Export rolling stock of JP Profile
Export rolling stock of JP

@export_stock

Followers
1K
Following
2K
Media
687
Statuses
3K

輸出車オタク。日本から新車で輸出された鉄道車両に関心があります。中古輸出車両と技術協力関係、バスも少し。

Japan
Joined May 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@export_stock
Export rolling stock of JP
3 years
遅ればせながら、この『鉄道評論 1号』に鉄道車両輸出についての記事を寄稿致しましたことを報告致します。是非お買い求めになり、またぜひ批判や助言を頂けると幸いです。.
@Library_Yasu
図書室のyasu🐈
3 years
青蝶舎『鉄道評論 1号』は、11/6 (日) ベルサール神保町アネックスにて開催の「おもしろ同人誌バザール@神保町」にて頒布開始です。更に名古屋の特殊書店BiblioMania様と東京の書泉グランデ様、書泉ブックマート様での委託頒布が決定しました。店頭に並ぶ時期は各店からのお知らせをご確認ください
Tweet media one
Tweet media two
0
14
42
@export_stock
Export rolling stock of JP
16 hours
事業的前身の富士重工や新潟鐵工では、輸出保守用車の製造がしばし行われていたが、これらは総合商社や国際開発機関などとの協力な連携が支えとなっていた。近年はそれらの案件は北陸重機、堀川工機の出番となっているが、新潟トランシス製の保守用車も外国を走ることが実現するのを願ってやまない.
0
7
28
@export_stock
Export rolling stock of JP
17 hours
新潟トランシスは富士重工と新潟鐵工の鉄道事業を引き継いでおり、個性的な旅客車両と格好いい保守用車の製造で鉄道愛好家から人気があるが、車両輸出では新潟鐵工から引き継ぎのAPM車両以外ではミャンマーのDEMUくらいしかない。保守用車は同郷の北陸重機が輸出に強いせいか、輸出案件は確認できない.
1
13
49
@export_stock
Export rolling stock of JP
17 hours
【車両メーカ】.新潟トランシスが親会社のIHIより売却されるという話が話題になっている。.国外事業計画方針が絡んでいると聞くが、同社は数年前にミャンマーへ電気式ディーゼル動車を、台湾と香港へAPMを製造した以外の鉄道車両輸出はなく、直近は輸出組合から名前が消えており今後が気がかりである.
1
54
163
@export_stock
Export rolling stock of JP
1 day
誤フォロー失礼.
0
0
0
@export_stock
Export rolling stock of JP
2 days
RT @export_stock: 【技術】.日本における軽量オールステンレス車体の普及については、土岐氏による記述があまりに有名なせいか「東急車輛の犠牲」が通説化しているが、日立の果たした役割もかなり大きいことはもっと知られてよいだろう。205系登場以前の1982年、日立は独….
0
124
0
@export_stock
Export rolling stock of JP
2 days
【技術】.日本における軽量オールステンレス車体の普及については、土岐氏による記述があまりに有名なせいか「東急車輛の犠牲」が通説化しているが、日立の果たした役割もかなり大きいことはもっと知られてよいだろう。205系登場以前の1982年、日立は独自技術で軽量ステンレス車体を開発していたのだ
Tweet media one
0
124
410
@export_stock
Export rolling stock of JP
3 days
RT @GARA_2038: MCDB(医療法人経営情報データベース)、数年前から厚生労働省がその名前でデータベースを作ろうとしてたのは知ってたんだけど、ついに公式サイトがオープンしていた.しかし名称だけじゃなくてロゴまでほとんど同じ感じなのどうなってんだ(#^ω^).←MCD….
0
26
0
@export_stock
Export rolling stock of JP
4 days
RT @shinyaohnishi: これでブロックされたけど、未だに保線を人力でやってる労働集約産業みたいなイメージ持ってる人多いんだろうなあ。. 確かに人力施工でしかできない箇所はいっぱいあるし、切換の時とかはマンパワー要るけど、今やタンパ作業なんかも軌陸バックホーでやって….
