嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士 Profile Banner
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士 Profile
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士

@dr_sagayama

Followers
2,350
Following
990
Media
13
Statuses
1,416

臨床心理学博士・臨床心理士(米国家資格)|米国で働いています|著書「臨床心理士が教える 人生が豊かになる聴き方」Amazonランキング5部門で1位 |よい人間関係・パートナーシップの築き方、感情マネジメント、傾聴、カウンセリング、心理士の仕事などについて発信中

個別相談は受けつけておりません
Joined May 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
9 months
私の本がKindle無料ランキングの5つのカテゴリーで1位になりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 8月16日(水)15:59まで無料でダウンロードできます。 そして、できれば評価していただけるとうれしいです! レビューを書かず、星を入れていただくだけでも反映されます。
Tweet media one
3
3
70
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
カウンセリングの際、親に 「旅行に連れて行ってほしかった」 と言った人に会ったことはない。 でも 「自分のスポーツの試合を見にきてほしかった」 「一緒にお菓子を作ってほしかった」 と涙ながらに言う人には何度も会った。 子供が親に求めているものって、そんなささやかなこと。
40
3K
14K
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
臨床心理士になる前は、頭が良くて、お金持ちで、容姿端麗な人たちは最高の人生を送っているんだろうな、と思っていた。 でも実際は、全然違う。 たくさんの、人が羨む人生を送っている人たちが、人知れず悩み苦しんでいる。 本当に大切なものだけを追い求めよう。
2
14
218
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
「日本の学歴は受験歴」というのが的をえていると思った。日本でいい大学に行くのは、就職に有利だからで、そのレールに乗るためだ。教育を自分を高めるものと捉えていないし、教育を受けた者は社会に貢献しなくてはいけないとと誰も思っていない。教育を軽視する国は、力を失って当たり前である。
@maromiso1
maromiso
4 years
記事を書かせて頂きました。日本は学歴社会なのに教育を軽視するという矛盾を抱えており、これが社会に大きな影を落としています。この矛盾はどこから来て、また社会にどんな弊害をもたらしているのか、多くの高学歴者を見てきた研究者という立場から考察しました。 @frau_tw
21
720
1K
0
50
199
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
ケンカしないから仲がいいのではなく、衝突しても関係を修復できるのが仲の良い証です。
1
30
195
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
カウンセリングは、患者さんをやたらと励ましたり、ポジティブ思考や自己肯定感を無理強いする場所ではない。
1
24
160
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
実は、カウンセリングを受け出すと、症状が一時的に悪化することがあります。 よくなりたくて通っているのに、と思われるのはもっともです。 でも、今まで考えるのを避けてきた問題やつらい出来事に向き合うことで、うつや不安をさらに強く感じてしまうのは、よくあること。…
0
20
152
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
私が思う臨床心理士の職業病 ・一日中患者さんの話を聴いた後、家に帰って家族の話を聴くのがしんどい ・ほとんど毎日人が泣いているのを見るので、誰かが泣き出してもあわてない ・自殺、虐待、トラウマなどの暗い話題に慣れている…
3
7
141
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
カウンセリングは 「うつになったら行くところ」 とお考えの方が多いと思いますが、私は 「心のジム」 みたいに考えてほしいと思っています。 家で自分で運動しているけど、思うように成果が出ないから、ジムに行こう、パーソナルトレーナーをつけてみよう、というくらいに考えてほしいと思うのです。…
1
12
92
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
正直、臨床心理士という仕事は、大変だ。 私自身、トラウマを抱えた患者さんが重なり、眠れなくなったり、身の危険を感じて、診療室から逃げたこともある。 警察病院でインターンをしていたときは、殺人を犯したことのある患者さんとも接した。
1
2
