erukiti Profile Banner
erukiti Profile
erukiti

@erukiti

Followers
5,358
Following
984
Media
1,841
Statuses
150,604

株式会社AlgomaticのAIエンジニア

東京ラビットハウス
Joined May 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@erukiti
erukiti
6 years
この本まじすげー。コードにルビを降るのすごいし、エラーコードとかもすごい!!!というか、最高の発明だ #インプレス
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
47
21K
54K
@erukiti
erukiti
4 years
プログラミング上達したいんだったら、四の五の言わずに、 ・クリーンアーキテクチャ ・レガシーコード改善ガイド ・アジャイル・サムライ ・リファクタリング 系のどれか を、全部最低5回読み返して欲しい。それでプログラマとしては圧倒的に成長できるんだから、マジで読んで
10
753
5K
@erukiti
erukiti
5 years
いま、当たり前になってる技術って何年前に登場した?何年前に使い始めた? AWS 13年前 Git 13年前 GitHub 11年前 Node.js 10年前 CircleCI 8年前 Firebase 8年前 TypeScript7年前(v2が2年反前) Docker 6年前 React 5年前 Slack 5年前 ECMAScript2015 4年前 HTML5 4年半前 VSCode 3年前
13
2K
4K
@erukiti
erukiti
1 month
メンタルクリニックの患者をみたとき「仕事が進まない」がメンタルを病む原因として大きいみたいなツイートを見かけたのだけど、だとすると「進捗すること」は、心の平穏を保つためにとても重要 ステップを刻む、少しずつでも進む、同じ方向を向く、そういった進捗が大切ってことよね
3
618
3K
@erukiti
erukiti
3 years
IT業界、人足りないというのが大問題なんだけど「SIer辛い漫画」「SES辛い漫画」とかが多くて、IT楽しいぜって漫画が皆無なのが、原因なのでは????????????????????????????????????????????????????????????
42
1K
3K
@erukiti
erukiti
6 years
Macを長期間使ってる人で brew 使ってる人は brew cleanup --dry-run をたたいてみましょう。 恐ろしい事実に気づきます…。 > ==> This operation has freed approximately 17.7GB of disk space. brew update / upgrade のときに古いやつ消さないんかよ……
6
634
2K
@erukiti
erukiti
6 years
今、技術同人誌に対するニーズが極度に高い時代なんですよねー。ウェブじゃ情報が錯綜してる、商業誌はあまりにも遅すぎる&欲しいものが出ない。 技術同人誌だけが満たせる需要があまりにも多すぎるので、#技術書典 が無いと日本のエンジニアが困り果てるほどに、技術同人誌のニーズが高い
4
733
993
@erukiti
erukiti
6 months
あれ。Google BardさんにおまえGemini?って聞いたらそうって答えたのでGemeni Pro? Gemini Ultra? って聞いたら、Gemini Pro と Ultra のパラメータ数を答えてくれた これはリーク??????
Tweet media one
3
170
990
@erukiti
erukiti
1 year
雑に知ってるんだけど、やったことないこと、たとえばフロントエンドエンジニアならVSCode拡張を作るとかでもなんでもいいんだけど、そういう自分がやったことないことを、ChatGPT(GPT-4)に聞いて、トライしまくるといいと思う
1
119
793
@erukiti
erukiti
8 months
GitHub Copilotは何をどうやっても絶対に回避不可能な技術だと思う。これを回避すると生産性がものすごいレベルで不利になる という話はさておいて、コンテナと The Twelve-Factor Appも絶対不可避と認識
0
81
651
@erukiti
erukiti
6 months
開発でChatGPTに聞くのは論外だ!主義の人がいるみたいだけど、初手GPT-4に聞くはめっちゃありだと思うぞ(GPT-4が最低条件。GPT-3.5はNG) 2022年くらいまでの技術に限るかもしれないけど、GPT-4ならそこそこの精度でそこいらの技術ブログと同じくらいかそれ以上の回答をしてくれる
6
123
637
@erukiti
erukiti
1 year
今の時代の若い人の生存戦略は、健康技術の進化を前提に、健康がなるべく劣化しない(座りっぱなし禁止、歩けとにかく歩け、毎日絶対歩け)を心がけるのがいいと思う とにかく歩け 歩くことが全ての基本だと思え ほんと、歩いて!!!!お願いだから歩いて健康に生きて!!!!
