水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中 Profile Banner
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中 Profile
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中

@m_salucoro

Followers
8,665
Following
880
Media
6,580
Statuses
51,793

マンガ家・イラストレーター。旅行記『30日間世界一周!』など。エッセイ『結婚さえできればいいと思っていたけど』『目指せ! 夫婦ツーオペ育児(略)』『どん家事(略)』『骨髄ドナーやりました!』など。他も色々。子有り事実婚。空手弐段。古墳好き。最近古墳クッキー築造師始めました。Amazonのリンクはアソシエイトの場合有。

東京都
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
男性はなぜ自分の気持ちを言葉にできないの? #マンガの読めるハッシュタグ (1/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
1K
4K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
聞いてください。とうとう理想の古墳クッキーが完成したんです。クリアなお堀付きの前方後円墳。…でも。なんで今までできなかったかというと「水色のキャンディ」が無かったからなんです。でも…ある事はまぁ、あるんですよ。水色のキャンディ。意を決してやったらやっぱりキレイにできた。嬉しい。
Tweet media one
Tweet media two
68
11K
52K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
バツイチ同士の再婚夫婦が「2度と離婚はしたくない」ので話し合った結果、もっともやってはいけない事が「勝手に譲って、勝手に怒り出す」行為だと行き着いた。これは確実に「離婚への道」である。「言わなくてもわかってほしい」は罪深い。要求した責任を負いたくないが要求は通したいって事だから。
5
9K
12K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
正直、私は子育てはかなり楽していると思います…。なんでこんな人生何周目かみたいな感じなんだろう…。私が小学生の時、自分で「風邪っぽいから病院行きたい」とか「多分熱があると思います」と保健室行ったり、「今日は木曜日で明日学校を休むと思うからうわばきを持って帰ろう」とかできなかった!
Tweet media one
5
865
8K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
大変だー! 昨日友達が「浅草にアレがあったよ」と知らせてくれて、本日早速行ってきました。「台湾菠蘿油」たるお店。アレですよ! 台湾の! 毒メロンパン! 毒メロンが、日本上陸してたよぉーーー! 台湾に行けないかわりに台湾の方が来てた!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
5K
8K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
チコちゃんで、キョエちゃんが岡村さんの独身いじりするの本当にヤダなー。チコちゃんが好きな息子に、我が家では「結婚してない人を馬鹿にするのはおかしいよ」と言っている。「結婚してなきゃおかしい」みたいな価値観を擦り込むのやめてほしい…。誰も幸せにならないよ…。
23
2K
7K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
反発覚悟で言うと「めっちゃいきたい」のに「そこまで無理しなくていいけど」と言ってはいけない。まず、それをやめてもらいたい。わかるわけない。「要求はしたくない、でもわかってほしい」というの悪手だとまず理解してほしい。確実に夫婦の意識がすれ違う。
17
5K
6K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 months
「母親はカスタマーセンターじゃねえ」問題ですね。「子どもがなつかない」「話しない」とかを、母親に文句言ってくる父親。そんな態度だから子供から信頼されないんだよ…。子どもが笑顔で「お父さん好き」と言ってくれるのを、まるで自分が当然受けられるべきサービスかなんかと勘違いしている。
@odayakaobaa
谷本惠美🐾🐾🐾
7 months
『父親を信頼させるのは母親の役目』という父親発信のポストがやたら流れてきます。 多くのお子さんと上手くいっているお父さん達は、そんなことは思ってはいないと思います。 子供に信頼して貰えるかどうかは自分(お父さん)次第。
Tweet media one
26
657
3K
10
1K
5K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
痴漢された話をしたときに「君が魅力的だったからでしょ」って言っちゃう人がいる、みたいな話よく聞きますけど。お総菜屋さんのお総菜、金も払わず何も言わずに「美味しそうだったから」ってベロベロ舐めてる奴がいたらそいつが100%ヤバイってわかるのに、なんで痴漢は軽く見られるんだろう。
4
6K
4K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
これね。大変正直ですね。うちの夫もそうでした。なので「そういう時は大丈夫? まず言って」とやってもらう事にしました。空手の正拳突きと同じように、最初は形からでも、段々とそのうちできるようになります。なぜなら寄り添って共感すると、相手のメンタルが安定し、関係が安定するからです。
@syunnkoko
峻公
1 year
これはね、俺も男だからわかるけど何で男がこの態度に出るかっていうと「めんどくさいから」これだけなんですよ。共感って疲れるしリソース割かれるし、何より話聞くのが面倒だし自分の時間使いたくないの。そんで大抵の男はそこに無自覚で、言語化もできない。だから「男は論理的だから」とお仕着せの
19
2K
4K
3
1K
3K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
