板垣勝彦 Profile Banner
板垣勝彦 Profile
板垣勝彦

@itagaki_katsu

Followers
5,810
Following
920
Media
3,137
Statuses
47,596

横浜国立大学教授。福島市生まれ。専門は行政法、地方自治法、都市・住宅法。博士(法学)。鉄道模型、戦隊(特撮)、乃木坂・櫻坂・日向坂が大好き。HPでは授業動画を配信しています。私に何か言いたいことがある方はitagaki-katsuhiko-dg @ynu .ac.jpまで直接連絡してください。

神奈 横浜市 神奈川区
Joined November 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@itagaki_katsu
板垣勝彦
5 months
JALの乗務員のプロフェッショナルぶりと比べて、おたくは乗客提供の映像にお手軽な見出しをつけるだけでずいぶん��楽なもんですね、専門の報道機関としてそれで良いんですか?
@asahicom
朝日新聞デジタル
5 months
「早く出して」口々に叫ぶ子どもら 乗客が撮影したJAL機内の様子 脱出前の機内の映像です。 「(ドアを)開ければいいじゃないですか」と泣き叫ぶ子どもの悲痛な声も聞こえます。
3K
2K
9K
147
4K
26K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
拙著がメルカリで180冊くらい出品されているが、「授業で購入したものの一度も使用しなかったのでとても綺麗です」というのはどうなのか
52
4K
24K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
福島県はそうでなくちゃ。TOKIOにはずいぶん助けてもらったんだから。今回はメンバーの不祥事でもない。県庁の判断を支持します。 福島県「TOKIO課」活動継続 性加害問題「福島に心を寄せるメンバーとの付き合いをやめるのは違う」(河北新報) #Yahoo ニュース
86
8K
22K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
3 months
よく日本を51番目の州にしたらとか嫌味をいう人がいるけれど、日本が本当に51番目の州になったら大統領選挙人を250人ほど抱えることになってカリフォルニアやニューヨークなんて目じゃない最大の州となり、日本州の勝者が必ず大統領に当選するレベルでパワーバランスを崩してしまうんですよねぇ
@jda1BekUDve1ccx
加藤清隆(文化人放送局MC)
3 months
トランプ前大統領が「我々の国を嫌いここにいることが幸せでないなら出て行けばいいじゃないか」。全くその通り!トランプさん、大統領に復帰したら、日本も51番目の州として統治してくれませんか?
463
233
923
248
4K
16K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
21 days
なに言ってるんですか‼️😠 ネット通販で買った品物が届かなくて県警サイバーセキュリティ課に相談したとき、「どうせ捕まらないと思いますよ」と返してきた有能集団ですよ
@3peta
神沼三平太🐈‍⬛🐈
21 days
神奈川県警に相談してもダメだろ。昔、目の前で自転車盗まれて、すぐ横の警官に言っても「今忙しいんで」って言われて終わりだった。それ以来神奈川県警はコスプレ集団だと思っている。
226
12K
54K
23
4K
10K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
私は教授なのですが…
Tweet media one
13
1K
8K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
5 months
福島県民はね、もう13年も似たようなことをされ続けているのですよ。しかも政治家やらメディアやら学者やらが総がかりで、かなり大規模にね。
20
2K
8K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
6 months
専門家は活動家に弱く、活動家はひろゆきに弱く、ひろゆきは専門家に弱いのか🙄
@Schwalbe_Kikka
また正義が勝ってしまった!
6 months
辺野古の活動家とか、ツイフェミみたいなお気持ちの押し売り系には無敵の強さ、専門家には滅法弱い
7
170
695
54
2K
7K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
対向車がハイビームで眩しくて何にも見えないのでむかついてパッシングしたところ「神奈川県警」と書いてあったときの心理について述べなさい
130
1K
7K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
11 months
日本ファクトチェックセンター、何を言われても批判覚悟で最初から論争的な問題に果敢に挑まなければいけなかったんですよ。処理水、コロナワクチン、マイナンバー、ウクライナ、世の中はデマで溢れているのに、批判を怖がって当たり障りのない素材から始めた時点で敗北。普段偉そうに政治家・官僚や大
@shin05100602
shin℗
11 months
アメリカ大統領が亡くなって2週間経っても公式発表が無いわけないだろ。 ファクトチェックのネタがお粗末過ぎないか?
