kmiya Profile
kmiya

@m_datasci_

Followers
681
Following
2K
Media
193
Statuses
5K

計算社会科学の研究者。 主にソーシャルメディア分析。世の中の動向や群集心理に興味。

Joined October 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@m_datasci_
kmiya
1 day
いいね数とか取れるはずだし、UI上では工夫難しくとも、入力するデータの層化はできるはずなんだけども.
0
0
1
@m_datasci_
kmiya
1 day
ブロードリスニングにもファクトチェックにも引っかからない声とは.
1
0
2
@m_datasci_
kmiya
1 day
RT @J_Steman: ・介入者は、一般に介入の痕跡を隠すことに熱心ではありません(データ分析で見つかる)。疑心暗鬼にさせ、人々のあいだに不和や議論を巻き起こしただけで「勝利条件」は達成できているので。.・これらの分断を緩和する可能性は、結局のところ端「手の届く相手との誠実….
0
33
0
@m_datasci_
kmiya
1 day
RT @J_Steman: 話題の案件に関しこの種の研究をしている者として:.・全体主義国家が、気候変動やワクチンはたまた南京虫などの科学的イシューに対して、SNS上で他国の議論対立を煽る介入手法をとっていることは、以前から頻繁に確認されています。.・ただし相手国への実際の「影….
0
52
0
@m_datasci_
kmiya
1 day
私もnote貼っつけるだけじゃなくてちゃんと説明するべきだったんだな…(多分同じ研究言及してる気がする…).
0
0
0
@m_datasci_
kmiya
1 day
RT @brighthelmer: ロシアによる日本のネットへの介入が話題になっているのだが、仮にそれが事実だったとしても、それがいまの参政党の伸長の「原因」だと言うのにはかなりの飛躍がある。米国大統領選に対するロシア介入の影響を検証した研究によると、その介入は何もないところか….
0
522
0
@m_datasci_
kmiya
1 day
ただやっぱりこの手の影響工作の話は、「〇〇な結果はXXのせい」という陰謀論フレームワーク(XX=特定の個人や団体)に当てはまりが良いので、結果については一度冷静になって見たほうがよくて、.でないと逆の扇動ナラティブに巻き込まれちゃうのでは。.
1
4
5
@m_datasci_
kmiya
1 day
1
2
1
@m_datasci_
kmiya
1 day
ロシアの影響工作はアメリカ連邦議会でも度々取り上げられるし、調査論文もこれ以外にもとても多い。.Twitter側(当時)も調査に協力して、該当アカウントのリストアップまでしている."The Committee Minority also released a list of Twitter accounts associated with the Internet Research.
1
2
1
@m_datasci_
kmiya
1 day
ロシア影響工作については、アメリカ大統領選に関してはそこまで影響なかったよね、と分析しているNature Communicationsの論文を以前紹介しました。.
1
18
21
@m_datasci_
kmiya
1 day
RT @RyoNamiki: スプートニク日本(@.sputnik_jp)による影響工作を分析した日本語記事(7月2日公開)です。 . 🔸可愛い動物ネタや身近な話題で注目を集め、合間にウクライナ侵略を正当化する偽情報を混ぜる手口 .🔸「ブチャ虐殺はなかった」など、事実と異なる….
0
659
0
@m_datasci_
kmiya
2 days
やまもといちろ◯のロシア記事、バズらせるにはああいう形がいいのかとか、研究者の負け感とか色んな感情湧くけど、とりあえず真面目に研究する気は失せるよね(もうないけど).
0
2
7
@m_datasci_
kmiya
2 days
観測する限り、こういう発想持っている人の多くが、裕福(そう)であった。.
0
0
1
@m_datasci_
kmiya
2 days
私も非エリート家庭から頑張って得た能力は「個人的には」役に立っているもちろん。.ただ社会のために役立つのか、、というか「利他的になれる」のかというのはよくわかっていない。.
1
0
2
@m_datasci_
kmiya
2 days
まあとはいえエリート子女の方が.- 自由でイノベーティブな発想で物事進められる.- 金銭的に余裕があるのでキャリア的にリスクが取れる.- 英語が堪能で国際的に活躍できる.という気がせんでもない。. 例えば(日本の)博士課程とか金持ちが行くところだと思うしな本来。.
0
0
0
@m_datasci_
kmiya
2 days
私もペーパーテストに救われた口なので、この入試改革に反対したい気持ちはあるのだけど、.一方で「日本の屋台骨を支えているのは(エリートの子女ではなく)普通の人間」という言説は、.よくわからんなと思っている(というか知識がないので単純に知りたい。).
@itagaki_katsu
板垣勝彦
5 days
あまり入試制度には口を出さないできたけど、こういうエリートの子女を優遇する入試は遠からず東大の足腰を弱めるから即刻止めるべき。なんだかんだで日本の屋台骨を支えているのは普通の家庭で育った普通の人間なんだよ。.
1
0
1
@m_datasci_
kmiya
3 days
これは良いサンキー図では…
Tweet media one
@toritorix
tori tori
3 days
参議院選挙2025において国民民主と参政党の支持者はどう変化したか?.#Yahooニュース.
2
505
2K
@m_datasci_
kmiya
3 days
エンジニアと見せかけて中はコンサルなことが色々と印象とのギャップを生み出してそう.
0
1
1
@m_datasci_
kmiya
3 days
RT @seitaemori: チームみらいに興味があってマニフェスト見てたんですが「再エネ賦課金による国民負担は、2024年度見込みで2.7兆円に達しています。追加的な再エネ導入は国民負担の増加に繋がります」とのこと。.このテーマにあんまり解像度が高くないか、チームの中で詳し….
0
90
0