Nobuhiro Sue
@nobusue
Followers
3K
Following
8K
Media
166
Statuses
33K
Red Hatでテレコム担当SAのマネージャをやってます。日本のエンタープライズシステムをCloud Nativeにするべく日々活動中です。データ連携とかEDAとかGenAIとか雑食です。ポストはすべて個人としての発言です。
東京都
Joined June 2007
📺『魔改造の夜』 新作「スリッパ跳ばし」本日放送‼ 履いた状態で足を振り上げて前に蹴り出し、スリッパをどれだけ遠くに跳ばせるかを競う! 今回もハラハラドキドキ、歓喜と号泣、興奮と感動の夜会へ🔥 💡夏に開催された『魔改造の夜 THE
15
480
1K
\Japan Mobility Show 2025 いよいよ開催/ SUBARUブースのキーメッセージは 「ブランドを際立てる —Driving the Subaru Difference—」 SUBARUブランドの長い歴史の中で
1
176
953
【魔改造の夜】皆さまSバルを応援していただき、ありがとうございました✨ 前回の「ブランコ25m走」に続き、「スリッパ跳ばし」でも一緒に魔改造で競い合っていただいた「Rーム(読み方はアールーム)」「Eプソン」の方々もありがとうございました。 魔改造の夜
14
625
3K
明日NHK「魔改造の夜」にSバルが参戦します!! 前回「ブランコ25m走」で競い合ったチームと次は「スリッパ跳ばし」で競い合います! 是非ご視聴いただき、Sバルを応援してください📣 ▼特設サイトはこちら https://t.co/2Fq8cQYqv8 (スリッパ跳ばしの情報も放映後更新予定となります。)
subaru.co.jp
そこにあるのは、正解のない“自由な挑戦“。試行錯誤の連続の中で、エンジニアの本能が目を覚ます。挑戦の夜、SUBARUは輝けるのか。
【朗報】NHK「魔改造の夜」の第二弾「スリッパ跳ばし」の放映が決定いたしました🎉 放送は10月30日(木) 19:30~20:42(NHK総合)です。お見逃しなく! ※番組の内容は予告なく変更、中止、または延期となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
13
600
2K
これはスキーマ数の増加というより、テーブル•インデックス数の増加によるメタデータ管理負荷増が原因だったりしないかな。つまり、行分離(とは私は余り言わないけど)でも、テナント毎にパーティション切ったりすると同じ問題が起きそうな気がした。 https://t.co/gm0mcR7B9K
tech.mntsq.co.jp
はじめに スキーマ分離と行分離 目的と結論 目的 結論のサマリ 試験内容 試験環境とツール 負荷の設計 本番環境でのクエリ傾向の分析 QPSの測定 進め方 試験結果 スキーマ分離のボトルネック スキーマ数を固定して負荷をあげてみる 結果まとめ なんとか延命したい はじめに 弊社が採用しているDB設計は、テナントごとに独…
1
4
32
さきほどのオンラインイベントで発表した資料です。 ドメイン駆動設計のエッセンスです。 参加者の皆様、主催・運営された Wake Careerの皆様、ありがとうございました。 https://t.co/Ey21WpjhCf
#wakecareer_勉強会
speakerdeck.com
【WAKE Career主催】のオンラインイベント AI×設計入門 〜設計原則とドメイン駆動開発で見つける次のステップ〜 https://wake-career.connpass.com/event/371091/ で発表した資料です。 ①良い設計 ②実践的な設計 ③戦略的な設計
0
23
194
ついにClaude Codeの本が出ますね! 私もテクニカルレビューに参加させていただきました🙌
【新刊】2025年12月5日発売『Claude CodeによるAI駆動開発入門』本体2,800円+税,平川知秀 著,Claude Codeの基本から活用方法までこの一冊でぜんぶ学べる! https://t.co/CWxwazsgqQ
1
63
575
技術的負債を解消しながら高速な開発体制を構築した事例の紹介。 "このプロジェクトは、単なる負債返済ではなく 自律と当事者意識を育てる仕組みづくりでもありました。" 自律を育てる組織とアーキテクチャ ─ 管理画面リプレイスでの試行錯誤から - Commune Engineer Blog
tech.commune.co.jp
Series #1|本稿は概念と枠組みの共有。具体実装は #2・#3 へ。 TL;DR ・6年以上の成長で Next.js の進化に追従するコストが増え、開発速度と知識分散に課題が見え始めた ・管理画面を段階的に刷新し、技術的負債を計画的に解消しながら高速な開発体制を構築(ユーザー影響は最小化) ・初期は AI 活用や…
0
22
254
🚀 New in vLLM Semantic Router: • Parallel LoRA execution • Lock-free concurrency with OnceLock • Flash Attention 2 for 3–4× faster inference • Rust × Go FFI for cloud-native ML Smarter routing, safer concurrency, faster inference — all in one release. 🔗 Full blog:
8
76
434
JJUG CCCの内容を考えているけれども、メチャ刺さる人と、何のことか全然わからんという人とで二極化しそう… タールピットの中で踠きながら働いている人には、刺さると思いますので、ぜひ聞きにきてください!