婚姻届の提出を「入籍」という誤用問題だけど、これ「男性(主に9割以上の改姓させる側)も親の籍から出る」という意識が薄いんだと思うんだよね…。だから妻氏婚しても「婿入り」と勘違いされる。結婚は改姓しようがしまいが、親の籍から出て新しい家族を作ることだともっと強く認識されてほしい。
9
2K
3K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 months
今回のマイル日記は6Pあります。最近あった出来事をまとめました。「親戚の遺品整理中に、土器が出てきちゃった」という友人から、土器を受け取ってしまった私が、その土器を元の場所に引き取ってもらうことができたお話です。(1/3)
Tweet media one
1
2K
3K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
これ、本当に社会人の教科書としてみんなに読んでほしい。昔バツイチ女子と一緒に「既婚者が謎の期待感を持って接してくるの迷惑」って話ししてたら、横から「ええ! そんな風に思ってたの? 恋しちゃう事だってあるよー」と、50代既婚男性に言われた事がある。見えてる世界が違う…って思った。
@shouwarame
らめーん
6 years
牟田和恵氏著「部長、その恋愛はセクハラです!」マジ良書。セクハラは白寄りのグレーゾーンから始まる。ロックオンされちゃう子は、いい子が多いので「私の思い違いかも」と言い聞かせながら気づいたら茹でガエルになっている。被害のとっかかりにいる人が読んで「私の違和感は正しい」と思ってほしい
2
2K
4K
3
3K
3K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
お父さんが仮面ライダーを見てるので、家族で見てる。エイドクガーって、DJ KOOに激似では。って気がついてから、DJ KOOがめっちゃ頑張ってるようにしか見えなかった…。
Tweet media one
Tweet media two
4
1K
3K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 months
うちは事実婚で親権は片方だけだけど、共同養育してるし、うちのパートナーは前妻が親権者だったけど成人後も子どもたちはうちに来るし、「親権」なくても親できるんですよね。話し合いさえできたら今の制度で問題ない。「話し合いできない人」に「共同親権」使わせるのって危険なだけじゃないのかな。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
2 months
単独親権のもとで共同で決めることは禁じられていませんが、共同親権は共同で決めないと違法になり、別居親の許可なく決めてしまうと損害賠償義務の対象となるんです(子どもの髪染めさえも)。その規律が同居中にも及びます。そのことを激論しないと意味なくない? #モニフラ #政府広報番組でしたね
6
622
1K
20
884
3K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
結局「あたしおかあさんだから」と同じで、「妻なのに、母なのに」「飲み会に行きたい」と言うことに罪悪感も があるから強く主張できない。でも、しないと伝わらない。罪悪感は捨てていいし、被害者意識を募らせると、結果的に加害的な行為になってしまう。「不機嫌」もそう。
4
2K
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
夏になり…子どもが夜泣きしたり、夜起きたりすごい早くに起きるようになったら…クーラーをかけるのです…大人にとって「そんな暑くない」と思っても…クーラーをかけるのです…(子ども、それでちゃんと寝ます。去年先輩ママ友に教えてもらった夏のライフハック)。
2
3K
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
でも、でも…ミント味なんですよね…。クッキーは抹茶で、キャンディはミントなの😂 見栄えいいけど、味が! 味が…。緑のキャンディもなかなかなくて探して古墳の方を緑にしてみたけど、ちょっと沸騰させてしまい泡だらけに😂 お堀もこっちでもいいような気もするけど緑はマスカット味…。
Tweet media one
Tweet media two
9
633
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
うおーー。うちの猫は肺が半分動いてないんじゃー。基礎疾患ある人、うちにいたー😭。頑張って籠ろう😭/新型コロナウイルスに最も弱いペットは猫であると判明
4
4K
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
Twitterで自転車乗ってたら、進行方向塞ぐ形で車を突っ込まれて止められたっていうエピソードを見て、わー私もそれある! って思って描いた。テキストだけだと説明が分かりにくくなりそうだからマンガにした。めちゃくちゃ心臓バクバクした。ていうか、どう考えても車で自転車を止めるの危険すぎ。
Tweet media one
Tweet media two
4
1K
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
カウンセリングを受け��ら夫が��分のヤバさに気づいた #マンガの読めるハッシュタグ (1/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
624
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
自らの罪悪感から相手に譲って、そして被害者意識を募らせ、相手を恨むなんてやめたほうがいい。行きたい場所に行きたいと主張してほしい。妻も母も人間なんだから。相手から譲られるのを待ってて手に入らないなら、戦ってほしい。
5
1K
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
自民党って、やっぱ「ちゃんと結婚して子どもを産まないやつには、ペナルティだ!」って思ってるんだな〜。だから子ども増えないし、結婚しないんだよ…………。「大丈夫ですよ、サポートするから安心して子ども産んでね」って言えないなら、何のための政治なの…。
@oritako
Akiko Orita, Ph.D.
