koguGameDev Profile Banner
kogu Profile
kogu

@koguGameDev

Followers
3K
Following
37K
Media
1K
Statuses
22K

ゲーム作ったり記事書いたり

Joined May 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@koguGameDev
kogu
5 hours
なんか急激に生成AI前提の創作の話がどんどん出てきて楽しい。 AIで架空の世界を創る手順と目的 https://t.co/BuFQw7TafK
Tweet card summary image
note.com
この記事は「LLM・LLM活用 Advent Calendar 2024」シリーズ2の参加記事です。 この記事はCC0ライセンスで利用できます。許諾も対価もなしで、転載も加工も学習も自由に行えます。末尾に有料部分を設定していますが、中身は空っぽで、全て無料で読めます。 はじめに 先日第3回AIアートグランプリにて、『Qveria - 空想世界事典』という作品で佳作をいただきました。 Qveria...
@kouta_hikichi
引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表
15 hours
Gemini 3 や nano banana Proを触ってみていよいよモノをつくるだけではクリエーターも厳しい時代が始まる気がした。戦略レイヤーフェーズさえAIが代替する時代にすぐになるはず。AIが“手”を持つなら、人間の価値は “なぜそれを作るのか?”の設計 や、世界観・哲学・文化といった上位レイヤーに移る。
0
1
6
@koguGameDev
kogu
6 hours
Metaがいつのまにか研究発表だけしてた、ある程度の単位で景観丸ごと3D生成するWorldGenに、RodinのDeemosから「そんなに複雑なもの要る?」と。 確かに単体品質がまだ不足してる段階で手に余るアプローチではあるけど、一方で表現スタイルの一貫性で価値があると思う。
@DeemosTech
Deemos
9 hours
😅Why'd you make it so complicated... 🚀Image/Text to immersive 3D worlds you can explore right now. Hi Meta, do we really need a WorldGen? 🤔
0
0
1
@koguGameDev
kogu
6 hours
この例は著作物性に対する人間の寄与はかなり少なく、「ここまで書かないと」というテキストの大部分が生成されたものに見える。たとえば種となるプロットがその人から出たものであろうと、それはアイデアであって表現ではない。
@komoribox
古森 樹太郎(こもり きたろう)
1 day
凄いな。 ここまで書かないとマンガが描けないなら、著作権が認められる可能性もあるな。 凄い努力やないか。
1
0
0
@koguGameDev
kogu
6 hours
ようやく来たUI Toolkitのワールドスペース、一回ちゃんと確認しとこう。
@unitygames
Unity for Games
1 day
Create interactive 3D menus with UI Toolkit in Unity 6.2. This tutorial walks you through building interactive World Space UI, saving UXML documents, and applying flexible, reusable styles for clean, maintainable design.   🎥 Watch now:  https://t.co/2aOi7rSY3g    #Unity6
0
0
0
@koguGameDev
kogu
11 hours
これがDCCツールに組み込まれる可能性は十分あったけど、権利の法的な決着つかないまま、そこはお構いなしの超大手たちによってDCCツールすら不要になる可能性のある汎用的なモデルが先に出ちゃった。まあ、先に実現してても塗り替えされちゃったって事だけど。
@nakabajasi
Acsi_Nakabajasi
1 day
レンダリングはAIがする時代
0
2
5
@koguGameDev
kogu
12 hours
年末「3DCG死ぬ」の話に補足書こうとしてるけど、この方のショックのような積み重ねが終わりへ続く道を示してる。 望むかどうかに関わらず、3DCGがボトムアップで実現したかった事が、最終表現の蓄積から導出できるのだと発見されてしまったんだから。悲しいけどしゃーない。
@jmitani
三谷 純 Jun MITANI
20 hours
どうしよう。 生成AIが出てきてからというもの、もう本当にこんな感じなんだけど。 でも、CG研究の先生方4名に執筆いただいたこの本は、いつまでも良書です。 『3DCGの数理と応用』 高山 健志 , 土橋 宜典, 向井 智彦, 藤澤 誠 (著), 三谷 純 (編集)(コロナ社, 2023年) https://t.co/ePS4mHy5Rd
0
0
15
@koguGameDev
kogu
15 hours
すげえなあと思う人に、コーディングそのものが好きな人と、決して嫌いじゃないけど、大きかったり小さかったりそれにまつわる他の部分が好きな人とでどんどん離れてってる感じ。
@ringo
中嶋 謙互
17 hours
コーディングはもう学ぶ対象ではなくなったかも。確かに。 僕はコードを書かなくても良くなったので逆にめっちゃ楽しくなったくちだけど。 楽しめるポイントが無くなったというよりは、シフトしたんだろうな。
0
0
0