0
48
0
@export_stock
Export rolling stock of JP
4 days
RT @shinyaohnishi: ローカル鉄道の軌道保守、規模が小さいのであんまり人手はいらないし、昼間施工が基本なのでJR幹線よりは条件はマシ。. 問題は軌道管理という、内勤での作業体制が整っていない事。弘南鉄道では東から協力もらっていたけど、保線はカンでやる仕事ではない.
0
20
0
@export_stock
Export rolling stock of JP
4 days
そもそも総合商社で鉄道車両を扱う業務を行う社員は数が極めて限られるため、必然的に(仕事相手ではなく)個人的に深い関係を持つ人も限られる。当然ながら社外お漏らし厳禁な話題は少なくなかろうし、会社として扱う業種が多いが故に社史でも鉄道案件は one of them にしかならない。.
0
4
9
@export_stock
Export rolling stock of JP
4 days
【商社】.日本や韓国では鉄道車両の輸出入になんらかの商社が絡むことは珍しくない。日本では総合商社が車両メーカと国外客先を仲介することが多いが、総合商社がいかに案件を見つけ交渉するのかという話はなかなか表に出ない。総合商社自体も「雲の上」かつ具体的な業務詳細を部外者が知るのは厳しい.
2
11
33
@export_stock
Export rolling stock of JP
5 days
RT @export_stock: コンゴ民主共和国の日立製電気機関車についての情報。運用線区は同国南部のLubumbashi=Likasi=Tenke?間。所属は先のTweetで述べたLikasiの電気機関車専用機関区で、主な役目は貨物列車の牽引とみられる。ED75似の車両は….
0
142
0
@export_stock
Export rolling stock of JP
11 days
芝浦製作所製の中型・大型MTTは日本国鉄分割の影響もあってか新規機種は開発されず、従って既存車は欧州メーカ製のMTTに代替され、今や現存は片手で数えられるほどになってしまった。.
0
4
6
@export_stock
Export rolling stock of JP
11 days
現実には芝浦製作所製MTT唯一の輸出機としてインドネシア向けが製造された。恐らくは円借款案件(軌道改良ならびにジャボタベック鉄道のいずれかの次)の一環と思われるが、いかんせん当時の円借款案件は内訳の「見える化」がなされておらず確証できない。現存も不明である.
1
5
6
@export_stock
Export rolling stock of JP
11 days
日本におけるMTTの歴史に関心のある者にとって伝説の資料と化している松田(1996)記事を読んで見たが、そこで芝浦製作所製MTT-35DSKについて「日本で導入されたのは~(長電と富士急のみ)」と述べらており、仕向け先こそ述べられていないが、密かに輸出機が存在することを暗示しているのが興味深い。.
1
5
13
@export_stock
Export rolling stock of JP
12 days
RT @tutter_official: 欧州メーカーの米国向け新型車両を見るたびに,日本の現実を思い知らされる.
0
4
0
@export_stock
Export rolling stock of JP
12 days
それ以降の新車旅客車は軒並み円借款調達(CMC200/350, CTC100, LRTA1200, NSCR EMU, Manila Metro EMU)。保守用車および産業用(精糖・製鉄)は調達資金未確認.
0
0
1
@export_stock
Export rolling stock of JP
12 days
1973年分の堀川工機モータカーと軌道陸ジープ、軌道自転車(メーカ不明)はやはりすべて賠償のようだ。旅客車さ1972年度(近畿車輛MCBP+TA+CTC/TCT)、1973年度(新潟鐵工所CMC343-348, 7A-126-131、アルナ工機7C-103?-116?)。保守用車は1973年分のみと推測。1958年度以来久しぶりの賠償物資車両。.
1
0
1
@export_stock
Export rolling stock of JP
12 days
RT @export_stock: 現地愛好家によって記録された、フィリピン国鉄の日本製軌道モータカーたち。上画像2枚は作業・視察型のR105風(製造所不明)車両、下画像2枚は貨物型の堀川工機製車両。下画像の堀川工機製は画像記事によると「賠償」案件らしいが、詳細は不明。.それぞ….
0
20
0