90
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
怒ること自体が悪いのではありません。 怒りにまかせて後で後悔するようなことをしてしまう(暴力、どなる、誰かを傷つけるような言葉、など)ことがよくないのです。
0
16
82
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
フロイトは、カウンセリングは、人が 「愛すること」 「働くこと」 「遊ぶこと」 ができるようになるのを手助けするべきと答えたそうです。 精神が健康な人は、この3つができる人だと言えます。
0
19
78
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
「家が貧乏で大変だったけど、愛情深く育ててもらったので大丈夫だった」みたいな話は、本当だと思う。 人は深く愛されていると感じることができれば、何がなくともなんとかやっていける。 お金がないことの不自由さを軽視する気は毛頭ない。 でも、お金に飢えるより、愛情に飢える方が何倍もつらい。
0
12
72
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
昨日、独立開業するため大学を退職しました。 賛成してくれた夫、上司や同僚に恵まれ、とても働きやすい環境を与えていただいた大学には、感謝しかありません。 場所が変わっても、続けて良い臨床を患者さんに提供できるよう、頑張ります。
3
1
71
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 months
離婚の予兆となる行動があることをご存知ですか? ジョン・ゴットマン博士は、40年以上に渡ってカップルを研究し、離婚するカップルとそうでないカップルを分析した結果、4つの共通点を見つけました。 それらは、以下のとおりです。 ①批判:相手の人格や価値観を否定するような発言…
0
17
60
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
患者さんの中には、他人の悪口ばかり言い、自分が苦しんでいるのはあの人のせいなので、あの人が変わるべき、と考えている人も多くいる。 カウンセリングとは、他人は変えられないが、自分は変えられる、ということを学ぶ場所でもある。
0
4
58
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
雇用されている女性を 「働く女性」 主婦を 「働いていない女性」 と言うのはおかしい気がします。 どちらも働いているのに。
0
10
56
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
でも、困難を抱えた人と真剣に向き合うということは、そういった危険を伴うものなのだと思う。 でも、それを考慮しても、私にとって臨床とは、おばあさんになるまで携わっていたいと思える魅力のある仕事だ。
0
1
53
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
よい人間関係を築くには「共感」が必須。 看護学者のテレサ・ワイズマンによると、共感には4つの要素があり、それは 1、相手の視点から見る 2、批評、批判をしない 3、相手の感情を認識する 4、相手の感情に対する理解を伝える だそうだ。
2
14
52
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
@1kani1dai 叱ることは必要です。 怒ることは必要ではないですが、全く怒らないようにするのは現実的ではありません。 怒るのが悪いのではなく、怒りに任せて後で後悔するようなことをするのが悪いのです。
0
2
52
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
臨床心理士って、人の話を聞くのが上手な人のことだよね?くらいに思っている感じの人に会うと、 「なめんなよ」 と思う。
1
1
50
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
怒りをコントロールしようとするのではなく、自分が何に対して怒りを感じるのか、どうしてそんなに腹が立つのか、考えてみましょう。 そうすれば、あなたが何を大事にしているのかが見えてきます。
0
6
50
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
カウンセリングで女性が 「これは今まで誰にも言ったことがない」 と言う場合は、親友と妹には言ったけど、という意味だったりするけど、男性が言う場合、本当に今まで誰一人にも打ち明けたことがない、という場合が多い。 男性はまわりに弱みを見せられないんだ、孤独なんだなと思う瞬間。
1
15
47
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
人に自分の欠点を見せたくないと思っている人は多いですが、自分の弱さを人に見せることこそ、強さがなければできないことだと思います。 強がったり、マウントをとったり、すべてうまくいっているフリをすることこそ、弱さからくるものです。
0
9
46
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
そう、カウンセリングって本当にこんな感じ!
