Koji Ikegami Profile
Koji Ikegami

@kojikegami

Followers
911
Following
6K
Media
154
Statuses
7K

Cell biologist @ Hiroshima Univ (All statements here are my personal opinions or thoughts, and absolutely unrelated to organizations I belong to)

Joined January 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kojikegami
Koji Ikegami
12 hours
ここはかなりお勧めですね。積丹ブルーで海もすごく綺麗ですし。駐車場横のお店で売っているグルグル回転干しダコも非常に美味しいです。岬は風が強いと扉が閉められて行けなくなるので天気と風速は行く前にチェックした方がよいですが。義経伝説の国内終着点(その後モンゴルへ)というのも面白いです。.
@Northsmile2019
北海道グルメ・観光NorthSmile(ノーススマイル)/エリちゃん🧸ིྀ
1 day
【辿り着いた者だけが拝める神の岩】. 観光地として人気な積丹町「神威岬」の先端まで行くと見られる、アイヌ語で「神の岩」を意味する神威岩(かむいみさき)。. 岬の先端まではアップダウンが続き、元気な大人が歩いても、30〜40分程はかかる。身体が元気な内に見たい景色です✨#北海道絶景
Tweet media one
0
0
2
@kojikegami
Koji Ikegami
12 hours
何だかんだで毎日実験や解析をして実験ノートの頁が進んでいます。今週末までに片づけたい2つの重要案件もあるので、実験は明日で一旦少し量を減らそうとは思いますが。.
0
0
0
@kojikegami
Koji Ikegami
12 hours
昔からここが一時停止だったかどうか記憶が定かではありませんが、ここで停止したことなどないように思います。しかしこうやって動画で見ると、近隣女子大の先輩が「北大の中は東南アジアの通勤時間帯みたい」と言っていたのに納得がいきます。なお広島市内も高校4校が並ぶ近くの道路の朝は凄いです。.
@mkuriki_
村橋究理基🌕北大→松江/生誕12785日目Ph.D.🌝
2 days
北海道に LUUP がやってくるということで交通マナーが不安視されていますが、ここで北海道が誇る最高学府、北海道大学における学生の自転車マナーを見てみましょう。.
0
0
4
@kojikegami
Koji Ikegami
15 hours
七飯から千歳の250kmは高速道路ですかね。昔だったら無理でしたが、今は高速道路が伸びたので可能ですね。でも制限速度はオーバーしていそうです。苫小牧から稚内は空路ですかね。車だと400km前後ノンストップで5時間はかかるはずですから。電車でも乗継などもあり無理そうです。.
@sakkurusan
咲来さん@
17 hours
明日のムネオのスケジュールがメチャクチャすぎて爆笑してる
Tweet media one
0
0
1
@kojikegami
Koji Ikegami
18 hours
読みたいけど弊学では購読しておらず1万円弱払わないと読めません。。。Nat Methodsって購読している大学かなり少ないんですよね。Springer-Natureは機関購読費が鬼のように高いので(個人購読でも学術団体ベースのScienceなどに比べたらかなり高い)、どこも雑誌を絞っていますし。.
@ryotaiino
Ryota IINO 飯野亮太
1 day
Super-resolution microscopy for structural biology.
0
0
2
@kojikegami
Koji Ikegami
18 hours
確かに蝉の声をほとんど聞きません。梅雨明け前後から泣き始めるニイニイゼミにとって酷暑の温度は致命的なのかもしれません。暑さに強いクマゼミにとっても35度オーバーはやはり厳しいのですかね。光ケーブルの断線が減るのは良いこととは思いますが. #Yahooニュース.
0
0
1
@kojikegami
Koji Ikegami
1 day
出身や居住経験のある市ではありませんが、隣接市であり、子供の頃から、また広島に来るまでの10年間、プールに行ったり山歩きをしたりといろいろとお世話になった市にふるさと納税をしたら、まさにその山歩きの山開きイベントに寄付金を使ったという報告が来て嬉しい気持ちになりました。.
0
0
3
@kojikegami
Koji Ikegami
1 day
フロリゲンと言えば阿部さんと思ったら阿部さんのラボでした。阿部さんのD論発表は後輩達に博士研究の凄まじさを見せつける猛烈なものでした。というかその年のD論発表はどれも凄くてD論がTheCellみたいに厚い人もいたりと「博士すごっ!」となりました。教授になった人が多い代とも思います。.
@my_plantbio
Yusuke Murata
2 days
論文が公開されました!フロリゲン(FT)の産生のみならず、細胞間移行も環境要因によって制御されていることを明らかにしました。.
1
0
7
@kojikegami
Koji Ikegami
3 days
7月中旬の厚岸での実習で厚めの長そでシャツにデニムベストを羽織っていたのを覚えていますが、そんな恰好では煮えてしまいますね。.
@Wx_Ryoue05
上原 諒 / 気象予報士
3 days
北海道は変わり果ててしまった.
Tweet media one
0
2
2
@kojikegami
Koji Ikegami
3 days
