すんくぼ Profile Banner
すんくぼ Profile
すんくぼ

@tyranusII

Followers
8,200
Following
1,894
Media
2,183
Statuses
58,274

Editor in Chief of top VR/AR media in Japan, Mogura VR. Mogura VR編集長。経営しながら編集長しながら2児の子育てをするゲームやってます。ネトゲ廃人、国家公務員を経て、今に至る。

VR
Joined May 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@tyranusII
すんくぼ
8 years
Omni使ったFPS大会、走り方がプロすぎた。試合中から曇って見えにくそうで、さはに終わってはずしたら顔中が汗でびっしょりなってた
20
13K
10K
@tyranusII
すんくぼ
5 years
LGブースの入り口すごい
7
2K
5K
@tyranusII
すんくぼ
6 years
中国のLoLのイベントで生放送でMR使ってドラゴン出したよっていう話
2
2K
3K
@tyranusII
すんくぼ
5 years
マイクロソフトが、ゲーム開発するカードゲームを作ったらしく無料で配ってるw
Tweet media one
1
1K
3K
@tyranusII
すんくぼ
6 years
電車でGO #train_go
Tweet media one
11
2K
3K
@tyranusII
すんくぼ
6 years
Dead and Buried、バックパックすら背負わず一体型でマルチ対戦してるってのがやばい。これまでの常識ぶち壊してくる感じ
0
667
1K
@tyranusII
すんくぼ
5 years
VR中に他の人が大地震に遭遇すると相手のアバターが小刻みに上下しまくってるけど、自分は一切動かないので貰い酔いするという知見を得た あと何が起きたかわからない無力感
@miyumiyuna5
みゅみゅ
5 years
VR中に大地震あると一発で酔うという知見を得た
22
923
2K
0
935
1K
@tyranusII
すんくぼ
2 years
Metaの決算発表で初めてVR/AR(メタバース)部門単独の業績が出た ・2021通期で売上22億ドル(2500億円)、損失100億ドル(1兆円) ・Oculusの買収額を年間売上が超えた ・10-12月だけで売上1,000億円 ・XRで1兆円の赤字出しても会社としてはそれでも5兆円の黒字 色々圧巻
Tweet media one
1
399
987
@tyranusII
すんくぼ
4 years
Quest向けのVR演劇アプリ「The Under Presents」で体験できるシェイクスピアのテンペスト アプリ内でチケット購入して上映時間にアクセス。見るだけかと思ったら5名同時マルチかつリアタイでガイド役のアクターが現れて、劇をやらさられる参加型の演劇だった。英語なんでしんどいけど、非常に面白い
2
352
787
@tyranusII
すんくぼ
4 years
バーチャル懐中電灯 Looking Glass 8KとVIVEトラッカー使用。ルキグラのプライベート部屋にて
2
296
727
@tyranusII
すんくぼ
4 years
朝一でパナのやつ体験してきた。現時点では3DoF。UHDでHDRは確かに綺麗。今回は製品化までいきますよ、と。 やっぱり弦だけじゃ重いとか視野角とか色々課題はあったけどそのあたりは今後への期待含みなので取材の話と合わせて記事化予定
Tweet media one
Tweet media two
5
295
622
@tyranusII
すんくぼ
5 years
外部センサーなしでフルボディトラッキング。センサーも含めてロケべVRのコンテンツ開発をしてるフランスのbigger inside社。200平米まで、同時に8人までいけるらしい。まだプロトだから詳細は言えないしアップの写真も勘弁、とのこと。 #MoguraCES
1
241
465
@tyranusII
すんくぼ
5 years
自動車メーカー各社の自動運転への投資額🤔
Tweet media one
2
135
425
@tyranusII
すんくぼ
6 years
Questやった。IPD調整付き、眼鏡はRiftよりは入れやすいがギリギリな感じはある、Goほど余裕じゃない。1ポンド以下とのことでかなり軽い。テニスで対戦やったけど、初めてVRでジャンプしても違和感なかった程度にはいい感じ。これ399ドルか..w
Tweet media one
Tweet media two
1
259
427
@tyranusII
すんくぼ
7 years
サムスンOdesseyきたから一通り触ったら...これは...画面綺麗すぎて今まで知ってたWinMRじゃない... Steam動かしたらもはやこれでいいとしか思えないレベルでなんだこりゃ
Tweet media one
8
227
431
@tyranusII
すんくぼ
6 years
UsensのFingo、スマホでハンドトラッキング、99ドル。ARCoreと同じことをローエンドのスマホでやるデモも展示してて2本柱らしい。いつの間にかヘッドセットは作らなくなった模様 #CESjp #CES2018