@ShannonSevigny
Shannon Sevigny
2 years
One of my favourite visual metaphors for how counselling or therapy may help
Tweet media one
7
196
1K
0
8
46
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 months
私は若気の至り(?)でアカデミアに全振りし、20代のほとんどを博士号と心理士免許の取得に費やした。 それは後悔してないけど、私はやはりいろんな人と会って話したり、皆が楽しんでくれる場を提供するのが好きだと最近、再確認した。 今度生まれてきたら、スナックのママとかやってみたい。
2
0
46
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
若い頃に、歴史、哲学、文学などをとおして人類の普遍的なテーマを学ぶことは、本当に有益だと思う。 新しいものに目移りしがちだけど、ビジネスのやり方や、コンピューターのスキルなどは、どんどん時代によって塗り替えられていく。 でも人間の本質を勉強すれば、的確な判断力を培うことができる。
@nori76
とくさん|マイコーピング
4 years
特に若い頃は、ビジネス書ばっかり読んでるのもったいないよね、と思うんだけれど、今の時代は「それってどう役に立つんですか?」的な視点が強烈に強いので、なかなかはっきり主張にしにくいところあるよね…
1
6
87
0
5
42
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 days
結局、結婚してもしなくても、子供を産んでも産まなくても、働いても専業主婦でも、どんな人生でも苦労は絶対にともなう。 なので、どうせ苦労するならどんな苦労をしたいか考えて選ぶことが重要かな、と思います。
0
3
51
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
人からアドバイスされたとき 「言われた通りにする」 か 「無視する」 かの二択と考える人が多いように思います。 でも、そうではなくて 「そういう考えもあるのか!と参考にする」 とか 「一部だけ採用する」 とかもありですよ。
0
7
41
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
マインドフルネスを学んでよかったことは、 あまりネガティブな感情に振り回されなくなったこと。 「私はなんてダメなんだ!」 と考える自分と、 その自分を俯瞰して見ているもうひとりの自分がいて、 そのもうひとりの自分が心を落ち着かせてくれる感じ。
0
4
39
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 months
虐待されたり、虐待までいかなくても、いわゆる 「毒親」 に育てられる子供は、親が悪いのではなく、自分が悪い、自分が悪い子だから、叩かれるんだ、と思って育ってしまう。 そう思えば、自分さえいい子になれば、きっと優しくしてもらえる、と希望を持てるから。 それがとても悲しい。
0
1
36
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
大学院時代は、全部のカウンセリングをテープかビデオに撮り(全部ではありませんが)スーパーバイザーにチェックしてもらい話し合いました。 10年以上働いた今でも、セミナーに出たり、難しいケースについて相談するコンサルテーショングループに入っています。…
0
0
39
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 months
正直、心理士という仕事は大変。 トラウマを抱えた患者さんを診すぎて眠れなくなったり、身の危険を感じて診療室から逃げたこともあります。 警察病院で研修していたときは、殺人を犯した患者さんとも接しました。 同時に、私にはお婆さんになるまで携わっていたいと思える魅力的な仕事でもあります。
1
2
38
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
マインドフルネスが米国で人気な理由の一つは、どんな問題でも絶対に解決できる、どんな人でも成功できる、というような米国的な考え方に皆が疲れていて、マインドフルネスが、変えられない現実や、限界をどうやって受け入れればいいのか、という問いに対する一つの答えとなっているからでは、と思う。
0
0
37
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
お金が貯まらない人のことばかり話題になるが、お金はあるのに、罪悪感を感じて使えない、という人も案外いる。 聞いてみると、小さい頃貧乏だったとか、親が商売に失敗して家に借金があった、などとお金に関するトラウマを抱えている人であることが多い。 やはり、根本は心の問題なのだと感じる。
0
9
36
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
マネージャーが部下の心理面のことを考えるのは必要だと思うし、コーチングを否定する気はないけど、誰かの精神の不調をやわらげるということとは、根本的に違う職業だと思う。臨床心理士の私としては、マネージャーは、あ、この人心理の専門家のケアが必要だな、と思ったら後押ししてあげてほしい。
@nori76
とくさん|マイコーピング
4 years
マネージャーに「心理面のケア」が期待されはじめてるのちょっと危険だと思うんですよね。コーチング が「内面の技術」として捉えられはじめてるのもやや危惧してます。 「マネージャーへの期待値上がりすぎ」問題について|とくさん|マイコーピング @nori76 #note
2
23
142
0
6
35
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
誰かと接しているときに、根拠はなくても 「この人、危ないかも、一緒にいない方がいいかも」 と思ったら、距離を置くこと。 私たちには、自分の身を守るための勘が備えられているから、その勘を理性で封じ込めないこと。 自分の直感を信じた方がいい。
0
9
34
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
9 months
もう少しで、私の本が出ます。 手に取っていただければ、とても嬉しいです!