6 years
子どもを育てることのリアルな大変さを知ってたら、助長だなんて言えるのか?ましてやひとり親での子育てだよ / “未婚親の支援策、自公が対立 自民「未婚の出産を助長」:朝日新聞デジタル”
2
247
313
4
1K
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
10 months
久々にハマるドラマを見ちゃった話。いやーそういう話だって全然知らないで見た。というわけで「グッド・オーメンズ」のシーズン1〜2を見て時間が溶けて行くので困っています。何周もみたい。
Tweet media one
6
475
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
フェミニズム的な事をいうツイートに「とか言って50歳が20歳に戻れるって言われたらどうせ戻るだろ」みたいな、正しいことを言ってるようで若い方がいいに決まってる。みたいなエイジズムそのものみたいなことを言ってるのを見ちゃったけど、私は絶対20歳に戻りたくない44歳です…。
5
298
2K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
私は「ポジティブな甘え方」と「ネガティブな甘え方」があると思っていて、ポジティブに甘えるためには才能よりも練習が必要だと考えています。なので、我が家は「甘え方」に関しては厳しくしています。/家事と育児と男と女(110) 甘え方にはスパルタ指導 | マイナビニュース
3
536
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
私は初婚のときに「仕事はもう片手間でしょ?」「悠々自適でいいね」と言われ仕事を「主婦の趣味」扱いされたのがショックだった。やっぱイラストレーターとか舐められるのかな、固い士業の女性は違うのかなと思っていたら、医者も弁護士も「辞めるんでしょ」って言われるってTLに溢れてて絶望してる。
3
695
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
ビエネッタだー!! と思って買ってしまった。昭和の憧れ…。年末だからかな?
Tweet media one
Tweet media two
8
273
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
男性はなぜ自分の気持ちを言葉にできないの? #マンガの読めるハッシュタグ (2/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
270
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
仕事にならない…。
5
391
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 months
小学生男子「死ね」って言いすぎ問題。我が家の対応はこんな感じです。ほんとね…死ねって言わないでほしいんですよ…。(※殺すもダメです)
Tweet media one
5
346
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
ハイハイ!「結婚したからいいじゃないですか」ってギャラ値切られた事あるわたしです! 21世期の話!!!!
@bhe_bbo
ぼへ😷c104日曜東7f10ab
4 years
漫画家の男女平等とか知らんけど、聞き齧った話であれば女性漫画家(レディコミとかの)は配偶者の収入があるからとかいう謎の理由をつけられて原稿料をケチられたとかそんなのは聞いたことあるけど。 他の女性メインの仕事もそんなとこあるけどさ。 すげー差別だなそれって思った記憶。
1
579
1K
3
1K
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
私は夫から「花をもらって嬉しい男は少ない」と言われて、社会的に男性は幼少期から「花を見てキレイだなって思う心」とかを奪われてるんじゃないのかなと思った。「男らしくない」っていう呪いで。花でも猫でも、おいしいものでも、何からでも喜びは見いだせるのに「女」に集約しすぎてる気がする。
6
680
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
「骨髄ドナーやりました!」の発売後…実は我が家3回目の骨髄ドナーをやりました! ノダDが二回目の骨髄ドナーに。なりコロナ禍の骨髄提供を体験。夫婦で連続して骨髄ドナーになるのも、2回骨髄ドナーになるのも、かなりのレア体験とのこと。というわけで、そんな体験をマンガにしました!(1/5)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
554
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
最近結婚生活について話すことが多いんだけど、結婚生活に必要な価値観が「妥協して我慢する」っていうのはもう過去の話で、今はちゃんと「折り合いつけて納得する」にしていかないとダメだよねって思う。だって、昔は「我慢しないと生きて行けなかった」かもだけど、今は「我慢してると壊れる」から。
1
691
1K
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
こういう「言葉の裏を読め」みたいな人がいると、本気で「気を遣わないでそのまま来て」と言う人間がとっても迷惑するのでやめてほしい…。うちは招くほうが多いけど招くほうはお客に対して持ってきて欲しいもの含め、正直な条件提示するべきだと思う。招いておいて態度を試すみたいなの、失礼過ぎる。
@sirrockbye
松本 某
4 years