11
1K
3K
30
3K
7K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
12 days
トランプはこういうところしっかりしているんだよな。そりゃあ只のくだまき爺では1期とはいえ大統領には当選しないだろう・・・
@yamatogokorous
アメリカから見た日本
12 days
アメリカは卒業🎓の季節。 トランプ元大統領は、演説後に1000人以上の海軍兵学校卒業生と握手をするため1時間半も滞在して全員に敬礼をした。 バイデン現大統領とはえらい違いだ。
53
2K
8K
13
875
5K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 month
もういちいち、 バ   カ    を相手にするな‼️
@livedoornews
ライブドアニュース
1 month
【同情も】家庭訪問中にコンビニでトイレ休憩した教員、学校にクレーム電話が入る 悲痛な訴えをつづった投稿には「勤務時間中も休憩は必要」などの声が上がった。投稿者によると、通常の校内業務でもトイレに行く時間を確保するのは至難の業だという。
Tweet media one
1K
4K
27K
13
1K
4K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
みんな35%に驚いているけど、強盗致傷2.25%とか性犯罪1.45%、さらに殺人0.3%も日本の犯罪発生件数/人口からしたら異常な数字だから… 高校の1学年300人だとして、強盗犯が7人、性犯罪者が5人、殺人犯が1人いる学校を想像してください。。
@sui72381132
水月
1 year
35%(約3人に1人)が前科持ちというだけでも異常なのに、強盗致傷や性犯罪、殺人犯まで多少なりともいるとか普通に怖すぎでしょ… それにしても日本共産党さんの『無能な味方』感はホント凄いな笑
Tweet media one
58
1K
3K
36
2K
4K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
ダメなら選挙で落選させられる点が違うよ🫵😀
@HOmPjot6A690399
大橋・克哉
1 year
安倍晋三も岸田文雄も麻生太郎も、み~んな世襲政治家。しかもみ~んな親戚。キモ過ぎる。北朝鮮の金王朝と何が違う❓
Tweet media one
188
2K
3K
19
1K
4K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
3 months
もっともらし��ことを言っているけれど、かなり内容が希薄な投稿だと思います。要するに「訴えられるのは困る」というだけの話し、スラップ訴訟とか分断とか萎縮とか、御託を並べないほうが良い。
@masaki_kito
紀藤正樹 MasakiKito
3 months
メディアの取材源のみを訴える訴訟は典型的なスラップ類型の訴訟です。事実を見抜くプロであるメディアが掲載しなければ表面化しなかった事案ですから市民だけを提訴する訴訟は取材源とメディアを分断させる戦略が見え隠れし今後の同種の市民活動を萎縮させる懸念があります。
1K
3K
7K
16
1K
4K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 months
渋沢と北里が偉人とは思えない、だと… 本朝の歴史でも五指に入る偉人ですぞ、間違いなく。 生まれのアドバンテージがあったわけでもなく(貴族、武家の棟梁など)、いくさで人を殺めたわけでもなく、ただひたすらに人の役に立つことをして、多くの命を救ったガチの偉人です。
@masatakatze
西尾政孝
2 months
そういえば、今年の夏から、こうなるんだよね。 津田梅子はいいとして、渋沢栄一や北里柴三郎が偉人とは思えないんだがね。 日本円が弱くなったことの象徴なのかな。
Tweet media one
805
677
4K
53
908
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
ずいぶん前に某出版社から「印税5%でお願いします」と打診がきたので(多くの読者の手に取ってもらいたいから)印税のことはいいですよと答えたら後日「印税は気にしないといわれたので0%にしました」と言われた俺に隙はなかった
@frswy
Y. Furusawa 古沢嘉通
1 year
印税率のことになると、編集者は一様に口が重くなる。8%から7%に下がったとき、「申し訳ないけど、取引のある翻訳家全員にこの条件でお願いすることになった」と言われ、「8%から7%というのは、12.5%収入が減るということですよ。あなたの給料、それだけ下がることを想像してみて下さい」と言ったら
22
4K
12K
19
2K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
11 months
どうも1950〜60'sの大気圏内核実験を「無かったこと」にしたい連中がたくさんいるんですよね。いまの60〜70代の方々が成長期にふれた所謂「放射能雨」のほうが今般の海洋放出よりも何百何千倍と危険ですよ色んな意味で。わたし12年前からずーっと言ってますが、最近ようやく支持が多くなってきた。
@s_w_s_m
しわすみ
11 months
広島長崎の核攻撃から80年、大気圏内核実験祭りを地球全土でやっていた60年代から60年経ってるので、30年スパンを二回繰り返してそれでも大丈夫だったんですけど、何か感想は?今度は100年先がとか言い出しますか?
8
783
1K
24
2K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 month
草津の件は未来永劫語り継がないといけない教訓ですよ。それこそ町長が許しても許しちゃいけないレベル。それ以前に、誤った情報を発信・拡散した張本人たちがほとんど町長に対し謝罪していないから論外。謝罪っぽいことを発信した論者のコメントもヘイポーの謝罪レベルでお話しにならない。