1
222
422
@tyranusII
すんくぼ
5 years
Beat Saberのマシンかっこよすぎる
Tweet media one
2
121
391
@tyranusII
すんくぼ
4 years
Ryzen Threadripperには競合いないぜ、ぶっちぎってるぜ、ということを示すためにモニターをぶち抜いてきた
Tweet media one
1
237
362
@tyranusII
すんくぼ
4 years
Quest 2はOculusの公式ストアやAmazon(国内正規品)に加え、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、GEOなどの家電量販店でも購入できます。なお、家電量販店では体験コーナーの設置も予定されています。
@MoguraVR
Mogura VR News
4 years
フェイスブックが「Oculus Quest 2」発表、33,800円からで10月13日発売 - Mogura VR News
5
1K
2K
0
311
338
@tyranusII
すんくぼ
5 years
Azure Kinect、指のトラッキングなかったけど出荷までに実装するとのこと #moguraMWC
1
160
327
@tyranusII
すんくぼ
7 years
Hover Cameraとかいうやつ、ふわっと浮いてる
3
246
296
@tyranusII
すんくぼ
6 years
ねこの挙動を入念にチェックするやましん先生
2
129
299
@tyranusII
すんくぼ
7 years
すげぇ、インテルの発表会は全席にRiftとTouchある。45分間のプレゼン全部VRだって  #CES2017JP
Tweet media one
0
429
289
@tyranusII
すんくぼ
5 years
VIVE Cosmos接写してみた。ヘッドセット内部は着脱センサーのみ確認、ヘッドフォンはオーディオストラップのヘッドフォンに酷似 #MoguraCES
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
163
279
@tyranusII
すんくぼ
6 years
六本木ヒルズでナイアンティックがやってるARイベント取材。どれもとても良かった。音のARで庭園に隠れてるポケモンを探すAR庭園。プレイ後は捕まえたポケモンと戯れ(ピカチュウはレアらしい)。 ジムを歩いて上がるVR(無限階段使用)はVRで実物大のポケモンと会えて感動。ピカチュウかわいすぎる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
165
282
@tyranusII
すんくぼ
5 months
Vision Proの広告動画の「なあ、頭に被せたり目を覆うのはカッコ悪いことじゃなかっただろ?」というメッセージ さすがだわ
1
132
284
@tyranusII
すんくぼ
4 years
そういえばMogura社は先週4周年を迎えました。5年目に突入。 このXR業界で生き延びているのは関わっている全ての皆さんのおかげです。ありがとうございます。 これからもっとMoguraらしいことをしていきたい。
4
30
269
@tyranusII
すんくぼ
6 years
リアルタイムなことを示すためにiPadでARKit使ってプレゼンしてるのが地味にすごい #UE4
0
136
260
@tyranusII
すんくぼ
5 years
Insta360が、持ってるアクションカムをその場でリサイクルしたら無料でInsta360 One X渡すよ!ってやってるwww #MoguraCES
Tweet media one
1
144
257
@tyranusII
すんくぼ
5 years
人民政府、省政府、市の幹部が次々出てきてVRは今後産業としてすごくなるからやっていくんだって連呼。内容自体はみんな大体同じ。 これで補助金ガンガン投下してるから、現場もとりあえずやるよなぁ、という中国のゴリ押しパワーを感じてる。 Oculus Connectで感じるのとは全く違うタイプの推進力
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
175
247
@tyranusII
すんくぼ
6 years
川崎のQD Laserの網膜投影グラス。水平視野角25度と狭いけどかなり鮮明だった。網膜投影だからメガネはずしててもくっきりなのは感動。視覚補助用だけどディスプレイとしても出していくとのこと #CESjp #CES2018
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
164
243
@tyranusII
すんくぼ
6 years
リアルタイムレイトレーシング、映画と違い分からんw #UE4
0
143
239
@tyranusII
すんくぼ
4 months
Apple Vision Pro、デバイスとしてとても良いのだけど、複数人でデバイスを被って回してその良さを共有するのほんと難しいなと思っていて、Moguraの社内用に作った説明資料をおいておきます ご利用は自己責任でどうぞ(随時更新中なので、指摘あればぜひ!)