ママ友宅のBBQパーチーに呼ばれた時 「色々買ってるから手ぶらで来て!気を使わないで!お酒いるなら飲む分あるといいかも笑」 と言われ、 言葉通りに自分が飲む分だけのビール持って訪問したら ママ友の旦那が同居母親に別室で「気が利かない人が来てる」と陰口してるのを都合悪く聞いた事がある。
61
2K
8K
0
815
981
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 months
今! 自分が! 目の前にいる子どもに! 向かい合うんだよ!! そんで、信頼されたら子どもは安心して笑顔で「お父さん大好き」って! 言ってくれるだろ! ってなりますね。家庭の中で「お客さん」みたいに、女子供から「サービス」されるつもりの男性はいずれスポイルされるだけだと思います…。
0
152
983
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
寄り添いはできるようになると、長期的に相手からもケアが返ってくるメリットがあります。できないと信頼関係が損なわれて最終的に関係が破綻し、孤独に陥ります。そもそも何のためにペアになったのか。共感して寄り添い、信頼関係を築いた方が結果的には「めんどくさい」事から解放されます。
1
248
958
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
男性はなぜ自分の気持ちを言葉にできないの? #マンガの読めるハッシュタグ (3/3)
Tweet media one
1
166
962
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
古墳クッキーがバズって「前方後円墳なんだから、四角いほうが上」「位置が逆」勢が意外と多くてびっくりしている。いやいや、逆じゃないですよ。鍵穴でいいんですよ。というマンガを書きました。
Tweet media one
3
477
963
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
「自分の加害者性に向き合う」。人はみんな中々コレができない。正直言ってこの記事を読んでイライラしたり、怒りが湧いたりしたら危険な兆候だと思う。 / “「性犯罪者は“マジック”で自己正当化する」 加害者臨床から見た“男が痴漢になる…”
1
872
936
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 months
(3/3)
Tweet media one
2
191
940
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
最終話です。というわけで、男性が理不尽に怒鳴ったりする表現が苦手な方はご注意下さい! 現在、パートナーは「キレ」ません。気付くきっかけがあればコミュニケーションは変えられる。でも、他人が変える事は難しく「自分で」変わるしか方法は無いのだと思います。
@gentoshap
幻冬舎plus
5 years
[NEW] 夫が自分を変えた日 水谷さるころ
7
800
2K
7
433
925
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
この技をあみだしたのはお父さんですが、大変使えます。ありがたや〜。 #はてなブログ クイズブーム様々 - マイル日記
Tweet media one
2
611
920
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
私も結婚するまで気がつかなくて本当世間知らずだったんですけど、結局正規雇用でもパートでもフリーランスでも「女の収入は家計補助なので安くて良い」という価値観のままなんですよね…。現在進行形で…。90年頃は女性の収入は男性の6割で、最近は是正されてきて7.5割だそうですよ…。
@bhe_bbo
ぼへ😷c104日曜東7f10ab
4 years
なんてこった。 フリーランスの報酬ってブラックボックス状態だからこのへん見えにくい…。にしてもハッキリ「女だから」で報酬下げられてるの、過去のことであってもやばすぎ。
0
45
115
0
449
813
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
8 months
「夫婦の話し合いに第三者を入れる」は正直すごいアリだと思うんですよね。我が家の場合はカウンセリングだったけど。夫婦だけだとお互いが主観的で二次元的な関係で「どっちもどっち」になりがちなんだけど、第三者がいることで客観が入って関係が三次元的になる。そうすると突然世界観が変わる。
@chounamoul
シュナ
8 months
この漫画、アンフェから「集団リンチ」と叩かれてるけど、モラハラDV夫から逃げた妻が夫と話し合う場なので第三者の目は必要だし、呼ばれた人たちは妻の一方的な味方ではなく一人を除き夫婦の共通の知人だし、夫が妻の話を遮ったときと話が行き詰ったときしか介入してないよね
1
449
2K
1
150
811
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
息子を見てると「お花キレイだね」っていう気持ちは息子にもあるのに、いつ「は? 花とかもらってもw」みたいになっちゃうんだろうと思ったんだよね…。そして「男とは」と言い出すひとって、すぐに「本能」とか「動物」とか言うけど、ほとんど社会的な刷り込みでしょと思うんだよね…。
3
482
781
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
8 months
名門男子校の生徒達に「感情表現」の大事さを教えてくれる授業…大事。学校で教えてもらえなかった世代も学んでいってほしい。自分の感情を認知して自己開示して、互いに労りあうサイクルを作ってほしい。/「女は楽でいいな」が変わった 灘、洛星…男子校でもジェンダー教育
