んなことを教えてもらってる。スタッフにも色んなことを教えてもらえる。ありがたい。いつも本当に感謝してます。皆さん、本当にありがとう😊
1
51
313
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
わたしは猛烈に今、謝りたい。評価しない人事制度を作って苦しめた人に���して。(殆どいなかったけど少しだけいた) 結果、苦しめた人は残り、それに賛成した人は去った者が多い。人事制度については完全に2017年に間違えたと思ってる。今、一生懸命訂正していってる。
4
7
316
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
取りましたー!!!!!大賞ーーー!!! #カラーミーショップ大賞2018
Tweet media one
12
19
317
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
この記事を読んだらぜひ感想をツイートして欲しい。私は本当にこの日正直に自分の気持ちを話しました。それを土門さんが素晴らしい文章でまとめてくださった。だから皆の正直な感想をとても聞きたい。感想を拾って読みます! 経営者の孤独/わざわざ平田はる香 @bambambamp
12
45
317
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
11 months
「メディア露出を頻繁にしたら、増えたのは万引きだった」 残念な事ですが、最近、わざわざが運営する全店舗で万引き被害が頻繁に起こっています。本日は特に酷く、被害額は約20点10万円ほどの被害に遭いました。現在、警察への相談、顧問弁護士への相談を進めているところです。
1
47
312
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
正月から組織論だぜ。バッキバキに硬い正月じゃないか。1月1日に書いたよ。酒飲みながらつまみに読んで、ご褒美に感想ちょうだい。 曜日ごとに部署も変えられる、ヒエラルキーのない新しい組織の形|平田はる香 @wazawazapan |わざわざ平田の思索日記
4
46
306
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
こういうので叩いてくる人の話は一つも聞かない。わたしは毎日インスタ、ツイッター、note、cakes、取材などで色んな面をアウトプットしてる。時々こういう印象的な文章だけ読んで、ぶん殴ってくる人達がいるけど、知らない。全員に好かれようとしない。それもわたしの哲学。わたしは私。(そごう)
1
22
304
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
休校になった子どもに何ができるか?毎朝一緒に散歩する約束をした。散歩後にお茶を淹れ、世界と日本の歴史について語り合う。天気がよい日は散歩してお茶、悪い日は勉強を一緒に。哲学や科学や文学など好きな本をプレゼントして毎週1冊は読む約束を。一緒にいられる時間は少ないからできることだけ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
9
304
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
人生が段々と積算されてきて、未来は必ず過去から作られることがわかってきた。時間を食いつぶすように生きるよりも、何らかの養分になるような行動を積み重ねることで今が作られる。みんな、好きなこと、ガンガンやるといいと思う。ガンガンいこうぜ。
0
36
296
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
あくまでも私にとってだけど、人の目を気にするほどバカげた時間の使い方はない。誰かにこう思われたいより、自分がこうありたいを大事に生きることが何よりも大切。自分は家族と健康が一番大事で、次に生き方としての仕事を選んでいる。これからもますますそうありたい。
1
36
296
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
あなたがわたしから何かを勝手に得ることは、あなたの自由で、それはとても素敵なこと。だけどわたしに何かを求めた途端、自由は傲慢に変わっていく。人生においてただすれ違っただけということを、インターネットというものでわからない人が増えた。あなたとわたしはまだ出会ってさえいないのに。
1
36
295
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
cakes連載〉わざわざで行う「評価しない人事制度」のしくみをまずは概要から解説しています。この制度はまず自分を知ることからスタートします。 仕事に優劣はない!「評価しない人事制度」作りました|平田はる香 @wazawazapan |わざわざ平田の思索日記
3
64
289
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
長女のミニチュア作りの精度が、相変わらず高い。最近は料理本を見て同じ物をひたすら粘土で作っているらしい。開店したら買いに来て欲しいと頼まれる。仕方ない、買い物には付き合おう。
Tweet media one
2
20
287
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
これは細かすぎる指摘だとは思います。社内LINEで「申し訳ありません」が連続して凄く嫌でした。申し訳ありませんは最上位の謝り方だと思っていて、簡単に謝らないでほしいし、本当はありがとうで感謝で表せますし、そっちのが気持ちいい。自分が働きたくない会社にしたくない。 #わざわざの社窓から
Tweet media one
1
17
284
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
今日社内LINEで全員に送ったメッセージ。軽いかもしれない。世界的な大事件でもある。経済への打撃は計り知れない。前代未聞なのかもしれない。それでも人間は生きてきた。そして、文明の進化がわたし達を強くしていることも明らかだ。わたし達はできることをやりながら淡々と生きていくしかないのだ。
