keeeeeeei Profile Banner
keiko kamijo 上條桂子 Profile
keiko kamijo 上條桂子

@keeeeeeei

Followers
2K
Following
23K
Media
2K
Statuses
26K

editor/writer 最近編集した本に渡部千春著『「北欧デザイン」の考え方─プロダクト、建築、テキスタイル 名作をつくった人と時代とアイデンティティ』(誠文堂新光社) [email protected]

東京都, 日本
Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@fusakui_politik
fusakui
7 days
誰も路上にポイ捨てしているわけではなく、わざわざこのボックスにプラカップを入れたり、ボックス周囲にペットボトルを並べるあたり、目の前にゴミ箱があればそこに入れるだけの良心と分別はあるのでしょう。利用者を啓蒙するより、ゴミ箱を置くように国と自治体にきちんと働きかける方が良いのでは。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
8 days
崩壊した自販機横リサイクルボックス、渋谷で展示 日本コカ・コーラ(無料記事) https://t.co/YCEKO7ZHmr
298
5K
39K
@keeeeeeei
keiko kamijo 上條桂子
25 days
人々の生きた証し、イスラエルへの抗議込めて パレスチナ拠点のアーティストが国際芸術祭あいち出展 https://t.co/rvHa0nQmkt #あいち2025
Tweet card summary image
chunichi.co.jp
パレスチナのガザ地区でイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まり、7日で2年。11月30日まで愛知県内で開催中の国際芸術祭「あいち...
0
0
4
@keeeeeeei
keiko kamijo 上條桂子
26 days
有料記事がプレゼントされました!10月1日 16:26まで全文お読みいただけます 被爆地生まれの私の葛藤 いま、戦争孤児を映画に 西川美和さん寄稿:朝日新聞 https://t.co/GZXO9WFLzu #
Tweet card summary image
digital.asahi.com
■Re:Ron特集「考えてみよう、戦争のこと」 映画監督・西川美和さん 今年の春から夏にかけて、戦争孤児たちを中心に描いた映画を撮りました。舞台は東京で、1945年11月に小学校の学童集団疎開から帰京…
0
6
5
@CINRANET
CINRA
1 month
葛󠄀西薫デザインのダイアリー、美学を聞く https://t.co/tVwkXXvb5n 「つくるなら自分が使いたくなるものを」とカレンダーとともに設計。要素を削ぎ落とし、最小限の機能にした真意とは。ANDO GALLERYから発売。-PR @ando_gallery @keeeeeeei
Tweet card summary image
cinra.net
ANDO GALLERY発の、要素を削ぎ落とし、実用性に徹したカレンダーとダイアリー。デザインに込めた想いとは? 
0
2
8
@flowertv
小林エリカ erika kobayashi
2 months
はじめてarbaro booksという出版社をたちあげkindleで本を売るのをはじめたのですが、本を1冊売るって本当に本当に大変!いつも出版社、営業、書店さんたちにどれだけお世話になっているか!をしみじみ噛み締めております。 我がなけなしの貯金を投じて本を作ってます・・・ https://t.co/KZS9gaLei4
4
45
178
@A24HPS
A24公式
3 months
#A24 #HPS #❤️‍🩹 『#愛はステロイド』 🏋️‍♀️ 𝐂𝐎𝐌𝐌𝐄𝐍𝐓 🏋️‍♀️ 💪赤ペン瀧川さん @akptakigawa 💪上條桂子さん @keeeeeeei 💪折田千鶴子さん @Chizuko_Orita 💪斉藤博昭さん @irishgreenday 💪杉山すぴ豊さん @supisupisupi 8.29Fri ROADSHOW #クリステン・スチュワート #ケイティ・オブライアン
0
15
31
@jcp_cc
日本共産党(公式)🌾⚙
3 months
参政党の代表より、名指しで会派を組むことはないと言及していただきました。望むところです。 私たちも参政党と組む気は全くありませんので、今の排外主義の蔓延に危機感を抱いている方は、 #比例は日本共産党 へあなたの1票を託してください。私たちがその信頼を裏切ることは、絶対にありません。
@jinkamiya
神谷宗幣【参政党】
3 months
うちは共産党以外の政党ならどことでも会派組んでいいですよ、と通達してあるからです。 会派を組んでいるのは自民党の議員とだけではないですよ。自民党だけ切り取って、鬼の首を取ったようにはしゃぎなさんな。
2K
9K
33K
@yoshilog
よしログ
4 months
お、このビデオ久しぶりに回って来た。良いビデオだから、まだ見たことない人は是非見てみそ。
@0num01
消費税廃子
4 months
