
いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー
@igz0
Followers
23K
Following
101K
Media
3K
Statuses
36K
旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め自社開発の上場企業Web系エンジニア。個人開発者。読書・IT関連を中心にツイートします!!ネタツイート有。アイコンは@ixy先生に利用許諾済み。Amazonアソシエイト参加。
神奈川県横浜市
Joined November 2012
こちら商業出版が決定しており書籍として出す予定です!! 仮題が『ADHDのITエンジニアが「無能」から脱却する仕事術』となります!! 書籍の発売のリマインドを受け取りたい方は私のアカウントをフォローするか下記のGoogleフォームからお申し込みください🙏 https://t.co/Kb5rjtOm1z
docs.google.com
本フォームは、本書の発売決定・予約開始・発売日前のご案内メール送信用の登録です。収集する項目はメールアドレスのみで、上記の目的以外には利用しません。配信は発売決定時と発売前の数回(最大4通程度)を予定しています。 登録情報はアクセス権限を限定して管理し、第三者提供は行いません(ただし配信・保管に必要な範囲で外部サービスを利用することがあります)。 保有期間:発売から3か月以内に削除予定
0
89
604
詳しい経緯ありがたいです。途中経過の「本人であるという証明方法」が以前Mondに回答した内容で興味深い https://t.co/m0KJowWIHu
mond.how
mondでこの質問への回答を読んでみましょう
1
21
48
Risky Henderson is now out everywhere music is found⚾️Journey with the sample-king as he touches all bases with no gloves in this risky 10-track journey into sound & textures
0
5
6
Wodonga’s century-old water tower has been reborn as the Booktower, a second-hand bookshop created during lockdown.
0
1
2
案外完全に虚無というとそういう訳でもなくて、画面パシャを自動化する仕組みも当然vitest 等にはあるし、最近これをリグレッションテストとして実行できる機能もマージされた。 虚無なのはテスト設計がポンコツな所でカーゴカルトとして実行してる所が多いからだと思う。 https://t.co/jfEBoidBHF
github.com
Description This PR introduces initial support for Visual Regression Testing for Vitest via a new toMatchScreenshot assertion. Related issue: #6265 In this initial iteration: The feature supports ...
SIerにおけるエビデンスって品質担保の手段じゃなくて、何かがあったときに責任の所在を明らかにするための手法だよな。 「画面パシャッ」「Excelにスクリーンショットをペター」だけでシステムの品質が担保できるならGoogleやMicrosoftも採用してるわ。
1
2
7
I enjoyed being interviewed by Darie Nani of RM Magazine (UK based publication). In our lengthy exchange we explored several topics and perspectives from my professional experience and new book ‘SPARK IT!’ Great way to wrap up another busy week marked by facilitating one of our
2
2
17
SIerにおけるエビデンスって品質担保の手段じゃなくて、何かがあったときに責任の所在を明らかにするための手法だよな。 「画面パシャッ」「Excelにスクリーンショットをペター」だけでシステムの品質が担保できるならGoogleやMicrosoftも採用してるわ。
12
67
590
本日の声に出して読みたい日本語 「気がついたら「指示厨の言うことを聞いていれば怒られないんだ」というロジックが自分のなかに構築されて、ただ指示に従うだけの配信者になっていました。」 →マイクロマネジメントは良くないが、そこまで言わないと話が通じない時点でポジションがアンマッチです
https://t.co/BKExKltlQS 指示厨がウザいという感覚は共有されてるけど、指示厨の有害さを被害者側からこんなう風に克明に言語化されたことはあんまない気がするし、有益な記事だな……になった。
0
5
21
この記事面白かった!!
https://t.co/BKExKltlQS 指示厨がウザいという感覚は共有されてるけど、指示厨の有害さを被害者側からこんなう風に克明に言語化されたことはあんまない気がするし、有益な記事だな……になった。
0
6
36
医療訴訟のニュースって医療の知識と法律の知識、どちらもわかっていないと正しい判断ができないと思うんだけど なんで片方の専門家の知識だけで「こっちの方が正しい!!」と判断しちゃう人がいるんだろうね?
0
0
7
【「一生に一度」緑の彗星10月接近】 https://t.co/n6Qksj7MgE
news.yahoo.co.jp
2025年は彗星に関するニュースが少なかったが、まもなく「レモン彗星(C/2025 A6)」というちょっと特別な彗星が肉眼でも観測可能となり、天文ファンの目を楽しませてくれそうだ。
548
45K
184K