Tweet media one
2
1
34
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
将来、ある程度の型が決まっている治療法(CBTなどが典型)はAIがやるようになるだろうというのが私の今の予想です(というかチャットbotなどでもう活用され出しているようです)。 心理士には、AIにはできない高度な技術が求められるようになると思っているので、それを念頭において日々勉強中です。
1
0
32
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
#臨床心理士 として米国で働いていると言うと、うまくいく秘訣は?とかたまに聞かれるけど、そんなのあったら私が教えてほしい。 今何かがうまくいってる人は愚直に頑張ってきた人たちだと思います。 ネズミが出るボストンのアパートで夜遅くまで論文書いていたときのことを、今でもたまに思い出す。
0
1
31
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
私は去年、独立開業しましたが、実はその前に大学にフルタイムで勤めながら副業のようなかたちで約5年ほど働いていました。 それで大体やらないといけないことは学べたし、蓄えもできました。 起業や開業する場合、0から始めなくてすむのは、やはり気持ち的にもかなりラクなのではと思います。
1
0
31
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
誰かに失礼な態度をとるとき、それを一番 間近で見ているのは自分自身です。 それはいつか自分を卑下することにつながります。 私が他の人に丁寧に接するのは、どちらかというとその人のためというよりは、そういう自分でありたいし、それが最終的に自分自身のためになることを理解しているからです。
0
6
27
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 months
あなたが前向きに変わろうとするとき、まわりの人たちが現状を維持しようと邪魔をすることがあります。 「今から英語勉強しても遅くない?」 「そんなに頑張って痩せようとしなくてもいいと思うけど」 などの言葉を投げかけられたことはありませんか?…
0
9
30
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
自分が生涯の中で一番長く会話をする相手は、自分自身です。 ですから、普段自分に対してどんなことを言っているのか、認識する必要があります。 人には絶対言わないようなひどいことを、自分に言い聞かせている人は多いです。 大切な友達に話しかけるように、自身と会話してみてください。
1
3
29
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
11 months
心理士は患者さんに優しく接するのが仕事と思われているかもしれませんが、私は耳の痛いことを言えるかどうかの方が大事だと思っています。 耳障りのいいことは、誰だって言えるからです。 言いにくいことを、いかに患者さんに受け入れてもらえるように伝えられるかどうかに心理士のスキルが表れます。
1
1
26
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
マインドルフルネスを使った10代の子供たちが、コロナによるストレスを軽減できたというアメリカの記事。
@APAHealthyMinds
APA Healthy Minds
4 years
Researchers at Colorado State University have found that teens who practice mindfulness techniques show fewer signs of stress related to the COVID-19 pandemic than those who do not.
0
15
19
0
8
28
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
1ヶ月前に始めたツイッター、今フォロワーの方が415人!私のツイートを読んでくださって、本当にありがとうございます。
0
0
26
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
一応、医療従事者なので、順番がまわってきて、コロナワクチン1回目の接種をしてきた。 開発してくれた研究者の方たちに、本当に感謝。
2
0
27
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 months
「幸せになる」のがカウンセリングの直接的な目標ではないんですよね。 カウンセリングの目標は人それぞれだけど、主には、その人が自分自身と自分の抱えている問題を理解し、なぜ繰り返し人間関係に失敗するのか、なぜ仕事が上手くいかないのか、といった疑問に答えられるようにすることだと思う。…
0
5
27
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
私が思う、幸せな結婚生活を送る秘訣。 それは、 ①自分が正しいので、相手が折れる ②自分が相手の言い分を渋々受け入れる の2つの選択肢から考えるのではなく、 ③自分も相手もできるだけ満足できる選択 を一緒に考えることです。
1
2
26
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
真面目であることと、おとなしいことや波風立てないことは同じではありません。
0
1
26
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
もういい加減、30までが勝負とか言うの、やめた方がいいと思う。人生100年時代だというのに。私は、20代よりも30代よりも、40代の今の方が幸せだし、楽しい。
@Chika_chm
ちか🌟ご機嫌力のカタマリ
4 years
「30までが勝負だね!」とある男性に言われた。結婚もしてない、子どももいない。来年30歳。この3点を聞いて励ましの言葉をいただきました けど、え?30までが勝負なの?たしかに見る目が変わる人もいるかもだけど、30以降も輝く女性を沢山知ってる。すごく元気に笑顔で言われたけど、勝負って何だ…
