
akihiko taniguchi
@hikohiko
Followers
7K
Following
56K
Media
3K
Statuses
40K
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース 最近の作品はこっちに https://t.co/ZQbugWSVKR 作品 - https://t.co/wuQuYZV1Jb
Joined May 2007
RT @connie_tkht: (トークより)過去を取り戻す文脈に陥らないよう、(具体の、現実でない)デジタル空間を"フィールド"にする選択。谷口さんの作品でも(物理に対比されて自由のように語られる)バーチャル空間における実際のバイアス、複製の即物性、危うさが同居した、揺らつ….
0
3
0
RT @connie_tkht: 2050年に気候変動で故郷が失われた避難センターでの(たまたま集った人達の)住民会議という軽い前提。避難の文脈をどれくらい扱うかはあれど、偶然集った人が持ち寄った個別具体の物語を共有、そこに立ちがある共通項や差異を、デジタルだからこそ仮構する、….
0
4
0
RT @connie_tkht: Goldwin Field Research Labの展示に。そしてWS「VR 空間に新たな故郷を作る - アイデンティティの再発見と再構築」へ参加。各自、新たな“故郷“に一つだけ持っていきたいオブジェクトを持って来る。自分は時計を。実家を離れ….
0
4
0
RT @tami_yanagisawa: 【トークイベント告知】.9月6日(土)18:30〜20:00「故郷とアイデンティティ」 . メディアアーティスト谷口暁彦さんと行った約1年の研究成果の公開です。ワークショップはすでに満員ですが、谷口さん作品公開+トークはお席ありますの….
0
7
0
RT @tami_yanagisawa: 9月6日18:30〜20:00 .「故郷」を巡るトークと谷口暁彦さん作品公開. 今夏の異常な暑さは、見慣れた風景の消滅を暗示します。故郷喪失が現実味を増すなか、何が拠り所となるのでしょう?. ワークショップはすでに満員ですが、こちらはお….
0
7
0
RT @artovilla_jp: 代々木公園に設けられた仮囲いからアーティスト# 谷口暁彦 の作品を見る。.フィルム、デジタルに続く第3の写真表現は、インゲームフォトグラフィーというXR空間での写真表現だった。.@yasashiiseikatu @ohkitashigeto….
artovilla.jp
ARToVILLA(アートヴィラ)は、大丸松坂屋百貨店が運営するアートを楽しむ視点を増やしていくメディア、コミュニティ、プロジェクトです。一人ひとりが暮らすこの場所から、アートの話をはじめませんか?
0
3
0
RT @tami_yanagisawa: ご高覧いただけましたら幸いです。. 故郷喪失の時代に、新たな故郷を作るために-論考・柳澤田実
fieldresearchlab.goldwin.co.jp
0
38
0
RT @artovilla_jp: 新着記事【 #ARToVILLA 】 . 代々木公園の仮囲い #谷口暁彦 作品でXR空間の写真表現を見る / 連載「#街中アート探訪記 」Vol.43. @ohkitashigeto @yasashiiseikatu. https://t.….
artovilla.jp
ARToVILLA(アートヴィラ)は、大丸松坂屋百貨店が運営するアートを楽しむ視点を増やしていくメディア、コミュニティ、プロジェクトです。一人ひとりが暮らすこの場所から、アートの話をはじめませんか?
0
2
0
代々木公園の仮囲いの作品、「HYPER GARDENING #2」が大北栄人さん、塚田優さんの連載「街中アート探訪記」にて紹介されています。まだ自分は見に行けてなく、いろいろな角度からの写真をみてこんな感じなのかーと.
artovilla.jp
ARToVILLA(アートヴィラ)は、大丸松坂屋百貨店が運営するアートを楽しむ視点を増やしていくメディア、コミュニティ、プロジェクトです。一人ひとりが暮らすこの場所から、アートの話をはじめませんか?
0
1
14
RT @yasashiiseikatu: 街中アート探訪記、更新定期告知です。. ミッドタウンの安田作品では作品の中に入りひんやりでしたが、谷口回から来月、再来月と怒涛の屋外取材が続きます。今年の夏も外ロケ頑張ったよ!🌞. Vol.42 安田侃 ..
artovilla.jp
ARToVILLA(アートヴィラ)は、大丸松坂屋百貨店が運営するアートを楽しむ視点を増やしていくメディア、コミュニティ、プロジェクトです。一人ひとりが暮らすこの場所から、アートの話をはじめませんか?
0
1
0
RT @hikohiko: AIと人が共創した作品を募集するAIクリエイティブアワード、クセがあるアワード:塗(ぬる)の審査員として参加しています。ぜひ作品応募してくださいー
awrd.com
AIと人が共創した作品を募集するAIクリエイティブアワード | 「AWRD」は、多様なコンペティションやハッカソンなどの情報をお届けするサービスです。 挑戦者の才能とプロジェクトが出会い、イノベーションが生まれる 応募者と主催者のイノベーティブなスピリットを通じて未来が切り開かれる そんな “アワード”を私たちはお届けします。
0
4
0
RT @allergen0024: こちらから買えます🥤.akihiko taniguchiのakihiko taniguchi 3Dグラス @hikohiko #suzuri #SUZURI推しアイテム.
suzuri.jp
akihiko taniguchi 3D(グラス)の購入ページです。akihiko taniguchi ( hikohiko )がつくったグラス。色やサイズも選択可能です。お得なクーポンも配布中!
0
1
0
RT @tami_yanagisawa: 【イベント告知】Goldwinさん主催でアーティストの谷口暁彦さんと行ったプロジェクトのお披露目です。ぜひご参加ください!. 「故郷喪失」という主題でワークショップを開催します。. 故郷を失うという前提で、各自新たな故郷に持って行きたい….
0
7
0
RT @tami_yanagisawa: 【イベント告知】2025年9月6日18:30〜20:00. Goldwinさん主催でアーティストの谷口暁彦さんと行ったプロジェクトのお披露目です。ぜひご参加ください!. こちらは「故郷喪失」を巡るトークと谷口さんが制作された作品の公開で….
0
5
0
RT @katayukimi: ・スマホ映像を周囲に反射する独自構造で視野角180度の超立体映像を実現!.・製品化に向けてクラウドファンディングに挑戦中!(8/18から10/16まで).・1台 9,900円。早期支援割引あり。.h….
0
9
0
エポメトロープミニ|視野角180度のホログラフィックディスプレイを支援しました! @KibidangoJpより.
kibidango.com
エポメトロープミニ|視野角180度のホログラフィックディスプレイ(By メビウステクノロジー) - Kibidango【きびだんご】はクラウドファンディングとショッピング(EC)を活用して「半歩先の未来をお届け」致します。
0
0
2