@gerogeroR
もへもへ
1 month
草津の件を蒸し返されるたびにきれてる人おるけど、これ永遠に蒸し返さないといけない案件なんよ。別に有名人が暴言はいたり間違いをいったり差別発言するのと格が違うの。
176
7K
19K
6
2K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
これ。GHQの統治はいろいろ問題はありつつも世界史上でみれば類をみないほど人道的で結果として日本の戦後復興が成功したので、現代日本人には標準的な占領というものがどういうものかわかっておらず、いざとなれば降伏占領すればいいでしょという深層心理ができてしまっている。
@divi360
でぃび
1 year
色々と問題はあったんだろうけど、それでも日本史上唯一の占領統治がGHQ(というよりもマッカーサー元帥)だったのは、超神引きのSSRだったし、逆にSSRを引いてしまったからこそ 「いざとなったら占領統治されればいいでしょ」 と、一部の日本人が勘違いするきっかけになってしまったのかもしれない。
18
2K
5K
17
2K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
11 months
全文読みました。常識的な判断かと思います。また、本件に限った事例判断の色合いが強いです。女性であることをカミングアウトしてから5年近く、何の問題もなく解け込んでいたにもかかわらず、当該階と1階上下の階のトイレの使用を禁ずるという措置について見直しを図らなかったことは違法ということで
@YoshiyukiNishi_
弁護士西愛礼@元裁判官
11 months
【トランスジェンダー女性用トイレ使用制限違法判決の判決文が公表されました】 判決文は以下のとおりです。 最高裁が違法と判断した理由 ①職員は日常的に相応の不利益を受けている
35
1K
2K
50
2K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
タンスの古文書って極めて貴重な歴史資料ですよ。こうやって民草に豊富な古記録が残っていることが日本の強みです。庶民の識字率の高さなど諸々の要因が積み重なっていなければ到底不可能な知識の貯蔵庫といえます。
@ISOKO_MOCHIZUKI
望月衣塑子
2 years
「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった 南海トラフ地震の30年以内の発生確率が「70〜80%」の国の予測。その確率の根拠が江戸時代に港を管理していた役人の一族に伝わる古文書だと、知り私は驚いた。
Tweet media one
193
603
2K
17
1K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
4 months
くだらないかな?だって無政府主義者なのに公的医療にかかっていたらおかしいでしょ。
@n_jacoken
共和国神殿💍
4 months
桐島聡さんがアナーキストなのに日本国の保健医療の恩恵を受けていたのがどうとかこうとか超絶下らないツイートが出てきた。こういう件では毎度のこと。
149
48
193
39
845
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
27 days
報道機関が言論統制を強く訴えるってもうこれわかんねえな
@skd7
やん
27 days
ネット言論の自由度ランキング、日本7位、政府が言論統制してないと認定された国は日本含め4カ国のみ、朝日新聞はSNS言論統制を強く訴え
29
1K
2K
16
1K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
8 months
あれ以上のことはできませんよね。大半の国民の関心は、事務所のタレントが今後もテレビに出続けることの是非じゃなくて、共犯関係だったテレビ局各社がどういう姿勢をみせるかに移っていると思います。
8
965
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
結局のところ、活動家の皆さんは、「反原発」運動ないし政府批判のために、福島の放射能被害を利用したかっただけ。だから着々と復旧・復興が進むと不愉快になるし、健康被害が少ないという検証結果が受け容れられないし、「反原発」が政権打倒に結び付かないことにいら立ちを募らせるだけ。
@SonohennoKuma
HAYASHI Tomohiro
2 years
何度、風評加害に反論したことか。 事実を示しただけで無視、逆ギレ、詭弁、論点逸らし、侮辱、恫喝、脅迫、嫌がらせ、そんなんばかりで彼らは全く聞く耳持たなかった。 そういう前提を無視されてもね。 私は元々左翼だったんだけどな。左翼でありながら左翼と戦い、愛想尽かし見限っただけ。
2
598
1K
11
1K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
5 months
ほらっお前ら、政治的主張に結びつける投稿は偽情報だぞ😾
Tweet media one
15
941
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
この機会にあらためて考えると、TOKIOは福島県民が本当にしてもらいたかった「寄り添い」を何の見返りも求めず真摯にやってきてくれたんだよね。どこかの勢力の寄り添い仕草と比較すると、極めて好対照だと思う。県庁の方針は強い支持を集めているのだから、今後も応援をお願いしてほしいです。
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
TOKIOとのつながりを今後も維持するという福島県庁の方向性、あなたの意見は?
