tomomizuuchi Profile Banner
水内智英 Tomohide Mizuuchi Profile
水内智英 Tomohide Mizuuchi

@tomomizuuchi

Followers
245
Following
242
Media
57
Statuses
660

京都工芸繊維大学 未来・デザイン工学機構 准教授 / Design theorist / Project director / Design educator / Associate professor,KIT/ 代替未来設計: design alternative futures, director

Kyoto
Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kyotodesignlab
KYOTO Design Lab
2 months
EVENT |2025年9月19日(金)13:00–17:00 デザイン・建築の博士課程学生を対象に、哲学者エマヌエーレ・コッチャ氏とエコロジーやデザインなどについて語り合う、特別セミナーを開催します。 https://t.co/bXBMjG5hwN
Tweet card summary image
d-lab.kit.ac.jp
KYOTO Design Labでは、デザイン・建築の博士課程学生を対象に、哲学者エマヌエーレ・コッチャ氏とエコロジーやデザインなどについて語り合う、特別セミナーを開催します。エマヌエーレ・コッチャ氏 / KYOTO Design Lab will host a unique seminar for doctoral students in design and architecture to...
0
2
3
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
9 months
人類学はいかにしてデザインと協働するようになったのか?ゼロックスPARC、IDEOから紐解く──人類学者・森田敦郎【連載:デザインと人類学のフィールドノート】|designing https://t.co/cGm85vT6TE @designingjpより
designing.jp
大阪大学教員で人類学者の森田敦郎氏に、「クラフト(モノづくりの技法)」と「システム的な見方」というデザインの二つの側面を切り口に、デザイン、人類学、コンピュータ科学の三者関係について語ってもらった。
0
1
17
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
10 months
システミックデザインにおけるポートフォリオアプローチを中心に南部隆一さん、武山政直さんと対話させて頂きました!複雑で動的なシステムを相手にデザインすることの可能性とそのために超えなければならないハードルについて、良い議論ができたとおもっています。 #note
Tweet card summary image
note.com
ACTANT内で、最近気になっているトピックについて、ゆるくトークを繰りひろげる「デザインの雑談」シリーズ。デザイン活動のこれからを考えるトリガーになれば良いなと願いながら、無責任に放り投げてみています。 第5回となる今回は、システミックデザインにおける「ポートフォリオアプローチ」についての雑談です。ご興味を持っていただいた方は、ぜひシステミックデザインクラブについてもチェックしてみてください。...
0
2
20
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
10 months
こんな楽しいイベントをおこないます!ご参加ください :)
@kyotodesignlab
KYOTO Design Lab
10 months
EVENT|2024年12月6日(金) 17:30-19:30 公開シンポジウム「人間中心性の再考—スマートシティとキノコとブッダ、デザイン・フューチャリング、多元世界に向けたデザインを介して」を開催します。 https://t.co/eyxhWp36kr
0
0
5
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
11 months
ヒューマンインターフェイス学会(11月7日@国分寺)に参加します!講演では、システミックな関係を扱うデザインの可能性や課題、その理論的背景を共有できればと思います。学会外からも参加可能です。ご一緒しましょう。 https://t.co/ncwRRrgIas @PeatixJP
Tweet card summary image
peatix.com
ヒューマンインタフェース学会は、第215回研究会を「持続可能性に向けたサービスデザイン:理論と実践の両側面から考える」をテーマとして開催いたします。デザインは長らく資本主義システム... powered by Peatix : More than a ticket.
0
0
10
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
11 months
JREC-IN Portal : 京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 教授の公募
Tweet card summary image
jrecin.jst.go.jp
イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト
0
0
0
@kyotodesignlab
KYOTO Design Lab
11 months
EVENT|2024年10⽉24⽇(木)10:00–12:00 プロダクトデザイナーのナターシャ・ペルコヴィチ氏(サラエボ)とインダストリアルデザイナーのリジア・ロペス氏(ポルトガル)の公開レクチャーを開催します(2部構成)
2
3
5
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
11 months
関係的な視点からデザインの実践・理論を現在にふさわしいものとして更新する。システミックデザインという旗印のもと挑戦が始まっています!ぜひご参加ください。
Tweet card summary image
systemicdesign.jp
Systemic Design Dayは、「システミックデザイン」を使いこなすための多角的な学びの詰まったワンデープログラムです。
0
0
3
@Ryuichi_Nambu
Ryuichi Nambu
11 months
僕たちは新しい道具を必要としていて、その道具は自分たち自身でゼロからDIYする必要がある。いわんや、「デザイン」という便利な道具を創り出してきた領域そのものにおいてをや。 https://t.co/RqZ1wWgaCO
Tweet card summary image
systemicdesign.jp
Systemic Design Dayは、「システミックデザイン」を使いこなすための多角的な学びの詰まったワンデープログラムです。
0
2
11
@iplusd
issue+design
1 year
【今週末開催👏】 既存の社会システムに限界が見えてきた中で、持続可能な社会をつくるためにデザインが担える役割とは?👀 詳しくはこちらからご覧ください! https://t.co/3F8gJ9fApn
Tweet media one
0
1
2
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
1 year
Kyoto Creative Assemblageの募集締切間近です!現代的なデザインを一緒につくっていく場です。ぜひご一緒しましょう!
@yutaka_yamauchi
Yutaka Yamauchi
1 year
京都クリエイティブ・アッサンブラージュ 第3期生の募集が今月末までです。今年は色々発展がありそうで、また面白くなると思います。奮ってご応募ください。ご興味ありそうな方に共有いただけるとうれしいです... https://t.co/ZFypBpjzWW
0
0
0
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
1 year
issue+designで採用募集をしています!
@iplusd
issue+design
1 year
\採用募集・8月末〆切/ 『コ・デザイン職』の採用募集を始めました! よりよい社会の実現に向けてISSUE+DESIGNへ参画してくださる方を募集しています。デザインの専門分野に限らず幅広い分野で活躍されていらっしゃる方、2025年度新卒も対象です! 詳細はスレッドのリンクよりご確認ください👀
Tweet media one
0
1
4
@tomomizuuchi
水内智英 Tomohide Mizuuchi
1 year
UKデザインカウンシルからシステミックデザインのフレームワークに加え、ツールキットが発表されました!
@designcouncil
Design Council
1 year
Unlock the power of #SystemicDesign! 🌟 Discover the Systemic Design Framework and Toolkit to tackle complex challenges holistically. Dive into sustainable, integrated solutions today! 🌍✨ Explore more: https://t.co/BgXAzoP4vq #Sustainability #DesignThinking #FutureOfDesign
0
0
0
@kyotodesignlab
KYOTO Design Lab
1 year
EVENT|7月12日(金)16:00―18:00 チューリッヒ工科大学のマティアス・コーラー教授、プリンストン大学建築学部のダニエラ・ミッタバーガー助教、そして東京理科大学先進工学部の佐々木智也助教をお招きし、公開レクチャーとパネルディスカッションを開催します。 https://t.co/FYCL7Nemmk
Tweet card summary image
d-lab.kit.ac.jp
京都工芸繊維大学KYOTO Design Labでは、チューリッヒ工科大学(ETHZ)Gramazio Kohler Researchのマティアス・コーラー教授、プリンストン大学建築学部のダニエラ・ミ / KYOTO Design Lab will host the public lecture and panel discussion featuring Prof. Matthias...
0
7
16