Tweet media one
2
17
282
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
実は去年製造したシュトレンの保存テストを行なっていて、1年間熟成させたものを今日食べました。劣化が全くなくしっとりとしてまるでチョコレートのような風味がしました。すごいスイーツを作ってしまったと我ながら感動した。明日の賄いでスタッフに食べてもらう予定です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
14
279
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
11 months
【採用募集しています】現在40名弱が働くわざわざですが、まだまだ人が足りておりません。特に足りないなぁと思ってものが「もの」「こと」周りです。 ⏩もの周りの人
2
58
275
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
家に帰ると、長女がまた創作活動に精を出していた。シュークリームでスワン作ってた。うまくできなかったって言ってるけどすごく上手。あとロールケーキも作ってて食べちゃった。それから、何故かサンダルを段ボールで作ってる。布と段ボールの組み合わせが斬新過ぎる。彼女は一体何になるのだろうか。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
14
273
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
この危機を乗り越える。
Tweet media one
5
8
271
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
やっぱ結局、本が友達だ。好きな時に会えて、好きな言葉をかけてくれて、慰めてくれて、教えてくれるのは本。本はやっぱ友達だ。休みになると本ばかり読んでいる。ベッドの横に本が積み上がっていつのまにか寝て、起きると本がドサドサ落ちている。永遠に寝っ転がって本ばかり読んでたい。それが夢。
1
19
268
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
音楽の話をしてるとものすごくフォロワーが減る。だけどいいの。ツイッターはパーソナリティ全開でやってるから、店や会社としてのイメージを担保してく気持ちはない。自分は自分で誰にも迎合しないで多様性を重視する。そんなに人と価値観の一致求めなくていいじゃん。あなたはあなたわたしはわたし。
1
14
264
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
今週末に遂にオンラインストア公開予定!の流木の鳥。針原修さんが手がける流木の鳥が登場します。自然の造形美を最大限に生かして制作されるアート作品。やっと準備が整って公開できて嬉しい。撮影小物作ってスタジオ環境をこの作品のために調整。土曜日に公開しますのでお楽しみに。オンリーワン!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
35
266
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
わたしは自分という人間のダメさがたまらなく好きなんだけど、みんなもそういう思考性を持つといいと思うよ。好きになって、自分を。私は本当に自分のダメさを愛してる。なんでこんなにダメなんだろう、誰も気づいてくれないけど好きー!みたいになる。(フォロワー減るやつ。知らん。関係ない)
1
32
265
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
1 year
東京滞在3日目ですが東京が厳しくて辛い。地方と店舗の応対など違い過ぎて難易度高い。セルフサービスが増え過ぎてて、自分で全部やらないといけないのが全然地方と違う。チケットネット予約して、QR読み込み予約時間に遅れたらジ・エンドとか。人間が省略されてて、人口減少と需要拡大と相まって辛い
3
11
264
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
寄付ももちろんいいと思う。もう一つ、言いたいことは、元気な人は消費を辞めないで欲しいということ。被災した地域で消費してほしい。それが一番直接的な寄付だと伝えたい。
1
57
259
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
なので、今度はB面日記にその話を書きますね。女性差別の話を書きたいです。結婚て誰得なんだろう?と思います。女の人の価値を結婚ゴールで決めないで欲しいし、本当に日本の風潮はおかしいと思う。30歳までに結婚したいとか女性が言うのもやめた方がいい。若者よ、事実婚という選択肢だってあるぞ。
0
21
262
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
種の保存がバックアップっていう考え方好きだしめちゃいい!取引したい。 16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由 わずか15歳で種苗会社を立ち上げた | 食品 - 東洋経済オンライン #東洋経済オンライン @Toyokeizai より
0
50
259
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
長女に酔っ払って説教した。良い悪いさえも自分で決めろ。守らなければいけないものは法律だけど、法律さえも間違うことがある。法律が間違っていると感じた時にはそれを変えることができる職業につけ。宿題をやるもやらぬも成績が良し悪しも、評価は自分で下せ。自分の人生は全て自分で選択しろと。
2
26
260
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
1 year