3
184
629
@erukiti
erukiti
20 days
NVIDIA GPUを買うよりも、自社のM2 Ultraを使う方が安くつくと、Appleが判断したのか さすがに、この動くは想像を超えてる。自分たちのデータセンターでM2 Ultraを使ってLLMをserveするのか
6
153
613
@erukiti
erukiti
1 year
ChatGPTやその中身であるGPT-3.5やGPT-4には、プログラミング言語を逐次実行する能力があるので、めちゃくちゃ簡単にですが、記事にまとめてみました。多分僕が書いた技術ブログの中で一番短いと思う このテクニック、実はめっちゃいろいろ応用が効くんですよね(たぶん
1
78
583
@erukiti
erukiti
1 year
ChatGPTなどGPT-3.5系である程度安定して出力を得るためのノウハウができたので書きました。土日に別の実験をしていて副産物的に得られたものです。
1
105
567
@erukiti
erukiti
1 year
エンジニアは、出社が嫌と言うより、朝に出社するのが嫌って人かなり多いと思う
5
90
554
@erukiti
erukiti
1 year
GPT-3.5もGPT4も、S式は何のプロンプトもなしでいけるやと... これ、TypeScriptで格闘するより楽だし汎用性高そうだし、これで良いのでは!! > (小説化 (reverse "AIはコーヒーを淹れない")) > (子供っぽくする "今日は寒いですね") みたいなのもいける
2
161
553
@erukiti
erukiti
10 months
個人的には毎日草を生やすことに一切価値を感じてなかったんだけど、あれは草を生やすことに価値があるわけじゃなくて(つまり僕と同じ考え) 週末プログラミングという考え方を捨てるためのものだったのか なるほど、それなら理にかなってるし、これはやるべきだわ
1
99
556
@erukiti
erukiti
1 year
GPT-4ちゃん、僕よりも人間��が高い
Tweet media one
Tweet media two
6
188
428
@erukiti
erukiti
8 months
OpenAIもMicrosoftもGoogleも生成検索エンジンという路線をとる。SEO全盛のこれまでとは違い、あらゆるネットワークの入り口は単なる検索エンジンではなく、生成AIになる 生成検索エンジンは、対象のウェブページに入らなくても良いという、ウェブページを公開する側からするとデメリットもある
1
82
417
@erukiti
erukiti
5 years
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、 の VSCode in browser 技術が MIT licenseで公開!!!!!!!ふぉぉぉぉ / “GitHub - codercom/code-server: Run VS Code remotely.”
1
205
413
@erukiti
erukiti
4 years
React ってほんと簡単なんよ……。みんな中途半端に古いHTML+CSS+JSの常識を忘れられないから難しく見えるだけなんやで……。
5
52
407
@erukiti
erukiti
2 years
人類全員に伝えたいこと Next.js12とか使ってる人は next.config.js に `"swcMinify": true` の設定を追加するんだ!!! next build が一気に早くなるぞ!!!