参政党支持者へ ちょっと冷静になって「日本人」について考えてみてください。 https://t.co/YEcc9IRYUR
18
753
2K
@keeeeeeei
keiko kamijo 上條桂子
5 months
日韓で脚本の書き方も、映画に求められるものも全然違う。両方の特��を知って映画を撮った監督の作品、気になるな。俳優のジェヒョンももちろん。 日本での学び、経験が映画づくりの礎――NCTジェヒョン主演『6時間後に君は死ぬ』イ・ユンソク監督(韓東賢) #Yahooニュース https://t.co/8stufFio5Q
Tweet card summary image
news.yahoo.co.jp
初の長編映画『6時間後に君は死ぬ』が5月16日から日本全国で公開中のイ・ユンソク監督(48)。高野和明による同名の推理サスペンス小説を韓国で映画化した本作は、第28回富川国際ファンタスティック映画祭で
0
2
3
@keeeeeeei
keiko kamijo 上條桂子
6 months
いま竹橋で展覧会開催中のヒルマ・アフ・クリントとエマ・クンツについて、ロジャー・マクドナルドと澤文也が語っているpodcastめちゃくちゃ面白い。 https://t.co/pvZA61eQ67
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · UBIA アートとスピリチュアルの交差点 · 2025/05/12 · 1時間19分
0
2
3
@keeeeeeei
keiko kamijo 上條桂子
6 months
アカデミー賞とったからと『アノーラ』をちょうど見て違和感を感じてたのだけど、なるほどなと。いい対談だった。 5月14日 17:24まで全文お読みいただけます。 アカデミー賞作品への疑問 変わる性描写を語り合う 山内マリコ連載:朝日新聞 https://t.co/aLRasYJruu
digital.asahi.com
 なにかと教えを請われることが多くなった40代。だけど、学び続ける「永遠の生徒」でありたい――。作家の山内マリコさんが、映画や舞台など表現の世界の第一線で活躍する「先生」に教えを請い、対話とエッセーで…
0
3
4
@04_17
粒餡
7 months
イギリスでは劣悪な労働条件や税金逃れが問題となったアマゾンが敬遠され「本屋さんで本を買う」行為が見直されているそう。 2020年のロックダウン下で読書の楽しみを再認識した人が多く、独立系の書店も増え続けているとのこと。 詳しくはこちら→ https://t.co/pbQwDeXiRc
Tweet card summary image
note.com
イギリスの新年の幕開け、出版業界に2つの明るいニュース イギリスの2023年は、ギネスブック掲載が確実になった書籍の出版で幕を開けた。1月10日に出版された英王室のヘンリー王子による自伝『スペア(Spare)』だ。出版数日前の1月6日、スペインの書店で誤ってフライングで発売された本をもとに「ガーディアン」紙が内容をスクープ報道すると、イギリス国内はその内容をめぐる議論で持ちきりになった。...
@moripress1
森 秀治
7 months
ロンドンブックフェアに行ってきました。 イギリスでは、書籍の市場が年間8%で伸びているらしく、とても盛況でした。
35
9K
30K
@torakare
荻上チキ
7 months
JR東日本からサポート校宛に通知。「取扱規則」改定に伴い、2025年4月より、通信制サポート校を、通学定期券の発売対象外とするとのこと。驚き。 このままでは、サポート校に通う子どもたちの多くが、通学定期券を利用できなくなります。(※学割ではない定期券に)。 なんとか見直しを。(続:1/n)
91
6K
13K
@keeeeeeei
keiko kamijo 上條桂子
8 months
Casa BRUTUSのwebで映画『ブルータリスト』のプロダクションデザイナー、ジュディ・ベッカーにインタビューしました。単なるブルータリズム建築の再現ではなく、トートの人生をどう映像に写すかが大事だったそうです。デザイン、建築好き必見。 https://t.co/GmUmGYmBdn
Tweet card summary image
casabrutus.com
本年度アカデミー賞®大本命と言われる映画『ブルータリスト』。ホロコーストを生き延び、第二次大戦後にアメリカに渡った建築家の人生を描いた作品。物語のキーとなるのが、ブルータリズム建築だ。建築物や家具デザインを通して、1人の男の数奇な人生を描く…
0
1
9
@keeeeeeei
keiko kamijo 上條桂子
8 months
こちらこそ!ありがとうございましたー。
@kovalevasato
Aleksandra Kovaleva & Kei Sato / KASA
8 months
https://t.co/xrhzyQgGvc 「KASA展 : ものさしとまなざし」のインタビュー記事を@CasaBRUTUS さんに掲載いただきました。上條さんの素敵な文章で丁寧に綴られていて、とても嬉しい。どうもありがとうございました!@keeeeeeei #kasa展 #ものさしとまなざし #kasa #kovalevasato
0
0
1