ゆず姉
@ikeike3103
Followers
28K
Following
16K
Media
3K
Statuses
25K
中学校で通級指導教室担当してます/通級/特別支援教育/特別支援教育士/公認心理師『自分らしい学び方を探求する』通級を目指しています❗ヘッダー画像は卒業生が描いてくれた通級のマスコットです❗エピソードは加工してます R6.3月にゆず姉通級の本が出ました! https://t.co/QmAnMl0M52
日本
Joined November 2016
America needs you! Join U.S. Immigration and Customs Enforcement today.
2K
3K
18K
長谷川あかりさんのサラダ カンタン、美味しい! 作り置きしておくと便利で満足度アップ🆙 味付けはマヨネーズと思いきやクリームチーズなんでコクが凄い 無印良品のサイトにレシピあり バジルの葉を入れることになってるけど、これは青じそに変えてる 私にとってバジルがきついので変更しました!
0
1
14
母から貰ったかぼちゃがまるっと1個残っていたので、初めて大好きなかぼちゃプリンを作ってみた😁 大きなクレーター開いちゃったけどご愛嬌😁 何度も裏ごししたので 滑らか! とっても美味しかったよ〜
0
0
62
Just like stepping on clouds with our Cashmere Slipper Home Socks! Perfect for chilly days around the house. Your new best friend for staying warm and stylish. Get Your Today!
0
94
1K
一斉授業で理解できずに苦しんでいる生徒がいることを分かっててそのままにしている その部分と不登校の数 リンクしてると思うんだよね だから不登校の生徒の居場所を学校内に作ってもその場所の出席率、継続率を見ていかないと実態は把握できない 根本的な学校課題を解決しないまま居場所は作れない
1
24
126
ネットを使ってネイティブスピーカーと会話をするという取り組み「話しかけられてもわからない、何を聞かれてるかわからないから答えられない。恐怖しかないんだよね。翻訳機があってそれを使って会話をする方がよっぽど楽しいと思う。今のままじゃ英語を話す事が恐怖でしかない」 って生徒が言ってた
0
4
43
コンサータからビバンセへ変更する子が出てきた てんねん先生から情報を聞いていたので冷静に対応できた 薬の変更は子どもたちも不安が大きい 身近にいる私たちも少なからず不安を持っている しばらくは本人に寄り添いながら学校生活の様子を詳しく観察していく
0
3
67
今日の新聞で読んだ記事の中に山上さんが学校の先生に相談しなかった理由が書かれていた 「学校の先生の範疇ではない」みたいな感じのことだった 確かに教員が対応するには複雑すぎて難しいことだったかもしれない しかし彼を一人ぼっちにはしないということは教員でもできたんじゃないかなって思う
1
5
74
みんな同じ道を歩くのではなく、違う学びの道もあるよって教えたかった 違う学びの学校がもっともっと増えたら不登校の数も変わるだろうなと今では思う 既存の学校に全て合わせようとするからみんなが苦しむ 色々な学び方の学校があっていいんだよ 学びの多様化校がもっともっと必要だと思う
1
10
115
好きなことや得意なことを入り口にして学びを広げていくタイプの子が一定数いる その子達には40人の一斉指導は全く合わない 「嫌なことでも苦手なことでもやらなければならない」となると頭が全く反応せずシャットダウン状態になる それは気合や根性では乗り越えられない その結果授業に参加できない
0
20
201
山上さんの妹が話していた「相談できる場所がなかった」というのは重い… 学校の先生にも話しづらかったのだろう… 拡散します
速報です: 日本弁護士連合会主催で初の全国的な「宗教等二世無料電話法律相談」 が全国各地の弁護士会等で行われます。山上被告の裁判が始まる10月28日から来年1月30日まで=ご本人だけでなくご親族や支援者の方々からのご相談もお受けします。この機会にぜひご相談ください https://t.co/SDU8MnYsZu
0
14
62
Most background checks in Massachusetts miss the mark. Baxter Research found 248% more felonies & 298% more misdemeanors by searching EVERY court in EVERY county. Don't settle for less-get the full picture.
6
18
170
小学校は1ヶ月に2回?中学も週1日6時間、西欧諸国は常勤。中国四川省の大学で8月に学会、中国のSCから週1日で何ができるのですか?と質問されました。財務省は他国のSC情報知らないの?フランスはコロナ禍で子供のメンタルヘルス悪化で10省庁が集まり心理社会的授業全学年年間10時間SCが支援です。
11/18配信の教育新聞電子版お品書き① SCの活用「指摘されるまでもなく」 財政審に文科相が反論 https://t.co/ws37BZUeIH 育成する資質・能力で改善案 委員からは小中接続巡り懸念も https://t.co/5i3sz2Jb5J 作問から討論評価まで 公民科教員が生成AIで実践的授業づくり https://t.co/KnwwVx9pTF
1
6
21
This Spring, Your Future Awaits! Enter today for a chance to win your share of $250,000 in scholarships. Be one of the 50 winners to unlock new possibilities!
0
20
138