気象庁の過去のデータのグラフで見ているので1~2日の誤差はあると思います。. また「熱帯夜」は夜間(夜から朝)の最低気温が25度以上であり、気象庁の最低気温は一日全体が対象なので、夕方から日付が変わるまでに最低気温が25度未満になった日は除外されてしまっており、実際はもう少し多いでしょう.
@kojikegami
Koji Ikegami
3 days
1995年以降の札幌の真夏日/熱帯夜の日数.95 3/0.96 2/0.97 13/0.98 1/0.99 15/0.00 10/0.01 0/0.02 2/0.03 0/0.04 14/0.05 8/0.06 14/0.07 10/0.08 4/0.09 4/0.10 20/0.11 11/0.12 20/0.13 9/0.14 12/0.15 6/0.16 10/0.17 7/0.18 8/0.19 18/3.20 12/0.21 27/4.22 10/0.23 30/7.24 19/2.ここ6年で灼熱化.
0
0
3
@kojikegami
Koji Ikegami
3 days
1995年以降の札幌の真夏日/熱帯夜の日数.95 3/0.96 2/0.97 13/0.98 1/0.99 15/0.00 10/0.01 0/0.02 2/0.03 0/0.04 14/0.05 8/0.06 14/0.07 10/0.08 4/0.09 4/0.10 20/0.11 11/0.12 20/0.13 9/0.14 12/0.15 6/0.16 10/0.17 7/0.18 8/0.19 18/3.20 12/0.21 27/4.22 10/0.23 30/7.24 19/2.ここ6年で灼熱化.
@sakkurusan
咲来さん@
3 days
「北海道が暑いと言っても、東京や大阪に比べたらマシ!」. エアコン普及率.東京…93% .愛知…96%.大阪…97%.平均…93%.北海道…42%. 家が地獄
Tweet media one
1
2
6
@kojikegami
Koji Ikegami
3 days
広島市内の大手スーパーでは、いまだに4000円/5kgのお米すら存在しません。相変わらず安いお米(3千円台/5kg)探しで毎週末奔走している状態です。平均値ではなく地域の差なども報じて欲しい気がします。.#Yahooニュース.
0
0
2
@kojikegami
Koji Ikegami
4 days
RT @ykfrs1217: アルツハイマーの原因は感染症による神経のダメージ蓄積で、その防御反応の履歴がアミロイドなのでは?という仮説があるのですが、新型コロナ感染もアミロイド凝集を引き起こすことが判明 @ SciAdv誌 やっ….
0
664
0
@kojikegami
Koji Ikegami
4 days
右の赤は高速道路優先、青は距離優先ですね。20年ぐらい前までは高速道路がかなり短かったので赤ルートは時間がものすごくかかり選択肢には入りませんでした。青も中山峠越えを避けて少し遠回りにはなりますが5号線メインで小樽経由という人もいたはずです。今も昔もドライブを楽しむなら青一択です。.
@sakkurusan
咲来さん@
5 days
左…観光客が考えている、函館から札幌のルートのイメージ.右…実際の函館から札幌のルート
Tweet media one
Tweet media two
0
0
1
@kojikegami
Koji Ikegami
4 days
理科免許は科目を限定しておらず、大学では一応、物理、化学、生物、地学を広く履修することになっていますが、実際は各学科の科目を別学科科目に読み替えることが多く(例えば分子生物学実習を物理学実習に読み替えとか)、物理選択で物理学科や化学科を経て理科教師になると生物知識は限定的ですね。.
@HiraokaYasushi
はじめまして 平岡です
4 days
ひょっとして、先生が珊瑚が動物って知らなかったということ?珊瑚礁しか知らない?.
0
1
2
@kojikegami
Koji Ikegami
5 days
夏に大学から駅まで歩くとやはり汗だくになりますね。でもバスは学会参加者でギュウギュウっぽかったので話しながら歩くのも悪くなかったです。.
0
0
2
@kojikegami
Koji Ikegami
5 days
実習と会議や書類仕事のあれこをに加えて自分で実験をするようになったら、やはり疲労が大きいのか蕁麻疹の前兆(胃の不快感;皮膚の弱い前腕腹側~肘窩に発疹出現)が観察されます。高2の夏から数カ月の蕁麻疹を経験してから疲労のバロメータになっています。レスタミン飲んで寝ないといけません。.
0
0
7
@kojikegami
Koji Ikegami
5 days
「It is xxxx to 動詞」構文が結構多く出てきて、今はこの表現はあまり好まれないので、「格式高い」という命令のせいかなと思いました。「現代的」とか「過去10年好まれている表現で」などと命令するとまた違った結果が返ってくるのかもしれません。いずれにせよ人との会話と同じく機微が重要です。.
@kojikegami
Koji Ikegami
5 days
「格式高い科学的な英語に翻訳して」とAIにお願いすると確かに物凄くしっかりとした論文英語の文章が返ってきますね。でも元の日本語の書き方の問題に起因するのか、所々微妙な箇所もあるので、やはり自分でしっかりと読んでちょこちょこ修正は必要とも思います。つまり英語力は必要です。.
0
0
2
@kojikegami
Koji Ikegami
5 days
「格式高い科学的な英語に翻訳して」とAIにお願いすると確かに物凄くしっかりとした論文英語の文章が返ってきますね。でも元の日本語の書き方の問題に起因するのか、所々微妙な箇所もあるので、やはり自分でしっかりと読んでちょこちょこ修正は必要とも思います。つまり英語力は必要です。.
0
0
11
@kojikegami
Koji Ikegami
7 days
静岡市葵区は 1073平方キロ でした。.1412平方キロは静岡市の面積ですね。.
0
0
2