@emmanuel_2m
Emm | scenario.com
19 hours
🥵 We just shipped ANOTHER generative 3D model on Scenario. Introducing @TencentHunyuan Hunyuan3D-Part, which lets you break a 3D model (GLB, OBJ) into clear, meaningful parts - automatically. Available on https://t.co/o7Z6DUI3rL (log in) AI meet kitbashing 🚀 Enjoy!
8
50
529
@koguGameDev
kogu
18 hours
お、Tripoのリギング強化されたのか。試そう。
@tripoai
Tripo
1 day
Texture Upscale, advanced HD texture, and 100+ animations with auto-rigging. Tripo Studio’s latest updates just arrived. Try it and you won’t regret it🤫 #tripo #3dmodeling #3danimations #3d
0
0
0
@koguGameDev
kogu
1 day
Grokに聞くとかChatGPTはこう言ってたみたいなのと同様に、「Nano Bananaで図にしました! どうぞ!」って、中身確認してないポストやリプがどんどん増えてくんだろうなあ…
0
0
1
@namaedousiyoka
オキヌケ船長
1 day
nanobanana pro、16:9が限界じゃねぇぞ……!
0
33
121
@tori29umai
とりにく
1 day
SAM3セットアップ(WSL2)&sam-3d-objects用の画像処理スクリプト|とりにく @tori29umai https://t.co/qa3QmX1OnL SAM3を用いたsam-3d-objects用の事前画像処理スクリプトを公開しました もっと精度高くしたいなぁ
0
17
80
@notf
ノトフ(川本龍)/DreamCore
1 day
🔥 Gemini 3.0 解禁記念キャンペーン 🔥 スマホでゲームが作れる『DreamCore』 3日間限定で【完全無料】開放!! さらに!作ったゲームをSNSでシェアした方の中から 抽選でAmazonギフト券5,000円分が当たる! このポストへのコメントで追加チャンス! 👇 参加方法とアプリDLはこちら
4
19
33
@koguGameDev
kogu
1 day
全証跡残したいからローカル生成ってのもあるんだよなあ。サービスだと消えかねない。そうも言ってられんのでサービス信じてせめて辿れる備えは色々してるけど。
@mnishi41
Munechika Nishida
1 day
ぶっちゃけ、 ・ぱっと見で他の作品の権利を侵害しているとわかる ・プロンプトで記述しており依拠性が明確 なものを外に出すのは「ご自身の責任のもとで」という話に過ぎない。 他方で、 ・ぱっと見で多くの人にわからない ・プロンプトを含め依拠性の根拠がない
0
2
10
@koguGameDev
kogu
1 day
やっぱりグリフが特有。しばらくはこれヒントに多少は見分けつきそう。
@mei_999_
北の大地便/めい/桜草メイ
2 days
#今日は創作の日 #フライドチキンの日 うぉおおおおおお 見てくれええええええええ NanobananaProは 日本の手書きポップを作れるぞぉぉぉぉぉぉ!!!!! うぉぉぉぉぉ!! 可能性を感じるぅぅぅぅ!!!
1
0
4
@koguGameDev
kogu
1 day
かわいいのに、知らないもの見かけると「AIじゃ…?」とまず疑う癖が付いちゃってる。 不健全だけどまあ過渡期だし、早く事実の方が来歴ちゃんと保証されてプラットフォームで提示されてほしいなあ。もちろんそれでもすり抜けはあるだろうけど、Webだって似たようなもんだし。
@spx808
spx8O8
1 day
California Quailはカリフォルニアの州の鳥。頭の飾り羽根が可愛い。
0
1
4
@koguGameDev
kogu
1 day
悲しみが引用されてた!
@mazzo
Koya Matsuo
2 days
書きました。それと、今夜7時から、YouTubeでAIトークします。 https://t.co/tKC9cwNQXU Nano Banana Pro万能説。手書き文字も生成できたのがうれしい(CloseBox) @TechnoEdgeJP
0
1
2
@koguGameDev
kogu
1 day
UniRig、前試した時はまだまだ微妙な品質だったけど向上してそうならまた試そう。少なくとも以前は、リグは汚いけど手で置くより早い?ぐらい、スキンは使い物にならなかった。
@umiyuki_ai
うみゆき@AI研究
1 day
Comfy-UniRigだって。そもそもUniRigを知らんかったけど、清華大学とTripoが開発した、3Dモデルに自動スキニングしてくれるAIらしい。人型はもちろん、鹿とかウサギ、サカナも一撃でスキニングしてくれる…らしい。なんちゅう時代だ
0
0
4
@koguGameDev
kogu
2 days
使用回数上限来ちゃったから2日間触った感想。 Gemini 3 ProとNano Banana Pro、この2つが揃ってようやく、「画像生成」と最初に聞いて思い浮かべた像に少し近付いたと感じてる。
@koguGameDev
kogu
2 days
Nano Barana Proでのキャラクターの拡張。入力は4枚目のTポーズ画像のみ。文字設定は何も渡してない。 できる広さは分かってきたので、どう整えていこうか。
0
59
371