Tweet media one
1
88
240
@tyranusII
すんくぼ
4 years
来週のTokyo XR Meetupはつまりこういうこと
Tweet media one
8
97
234
@tyranusII
すんくぼ
4 years
突然のツクモ
Tweet media one
2
97
232
@tyranusII
すんくぼ
2 years
団体乱立を受けて、メディアとしてやらなければということで編集部みんなでがんばりました 特集「メタバース」もそうですが、リニューアルしたMogura VRはこれまで以上に色々切り込んでいきます
@MoguraVR
Mogura VR News
2 years
日本のメタバース関連団体は「メタバース」をどう捉えているのか?各団体に問う - Mogura VR News
2
195
312
1
80
237
@tyranusII
すんくぼ
6 years
Goやった。これが200ドルは隔世の感ある
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
119
227
@tyranusII
すんくぼ
6 years
同じLeapながら正反対の2社 Magic Leap:MRデバイスの雰囲気動画ばかり出し続けてきて未だに発売せずようやく電源をONにする様子をドヤ顔で生放送 Leap Motion:2012年のハードをソフトアプデ繰り返して現役駆動。動画は全て実機で動かしてるし新公開のARデバイスは速攻でオープンソース化
Tweet media one
0
147
224
@tyranusII
すんくぼ
7 years
1080Tiを積み上げたところに座る謎の撮影スポットがある。札束風呂みたいなもんか
Tweet media one
4
283
217
@tyranusII
すんくぼ
3 years
誰がどんな団体作ろうが勝手なんだけど、「法整備求む」ネタと2日連続で勘違いな報道をしてる日経をメディアとしてなんとかしたい Twitterでいくら炎上してもメイン読者には届かないし
3
110
222
@tyranusII
すんくぼ
4 years
2019年になった瞬間になかったデバイス Oculus Quest HoloLens 2 NrealLight Varjo VR-1, XR-1, VR-2 VIVE Pro Eye, Cosmos Valve Index Quest以外は告知すらされてなかった
1
82
222
@tyranusII
すんくぼ
6 years
気づかない程度に普通に実装されすぎてあっさり買い物が終わったwこの形式に慣れた未来人には「並んで買い物してたのw」って笑われるのかもしれない
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
138
217
@tyranusII
すんくぼ
5 years
Leap Motion次世代機とても良いですね #MoguraCES
0
82
215
@tyranusII
すんくぼ
9 months
Metaのプロダクト担当にも雑談気味に聴いて確認してみたけど、「日本人はそんなにLCDかOLEDか気になるの!?」って不思議そうで笑った
@tyranusII
すんくぼ
9 months
ようやく公式サイトの比較表でQuest 3はLCDと明記されていた
Tweet media one
1
49
129
2
92
216
@tyranusII
すんくぼ
5 years
HoloLens 2で建築のデモをやったけど短時間だと厳しい...視野角ML1より広い、描画は発色含めだいぶ綺麗。手のオクルージョン判定は特になかったけど、部屋が明るいにも関わらずモデルの奥にもっていくと相当手が霞むので不透明の部分の描画がだいぶ濃くなってた #moguraMWC
Tweet media one
1
117
211
@tyranusII
すんくぼ
6 years
Magic Leap、一言でまとめるとHoloLensと比べたときの決定的な良さもないし決定的に悪い部分もない。初めてSLAMありのARやったら感動はできるレベルではある。あ、でも眼鏡かけたままできないのはだいぶマイナス。最近試した中ではNorth Star(現行Leap)と比べると感動薄い。
1
93
201
@tyranusII
すんくぼ
6 years
4年前に、「マトリックスVR」というので スミスに撃たれて死ぬシーンの再現があったけど、弾丸があたった瞬間本当に身体が硬直した。VRでの「死の体験」のデザインはリアルにしすぎないほうがいいと思ってる。 http://www.moguragames... #NewsPicks
0
161
202
@tyranusII
すんくぼ
7 years
1080、100ドル値下げ
Tweet media one
0
409
195
@tyranusII
すんくぼ
5 years
ずいぶんひどいメディアがあるもんだなと思ったらソースうちかよ
@psvrsoku
PSVR速報
5 years
PSVR速報 : 【悲報】Oculus、VRを打ち切りへ 「VRはもう流行らない」
1
26
20
10
95
201
@tyranusII
すんくぼ
4 years