28
166
412
8
975
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
地下神殿の費用対効果は絶大なのをご存知ない?数千億の費用をもうpayするくらいの治水機能を発揮しているのだが…
19
1K
3K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
この件ではあまりコメントしたくないのだけれど、局長が権限外の契約を締結していたというのは、たとえれば横浜市長が千葉市民ホールの使用許可をしていたレベルの話。権限外ってそれくらいの重大なこと。もうお話しにならない。登場人物みんなめちゃくちゃ。
@hamanaka__
浜中のりかた 東京都議会議員
1 year
昨日の厚生委員会での私の質問での曖昧答弁は何だったのか⁉️@kawamatsushin16 川松都議は流石ですね。 #WBPC 問題 #Colabo 問題 #都議会 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業 @Sankei_news より
34
775
3K
10
1K
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
別に私は「嫌がらせにお墨付きを与えている」のではなく、公金を原資とした補助金を受け取って事業を実施している団体である以上、経理はきちんとチェックしていただく必要があることを申し上げているだけです。やましいことがないならば、がっつり監査を受けても全く平気なわけですから。
@sivaprod
SIVA
2 years
国立大の教授が仁藤夢乃氏への嫌がらせにお墨付き与えてしまってる。「この状況になったら」ってどの状況。
21
270
562
15
740
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
この考え方はとーーーっても危険
@kuratamagohan
倉田真由美
1 year
「地位のため」「利権のため」「金のため」という色眼鏡をかけまくった専門家���り、「自分と自分の大事な人の身体のため」というめちゃくちゃクリアな目で調べて考えた素人の方が、よほど信頼できる。
168
418
3K
21
578
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
権力は腐敗するとか放っておくと暴走するというのは本当にそのとおりで、林智裕先生が指摘されるような「第4の権力」たるメディア界隈の腐敗ぶりや暴走の醜態をみると非常に腑に落ちるよね。
7
901
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
あら、私は、「都から事業を委託されている補助団体であって税金が入っているのだから、経理はきちんとチェックされる必要がある」と繰り返し申し上げているだけなのですが、なぜそれで大学を辞めないといけなくなるのですか?脅迫?
@OoA_jpn
OoA/大江商店公式
2 years
デマだったらけじめとして教授辞めてくれな?
27
9
17
16
737
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
なぜこの団体絡みになると都庁がこんな弱腰になるのかね。領収書の提示を拒否するなど何様だゴルァ全額返金しろや!くらいは普段やってますよね。 しかし、つい4か月前までは、団体の経理がいい加減だから監査をしたらいかがですか?と示唆するだけでわらわら応援団が現れて袋叩きだったんだよ。
@kamatatylaw
高橋雄一郎
1 year
最後にこれ->「今回の調査過程において、都職員が団体を訪問し、本事業に係る支出の根拠となる領収書原本の提示を求めた際、団体側から領収書の一部の提示がなされなかったことは、仕様書の規定に反しており、団体に対し改善を指示するものとする。 」
13
705
2K
11
691
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
11 months
「コミュニティノート」機能自体は、いかなる政治的立場にあろうとも、双方向の言論を確保する媒体として、高く評価すべきものだと思いますよ?それとも、一方向で自身の主張を拡散するだけの旧式媒体の方が好ましいと思われますか。
@KJvdcYYG7rONyUl
柏尾安希子(神奈川新聞記者)
11 months
コミュニティノート支持の人々を見ていると、ああやっぱりなと。
167
135
307
14
709
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
8年前の全日本、友達に誘われて初めてフィギュアスケートを生観戦したのですが、町田、高橋、織田、小塚とみんな凄い演技を披露する中、羽生選手だけ異次元の滑りでした。素人が遠目でみてもいちばん凄いのがわかるレベル、あれから8年間も頂点を維持しているのは人外です。
@isa54441
クシャナ
2 years
横浜国立大准教授さんが こうおっしゃっています
0
35
270
0
429
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
震災の前からダッシュ村が浪江にあることは公然の秘密みたいなもので、ジャニーズなんて微塵も興味がないうちの父や兄でさえ、「TOKIOがさァ、ダッシュ村がさァ」と話すレベルで親しまれていたんだよ。それでいてあの地震の後の取り組み、みんな心の底から感謝しているんです。
@knightma310
とーちゃん(さん付け不要)
9 months
TOKIOというと、私みたいなオジサンは DASH村と直結するんだよね。 ジャニーズというイメージあんまりなくて。 福島県が大変なことになった時も 応援してたし 山口達也さんがしでかした時も 村を応援してくれた人たちがリーダーを叱ってたでしょ? 人と人との繋がりなんだよ。
366
5K
58K
6
603
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
10 months
この杉尾さんや長沼さんの論法、わたしも攻撃されるときに使われたので印象深いですね。まず言葉尻を捉えることに終始しているのが見苦しい。そして、正面から主張に応答するのではなくて、玉木さんが言ってもいない内容まで主張をずらして、そのずらした内容を叩くんですよね。
@sui72381132
水月
10 months
これ玉木氏は式典最中にまで叫んでる事を問題視してるのに、必死に論点ずらして叩いてる立憲民主党は本当に終わっとるね… 他にも同じ様に叩いてる方々おるけど、玉木氏のツイートに7万いいねもついてる現実が、立憲やそういう方々がまさに『常識ある国民の共感は得られない』と見えるの皮肉ですな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
37
3K
9K
9
868
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
6 months
この村の住民が勝手に滅ぶのは自由なんだけれど、変な感染症とか媒介されるのが困るんだよ
@yasyaoumaru
蒼色帝草丸
6 months
直感が言っている。 ここは危険な場所だと。
Tweet media one
97
523
1K
24
639
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
6 months
「実名報道に踏み切った一部メディアに怒りの矛先を向けているケースも見られますが、それは残念ながらあまり効果は無い」 そんなことないよ、怒りの矛先の向け方の問題です。当該メディアを買わなくして、スポンサーにとって広告効果がないという判断を下させればよい。
14
728
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
11 months
専門的なことをいうと、これは厚生労働省から自治体の担当部局にむけて出した技術的助言であって、自治体の担当部局は今後このような取扱いをすることを推奨するよという程度のものにすぎません。だから、自治体の担当部局はおろか、公衆浴場経営者と利用者との間の法的関係を直接に規律するものではあ
@marukokanamono
🇯🇵長坂経史🌊マルコウ長坂金物店
11 months
厚生労働省ご担当部局さま これは通達ですか?指針ですか?弊社、公衆浴場の指定管理者です。この公衆浴場管理要領によりLGBTQ当事者の利用をお断りした際、差別であるとして“刑事”ではなく“民事上”の訴訟リスクが無くなるという解釈で間違いないですか?
Tweet media one
120
4K
9K
8
984
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
まさに表見代理です。相手方が善意・無過失でない限り、契約は無効(効果不帰属)です。ただし、法令上の制限が付いている場合、契約が有効と判断されるのは「極めて稀」です。そりゃあそうでしょう。何のために法令上の制限を付けたのか分かりませんから。
@usaminoriya
宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。)
1 year
誰か詳しい人いたら教えて欲しいんだが、 「自治体の局長が権限のない(規則上知事からの委任がない)契約を随意契約で勝手に結んだ場合」 っていわゆる 「表見代理」 の問題になる感じかな?
29
787
3K
5
702
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
「そこに生きている人がいて、助けを求める弱者がいて、それをなんとかしようとしている団体」であったとしても、公金を受け取っている以上は、経理をしっかりしないといけないと申し上げているだけです。崇高な活動をしている団体ならばノーチェックでなんでもOKというわけにはならないでしょう?
15
642
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
10 months
「現に日本共産党はめちゃくちゃ民主主義を大切にしてる。」 えっ
@teramoto_kenta
寺本けんた/守口市議会議員/日本共産党
10 months
ホンマに勘違いしてる人多いですよね。共産主義と民主主義は対立関係じゃ無いし共産主義と民主主義は当然両立できる。現に日本共産党はめちゃくちゃ民主主義を大切にしてる。普通の人が間違えるのはわかる。政治家が本気で間違えてるなら政治音痴過ぎるし、わかってて言ってるなら悪人。#日本共産党
172
119
218
58
411
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
この人は、もう出るだけで凄いよ
@nhk_news
NHKニュース
2 years
#フィギュアスケート #羽生結弦 選手 27歳で迎える北京の舞台。 3連覇という偉業を成し遂げるだけでなく、 「4回転半ジャンプ(=クアッドアクセル)」の完成も目指しています。 羽生選手のこれまでの歩みを振り返りました。 #beijing2022 #yuzuruhanyu #figureskating
5
426
1K
0
274
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
なんだ?有名なひとに言及されているから何のことかと思ったら、また例の団体絡みの話し?研究者で科研費もらってて補助金事務やったことあるからこそ、例の団体には経理をしっかりやってほしいと主張しているんですよ。
Tweet media one
9
648
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
4 months
遺族から痛烈なのきたな。むしろ、ご遺族のほうが指名手配犯の親類として言語を絶するご苦労をされたのだろうし、故人にとっては当然の報いなのだろう。
11
573
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
東京新聞の上役はこの記者に何か弱みでも握られとるんか?