0
305
806
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
カウンセリングを受けたら夫が自分のヤバさに気づいた #マンガの読めるハッシュタグ (3/3)
Tweet media one
1
107
797
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
釣られないぞ、と思っても、やっぱり腹立たしい。どんなに不慣れでもやる人が偉いし、やらないとできるようにならない。抱っこ紐のパパは「嘲笑」する対象じゃねえ。ふざけんな。 / “父親たちの抱っこ紐。街ゆく人々の目にはどう見えている?…”
14
1K
757
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
理想の古墳クッキー作りの道のりはまだ続く…。
3
103
751
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
あ、私が最近考えているのと同じことを考えてる人がいた。「女に承認されない苦痛」を訴える人っていうのは、「男らしさ」に縛られて、本当は「女」以外の他のものから得られる喜びを「男らしくない」っていう呪いだけで「男性社会」から奪われてるかわいそうな人なんじゃないかって思ってる…。
@shibuya1972
澁谷知美✨新刊『どうして男はそうなんだろうか会議』
6 years
誰からも承認されないのがそんなに苦しいんなら同じような男同士集まってバーベキューでもしたらいいのでは。 「それじゃだめだ。女が相手じゃないとだめなんだ」と言うのなら、解消したいのは「誰からも承認されない苦しみ」などではなく別の感情だよな。
30
2K
4K
1
422
710
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
「部長、その恋愛はセクハラです!」はすごくタイトルが秀逸だと思う。なぜなら「セクハラ」してる社会的に立場がある既婚者は「だって僕だって恋しちゃう」とか思っている、という事がよくわかるから。組織内、上下関係がある女性に「恋しちゃってる」男性は一度確認のために読んだ方がいいと思う…。
0
656
700
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
お母さん、昨日の星野源さんのコンサートで感じ入るものがありすぎて仕事に身が入らない…。「強い人はやさしい」が私のモットーなのだが、ほんとそんな感じだった…。悪魔と契約してないスターって感じがすごかった。そしてそんな星野源さんが好きな息子は素晴らしいな(突然の息子自慢)。
1
96
709
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
差別的な「男社会」は大嫌いだけど、男そのものが嫌いではない。男も呪われているんだから、男女ともに呪いを解かないと、社会は変わらないのではないかと思う。男だろうと女だろうと「頼れる」のはかっこいいし「優しい」のは嬉しい。みんな「男らしさ、女らしさ」から解き放たれてほしいなあ。
0
316
689
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
しかも中学生が乗ってる自転車を大人が無理やり車で止めるとか、今考えてもヤバい人だなと思う。あの時の警戒度マックスの自分の行動は正しかったと思う😰😰😰角から覗いたら真っ暗な雑木林の前で赤いテールランプが光ってたの忘れられない…。反対方向に爆速で自転車こいで家に帰りました。
1
141
695
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 months
大谷さんと水原通訳の話で初めて「イネイブラー」と言う言葉を知った。「イネーブラー(Enabler)とは、辞書を調べると「ある事象の成功・目的達成を可能にする人・組織・手段」と書かれている。」とあり、依存症では、依存症の人を良かれと思って助けてしまい、その症状を続ける状況を作る人をさす。
2
185
654
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 months
(2/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
161
643
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
選択制夫婦別姓の話ですが、そういえばうちの母が父と結婚したとき、母は母名義の銀行口座を持ってなかったそうです(働いたことなく、お見合い結婚)。当然クレジットカードもない。今の女性と比べて「姓を変える」ハードルが低かったんだと思います。時代で色々変わります。法律も変わっていいよね。
2
510
617
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
選択制夫婦別姓の話。うちは事実婚で母子別姓なんだけど、反対のひとがよくいう「子どもが混乱する」は、子どもは混乱しないのでは…と思うようになった。なぜなら、生まれたときからそうだから子どもにとっては「そういうもの」だから。混乱するのは「子どもが混乱する!」って言う人本人なのでは…。
7
402
611
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
初婚で「結婚したから仕事はもうしないんだと思ってた」と言われたときに、なんで子どもの頃からなりたくて、実際になれた絵を描く仕事を辞めると思われるのか? しかも道半ばだし! って思った。女のロマンも人生賭ける夢もものすごく安く見積もられてると思う…。
@oritako
Akiko Orita, Ph.D.
