tito_labo Profile Banner
Takeshi ITO Profile
Takeshi ITO

@tito_labo

Followers
2K
Following
17K
Media
46
Statuses
827

Professor, Univ. of Tokyo. Studying Italian & European Politics. Enjoying football, baseball, road bike life &cooking. 駒場でヨーロッパ政治の研究・教育をしています。

Komaba &Italia
Joined October 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tito_labo
Takeshi ITO
22 days
Delighted to share our paper, "Technocrats Instead of Political Parties? Synthetic Control Approach to the Effect of Technocratic Government on the Government Trust" -with Tatsuya Iseki and Serika Atsumi - is now out in Representation @RepJournal.
0
7
14
@tito_labo
Takeshi ITO
3 days
コメントありがとうございます。マッピングのアイディアは、授業をしていた学生さんたちからも、授業担当の先生方からも、需要が大きかったので、工夫しました。今後サポート・ページでも、さらに充実させたいと考えています。.
@RyosukeAmiya
Ryosuke Amiya-Nakada
5 days
こちらようやく目を通しました.執筆メンバーを目にした時の期待にたがわない素晴らしい教科書です.いろいろ良い点はありますが,例えば多くの章にオリジナルの図や表があり「どの国が大体どの辺か」というマッピングがあるのが,学習用の配慮として気が利いています..
0
1
1
@tito_labo
Takeshi ITO
4 days
RT @war_rock76: 「7月5日の大災害」とやらは勘違いデマみたいだけど…何か起こりそうではあるよなw. #ダービー祭り .#同時多発ダービー .#7月5日
Tweet media one
0
565
0
@tito_labo
Takeshi ITO
6 days
土曜日のお役目で疲れ、今日は電池切れで1日休んでいました。色々聴きたい報告があったのに残念です。授業はありますし、月曜も火曜も研究報告があります。.
0
0
3
@tito_labo
Takeshi ITO
6 days
RT @mixingale: 一つの研究を完成させるまでに数千個の意思決定ポイントと判断がある。セミナーで聞き手はその研究の遂行プロセスを脳内で再現しながら、自分だったらここでこれ迷うな/こう判断するな、ということを考えて質問する。質問された側は自分が実際迷ったことがある論点な….
0
15
0
@tito_labo
Takeshi ITO
6 days
RT @mixingale: セミナーで質問にうまく答えられないとすると、それはそもそも研究の遂行プロセスでちゃんと意思決定ポイントを拾って判断できてなかったから。セミナーでうまく質問できないのは、問やデータからスタートして研究プロセスをシミュレートして意思決定ポイントを見つけ….
0
12
0
@tito_labo
Takeshi ITO
6 days
RT @mixingale: セミナーに出て積極的に質問してないと研究できなくな��てくのは、最新の知識がどうとかいうより、一定の時間をとって研究のモチベーションから回答までの遂行プロセスをシミュレートして、自分の判断力を鍛えたり、他人の判断基準から学んだりということが、研究能力….
0
16
0
@tito_labo
Takeshi ITO
8 days
RT @kncapa0201: 論文がアクセプトされ、掲載費用に2500ドルをカードで払うねーって妻に言ったら…. 真顔でそれ騙されてない❓.警察に相談した方がいいよってアドバイス頂いた🫠. 確かに、騙されてる感じはある🤔.
0
380
0
@tito_labo
Takeshi ITO
10 days
故郷の母校から寄付のお願いがあったので、こんなときこそと思って送金したのですが、0を6つ付けたまま送信を押しそうになっていました。危なかったです。.
0
0
5
@tito_labo
Takeshi ITO
10 days
RT @popopopaun: 海外からトークしたいという依頼がわりと気軽にあって、勉強になるし大歓迎なのだが、手続きをしていく中で「あれ、手続き全部教員がするの?こんなに手間と時間かけると思っていなかった、ごめんね」という反応はよくある。逆に僕が海外でトークするときは、途中か….
0
8
0
@tito_labo
Takeshi ITO
10 days
RT @ttkeskinturk: a new article forthcoming in Political Psychology: . we argue that studies of belief change have….
0
26
0
@tito_labo
Takeshi ITO
10 days
RT @SenatoStampa: #24giugno 1985-2025. Quarant'anni fa il #Parlamento in seduta comune eleggeva #PresidentedellaRepubblica #FrancescoCossig….
0
3
0
@tito_labo
Takeshi ITO
11 days
RT @fiorentinacoppe: 8776
Tweet media one
0
3
0
@tito_labo
Takeshi ITO
11 days
RT @PSRMJournal: ⁉️In survey experiments, should you ask covariates before the treatment?. ➡️@asdurso @TabithaBonilla & G.Bogdanowicz study….
0
43
0
@tito_labo
Takeshi ITO
11 days
RT @waseda_tokyo: 早大発スタートアップVETA株式会社設立 – 早稲田大学 「VETA社はコンジョイント分析を発展させた独自の調査分析手法を「Value Elicitation法」と名付け、複雑な要因を加味しな….
0
23
0
@tito_labo
Takeshi ITO
11 days
RT @ellaudet: Self-graded R and stats exercises for beginners!. Test your understanding of the material in our textbook (.
0
101
0
@tito_labo
Takeshi ITO
12 days
RT @RepJournal: ICYMI. @tito_labo, Tatsuya Iseki and Serika Atsumi ask, "How does governance by technocrats that lack responsiveness affect….
0
4
0
@tito_labo
Takeshi ITO
13 days
RT @Tintstyle: S3は色々ダメだと思っているので、tidyverse群のS7への移行は歓迎だし、これから多くのパッケージが追従するとは思うが、数年は混乱が避けられないかも知れない。.
0
3
0
@tito_labo
Takeshi ITO
13 days
RT @Tintstyle: {ggplot2}の 4.xはS3からS7へ移行するらしい。{ggplot2}に依存する多くのパッケージが当分の間はまともに機能しない可能性が高い。. 個人的には今のやつを{ggplot2}の名前でレガシーとして放置し、S7ベースのやつは{ggpl….
0
37
0
@tito_labo
Takeshi ITO
13 days
RT @popopopaun: 「大御所先生の論文集に誘われるか否かで研究者の序列が決まっていた時代」に加え、「出身校に残ったり戻ったりすることが研究者の評価基準であり(一部の分野や人の考え方で普遍的ではない)、そのため出身校の教員が権威をもつ時代」も。掲載ジャーナル権威主義の….
0
5
0
@tito_labo
Takeshi ITO
14 days
RT @SenatoStampa: #20giugno 1979. Nella prima seduta dell'VIII legislatura sono eletti Presidenti del Senato e della Camera rispettivamente….
0
7
0