@ksl_live
KSL-Live!(竹本てつじ)
9 months
東京新聞社長の首が飛ぶような不祥事 ジャニーズ性加害被害者の会見で望月衣塑子記者が、刑事告訴を早くすればこんなことにならなかったと繰り返し被害者を責め立て、今回の告訴検討も記事のネタにならないと文句 たまらず被害者の妻が割って入り猛抗議 開始1時間48分19秒
300
5K
12K
20
585
2K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
3 months
要するに日本がアメリカを乗っ取ってしまうんですよ
22
269
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
日本もイヤな国になったものだね。あの事件の前は誰もナントカ教会のことなんて口にしなかったのにね。日本会議が���ントカ教会に成り変わり、それに支配された自民党政治みたいな物語を創作して、嫌いな奴を葬ったテロは綺麗なテロ、みたいな恥ずべき言説を垂れ流すからバカな模倣犯が出てくる。
10
784
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
都から事業を委託されている補助団体なのだから経理はきちんとチェックされる必要があるとコメントしただけでどうしてこんなことまで言われるんだろう
@yorinobu2
國本依伸
2 years
誰がどう読んでもcollaboへの攻撃犬笛だと分かる暇空氏へのツイートにそれらしい解説を狡猾にも付して、犬笛に加担してるだけですよね。こんな法学者が所属している大学だけには、自分の子どもは絶対に行かせたくないなと思いました。
13
132
284
15
601
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
8 months
そもそもの昨年夏の事件からマスコミの報道もおかしかったし、世論も政治もおかしかったし、あの宗教団体がいけ好かないのは私も同感だけれど、あのような端緒から解散請求まで出てしまうのは、それこそわが国の立憲主義の最大の汚点になりうるよ。
@tomoemetal
めんたるわーく
8 months
最高裁が、解散命令を出さないことは間違いない。しかし徳永先生辺りが危惧しているのは、これによって国から「解散命令が出ても構わない宗教団体」だという、お墨付きが出る事なんです。地方議会や公共施設で、家庭連合側が提訴している訴訟案件に影響が出ます。
3
133
273
16
669
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
おめーらの仕事だろ
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
9 months
科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事
763
358
478
5
499
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
6 months
なにかの主張で、「LGBTについて議論をすること自体が差別につながる」という言説を仄聞しましたが、その思考自体が極めて危うく、到底賛成できるものではないとだけ申し上げておきましょう。
@igyas
yastika @ (´ω`)
6 months
現代の焚書坑儒か文化大革命か… 前から言ってるけど、LGBT界隈はこんな事を続けてるとその内に盛大なバックラッシュを喰らうことになるぞ。 正直私も今となっては味方する気は一切無いし、嫌悪感しか感じなくなった (´ω`)
0
152
440
10
510
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
4 months
公職選挙法のことは詳しくないのでこれ関係の投稿については黙っていましたが、、、、、、 さすがに呼びかけ電話はまずいんじゃないの?
@kaz_fukuyama
弁護士福山和人
4 months
朝から京都市長選挙の棄権防止活動に取り組んでいます。 投票箱の蓋が閉まる今夜8時まで、市民の皆さまに棄権せず投票して頂くよう呼びかけたいと思います。
Tweet media one
580
1K
3K
29
537
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
もう分かり切ってるんだから、締切を過ぎた質問は金輪際受け付けるなよ
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
1 year
公務員の残業理由、最多は「国会の質問通告が遅い」
98
683
2K
11
569
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
「密約があって日本側に金銭負担があっても沖縄返還された方が良いだろう」 わたしも全くコレです。北方四島や竹島を見ても、奪われた領土がただで返ってくるわけないんだから、なんかあるだろうと思うのが普通の感覚。いや、密約は良くないんですよ。でもお金と引き換えに沖縄が返ってきたんだよ。
@Schwalbe_Kikka
また正義が勝ってしまった!
1 year
西山事件で左翼の価値観と全く理解出来ないのが、密約があって日本側に金銭負担があっても沖縄返還された方が良いだろう。南樺太、千島列島はおろか北方領土や竹島も占領されたままだろ。俺は日本政府の英断を讃えたい。また西山は、社会党に資料提供した事で情報提供者を売った訳でジャーナリストの恥
7
477
1K
15
482
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
政教分離って、宗教を信仰する者が政治家を務めてはいけないという話ではありませんよ。
@iRSg7uOXBXhCJfs
ひきお通信
2 years
@TANAKA_Kei @satoshi_hamada 政治家が宗教をしている事に驚きである。 檀家とか宗派なら理解できるが宗教を信仰しているとなると怖い。 政教分離を頭に置いて政治家を志してほしいね。
131
17
15
7
662
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
おっしゃるとおりで、NPO法人の経理が適当な訳がないのだから、チェックを受けてちゃんとしていることを証明すれば良いのですよ。みんな安心して胸を撫で下ろしますよ。私もそうなることを願っています。
10
352
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
もうさ、テロに限らず、有罪判決が確定するまで被疑者・被告人は匿名で報道する決まりにしたら?冤罪だった場合のダメージは取り返し���つかないし、犯行の動機とか国民が知ってどうするのよ。裁判員の心理にも影響を与えかねないし、良いこと何もない。実名公表は有罪確定後で良いでしょう?
13
608
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
なにが腹立たしいかって、処理水放出反対勢力は、一部野党にせよ中共にせよ、実は放出しても特に問題がないことを理解しながら、党利党略や政治的思惑のために反対していることだ。こういう姿勢がいちばん嫌い。山本某とそのシンパくらいじゃないの?心の底から危険だと思っているのなんて。
@SonohennoKuma
HAYASHI Tomohiro
9 months
汚染呼ばわりが加害になる理由 ・当事者が最も懸念する福島への風評と偏見差別に直結する ・デマや印象操作による恐怖と不安の煽動こそが当事者に健康被害や判断のミスをもたらしQOL低下を強いる ・中国、ロシア、北朝鮮による破壊工作に利用され、多くの市民に犠牲を強いる
3
299
676
18
546
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
6 months
おまえらのせいで防げるガンが防げなかったんだよ。どう詫びるんだ?なんも感じてないとしたら人間じゃないぞ。現代においてこの件以上に胸糞悪い出来事もない。
@asahicom
朝日新聞デジタル
7 months
「AYA世代」のがん、女性が7割超 乳がんや子宮頸がん多く 小児がんは男性が54%で女性よりやや多かったのに対し、AYA世代は女性が77%と男性を上回りました。20歳を過ぎると年齢とともに女性の割合が増加していました。
Tweet media one
390
1K
1K
7
600
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
11 months
何の本を入荷するかは書店さんの自由とはいえ、こんなテロリストの無反省かつ過去を美化した回顧録を宣伝する前に、もっと地に足をつけて着実に世の中のために働いてきた方々に関する本も並べてほしいんですよね。
@seifudosyoten
清風堂書店@大阪東梅田
11 months
『はたちの時代 60年代と私』(重信房子)売れています。 デザインがよくて、お手頃のサイズかと思いきや、紙が薄くて文字がぎっしりの448頁! ~当時の何万という「世の中を良くしたい」と願った変革者の一人として、当時の何万と居た友人たちへの報告書として読んでもらえたらうれしいです。
Tweet media one
449
96
138
19
423
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
東京都のほうで自主的に契約を解除することを望みますが、それが望めない場合は、あらためて住民監査請求を行い、無効な契約なので事業者に対して返金を求めるように請求することが考えられます。過去1年以内のことしか対象になりませんけれどね。
3
432
1K
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
極めて鋭い指摘。水着撮影会中止運動も、LGBT差別も、外国人排斥も、根っこは同じです。「気持ち悪い」「何となく不安」という、エビデンスなきお気持ち第一主義。というか、この3つの根っこが同じということ、どれだけの人が意識しているかな?