仕事は生活の中の一部でしかない。熱中して仕事はするけれど、仕事に生活を侵されてはならない。仕事はあくまでも生活の糧であり、生活の質を高めるものにしておきたい。 それには実は熱中できる仕事が必要で、熱量高く仕事できないといけない。適当な仕事は生活の質も落とす。シナジーを起こさなきゃ
0
13
260
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
すごく丁寧にまとめられていて参考になります。全員が理解して気をつけて行動することが大切です。 新型コロナウィルスについて⑤:4月の首都封鎖 - ロックダウンへのカウントダウン-|安川新一郎 #note
0
141
258
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
3 years
下の子が割れた器を袋に入れて、ごめんなさいこれを直して下さいと持ってきた。穴の開いたズボンを繕い、靴下をダーニングして、割れた器を金継ぎする休日の自分を見て、壊れたものを直して使うというのが当たり前になっているようで嬉しかった。割れの酷いのは難しくうまくできない。植木鉢にする。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
15
256
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
内容も写真も記事も全部いい。面白かったー。久々にweb記事で最後まで楽しく読んだ。素晴らしい。 伝説の支配人は何を見てきたのか 歌舞伎町最後のキャバレー閉店
1
39
253
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
上下関係って本当に難しい。どうしてもできてしまう。年齢、立場、生まれた場所、学歴、経済力、簡単に「上下」ができあがる。わたしは幼少期から上下の概念にうまく馴染めなかった。だからせめて自分の会社ではそういう概念を無くして、思いやりで成り立つ社会を作ってみたい。ただ、尊敬はあるべき。
0
25
246
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
媒体としては賛同しかなかったInstagramよりも賛否両論であったTwitterの方が面白みがある。だけど本当に疲れる。Instaでやっている方が楽だし変な人も来ない。だけど多様性を排除すると面白みはなくなる。他の意見があるからこそ面白い。だけど疲れる。笑。これはバランス感覚で乗り越えるしかない。
3
20
248
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
instagram更新>わざわざのオンラインストア運営が丸見えです!カラーミーショップの取材を受けました。こんなにオンラインストアの内側を話していいのか?!危ないぞわざわざというくらい丸見えの取材となりました。全部話しちゃったんで今後猛烈に追い詰められます。笑。
2
38
250
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
一人飲みしてる。隣席の男性二人組が医者だ。ずっと同僚先輩医者と患者の悪口を話している。所謂頭の良さは、品の良さも本当の頭の良さも一致しない。本を読みたかったけど気分が乗らない。人の悪口は聞きたくないし、品がない。話の大半が悪口なんて、不幸でしかない。わたしの価値観。
2
2
245
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
売れるものは取り扱わない。 売りたいものを取り扱う。 心に刻め。
2
20
242
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
この記事すごい。鴻上さんの回答に感動する。読んでほしい。無意識化でそうしてしまう全ての人へ。 「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは
0
54
246
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
2 years
2022年度のわざわざの採用がスタート。去年の採用活動はどうだったのか?今年からどんなことに取り組んでいくのかを報告しつつ、年初の挨拶とさせていただきました!全部で9職種、幅広く採用活動をしていきますのでご一読を。 2022年度採用開始しました | 株式会社わざわざ
3
38
236
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
6 years
noteがバズったことで得たこと。3割くらいの批判的意見を読めたのがよかったですね。結局、批判・不満・嫌悪感の方が拡散力が強いんです。その人たちがいたからこそ広まりました。結果的に多くの人が読んでくださったので感謝してます。全員に好かれることはないのは当たり前ですから甘受します。
2
12
233
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
instagram更新〉さよなら、厨房。 10年間携わったパンづくりから引退しました。わたしのセンチメンタルを書きました。 詳しくはインスタで→
Tweet media one
8
12
239
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
4 years
わたしが11年わざわざをやってきて身についた技術に、感情と思考を全く別物として捉えられることがあります。会社の経営視点と自分の感情視点から考えることは、今は正直なんの造作もないです。ただ最初からそれをできた訳ではなかったです。色々な出来事が起こる度に考え方が変化して今があります。
1
11
239
@wazawazapan
わざわざ問う人 平田はる香
5 years
昨日学んだことの一つ。ヒットの法則の一つに再編集がある。継続して作られているモノには、時代錯誤してきた素材や技術���、現代の形に焼き直して販売する仕掛け人が必ずいる。そういう風に再編集されたモノだけが、持続して生き続けている。何かを見つけた時にお前は再編集できるか?を常に問うこと。
2
21
236