
esa_io
@esa_io
Followers
3K
Following
30K
Media
944
Statuses
8K
esa(餌) is a document sharing service for motivated teams. #esa_io #トノコト
ナカノ (\( ⁰⊖⁰)/) esa LLC
Joined May 2014
RT @ken_c_lo: esa社も引き続き協賛させていただきます"(\( ⁰⊖⁰)/)" とりいさん、お忙しい中この価値あるイベントの運営の継続を引き受けて下さってありがとう!そしてしおいさん審査員就任!🫶. 中高生Rubyプログラミングコンテストを続けます&協賛のお願い|….
note.com
今年なくなるはずだったコンテストを、15回目も開催します 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト in Mitaka」は、2011年から続く歴史を持っています。 全国の中高生がRubyで作ったゲームやアプリを応募し、技術と発想を競い合う大会です。最終審査に残ったチームは東京の最終審査会に集い、熱量のこもったプレゼンの後に受賞が決まります。 初回は29件だった応募件数が、14年の積み重ね...
0
4
0
RT @hyuki: #ClaudeCode さんが mcp-esa を作ってくれたので、AIとおしゃべりした後で「esaにまとめて」と言えるようになった。Claude Desktopからも使える。「esaにまとめるときには、どういう形式でまとめるか」という指示もesaに書いて….
0
2
0
RT @yu_suke1994: 書きました. Amazon BedrockでesaからKnowledge Baseを構築し、Slackから問い合わせるようにしてみたらどうだった? - Repro Tech Blog
tech.repro.io
社内ドキュメントの内容をAIに食べさせたいじゃないですか こんにちは。Feature2 Unitのうなすけです。一番よく使っているAIサービスはClaudeです。 Reproでは社内ドキュメントにesaを使用しています。他にも、Kibela、DocBase、Notion、Confluenceなど、様々な社内ドキュメント…
0
8
0
【お知らせ】 直近の検索履歴表示 + 良く使う検索の保存 - ReleaseNotes/2025/06/23 #esa_io #トノコト.
docs.esa.io
今回のリリース内容 直近の検索クエリの履歴を自動で記録する機能をリリースしました 🎉 さらに、良く使う検索クエリについては、「保存」することが可能です 🔍 検索クエリが空の状態でフォーカスすると、表示されます。1 1. 直近の検索クエリの履歴 自動で、検索クエリの履歴を 5 件、記録します 🤖 古い検索から削除されます。 2. 良く使う検索クエリの保存 良く使うものを 履歴とは別 に 5...
0
5
4
RT @ddddddOpppppp: 簡易ですが、日本のカレンダーをMarkdownで出力するサイトを作りました(元々CLIとして作っていたものを流用). esa では色付きで描画してくれますので、使えそうであればどうぞ〜 htt….
0
2
0
【お知らせ】 「許可中のEメールドメイン」が「Eメールで招待 」にも適用されるようにしました - ReleaseNotes/2025/06/02 #esa_io #トノコト.
docs.esa.io
今回のリリース内容 「許可中のEメールドメイン」が「Eメールで招待 」にも適用されるようになりました。 ✨ UPDATE「許可中のEメールドメイン」の適用先 .markdown table { margin-left: auto; margin-right: auto; width: 85%; } 招待用URLで招待 Eメールで招待 BEFORE ✅️ ❌️ AFTER ✅️ ✅️ 🆕...
0
4
3
【お知らせ】 Slack通知の改善: 初回の WIP -> Ship It! は全文を表示するようにしました - ReleaseNotes/2025/05/23 #esa_io #トノコト.
docs.esa.io
今回のリリース内容 記事更新時のSlack通知を差分(diff)表記へ変更しました - ReleaseNotes/2025/05/12 - docs.esa.io の改善に引き続き、初回の WIP -> Ship It 時は差分ではなく、全文を表示するようにしました(\( ⁰⊖⁰)/) BEFORE AFTER (\( ⁰⊖⁰)/) ヒトコト 記事を育てるときには、このような通知のほうが便利...
0
4
4
【お知らせ】アカデミックプランの申請条件を一部見直しました 研究室など学術機関での利用にフォーカスする形でのアップデートです。 .これまでご利用いただいていた方は、再申請の再に旧条件を満たしていれば、引き続き継続可能です。
docs.esa.io
今回のリリース内容 🎓 アカデミックプランの申請条件を一部見直します 教育・研究活動の支援を目的に提供しているアカデミックプランについて、近年たいへん多くのご申請をいただくようになり、esa運営メンバー皆、嬉しく感じています。 一方で、より多くの研究室の皆さまに安定してご利用いただくため、2025年5月19日より、申請条件を以下のとおり一部見直します。 🔄 主な変更点 新規申請の対象を、...
0
15
26