@allgreen76b
おるぐり
1 year
「みんなが気持ち悪がってる」「こんな被害があるんじゃないか」 いずれも他人の持つ権利を制限する根拠にはならないと思いますがね。ていうか気づかないのかも知れないけど、難民、移民排斥したがる人達の主張と建付けが変わらないですよ。
6
266
567
27
514
991
@itagaki_katsu
板垣勝彦
3 months
匈奴、鮮卑、突厥、蒙古、わざと悪い字を当てるんですよ。意図的にやってます。
@masashi_izumi
和泉まさし@29日(祝) 軍令部酒保H05 うたひめ
3 months
NHKで卑弥呼の番組やってるの観てるんだけど、卑弥呼って魏国が付けた(記録した)名前じゃん? なんだよ「卑」弥呼って、他国の国長の名前に卑しいとか付けんなよ たぶん邪馬台国ではひめみこ…「姫巫女」「皇女」みたいな感じで呼ばれてたんだろうな 邪馬台国もたぶん「大和大国」だったんだろう
222
2K
21K
44
206
972
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 months
昔の左派は、頑として無罪推定や適正手続を墨守する人々だったんですけれどね。だからこそ、対立する立場からも一目置かれていた。それがいつのまにかポジショントークとお気持ち最上主義に陥り、自分たちの横暴を認めろ逆らうものは刑務所行きだへと変わってしまった。こんなの支持できるわけがない。
@SUGIYAMA766
弁護士杉山程彦5東慶應3丁目
2 months
これはそう思う。 特にひどくなったのは民主党政権下野以降だろう。 それまで左派が大切にしてきた、適正手続とか、疑わしきは被告人の利益にとか、フェミが入ることで捨てたんだよ。
4
272
551
3
454
928
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
行政法学でも実務で通用している侵害留保説に立てば同じ結論です。儀式を行うことに法律の根拠は要りません。今回の騒動で、重要事項留保説の支持者がこんなに多かったのかと驚きました。しかし儀式を行うことは果たして「重要事項」なのか?
5
579
891
@itagaki_katsu
板垣勝彦
10 months
本音を言えば、オールドメディアにも、「さすがNHK」「さすが朝日新聞」と思わせるような報道をしてほしいわけ。少なくとも僕はそう。綿密な取材に基づいて、確かな証言をとり、根拠のある報道をして貰えたら、嬉しい。なーにコミュニティノート如きで狼狽えているんだよ。。
@mogura2001
喜多野土竜 ⋈
10 months
コミュニティノート批判記事に、コミュニティノートが付く喜劇よ。 62.4万閲覧で226イイネ、率0.03%と大衆は朝日新聞を支持せず。 さんざん「報道しない自由」に「国民に知らせない権利」を行使してきた旧メディアが、トリミングした情報を「この情報、漏れてたんで付け加えときますね」で轟沈。
11
854
2K
10
436
869
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
まともな国ならば危機時には党利党略を排して挙国一致しなければならず、なんだかんだでアングロサクソンが強いのはこの点をわきまえているから。他の欧州諸国も伝統的にこのあたりはきちんとしている。私も、今回の暗殺事件に対する国内マスコミと野党の姿勢には心底失望している。
@Sparrow243
Sparrow
2 years
コロナとか今回のロシアみたいに誰にもわかる共通の敵が来たら国民はまとまるのかと思ったらそうでもないのだなぁ。 安倍さんの暗殺だってそうだな。こんな時くらいは殺人者を憎んで一緒に弔うのかと思った。 それどころか弔う人が非難されるなんて。
3
220
471
15
519
859
@itagaki_katsu
板垣勝彦
7 months
早い話がつるし上げでしょ?
@charis1756
植村恒一郎
7 months
私は、オープンレターに賛同し真っ先に署名した人文学者です。オープンレターを批判する人が一定いることは確かですが、それは、オープンレターの内容、主旨、その狙い、運動としての意義を正確に理解していない人だと思います。
18
18
17
8
336
855
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 months
法律家の大切な素養のひとつは、そのような規制を推進したら自分も規制対象に含められるのではないかと想像する能力です。XとYを入れ替えて考えられる力です。これは法律家にかぎらず当てはまることではありますが。しかし、法律家であっても身についていない人は散見されます。
@yabusameri
やぶさめり
2 months
紀元前4世紀に秦の商鞅が法治主義を進め過ぎた結果自分に跳ね返って亡命に失敗し死刑になったと史記にあるんですよね。歴史に学ぶのは大切だなと。
Tweet media one
1
221
390
11
553
857
@itagaki_katsu
板垣勝彦
5 months
JALの乗員の的確な対応は各所で称賛されているのでもう1つ書かせてもらうと、乗客の整然とした避難、これは小中学校時代の避難訓練や運動会の行進など、幼い頃の練習の賜物だよね。整列乗車もそうだけど、意識の奥底に根付いている記憶の効用は馬鹿にできない。
@kiyomasa27
白ヤギ便り
5 months
@itagaki_katsu いかにも大事故の書き方。不安を増幅させ、子供の声を演出し。佐村河内の「子供が可哀想な程、世間の同情が集まる」精神丸出し。 近隣国の台湾では、冷静な事故対応と乗客の民度の高さを絶賛してるけど? 何よりも日頃の訓練と日本人同胞の協調の精神性の高さは世界に誇れる。 日本マスゴミの負け。
0
24
85
9
331
842
@itagaki_katsu
板垣勝彦
8 months