5 years
人生を賭けるのに、男も女もないだろ!と、ずっと思ってきた。「男のロマン」「男の夢」「男に生まれたからには」(←これがいちばん嫌だ)。女にもロマンも夢も人生賭けるものあるんだってば
3
127
323
4
235
605
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
23 days
「経団連は、望まぬ改姓を強いられた女性が、たとえ職場で通称使用をしてもビジネス上での不利益を免れられていないとの問題意識から、選択的夫婦別姓の早期導入を政府に要望している。」…経団連、やっと現実に気がついた。遅いけどまともな感覚。
@mainichi
毎日新聞
24 days
元最高裁判事「夫婦同姓定める現行法に違憲判決の可能性」 背景は 東京都内での講演で元最高裁判事が認識を示しました。その背景には、日本の裁判で最近認められた「ある考え方」があるといいます。
8
69
112
1
352
619
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
小学校の学校説明会で、書類提出の時に念のため「我が家は別姓事実婚で母親と姓が違いますが、親権者は別姓の母親です。サインは父母どちらがしても大丈夫ですか?」と確認をしたところ「(別姓)いいですねえ」と言われ(女性の先生でした)、ポジティブっていうか羨ましい的な反応をもらいました。
1
86
583
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
カウンセリングを受けたら夫が自分のヤバさに気づいた #マンガの読めるハッシュタグ (2/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
105
576
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
息子がずっと練習してたけん玉の技ができるようになったので、みんなに見てほしいというので、お母さん顔出ししないトリミングできないし…と、マスクと帽子着用でけん玉動画を撮りました。猫入り動画です。技名は「燕返し」だそうです。
5
31
577
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
不機嫌を自覚できてる男の人ってたくさんいるのかな。私の印象だと不機嫌を撒き散らして相手がすごく怯えたり気を使ってるのにいるのに本人は「怒らないでいてやってる。自分は我慢してる。やさしい」って認識の人が多い印象です。なので、無視しても効果無さそうだなって。
@momoyama_radio
清田隆之(桃山商事)
7 years
メンズに不機嫌を発動されたら、不機嫌を無視して普通に話を続けるのが対抗策になるかもしれない。理不尽な不機嫌に屈してはならない…
1
40
125
3
423
529
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
一緒にカウンセリングなんか行ってくれないし、そもそもマンガを見せたらキレらるという意見、すごく多い。思ったのは「許されてる」を「愛してる」だと思ってるんじゃないのかな。「許してくれないってことは、愛してないんだ!」と傷つき、そして、キレる。でも、愛してると許してるは違うんだよ。
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
カウンセリングを受けたら夫が自分のヤバさに気づいた #マンガの読めるハッシュタグ (1/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
624
2K
1
160
522
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
伊豆に行ってきた。シャボテン公園…恐ろしいところだった。孔雀は放し飼い。大体何にでも餌やりできる(そして小銭を失う)。動物キャバクラ…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
291
494
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
11 years
私は18歳のときに赤塚不二夫先生にお会いする機会に恵まれたことがありまして。そこで赤塚先生が若者である我々に「人が集まるとこにいたら、そこで一番バカのフリをすればいいんだよ。そうしたらみんな親切にモノを教えてくれるから」と言ってくれました。これは未だに心に刻まれています。
3
385
456
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
ちなみにネットで死ぬほど「青」「キャンディ」「水色」「飴」を検索しまくった結果ミント味で作ってみる事にしました。もちろん、Googleさんにはこれをたくさんお薦めされた😂
1
67
454
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 years
「私、人見知りだから」って、集まりでダンマリ決め込むの、ほんと、30過ぎたら「愛想のない人」「社会人としてどうなの?」って思われるだけだと思うんだけど、可愛い人ほどなんとかなってきた成功体験ゆえにめんどくさいおばさんになってしまう危険性ある…と、思ったことある。
@papupapuriko
ぱぷりこ:『妖怪男ウォッチ』
7 years
「一緒にいて楽しい人がいい」という要件は非常によく聞きますが、その中身が「私はなんもしないけど、私を楽しませて欲しい」という人がめっちゃ多い。「人見知りだからコミュ力高い人がいい」も同様。このタイプ、顔がかわいいと若い頃はなんとかなるものの、アラサー近辺になると本当に苦労する。
0
1K
1K
0
764
445
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
息子がピアノの発表会に出るんですが、親子連弾がありまして。パンフレットに連名で名前が載るんだけど当然うちだけ別姓。一瞬ファミリーネームで息子の姓に合わせよっかなと思いつつ別に困ってないし「仲良し別姓家庭ってものこの世にいるよ」と可視化するためにこのままでいいかと思いそのままに。
3
54
443
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 months
これ、我が家でもよく話題になってて、夫は「他人に期待しすぎ」私は「何にも期待しない」って感じなんですけど。夫と話してた結果、夫は「すぐ想定しちゃう」、私は「何も想定しない」なんじゃないかってなった。夫は想定しちゃうのですぐ「違うじゃん!」ってなっちゃう。私は何も想定してないので
@ohiratec_mega
大平貴之
4 months
他人に期待しないってすごく正しいんだけど、何というか言葉選びとしてどうも微妙な気がする。投げやりな印象帯びやすい。 「あなたに期待しない」って言われると微妙でしょ? 「他人に対する要求レベルを上げない」って方が意図に近い感じがする。
9
451
2K
1
107
428
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
最近夫がキレなくなって、以前の夫のキレ具合があんまり思い出せなくなってるな…と思って「どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している」を読み直してみた。すると「普段は月に2回くらいキレる」と描いてあって、えー、そんなにキレてたっけ。と思ったものの描いてあったキレのエピソードが
1
56
416
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
7 months
@wataru_tsuki なんか「俺が金を稼いで(払って)いるんだから、サービスされて当たり前」みたいな。家の中で「お客様」なんですよね。よくある「家の中くらいリラックスしたい」ってのはサービスされる側のつもりの発言。家庭は現場であって、家族は皆、安らぎの場を提供する一員なんだとわかって欲しいですね…。
2
75
420
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
だから、便利で通じるから役所に届け出を出したことをついつい「入籍」って使っちゃうけど、やっぱり「入籍は誤用だ」と訴えたいなと思った。「婚姻届けを出しました」が長いならもう「法律婚しました」でいいんじゃないかしら…。
2
203
401
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
「子どもの名前はどうするんだ」論者のみんな! 日本でも国際結婚はすでに選択的夫婦別姓だよ! 事実婚の夫婦もいるよ! 前から別姓婚の子どもは日本に存在しているけど普通に暮らしているから安心してね!
