Inada Lab
@inada_lab
Followers
44
Following
11
Media
0
Statuses
11
東京大学医科学研究所 総合研究棟1階 RNA制御学分野 学生が運営しています Welcome to inada lab official X!!
東京 港区
Joined September 2022
セミナーを開催します。 日時: 1月29日 場所: 医科学研究所一号館1階医科研講堂 講演者: 順天堂大学医学部生理学2主任教授小松雅明先生 「p62: 液-液層分離、生理作用、オートファジー分解」 北海道大学遺伝子病制御研究所野田展生先生 「オートファジーの作動原理」
0
0
1
【プレスリリース】異常翻訳の実体である衝突リボソームの解消機構:mRNA引っ張り力によるリボソーム構造変化による異常翻訳解消機構(松尾芳隆 准教授、稲田利文 教授(医科研)ら) https://t.co/NUPiMv7PKb
1
2
7
本日、新しいリリースを発表しました。ぜひご覧ください。「 異常翻訳の実体である衝突リボソームの解消機構 ――mRNA引っ張り力によるリボソーム構造変化による異常翻訳解消機構――」
ims.u-tokyo.ac.jp
0
2
8
���プレスリリース】リボソームの異常な交通渋滞を選別するしくみを解明―高速AFMを用いて品質管理を司る複合体の動きを可視化―(松尾 芳隆 医科学研究所 准教授、稲田 利文 医科学研究所 教授、内橋貴之 教授(名古屋大学)) https://t.co/lOBa28j1OL
0
1
1
【プレスリリース】単独で停滞したリボソームのセンサー因子Fap1の同定―機能欠損リボソームを異常として認識・排除する仕組み ―(稲田 利文 医科学研究所 教授、李思涵 大学院生(東北大学)、Roland Beckmann 教授(ミュンヘン大学)) https://t.co/13NMtUUnJN
0
1
2
【プレスリリース】哺乳類においてリボソームの衝突に対処する仕組み―ユビキチン修飾を介した翻訳停滞の解消を試験管内で再現―(稲田 利文 医科学研究所 教授、成田桃子 大学院生(東北大学)、Roland Beckmann 教授(ミュンヘン大学)) https://t.co/oZ6oOmeH62
1
1
1
【プレスリリース】非典型翻訳反応における翻訳因子eIF5Aの機能の解明 ―mRNAを必要とせずにペプチド合成反応を行う仕組み―(海老根 修平 学術専門職員(医科研)、稲田 利文 教授(医科研)、Petr Tesina 研究員(ミュンヘン大)、Roland Beckmann 教授(ミュンヘン大)) https://t.co/1QSYCNIOUN
0
1
14
東京大学 医科学研究所の稲田利文研究室です。 Twitterアカウントを開設しました! https://t.co/1KJi9xllKP
1
0
4