海外のQuest 2レビュー記事は大体Facebookという企業へのネガティブな言及がついて回ってて、その点に触れない記事がないくらいで市民感情が日本とは全く比べ物にならないなという
1
94
198
@tyranusII
すんくぼ
9 months
このカラバリ、追加アクセじゃなくてデフォにしてほしい
Tweet media one
1
23
194
@tyranusII
すんくぼ
5 years
商標大事(真顔) ------ 無料で文字やロゴの商標を検索できる「Toreru商標検索」公開、“弁理士兼エンジニア”の起業家が開発 | TechCrunch Japan
0
85
184
@tyranusII
すんくぼ
5 months
やらせていただいた なるほどなぁという仕組み 追って書きます
Tweet media one
Tweet media two
1
34
178
@tyranusII
すんくぼ
2 years
TechcrunchとEngadget、ただでさえ日本はテック系メディア少ないのに悲しすぎる… とはいえメディアの事業運営の大変さは分かるので本当にお疲れさまでした… Mogura VRは絶対にこんな風につぶさないという決意
2
38
178
@tyranusII
すんくぼ
5 years
一昨日、昨日と開催した #XRKaigi は無事に終わりました スポンサー様、来場者様、登壇者様、運営スタッフの皆さん、Moguraの社員のみんな、ほか関わっていただいた全ての皆さまのおかげで初回から熱量の半端ないイベントになりました!!!!本当にありがとうございました!!!!
15
41
174
@tyranusII
すんくぼ
6 years
HoloLensプロトがたくさん飾ってある #SIGGRAPH2018
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
91
172
@tyranusII
すんくぼ
6 years
通りすがりの海外のジャーナリストの人が興味津々で写真撮ってたけど、一度もやったことないらしいのでその場で即席体験 #train_go
Tweet media one
0
95
166
@tyranusII
すんくぼ
4 years
3900Xの発表と3枚目までぶち抜き これがやりたかったがための3枚か
Tweet media one
0
145
171
@tyranusII
すんくぼ
7 years
おもむろにデプスとって歩ける360カメラが発表された。今年後半に提供 #F8
Tweet media one
2
138
168
@tyranusII
すんくぼ
5 months
だいぶ軽くなったMeganeX Superlight ・視力調整はダイヤル ・手動IPD ・クッション着脱可能 ・マイク、スピーカー非搭載(2枚目の下部に写り込んでる小さなコントロールボックスにオーディオジャックと音量調整ボタン) ・価格は未定だが「MeganeXよりは安い」 #CES2024
Tweet media one
Tweet media two
2
95
170
@tyranusII
すんくぼ
6 years
MRモードが感動的すぎた...遮蔽に使うブロックと手のズレは体感で5-10cmくらいあったかな。現実ではブロックに触れてるけど、VRでは触れてないという感じで。多少荒くても良いデザインならあまり気にならなそう
@tyranusII
すんくぼ
6 years
Dead and Buried、バックパックすら背負わず一体型でマルチ対戦してるってのがやばい。これまでの常識ぶち壊してくる感じ
0
667
1K
1
85
167
@tyranusII
すんくぼ
7 years
ただひたすらにノリノリである
Tweet media one
1
89
159
@tyranusII
すんくぼ
7 years
VR用固定砲台
1
122
159
@tyranusII
すんくぼ
1 year
GDCで渡米ついでにBigscreen Betondやらせてもらった 素晴らしかったので、いま帰りの機内で急いで記事書いてる
@DShankar
Darshan Shankar
1 year
Good times today demoing Bigscreen Beyond with @benz145 @MarkSchrammVR @tyranusII
Tweet media one
Tweet media two
9
10
107
3
57
165
@tyranusII
すんくぼ
8 years
ももクロのファンに届いてほしい #ももクロ 【Gear VR】ももクロの360度VRライブがGear VRとスマホ向けに無料公開! - MoguraVR
Tweet media one
0
137
156
@tyranusII
すんくぼ
5 years
Index体験会やったら来る人結構いるかな? (スロットを細かく用意しといて、機材おいといて自由にどうぞを想定してる)
Tweet media one
22
40
163
@tyranusII
すんくぼ
5 years
ずっとやりたかった、Uniteでもなく、CEDECでもなく、VR/ARだけをテーマにしたカンファレンス。 第1回をメルカリさんと共催で12月頭に開催します!!