1
35
383
@erukiti
erukiti
26 days
ローカルLLMを評価しだして改めて思うが、GPT-4やOpusはやっぱり賢すぎる あまり賢くないモデルは、「思考の仕方」も手順を全部教えないと適切に思考できないんだけど、GPT-4やOpusだとその必要が無い 「あ、あれね、知ってる知ってる、それっぽいの出すね」くらいの雑さで専門的な分析ができる
2
53
381
@erukiti
erukiti
9 months
GitHub Copilotを使いこなしてプログラミングの生産性を上げる大切なコツ|erukiti @erukiti #note
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
51
373
@erukiti
erukiti
1 year
英語だなー英語 それはそれとして、2022年9月までにリリースされてるもののコードリーディングをChatGPT(GPT-4)でやるのはすげーありっぽい 暇を見つけて、色々なソフトの爆速コードリーディングを試してみるか
0
61
347
@erukiti
erukiti
8 months
gitを使った理由で僕の場合でいうと * subversionだと10万コミットとか超えると業務が滞るので、メガベンチャーとかだともう選択肢がない * とにかく軽くてスケールすること(絶対正義) あと地味に重要なのがブランチ作成コストが0な点。これは開発を根幹から変えた
2
45
352
@erukiti
erukiti
3 years
React Server Components はウェブ開発を変えるゲームチェンジングな技術である|erukiti #zenn 新年一発目の記事です。これはReact Hooks に続く、そしてそれ以上に大きな影響を及ぼすゲームチェンジングになる技術です
0
81
347
@erukiti
erukiti
1 year
技術書は、動的になって欲しいんだよね サンプルコードが実行できる書籍とか、サンプルコードを無限に生成してくれる書籍とか、質問に無限に答えてくれる書籍とか
4
66
334
@erukiti
erukiti
8 months
僕の文章力が跳ね上がったの、鬱で脳の認知能力が激減した経験があって、自分の脳が最も調子悪いときでも読める文章を書く技術を身につけたときなんだよね プログラミングも同じ。一番調子悪いときでも読めるコードを心がけるのが良い これ、「頭いい人」にとって意外に弱点だと思っている
1
64
307
@erukiti
erukiti
8 months
Slackのスレッドで空メンションを飛ばそうとすると「DMでよくね?」って言ってくるあの最悪で邪悪なダイアログ、マジでやめてほしい DMを多用すると組織のコミュニケーションを妨げるから、マジでだめ! とかSlackヘビーユーザーが苦労して構築してきたベスプラを完全無視する感じがもう
Tweet media one
0
115
306
@erukiti
erukiti
2 months
「書かない技術」っていうとちょっと釣りタイトル気味だが、なるべくテストを書かなくてもいいように持っていこう、減らすために必要な考え方だった とても良き
1
24
307
@erukiti
erukiti
3 months
これまでは精度が必要なものはGPT-4で、そうじゃなければGPT-3.5みたいな使い分けをしてると思うが、今後はHaikuでいけるものはHaikuにやらせて、精度が必要なものはOpusでやる、セキュアが必要なケースは引き続きAzure一択みたいな感じになっていきそう あとはTierを上げられるかどうか
2
44
286
@erukiti
erukiti
6 years
ちなみに僕はこの本を宣伝して別にお金が入るわけじゃありませんが、この本は自分でも嫉妬を覚える位いい本なので、是非試みとして成功して欲しい。 日本のプログラミングシーンを変えるポテンシャルがあると思う!
1
107
271
@erukiti
erukiti
2 years
フロントエンドだけしかやってない人は、なるべく早いうちにバックエンドも経験した方が良いです。というか、バックエンドも必須になっていくんだけど、それ以前に総合的な力を伸ばさないとどうしようもない時代が間違いなく来る 早ければ5年。遅くても10年以内かな
7
31
274
@erukiti
erukiti
5 years
@spountant ・ 手足が冷えてないか?シャワーだけで済ませてないか? ・ SNSやテレビ番組のような準動的メディアを見過ぎてないか? ・ 強い肩こり・首の痛みはないか?(ボディスキャン瞑想おすすめ) などですかね
0
80
260
@erukiti
erukiti
2 months
Claude ProとかAPI経由でOpus使える人とそうじゃない人、何かを学習するときに完全に格差ができるな RSSとかtimelineとかにarxivのリンクがでてきたらPDF開いて全文をClaude Proのチャット画面にコピペして聞きまくるだけ
1
30
272
@erukiti
erukiti
5 months
この技術めっちゃアツイと思うんだが。。。
@ai_database
AIDB
5 months