0
7
46
🎁抽選で1,000名さまにdポイント(期間・用途限定)1,000ポイントをプレゼント! 🌟【「d NEOBANK」スタート記念「住信SBIネット銀行 公式X」フォロー&リポストキャンペーン】🌟 「d NEOBANK」のスタートを記念して、3つのキャンペーンを実施中です。 ぜひ、この機会にご検討、ご利用ください。
107
13K
2K
これいいわ!!ありがとうデジタル庁 @digital_jpn ! 早速noteを参考にMCPをClaudeCodeに設定して、補助金をリサーチした。設定手順も簡単だし、必要な情報にすぐにたどり着けるのは魅力!
Techブログ:MCP(Model Context Protocol)を活用したJグランツ補助金検索システムの実装例 Pythonで簡単に実装できるFastMCPフレームワークを利用し、Jグランツの補助金検索や詳細の取得などの実用的な機能を備えたMCPサーバーを例として紹介しています。 https://t.co/YzbmmtmAPV
0
202
1K
デジタル庁が一般公開しているChatGPTの入門資料。 基本的な概念から応用上のTipsまでまとまっている。 ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン https://t.co/5vY383cJgm
1
217
2K
【2025年版】無料で始める開発者向けRed Hat Enterprise Linux - 赤帽エンジニアブログ
rheb.hatenablog.com
RHELのスペシャリストソリューションアーキテクトの田中司恩(@tnk4on)です。 2025年7月、Red Hatは、企業・組織内の開発者向けに、Red Hat Developer Programを介して「Red Hat Enterprise Linux for Business Developers」という新たな無…
0
1
3
Architecture as a Conversation with Your Own Reasoning | by Sachiko Kijima | Oct, 2025 | Medium
medium.com
Keeping decisions visible — pairing with GenAI in everyday architecture work.
0
0
0
“事業戦略において差別化が重要であること、それがソフトウェア設計とどう関係するかを分かりやすく解説” 【EM Meetup 特別会 参加感想】 エンジニアが事業視点を身につける意味 - taiyo6060’s diary
taiyo6060.hatenablog.com
engineering-manager-meetup.connpass.com 参加しました。 ビジネスモデリングについて、増田さんの講演 + ワークショップという超魅力的な構成。 開催していただき本当にありがとうございます。 せっかくなので感想記事を書いてみました。 増田さんの講演:「開発組織の戦略的な役割と 設計ス…
0
2
19
漫画家って短期のバイトみたいな物だから仕事がなくなると本当に厳しくて、でも自分から営業すると何故か採用されないので、じっと仕事が入るのを待つしかない💦ただ、読者さんからもう雑誌買ってまで応援できない、とも言われ、皆不況でお金が無いのはわかっているので、どこかで生活の為のアルバイト
4
529
2K
【半額セール】 技書博12の記念セールで、10月25-26日の間、技術書(電子版)を半額で入手できます。 僕の『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』も半額の1,760円! ぜひこの機にお手にとってください https://t.co/j324ZgPCfZ
https://t.co/jwXaix9NAG
0
83
422
国の行政機関が MCP 用意しましたとか言ってるのアツい🔥(デジ庁とても応援してる) 具体的には、この補助金検索 MCP サーバに繋げば 「従業員50名の東京都の製造業で、金額1000万円以内、今月中に締切りの補助金はある?」 とかを LLM に聞けるようになる
Techブログ:MCP(Model Context Protocol)を活用したJグランツ補助金検索システムの実装例 Pythonで簡単に実装できるFastMCPフレームワークを利用し、Jグランツの補助金検索や詳細の取得などの実用的な機能を備えたMCPサーバーを例として紹介しています。 https://t.co/YzbmmtmAPV
2
310
2K