@aono
青野慶久/aono
4 years
選択的夫婦別姓について、今まで賛否を曖昧にしていた自民党議員からも当たり前に声が挙がるようになってきました。もう一息。自民党、はよやれ。あと「選択的」を付けよう。そこが本質だから。 夫婦別姓「前向きに検討」 橋本男女共同参画担当相(共同通信)
17
839
2K
5
137
398
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
夫がキレる原因は「自信のなさ」にあった #マンガの読めるハッシュタグ (1/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
57
395
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
男の人は結婚しても個人のままの扱いなのに、結婚した女性を「男性の所有物、付属物」みたいに扱ってくる人っていうのが、いるんですよね…😰 私は「私は配偶者の付属品じゃ無いですよ」というわかりやすいブランディングが「改姓しないこと」だと思ったので、再婚は事実婚を選択しました。
@oritako
Akiko Orita, Ph.D.
5 years
結婚すると、いきなり個人じゃなくなっちゃう感じ。私も修士のときに結婚したら「主婦学生」と言われたことが・・。
0
16
32
2
128
382
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
@xxme_me_me_xx 私も思ったら即言ってるタイプなんですが女性に「自分が我慢したら丸く収まるし」という人が多いのは社会構造的に「そう思わされてる」人が多いんじゃないかなとも思っています。相手に「察する」を願う以前に「要望を言う」練習と「言った方が良い」という意識改革をしてほしいなと思ってます。
1
185
380
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
人生で、一度も同人誌を作った事がない私ですが、これを読んで「コミティア楽しそう。同人誌作ろうかな」って思った。 / “コミティアに来る編集者がしんどい”
1
237
380
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
妊婦の時ぶつかってくるおじさんいた。空手で体幹鍛えておいてよかった。今のところ2回くらいは逆に相手をはね除けることに成功しています(みんな、空手しよう)。 / “わざとぶつかってくる人をやっていた”
1
565
379
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
キレる夫をなんとかしたいのに、心理テストの結果「他人にまったく期待していない」と言われて愕然とする話 #マンガの読めるハッシュタグ (1/3)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
51
380
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
先日も飲食店で若者が恋話をしてて微笑ましいと思うと同時に「絶対戻りたくねぇ…」という気持ちになりました。「若さ」で得をしたことは絶対あるけど、そんなもんいらないので今の方がいいです。若さそのものよりも冷静に物事をみて判断できることと、心身の健康の方が大事だと思う…。
0
71
377
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
「選択的夫婦別姓が実現したら、女性も男性と同じ権利を持っていることに国民が気づいてしまう」←何度読んでも衝撃…。こんな感覚のひとが政治家やってる現代。/論文、選挙、子連れ再婚…夫婦別姓なくて困る女性と「妻の不倫」心配する男性|BUSINESS INSIDER via @BIJapan
2
426
366
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
ベトナムでドラえもんののび太の家を再現したホテルができたらしい、と聞いたのでどこにあるの? と調べてみたんだけど、その過程で発見したドラえもんホテルを見てドキドキした…。息子がドラえもん好きになったからってここに連れて行ったら「コレジャナイ」と言われそう…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
159
362
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
読んで泣いた。子どもが幸せになってほしいと思ってるのと同じくらい、あやべさんにも幸せになってほしい。そして元夫は二度と子ども作らないでほしい…。妊娠させて逃げる男にペナルティなさ過ぎで野放しすぎるよこの世の中…。法律で妊娠させた男に養育費の支払い義務つけて欲しい…。
@tabitora1013
タビトラ
3 years
特別養子縁組を利用し母を終えた私のはなし。|あやべ|note 特別養子縁組、未だに「子を捨てた」つって責める人もいるんですね…産婦人科医的には命をつないでくれてありがとねという感想なんだけど。いつかまたこの人が母になれますようになれなくても幸せになってほしい
9
4K
11K
1
139
371
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 years
ほんとそうなんですけど我々は「我慢するのが正しい」「自己主張はワガママ」って、義務教育ですり込まれてるのでは、と思っています。海外では小学校から「Speak/自分の意見を言う」という授業があると聞いて、ある程度個人の資質もあるけど、社会や教育の問題じゃないかと思い始めたところです。
@yukky_kk
ハラユキ@コミックジャーナリズム研究はじめました。
5 years
「自己主張することはワガママだと思ってるよね。でも、あとでキレるくらいならワガママ言ってくれたほうがマシなんだよ」 は、ホントに、他人と暮らすための基本ルールだよね。 どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。|水谷さるころ - 幻冬舎plus
1
162
315
2
249
345
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
はははは。馬鹿め。自分がそう思うのはいいが、勝手に他人にも呪いをかけるな。と、30歳で焦って結婚して離婚。現在再婚事実婚の私が言います。「戸籍」に幻想抱くのそろそろやめよう。 / “「孤独死したくなければ誰でもいいから籍を入れろ…”
0
266
338
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
新刊4/26発売!「目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで」。予約受付中です! アラフォー、バツイチ同士事実婚夫婦の2人が出産にむけて「いかに家事育児を不満なく分けられるか」という問題に挑むエッセイマンガ。出産ものですが主軸は子どもじゃなくて夫です!