@love_kuriko @tsuisoku777 似合うよ!という回答以外を求めてはいないのです…😌
3
10
810
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
「外交努力を尽くせ」と散々要求しておきながら、いざ外交努力を尽くすとやれ「バラ撒き」だとか「無意味」だとか、一体なにを求めているのか意味不明レンジャーですな。無責任な言動には激しい憤りを覚えます。
@BCAA20000
筋トレ100%マン
1 year
サヨク三段オチ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
56
1K
3K
7
416
807
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
一般論をいうと、総務省内に保管されていれば、文書の真正を問わず(←ここポイント)、「行政文書」という取扱いになるんですよ。むろん、役所の中にあるのだからそれなりにちゃんとした文書であろうとは推定できるかもしれないけれど、多くの方が指摘しているように、(続く)
@c1dxz
平川秋華
1 year
何で政府の行政文書を野党が立証しなきゃいけないのか 犯罪者を特定するときに重要なのは動機。行政文書を作成した官僚にどんな動機があるのか。官僚が人生を懸けてまで捏造する動機は見当たらない。一方、高市早苗の目的は明確。 立証責任はどちらにありますか? #捏造文書
1K
2K
2K
14
424
788
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 months
新幹線ができた当初は国鉄も在来線急行や夜行、寝台をそれなりに残す予定だったのが、蓋をあけてみると新幹線にドッと客が流れて、物好き以外は在来線長距離列車なんて乗らなくなったのよ。速さは正義なんですね。
@E127H564248
こもりお
2 months
速い移動手段なんて要る?という疑問を持つ人って意外にいるのよね 前、ヤフコメに「東北本線で安い在来線長距離列車を走らせたらいい。新幹線ほど急がなくていい、安価で移動したい需要を拾える」って意見が書き込まれ、わりと支持を集めてたから
37
241
1K
9
410
792
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
石埼先生のご主張は同性婚に反対する論拠として最も有力なものであり、批判するならば論拠を示して批判しなきゃ。私は同性婚を認めるか否かについて賛成でも反対でもないニュートラルな立場ですが、発狂して人格攻撃に走るのはいただけない。
11
238
768
@itagaki_katsu
板垣勝彦
10 months
これまで起きてきた毎年数百万件のミスを無くせるわけよ、なりすましも防げる。この数ヶ月間での数百件のトラブルなんて無視できるレベルで恩恵のほうがはるかに大きい。
@NobodyR01
Nobody Is Right
10 months
ようやくマスコミでもメリットを取り上げるようになったのですね。 年間数百万件の手続きミス「劇的に減る」マイナ保険証導入で厚生労働省 なりすまし防止効果も強調(TBS NEWS DIG)
1
119
172
4
411
773
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
まずは現代社会の諸制度がどれだけうまくできており、それを維持するためにどれだけの人たちが汗水流して働いているかを理解しないといけないんですね。それが全ての前提です。それを理解して改善策を提案するのと、理解せずに勝手なことを言うのとでは天と地の差があります。
@naakass
魚か
1 year
日本の諸問題を本気で真面目に考えるの、日本人に生まれたことの素晴らしさとその恩恵について認識することが大前提というか。。。そこは出発点だしね。そこ理解できてない人、出発点にもいてないんで全部やり直し。。。。
3
125
260
4
438
763
@itagaki_katsu
板垣勝彦
28 days
「無責任な政権批判の為に被災地を利用するな」 ほんと、この13年間で、醜いものをたくさん見せられてきたよ。でも、被災地を利用するなという正当な指摘が着実に増えてきたことだけは救い。
@HtVkE2u6PC4e6J8
紅茶提督
28 days
民主党政権時代に起きた東日本大震災でも、こんなもんだぞ 瓦礫になっても私有財産に変わりはないんだから撤去が簡単に進むわけないだろ 無責任な政権批判の為に被災地を利用するな
Tweet media one
29
2K
6K
3
283
763
@itagaki_katsu
板垣勝彦
9 months
@kinokuni_fox 米原接続にしないところにこだわりを感じる…😌
8
37
740
@itagaki_katsu
板垣勝彦
4 months
ボランティアのバッシングなんて起きてないですよ。被災地の事情も考えない自己満足のスタンドプレー、アピール活動が死ぬほど嫌われているだけです。見透かされているんですよ。自分たちの党利党略のためにやっていることが。
@kushibuchi
くしぶち万里 れいわ新選組衆議院議員(東京14区・墨田、江戸川)
4 months
困っている人を助ける。今回震災でそうした議員やボランティアがバッシングされたことが明らかに復旧を遅らせていると思う。そもそも、「ボランティア人手不足」っておかしいでしょ。政府の災害対応の不足であり、公務員の不足。 #能登半島地震 ボランティア 人手不足が深刻
525
1K
2K
3
373
754
@itagaki_katsu
板垣勝彦
6 months
ずいぶん以前に相撲協会のガバナンスが問題になったとき、当時の北の湖理事長は各部屋のことは各部屋の親方に任せてあるからと言って大変な非難を浴びた。相撲協会の成り立ちから考えると、理事長の主張の方が伝統やしきたりには沿った考え方だったのだが、貴方たちマスコミそれを許さなかったでしょ?