@MoguraInc
株式会社Mogura
5 years
日本最大のVR/AR/MRカンファレンス「XR Kaigi 2019」12月3、4日に開催
0
115
213
0
75
160
@tyranusII
すんくぼ
4 years
曲面ディスプレイを使ってるサムスンのキーノート、これだけデカいと圧巻
0
39
157
@tyranusII
すんくぼ
4 years
西田さんも書いてるけど、Quest 2をOculus Linkで繋いだときのクオリティが完全にRift Sを凌駕してて、パネル性能考えたらまあそうなんだよなあ
@MoguraVR
Mogura VR News
4 years
「Oculus Quest 2」製品版先行レビュー。性能とコスパからFacebookの本気を感じろ! - Mogura VR News
0
428
537
0
103
154
@tyranusII
すんくぼ
6 years
VRとARの取材ばかりしてると展示する人たちお願いしたくことが一つ。プレイ画面のスクショなり素材は用意しておいてほしい。その場でプレイ中の画面を撮ってほしくないのは分かるが、ビジュアルがないと記事にしたときに文章頼みになって、ただでさえ伝わりづらい良さがさらに伝わりづらくなる。
1
90
152
@tyranusII
すんくぼ
6 years
Oculus Goのフェイスクッション剥がしたら仮面みたいになった...
Tweet media one
3
65
147
@tyranusII
すんくぼ
4 years
ヨドバシから着弾
Tweet media one
0
14
148
@tyranusII
すんくぼ
5 years
QuestとRift Sのハンドトラッキングの範囲の違い #moguraGDC
0
68
146
@tyranusII
すんくぼ
5 months
オーダー何個も入れまくったりキャンセルしまくったりしてたのでスタッフを混乱させたけどなんとか受取完了!!
Tweet media one
1
12
150
@tyranusII
すんくぼ
5 years
Half Dome 3ちっちゃ!!!
Tweet media one
1
64
142
@tyranusII
すんくぼ
3 years
みんなバーチャル空間の構造物を空に浮かせたがるのSAOのアインクラッド意識かなと思ってたけど、もっと源流はラピュタか? 何が発祥なのか気になる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
54
147
@tyranusII
すんくぼ
6 years
たくあんマン #train_go
Tweet media one
1
67
139
@tyranusII
すんくぼ
4 months
新幹線でVision Pro使ったときの感覚 没入度100%にすると完全没入して集中できるかと思いきや、動きのないバーチャル背景と身体が感じてる加速度で矛盾が生じてるのか異常にGを強く感じるから逆に違和感…
3
31
146
@tyranusII
すんくぼ
7 years
今回のパルマーのインタビューはVR業界関係者にはぜひ読んでおいてほしい。コスプレの印象と散見されるうまるちゃん的発言とは裏腹に真面目な部分は相当真面目に話してくれた 前編から貼っておきます
2
124
145
@tyranusII
すんくぼ
5 years
マッドマックスっぽい人が現れた
Tweet media one
3
26
143
@tyranusII
すんくぼ
5 years
昨日、Rift SがQuest+Oculus Linkに勝てる要素が見当たらず謎で技術的な説明がなかったけど、神が説明してくれた。やっぱりRift Sには劣るのか…。デモは後ほどやってきます
@MetaQuestVR
Meta Quest
5 years
Quality is compressed, resamples one more time, so not the exact same experience as Rift S
0
31
46
1
110
144
@tyranusII
すんくぼ
7 years
動いたら想像以上に狂ってたwww
0
106
132
@tyranusII
すんくぼ
6 years