Tweet media one
Tweet media two
5
159
349
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 months
Tweet media one
@matuda
松田洋子
6 months
漫画家の方は パレスチナ生まれの漫画家のキャラクター 「ハンダラ」と同じ後ろ姿を描いて #withHandala をつけて投稿し、 一緒に即時停戦を要求しませんかというキャンペーンだそうです。 くわしくはこちら ハンダラは子供なので私も子供を描きました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
2K
5K
2
61
345
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 years
我が家は「察してほしい」「察しちゃう」はダメなんですけど、やっぱり雑なコミュニケーションされると「こりゃダメだ」ってなる。丁寧なコミュニケーションができる人間になってほしい。/家事と育児と男と女(164) 「雑なコミュニケーション」には厳しく | マイナビニュース
1
107
343
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
昔よくネットで「スィーツw」ってミソジニーが流行ってたけど、あれは小さな事から喜びを見いだすことは「男らしくない」と、喜びを奪われた男の呪詛なんじゃないか…って思ったりした。
1
177
327
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
3 months
お返しする前にまじまじと観察して、「いつかこの遺跡を見に行きたいねえ」と息子と話をしました。無事にお返しできてよかったです!
0
39
346
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
2 years
コロナ禍の密室育児で、夫が子どもにキレちゃうようになって困った話。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
97
348
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
8 years
結婚するまで全然知らなかったけどフリーランスにもあるんですよね。この世の中の「決めつけ」。「結婚したんだからいいじゃない」ってギャラを安く交渉されたことがあります。なんで突然「イラストレーター」が「主婦の趣味」扱いになるのか憤った。
@usausa1975
うさじま うさこ
8 years
「当然」というけど、同じ仕事して同じ成果だして、でもあなたは「養われる立場」だから賃金低くていいでしょう?て言われてやる気でますか。そして「賃金低くていいはず」の決めつけで現実に賃金低ければ結果的にその立場になってしまう。
2
247
149
0
730
310
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
4 years
人の「いいね」欄をチェックして「こんなのにいいねしてるの」と失望するみたいな話を読んじゃったんですけど、私は「いいね」を「今読めないけど、これ後で読もう」とか「これスゲームカつくけど友達とこの話しよ」とかも全部「いいね」してるんで、「いいね」は「いいね兼メモ」だよ…。
1
106
317
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
1 year
避妊せずに性行為して相手が妊娠したら逃げるとか、明らかな加害行為なので、マジで実刑にしてほしい。「中絶すればいい」…? 肉体にも精神にもすごいダメージなのに、なんでこういう奴がなんの罪にも問われないのか意味がわからん。
@arapanman
ミスターK💙💛
1 year
こういう男が罪に問われる仕組みもあっていいと思う。いやあるべきだな。
10
1K
3K
0
75
308
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
6 years
こ、これは…これはヤバイ。でもこれがヤバイと旦那さん側に自覚させるのは大変そうだ。罪悪感を感じて反論できないところを狙われてる。このマンガは問題が視覚化されてるから見せたらいいけど見せて怒り出すようなら問題の根が深そう…。
1
247
300
@m_salucoro
水谷さるころ/「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」発売中
5 months
これですね…。(息子が小児科でもらった衝撃的なドラえもんシール)
Tweet media one
@GAKUJIRA
宮尾岳
5 months
前に一度述べたけど 漫画やアニメにとって自転車が鬼門なのは 【細かくて複雑なため】ではなく 【漫画やアニメのキャラのプロポーションは、実在の自転車に乗る事が出来ないから】だ。 足がやたら長く、胴が短く腰が高い。 僕らの知ってる自転車は【普通の人間が乗るからあのカタチ】なのだ。
105
5K
25K
0
124
304