@AERAnetjp
AERA
10 months
AERA dot.に掲載された羽生結弦さんに関するコラムについてご意見をいただいております。 今回の記事は、AERA編集部ではなくAERA dot.編集部から出されたものです。 AERA編集部は今後も、羽生結弦さんの活躍を真摯に伝えてまいります。
817
2K
3K
1
424
748
@itagaki_katsu
板垣勝彦
11 months
率直な感想としては、厚生労働省はずいぶん思い切った通知を出したものだと感じました。LGBT法の解釈・運用については各自治体および事業者にて適切に判断されたいといった(自主性を尊重するといえば聞こえがよいが、かなり無責任な)内容でお茶を濁すことも可能だったからです。この辺は政治家の意向
3
440
723
@itagaki_katsu
板垣勝彦
7 months
そうかな?もともと「2」あった学者枠がいつの間にか「1」になり、民主党政権で実質ゼロにされたのを安倍さんが再び実質「2」に戻したんだよ。弁護士枠を減らしたので弁護士会は面白くなかったと思うけど。裁判官枠を減らすべきだったかな。
@asahi
朝日新聞(asahi shimbun)
7 months
安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に
65
995
2K
9
381
733
@itagaki_katsu
板垣勝彦
4 months
「日本赤軍と桐島らの集団は無関係!無関係!」と強調する言説が盛んに流れてきて、組織の成り立ちからすると理解できるんだけれど、ならばなぜダッカ事件や��アラルンプール事件で日本赤軍が反日アジア武装戦線の釈放を要求したのか謎なんですよねぇ。通常一般人の感覚だとこいつら一味じゃね?と思う
@MOJ_PSIA
公安調査庁
4 months
#桐島聡 容疑者に関連して話題に上がっている「#東アジア反日武装戦線」のメンバーには、過去に「日本赤軍」が引き起こした事件によって釈放され、現在も逃亡中の者がいます。概要等はこちら↓
Tweet media one
41
2K
2K
6
372
729
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 month
むしろ、「常識がなぜ常識として扱われているのか」を探求したほうが逆に勉強になるんじゃないかと思うんですよ。「常識を疑う」系の議論はとにかく薄っぺらくて。
@ganrim_
雁琳(がんりん)
1 month
「社会学も哲学も、「常識を疑う」のを推すのはやめた方がいいんじゃないかという気がしている。」 これは本当に私が常々考えていることまんまですね。というか、哲学も社会学も、本当は「常に既にもう終わっていること」しか本性的に考えられないようになっているのだと私は考えているんですよね。
4
149
370
12
309
725
@itagaki_katsu
板垣勝彦
7 months
ずいぶん前に林先生とのやりとりで言いましたが、民間主催の田嶋講演会に品川区が施設を貸し出さないのならば表現の自由の侵害になりますが、これは品川区が後援どころか主催する講演なわけで、処理水の風評加害を助長する不適切な田嶋の講演会を品川区が催すことを取りやめるのは特に問題ありません。
@mainichi
毎日新聞
7 months
田嶋陽子さんが処理水巡る発言、講演予定の行事中止 品川区主催 中止決定に区民有志からは「表現の自由に抵触する」などと中止撤回を求める要請書も出ています。
26
186
272
5
369
719
@itagaki_katsu
板垣勝彦
5 months
NHKに必要なのは、受信料の見直しを含めた大規模な構造改革よ。民放も酷いがまずはNHKから。電波独占の保護産業なことに胡座をかいて、報道・ドキュメンタリーの劣化がいくらなんでも酷すぎる。この時代に犯罪記者を持ち上げるとか論外。
2
294
711
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
話題のツイート、うっかり●●沙汰ばかり注目されるが、「保守陣営は情報戦に勝った」という認識もいかがか。冷戦期、本邦でもプロパガンダ的な情報が飛び交ったことは確かだけれど、左の暴力主義的過激派集団の所業は誰からも到底容認できるものではなく、左派が「見放された」というのが正確だろう。
4
328
694
@itagaki_katsu
板垣勝彦
10 months
ちゃんと右サイドの誤った情報発信にもコミュニティノート付くんですね、安心しました。
@fm21wannuumui
ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)
10 months
【大悲報】 沖縄県のトップ、デニー知事。 激甚災害に匹敵する大型台風襲来に際し県の災害対策本部を設置するどころか、自宅でAMラジオを聴いていた。 今の沖縄県は、反基地や独自外交には あれほど熱心でスピーディーなのに それ以外は興味ないんですか? これが知事の情報発信なんですか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
307
4K
11K
0
397
692
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
はっきり言いましょう。その行為はキャンセルカルチャーに連なる非常に卑怯な行為です。大学教員から表現の自由[言論の自由]を奪う所為です。恥を知れ。
0
293
667
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
ああ、こんなに注目されると、明日の「れんたん」のお祝いツイートがやりづらくなる
1
45
659
@itagaki_katsu
板垣勝彦
2 years
一般論としては本当にそう思うけれど、あなたたち、原発事故の風評加害の過程では、「今回の事故の放射線は直ちに健康被害をもたらすものではない」という放射線医学の専門家たちの生涯をかけた研究を「御用学者」のレッテル貼りの下に踏みにじりませんでしたか?信用なり���せん。
@ttanigawa3
谷川智行 医師・日本共産党中央委員・政策委員会副委員長
2 years
尊厳をかけて行動している人々を嘲笑う行為は、誰にも許されない。 たとえ立場が違っても、人としてやってはならないこと。 嘲笑や分断ではなく、リスペクトと連帯を広げたいと強く思います。 #沖縄の人々への侮辱を許さない
312
1K
3K
1
352
649
@itagaki_katsu
板垣勝彦
5 months
福島民報・福島民友についても思ったが地方紙の存在意義を浮き彫りにしたのは東日本大震災以降の思わぬ知見
@Intercandle
きゃんどる
5 months
北國新聞が他メディアが流してるデマを片っ端から潰してて流石地元紙だなと。
11
997
3K
6
316
642
@itagaki_katsu
板垣勝彦
26 days
冷静になって考えてみてください。なぜ風評被害(加害)を止めるための言説が野党批判に結びつくのか。
@Miraburu81
Miraburu
26 days
林智裕っていう学者さん、福島の風評被害を止めたのは立派だったとは思うんだけど、その話がネトウヨの野党バッシングの材料に使われるのを見ると複雑な気持ちになるよね
23
6
16
2
268
647
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
翔太郎くんの振る舞いが批判されたのは組閣ごっこをしたり赤絨毯に寝っ転がったりする様子が分不相応だと思われたからなのであって岸田さん本人が公邸で私的な飲み会を催すことには何の非難要素もないんだわ。メディアがあれもこれも叩くタネにしようとして失敗する典型例。
7
195
632
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
さきの大戦の最後のほうの沖縄戦や本土空襲、原爆投下などを事後的な視点のみで振り返ると、なぜこんなになる前にさっさと降伏しなかったんだと思ってしまうけれど、通常の戦争では降伏イコール徹底的な収奪、殺戮、破壊を意味するからそれは受け容れられなかったということ。
16
319
631