LLMの知識を狙い撃ちして編集する手法(Knowledge Editing:知識編集)の現状を網羅的にまとめた論文が公開されています。 モデル全体を再学習させることない効率的なアプローチと言われています。 信頼性の向上や、パーソナライズされたエージェントの開発に役立つとのことです。 "A Comprehensive
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
133
653
0
23
265
@erukiti
erukiti
1 month
正直、僕が先週Mac Studioを注文したのは賭けだった。実際その数週間前からずっと悩んでたわけで(ツイートを見てる人は気づいたかもしれない) 僕が踏み切ったのは某氏がCommand-R+いいぞーと不況してきたからなんだが、実際賭けには勝った。想像以上の大勝ちだった
3
28
252
@erukiti
erukiti
4 years
本気でソフトウェアエンジニアになりたいなら、ウェブサービスやアプリを一本作ればいい 一本作り上げることができれば、普通にどこかの会社で戦力になる
2
29
247
@erukiti
erukiti
10 months
ChatGPTのコードインタープリタは、エンジニアと非エンジニアでは捉え方の温度感に違いが���るけど、あれは「退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング」をagentで実現するものだから、どうしても視点が変わっちゃう
3
23
242
@erukiti
erukiti
1 year
GPT-3.5で、コード実行能力がありますね あなたはTypeScriptシミュレータです。step by stepでコードをシミュレートして実行結果を出力してください で、TypeScriptのコードを実行できます
Tweet media one
Tweet media two
@umiyuki_ai
うみゆき@AI研究
1 year
プロンプトデザインの話で、ChatGPTが変数定義をちゃんと解釈してくれるの見て思ったのは、もしかして割とChatGPTはコード実行能力あるんじゃね?って事。例えばif文、for文、while文、下手すると関数とかもやってくれるかも。そんなん普通にC言語やればいいじゃんと思うかもしれんけど、データを制御
2
19
141
2
45
229
@erukiti
erukiti
4 years
これ、M1 Mac でウェブ開発するの、ある意味まずいのでは?
1
29
233
@erukiti
erukiti
1 year
ChatGPT plugin は、ある意味SEOの終わりで、世界は今後AI向けにAPIを公開して、高い評価を受けて、ChatGPTその他に組み込まれることを争いあうことになる
0
64
219
@erukiti
erukiti
1 year
JapanGPTなにとぞ 法的に、国会図書館の蔵書全部を食わせたGPTとかもできるんだし、そういうのを国がやってほしい
2
62
212
@erukiti
erukiti
11 months
弊社、お賃金よいし、待遇もいろいろとよいと思うので、誰か優秀なフロントエンドエンジニアの人、一緒に働いてくれません? 手分けして泥臭いところ潰した上で、最先端AIシステム組み込みを一緒にやろうぜ!!!!!
4
39
217
@erukiti
erukiti
11 months
フロントエンド、芽のない技術も多いし、はやり廃りの影響があまりにも大きいので、採用しては捨てるを繰り返すことになるので、ドライさ、判断の速さ、捨てられる設計とかを持ちつつ、わざと間違った流れに乗ることも必要になったりするっていうのが、結構やっかいな業界だと思っている
0
32
194
@erukiti
erukiti
3 months
本質情報だ といいつつ、ここまでできる人はまずいない。教わりたいと言いつつそれまでの固定観念を捨てられない人はかなりいる 判断を遅らせる(すぐさま自分の知識とか経験だけで安直に結論を出さない)とかができるだけで、十分優秀な域だと思っている
1
15
159
@erukiti
erukiti
1 year
ChatGPT APIを叩いた結果を、キーバリューとかJSONとか任意のフォーマットで出力することで、自然言語を扱う汎用ミドルウェアとして使えるようになるという記事を書きました
@erukiti
erukiti
1 year
ChatGPTなどGPT-3.5系である程度安定して出力を得るためのノウハウができたので書きました。土日に別の実験をしていて副産物的に得られたものです。
1
105
567
1
43
153
@erukiti
erukiti
2 years
今はもう jest(あるいはvitest)を書かないフロントエンドエンジニアは白い目で見られる、それくらい当たり前になってる それが数年後には Storybook interaction testing を書かないやつは白い目で見られるってなる
0
15
152
@erukiti
erukiti
3 months
Claude3 Opusは間違いなく強いけど、そこは問題じゃなくて、どちらかというとOpenAI GPTとタメ張れることが証明されたことが大きい 利用者として見たときOpenAI GPTしか実用的な選択肢がなかったけど、そうじゃなくなった 今後の競争も期待できる(主に価格とか!!)
