Kinuko Yasuda
@kinu
Followers
8K
Following
12K
Media
205
Statuses
5K
Software Engineer working on safety, C++, Rust (← Chrome ← YouTube) @Google 🇩🇪 / Opinions are my own @kinuko.bsky.soc https://t.co/6rTECc5OSx
München / Tokyo
Joined May 2007
AsiaLLVM のスライド、公開されてました。コンパイラの安全性解析が賢くなるのAIに書かせるときも大事だし割と面白い内容と思うので良かったら見て https://t.co/s0kdqTuEhW Safety at Scale: Advancing Safety with 100s of millions of lines of C++ 実際に Google で大規模運用した結果も出してます
1
17
54
CodeMender は DeepMind とメモリ安全性チームが協力してやってたもので、脆弱性レポートから原因を特定・修正したり、bounds-safety アノテーションをつけて検知された違反への修正を提案・検証したりする。今までに72個のセキュリティパッチを upstream してる㊗️ Congrats! https://t.co/Ld8xbTIOuu
deepmind.google
CodeMender is a new AI-powered agent that improves code security automatically. It instantly patches new software vulnerabilities, and rewrites and secures existing code, eliminating entire...
0
3
8
curl のオープンソース開発の話が話題だけど、生成AIによる駄目コードのコストが企業内だとお互い様で済むところ、OSS ではメンテナ側の受け入れ検証コストだけ不釣り合いに高くなりやすく、善意のコントリビュータしかいないケースでも OSS の持続可能性がますます問題に…という話を複数耳にしている
2
143
446
The CMMC 2.0 Final Rule Is Here — and the Clock Is Ticking It’s official: CMMC 2.0 (Cybersecurity Maturity Model Certification) has arrived. Starting November 10, 2025, defense contractors must comply to remain eligible for new and existing DoD contracts — with full
1
6
25
夏の読書。子供がはまったのにつられてハリー・ポッターを全巻読んでみました 一作目は本も映画も刺さらなかったんだけど、二作目くらいから世界の作り込み只事じゃなくない!?となって途中から止まらなくなった、売れるだけはある。登場人物みんなだいぶおかしくて良いし 次は何を読もうかな!
0
0
15
この前はじめて5時間のオペラを見るというのに挑戦しました 3幕構成で途中で40分ずつ休憩が入るんだけど、隣の席(割といい席)の正装したカップルが2幕目でいなくなって3幕目で帰ってきてどうもディナー食べてたっぽい、これはこれで正しい楽しみ方だなと思った 実際最初と最後が一番盛り上がるし…
1
0
27
コントラスト強め好き民なので半端にグレーなフォントを見たら片っ端から黒にしてた、ごめんなさい
0
0
7
ちょっといい Award もらったのでインタビューに答えたら、社内サイトのトップにフィーチャーされて開くたびに自分の顔が出てくるのでちょっと😳てなってる
0
0
54
As long as we play the comparison game we will find either pride (I’m better than them) or despair (I can never measure up) Jesus wants us to see God’s mercy isn’t a limited resource for a select few it’s an unending well for all who come in truth read more:
1
0
14
Google DeepMind東京拠点代表として、研究者の皆様へ研究助成プログラム「Academic Research Awards」をご案内します。本プログラムは、社会に影響を与える先進的な学術研究を支援するもので、今年の重点分野にはAI、セキュリティ、量子ニューロサイエンスなどが含まれます。 https://t.co/EQqqJBz3vl
research.google
1
48
234
@hikalium とにかくシリーズ楽しく読ませてもらいました、続巻も楽しみ お求めはこちらから→ https://t.co/47gqwhDRy8 d0iasm さんのブラウザ本はこっち→ https://t.co/m4JSDTFl7P
0
2
10
ブラウザ本に続き、この本もかなり身に覚えがある内容だったのと、 本の語り口が hikalium さんらしさ出まくってて大変楽しく読みました。最初にビットマップを出しながらだんだんテンションあがっていくところも一緒に冒険をは���める感があってワクワクしました (ただしこのあとどんどん内容がガチに)
1
2
12
AsiaLLVM was fun! It was really nice to be able to talk with many of you in-person Thanks to the organizers~
0
2
51
少し関連して、Clang (C++) の lifetime 解析を再実装し、コンパイル中に関数スコープ単位で lifetime 違反を検知できるようにする変更を提案してます。Rust の borrow checker のモデルをベースにしてますが、C++ 向けにかなり改変してます https://t.co/RULXQiihHb
discourse.llvm.org
Utkarsh Saxena @usx95 Dmytro Hrybenko @gribozavr Yitzhak Mandelbaum @ymand Jan Voung @jvoung Kinuko Yasuda @kinu Summary Clang’s current lifetime analysis operates locally within a single statement...
6 月に AsiaLLVM で話します(念願の東京出張!!)。memory safety をテーマに、lifetime 解析の改良、libc++ の境界チェックの適用などの話をするつもりです https://t.co/N1oAUEqJgn 6/10 の週は東京にいるので会える人はお会いしましょう
1
55
195
6 月に AsiaLLVM で話します(念願の東京出張!!)。memory safety をテーマに、lifetime 解析の改良、libc++ の境界チェックの適用などの話をするつもりです https://t.co/N1oAUEqJgn 6/10 の週は東京にいるので会える人はお会いしましょう
discourse.llvm.org
AsiaLLVM Conference Agenda - June 10 Hello all! We are pleased to announce the complete agenda for the inaugural 2025 AsiaLLVM Conference on June 10, 2025 at The Westin Tokyo in Tokyo, Japan....
1
17
76
OSやシステムソフトウェアに興味のある高校生の皆様へ。 https://t.co/4QKIG9bjh8
os.is.s.u-tokyo.ac.jp
OSやシステムソフトウェアの研究に興味がある高校生の皆さんへ、品川研究室で研究に参加するにはどんな道があるのか、ご紹介します!
1
76
156
東京大学CS専攻の建物修繕に多数の寄付を頂きありがとうございます。短期間で130件以上3,000万円近い寄付があり東大の底力に驚かされています。しかし目標には件数・金額共に届いておりません。日本のコンピュータサイエンス教育の未来のために何卒ご協力をお願いいたします。 https://t.co/xMDf1Okr8s
utf.u-tokyo.ac.jp
0
8
13