日本では輝夜月のVRライブが行われてた同じ週末に、欧米では歌うアーティストをリアルタイム3Dスキャンする「VRライブ」をやってたのが対照的でとても面白い / 目の前のアーティストが歌う グラミー賞歌手“リアルタイム3Dキャプチャ”でVRライブ (MoguraVR) #NewsPicks
1
87
136
@tyranusII
すんくぼ
5 years
視線追跡を応用した次世代の超高解像度VRヘッドセットがようやく出てきた。値段的にもまだ産業用だけど、この手の仕組みを搭載してるヘッドセットの価格が落ちてくると激変しそう。 しかし日本が発送国に入ってない... #NewsPicks
4
89
138
@tyranusII
すんくぼ
5 years
Huaweiの幹部がVR/ARはこんなに世界変えるんだという話をしている。 内容より、この規模の中国を代表する会社がVR/ARの可能性を堂々と語ってることがとても印象的
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
70
136
@tyranusII
すんくぼ
6 years
バラして持ち運んだり収納しやすいらしい...家庭用お椀型モーションシミュレーター
3
82
133
@tyranusII
すんくぼ
9 months
ようやく公式サイトの比較表でQuest 3はLCDと明記されていた
Tweet media one
1
49
129
@tyranusII
すんくぼ
7 years
メタルギア合わせが始まり大人気
Tweet media one
4
109
127
@tyranusII
すんくぼ
4 years
CESで大量に出ているAR/MRグラス、2016、2017あたりのVRと同じで結局先行している大手のHoloLens、Magic Leapあたりと比べて体験の質が劣ったり応用の幅が狭いのは変わらずかなー
1
55
125
@tyranusII
すんくぼ
5 years
LGブースにあったARでアイドルのリアルアバターが踊るやつ。カメラ30基でキャプチャらしい #moguraMWC
1
45
124
@tyranusII
すんくぼ
4 years
XR Kaigi 2020が終了しました!(アーカイブあるけど) 参加者、登壇者、出展スタッフ、スポンサー各社、事務局メンバー(配信、開発チーム含む)、参加いただいた全ての皆様のおかげで無事に3日間開催できました。 ありがとうございました! 来年もやるぞ!! #XRKaigi
1
22
126
@tyranusII
すんくぼ
4 years
ARグラスかけてデバイス(Gems)を身に着けてバーチャルトレーナーとパーソナルトレーニング
1
45
123
@tyranusII
すんくぼ
2 years
つい先日のギリギリのタイミングまで共著で書いてきた本の予約がついに始まった(まずは紙版)!!! ビジネス書として日経BPから今月中旬に発売。 「メタバースやれ」って言われて困ってる企業担当者の方々に向けた1冊になってまする
2
50
123
@tyranusII
すんくぼ
6 years
DispaylinkのワイヤレスVR技術、体感では全く遅延なし、詰まりもなく極めて良好だった。何社からか今後製品化されるらしい #CESjp #CES2018
Tweet media one
0
86
120
@tyranusII
すんくぼ
5 years
DisplayLinkのRift向けワイヤレスアダプター完璧だった #MoguraCES
Tweet media one
0
61
122
@tyranusII
すんくぼ
6 years
ARの良い使い方してて、とても面白いので日本でも体験機会あるといいなぁ。そしてビビリな自分的には結構怖かった / まるで光学迷彩 “見えない敵”と戦うARゲーム 開発に込められたこだわり (MoguraVR) #NewsPicks
0
62
122
@tyranusII
すんくぼ
7 years
イカロス、楽しく筋肉使う感じで良かった。全身操作むずい #CES2017JP
0
96
118
@tyranusII
すんくぼ
5 years
VarjoのVR-1は、確かにアイトラを使ったForveated Renderingではなく視界の中心にマイクロディスプレイが固定されているFixed Forveated Rendering だった。覗き窓みたいになってるのが分かるけど抜群に綺麗とにかく綺麗、CGのコンテンツよりもフォトグラの実写ベースのデモがすごかった #moguraMWC
Tweet media one
2
55
118