1
33
148
@erukiti
erukiti
1 year
ここ3ヶ月GPT触ってて得た結論: 「自動翻訳の技術が進化するから英語さわる必要ない」は全く嘘!!!! GPTでは日本語は圧倒的不利なので、めっちゃ英語触りまくる 翻訳 -> GPT -> 翻訳をするのはレイテンシやコストの面で不利なのよね GPT-4並の優秀な国産LLMでも登場すれば話は別だが
1
25
141
@erukiti
erukiti
8 months
というかGPT-4Vを、API経由でたたけるようになってからが阿鼻叫喚なのよな
1
17
141
@erukiti
erukiti
8 months
自分が中途半端なスキルしか持ってないって自覚がある人は、早いうちに、GItHub CopilotやGPT-4を使い倒してリスキリングした方がいいと思う。早ければ早いほど生き残れる
0
10
139
@erukiti
erukiti
1 year
誰かが言っていた React は人類が直接コーディングする最後の UI ライブラリになる、はたぶんそうなんだと思う
0
26
138
@erukiti
erukiti
2 months
More Agents Is All You Need面白いな 一つのLLMに同一のプロンプトを複数回投げる。temperatureを上げるなりして回答に揺らぎが生じる。それらを機械的に判定する(選択問題なら頻出する。オープン記述なら他と共通項が多い) これだけでモデルの性能が上がるらしい
1
25
138
@erukiti
erukiti
1 year
Macは、完全なUNIXでもあるのでWSLより良い選択肢だと思うし、対Linuxで言えば、従来のMacのアプリも使える 普通にプログラミング用途では上記の理由により、ITエンジニアに刺さるのは当然だと思う
@yutkat
yutkat
1 year
結局ITエンジニアでどこの層にMacがささってるか全くわからんのよね(iOSアプリ開発除く) ・快適に開発したい→Linux ・一般的なものを使いたい→Windows ・スタバデマックしたい→Mac? Alfreadとかでむっちゃ効率化しててとかならちょっとはわかる
45
406
2K
1
29
133
@erukiti
erukiti
5 months
今年はローカルLLM元年になりそう ついでにいうとコンピュータの基本的人権に、GPUやGPUメモリの項目が増えることになりそう
0
22
131
@erukiti
erukiti
3 months
昨日得た学び: 1. Bunは一部ごく希に互換性の低さで引っかかるがそれ以外はクソ優秀 2. どうしてもTypeScriptを設定しなきゃいけない場合は `at tsconfig/node20` のような npm を使っておけばOK。集合知!!! みんなBun使え
0
14
131
@erukiti
erukiti
1 year
何か限定的なやつを公開するのかな OpenAIが何か出すなら爆弾めいた何かだろうから、考えなしに何かを出すとは思えない。Googleのリーク文章らしきやつでは「勝者はOSSであるLLaMAだ」みたいな指摘もあったくらいだから、OSSの利点を享受できる何かを出すのかな
0
38
129
@erukiti
erukiti
1 month
ということは、実は「見積もりのミス」ってメンタルを病みやすいのかな 小さく見積もってしまって、「全然進まない」になるとメンタルを壊すわけだから
1
42
129
@erukiti
erukiti
7 months
いろいろインパクトがでかすぎて、関連技術者たちに大打撃(うれしさの打撃かもしれない)を与えているんだが、差分が大きいのはやはり Assistants API かなー これまでなら自力 or LangChain でやってきたことが、それなりに Assistants/Theads/Run などでできるようになっちまったぜ
1
17
125
@erukiti
erukiti
6 years
学生の皆さん、今日は各社のエンジニアのツイートをよくよく観察するのです。今日出社しなければいけない会社はそういう会社なのです。雪が激しくなる前に帰宅できる会社はまだマシな会社です。よくよく観察するのです (というツイートが今日は出回るべき日だ)
