794Shinpei Profile Banner
Shinpei Yamaguchi Profile
Shinpei Yamaguchi

@794Shinpei

Followers
831
Following
10K
Media
111
Statuses
2K

東邦大学でマウスの胚や幹細胞を使ってエピジェネティクス、ゲノムインプリンティングなどを研究します。大学院生募集中。興味ある方お気軽にご連絡下さい┏○ペコ

Joined December 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
4 days
期日前投票してナラシドくんステッカーもらってきました🐥⸒⸒
Tweet media one
0
0
6
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
8 days
RT @nzmyachie: 拡散宜しくお願いします。#MBSJ2025 @mbsj_2025 にて京都大学のCantas Alevさん @alevlab とシンポジウム「Synthetic Stem Cell Biology」をオーガナイズします。@kenjikamimoto….
0
16
0
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
9 days
RT @nikkeipub: 【社員の心に寄り添う】ジリ貧状態を脱し、リーマンショックの危機を乗り越えた町工場・ダイヤ精機は、安定した成長軌道に乗ったかに見えた。だが、現場の中核社員が退社するという思わぬ“事件”が発生する。事件発生を機に諏訪貴子社長が取った行動とは。 http….
0
81
0
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
10 days
2028年4月予定で東邦大学の習志野キャンパスに「生命理工学部(仮称)」が新たに開設されます✨.
0
15
43
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
12 days
Xistは触っていないので、着床前初期胚ではX染色体が不活性状態だったことになる。Eed-MatKOとの違いは興味深いが、Xistの刷り込みはそこまで強くないのでレスキューされる個体もいるということか。発生効率は259移植して2匹発生(0.8%)なのでかなり低い。.
0
0
6
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
12 days
半数体ESCを使って成功した例はあるが、直接受精卵の操作で成功したのはこれが初めてでかなり驚き。B6とCASTの塩基配列の違いを使って片アレルだけエピゲノム操作。dCas9-Tet1で脱メチル化したのがIgf2-H19、Dlk1-Dio3。dCpf1-Dnmt3でメチル化付加したのがIgf2r, Snrpn, Kcnq1ot1, Grb10, Nespas。.
1
0
6
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
12 days
脱核した受精卵に精子核を2つ注入して作製するAgマウスはインプリンティング異常のために重篤な発生異常を示して致死になる。これを、アレル特異的なエピゲノム編集(dCas9-Tet1とdCpf1-Dnmt3)を用いて正常化し、発生させたという論文。PNAS誌。.
1
9
48
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
20 days
RT @KyotoPrize: 🎖The 2025 Kyoto Prize for Basic Sciences has been awarded to developmental biologist Azim Surani for his “Discovery of Geno….
0
19
0
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
20 days
すべての学生に読ませたい、谷内江さんのFigureの作り方。今なら無料。図は他人に情報を伝える手段で自分のためではない。執拗に揃える、凡例は図中に、など『親切心が大切』という哲学と通じる。“Excelの初期設定スタイルはとてもダサく絶対にそのまま使ってはいけない”は笑ったけど心底同意。.
@nzmyachie
Nozomu Yachie
20 days
今回の #アカデミアの泳ぎ方 @Yodosha_EM は図の作り方(前編)です。ご好評頂いていまして、今回も前編は無料公開にして頂きました。守ると綺麗に作れる図のルール(レベル1)について書きました。ようやく連載も折り返し地点で次回は後編、その後は論文の書き方と続きます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
100
521
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
22 days
一撃出来ました。丸いのが悪かった。次の課題お願いします。
Tweet media one
@kichi_hrs
Kichi
1 month
@794Shinpei こんな感じではどうでしょうか?
Tweet media one
2
0
9
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
1 month
RT @TsukubaNiwaLab: <教授公募2>.先のポストに続き、もう1件は性別と問いません。. いずれも多くの応募をお待ちしております。. JREC-IN Portal : 生命科学分野・教授の公募(筑波大学生存ダイナミクス研究センター) .
0
18
0
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
1 month
今日は東邦ウォールデビューしてきました。クライミングは15年振り?身体はまだ動きそうだけど、なんせ重い。。。またVほにゃららとか登れるようになるかなあ。
Tweet media one
2
0
16
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
2 months
今日は谷津干潟自然観察センターへ。大人数百円、子供無料で展示もツアーも双眼鏡レンタルもついて半日以上楽しめます。オオソリハシシギが目の前に来てくれてサービスしてくれました。ここは弊学の学生が卒業研究のフィールドにしてたりします。.
Tweet media one
0
0
7
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
2 months
小林久人さんの研究室でスタッフ募集中です!.
@takanzai
takanzai
2 months
准教授1名、講師1名、助教2名の公募(獨協医科大学・ゲノム医科学講座).2025年4月に新設された講座です。現在、次世代シーケンサー(NGS)による大規模塩基配列データを活用した研究体制の構築を進めています。.任期5年.
0
0
11
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
2 months
RT @yuifu: 【拡散🙏】理研ラボでのポスドクの公募. 🤖LLM等で文献や遺伝子発現情報を自動解析し、細胞の研究をアップデートさせる研究をしませんか?. ・全日数フルリモート勤務可.・ウェブ応募.・給与額公開. 経験ど真ん中でなくても興味が重なったら、まずはメールやZoo….
0
113
0
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
3 months
今日は生命工学実習のハイライト、前核移植体験(実際には脱核)とES細胞キメラ作製。自分が学部生の頃にやりたかった内容をひたすら盛り込んでるのでやっていて楽しい。みんなマウスピースでの胚の扱いが上手になってきた。
Tweet media one
0
1
46
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
3 months
機動性DNAって聞かない単語だなあと思ったら、ガンダムか(右下のロゴ)。よく見るとSINEやERVが飛び散っていたりして代表の遊び心が前面に出ていて楽しそう。来月横浜でキックオフです。.
@IshiguroL
ISHIGURO Lab
3 months
学術変革領域研究A「機動性DNAエレメントと宿主がおりなす生物多様性創出」キックオフシンポジウム 日時:2025年5月22日(木)13:00〜17:30 理研横浜キャンパス交流棟1Fホール (オンラインハイブリッド形式)
Tweet media one
1
7
20
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
3 months
RT @Hatakeyama_Lab: Excellent opportunity for cell biology students and postdocs in Scotland!.
0
1
0
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
3 months
今年度より開講の生命工学実習始まりました。卵巣ほぐしてGV卵探してみたり、IVFしたり、前核移植体験したり、ES細胞樹立したりします。でも、最初は針作りから。結構みんな上手!
Tweet media one
0
4
104
@794Shinpei
Shinpei Yamaguchi
3 months
今年度採用して良かったのは、Journal Clubの『全員質問必須制』。全員が集中して参加するようになり、事前に論文を読む学生も増えた。ひねり出した質問でも助け舟を出せば議論が広がる。発表者も手応え感じられるし良いことしかない。質問しないと発表回が増えるペナルティがあるが該当者はまだなし。.
0
12
102