1
180
117
@erukiti
erukiti
3 years
業界辛い系漫画やツイートがバズるの、ほんとよくない
0
17
122
@erukiti
erukiti
4 years
Zennが良いのはオンラインエディタを使わず済むこと ウェブ技術でエディタは技術的に鬼門すぎて、Mediumくらい頑張らないとどうしようもない エンジニア向けならオンラインエディタで誰も得せず、全員が消耗するより、ローカルで書いてGitHub repository 経由で記事を管理できるようにする方が最高
0
15
119
@erukiti
erukiti
18 days
LLMアプリケーション開発は、むちゃくちゃ面白いので、知的好奇心が強く、TypeScriptを使いこなしてるアプリケーションエンジニア(フロントエンドもバックエンドも!)の人たちには是非とも、飛び込んできてもらいたい ほんと楽しいです
0
10
123
@erukiti
erukiti
1 year
DenoでChatGPTクローンというかLangChainクローンを作るっていう記事の第一弾を書いた
0
32
118
@erukiti
erukiti
5 years
Reduxが4年前 Recomposeが4年前 それらを大きくゲームチェンジするReact 16.8 (React Hooks)が今月 日本でも大人気Nuxt1.0と2.0リリースが去年で、技術書典ではここ何回か超人気ジャンル
0
48
104
@erukiti
erukiti
18 days
僕は今まさにこれだな。TypeScriptでバックエンドとフロントエンドをがっつり書きつつLLMをたたいてる 実際LLMプロダクトの文脈でTSエコシステムは今後存在感はめちゃくちゃ増えると思ってる Zod SchemaおよびTypeScript型定義が、あらゆる意味で便利すぎる
0
20
112
@erukiti
erukiti
1 month
phi3やllama3の、日本語学習強化版とか出たとき、世界はかなり変わりそう 真面目な話、プロダクト開発してる人、せめて最低でもollamaのnpmかREST APIなどに対応できる準備はしておかないといろいろ取り返しつかないと思う
0
22
112
@erukiti
erukiti
1 year
@kmizu 僕も最初LangChainみたいに何かしらの処理系を呼び出してると思ってたんですが、どうやら自然言語と人工言語を等しく扱うから得た特性っぽいって知って驚愕の日々です... まだまだ人類はLLMの真の力を引き出せてなさそうです
1
26
108
@erukiti
erukiti
3 years
React はお前を見捨てない!
Tweet media one
0
26
109
@erukiti
erukiti
10 months
特に下流のSIerやSESで働く人の単価が激減するか、首を切られまくるか、倒産が増えそう でもその一方で、ウェブ系のデキるエンジニアの単価が上がる流れは止まる気配が、僕の見てる範囲では無いので、やっぱり、二極化してるという感想
2
34
108
@erukiti
erukiti
1 year
2020年くらいにはもうstyled-componentsもEmotionもオワコンだったと認識してるというかCSS in JSにウンザリしきってたので、ここ3年はTailwindとChakraUIしか触ってなくて、ChakraUIもアレなんで、正直Tailwind一択だと思ってる Nextならなおさら
1
10
104
@erukiti
erukiti
5 years
そういや、日本すでに技術的にあかん国になってるという話を、一般(技術に縁が薄い)人はどれくらい認識してるんだろうか?? 技術者とそれ以外でかなり認識の差があるんじゃないか?という予想。さらにいうとソフトウェア軽視の会社とかは「なんで、苦戦してるのかわからない」とかもありそう
1
46
96
@erukiti
erukiti
10 months
これ、めちゃくちゃ気合い入ってる資料だよなぁ。これを元に研修を受けられる人は幸せだ
0
11
99