91
82
2K
0
1
26
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
米国で博士号を取ったとか働いているとか言うと、うまくいく秘訣は?とかたまに聞かれるけど、そんなのあったら私が教えてほしい。 今何かがうまくいっている人は、愚直に頑張ってきた人たちだと思う。 ネズミが出るボストンのアパートで夜遅くまで論文書いていたときのことを、今でもたまに思い出す。
0
0
25
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
「体型に関わらず尊ばれるべき存在」なんて、いちいち説明しなくてもいい社会になることを願う。
@brutjapan
Brut Japan
4 years
「体型に関わらず尊ばれるべき存在で、愛情に条件は要らない」。プラスサイズモデルの吉野なおさんは幼少期から自身の体型に悩み、17歳の時に摂食障害を患った。障害を克服した現在、自分らしさに自信を持つ「ボディ・ポジティビティ」のメッセージをSNSで発信している。
3
248
926
0
6
25
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
「ポジティブ」 ではない感情を受け入れることができない人と一緒にいるのって疲れますよね。 人生、ポジティブなこともあればネガティブなこともあります。 すべてを共有できる人と一緒にいましょう。
1
1
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
この度は、下記のツイートをたくさんの方に読んでいただき、とても幸せな気持ちになりました。 いろいろなご意見、ご感想、ひとつひとつ大切に読ませていただきました。 本当にありがとうございました。
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
カウンセリングの際、親に 「旅行に連れて行ってほしかった」 と言った人に会ったことはない。 でも 「自分のスポーツの試合を見にきてほしかった」 「一緒にお菓子を作ってほしかった」 と涙ながらに言う人には何度も会った。 子供が親に求めているものって、そんなささやかなこと。
40
3K
14K
1
2
25
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
「言わなくても察してほしい」 と思うのもわかります。 でもやっぱり、何かしてほしいことがあったら、言葉にして伝えるべきです。 誰も、あなたの心は読めないので。
0
1
25
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 months
大昔、私がまだ若くて自分に自信がなかったとき、 「自信に満ちていて、素敵な人」 と思ってデートしていたら、実は相手のことを考えないただのナルシストだった男がいて、すぐに会うのをやめた。 早めに気づけて本当によかった。
2
0
25
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
心理士になってよかったと思うことの一つは、たくさんの患者さんたちと出会う中で、世の中で 「これはこういうもの」 と信じられている事柄の多くは、えてして真実ではないということを学ばせていただいたということだと思う。
0
1
24
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
誰かとつきあえたら、結婚したら、子供ができたら、一人ではなくなったら、もうさみしいと思うことはなくなるだろうと思う人が多い。 でも、実際はパートナーや家族がいても孤独になることがある。 そしてそれは、ひとりで孤独なのよりはるかにつらい。
0
2
25
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
斎藤工さんが、 「美しい女性とは、自分だけが輝くのではなく、まわりを照らせる人」 と言っていて、キャー素敵!となった。
0
1
24
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
もし医者の資格を持っていない人が 「たぶんこの病気なんじゃないですかね」 と誤った情報を患者さんに伝えていたら大問題になるのに、心理の世界ではこれがまかり通っています。
3
0
24
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
異様に教育熱心なのに、夫婦仲が悪いことが子供に与える影響を自覚してない親が多い。 幸せな結婚生活がどんなものかを見ずに育つことは、子供がいつか幸せな家庭を築く可能性を下げる。 仕方ない場合もある。 でも教育だけに必死になるより、子供を愛に溢れた家庭で育てることに必死になってほしい。
0
4
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
今日は、なんと結婚10周年記念日! 私にとって夫の存在とは、自分の呼吸や、心臓の鼓動のように、とてつもなく大事なのに普段は意識できていないもののような気がする。 今日はちゃんと 「いつもありがとう」 と言おう。
3
0
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
表に出さない自分の感情が、体の痛みになったり、うつの症状になったりすることが、よくあることを知ってほしいなと思う。 私は、原因不明の体の痛みは、ほとんどのものが心理的要因から来るものだと思っている。 実際、カウンセリングに来てから体の不調が治ったという患者さんは多い。
@nynuts
Hiroyuki Takenaga
3 years
こういうふうに自分の感情を表に出さずに自分の中に溜め込むことってあるじゃないですか。 ちょっと変な話なんですが、マッサージセラピストやってて思うのは、その溜め込んだ感情って心や脳ミソの中だけじゃなくて、身体のどこかに埋め込まれて痛みとなって表れるパターンがあるんじゃないかと。
3
28
127
0
2
23
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 months
「パートナーと喧嘩した方がいい理由」 パートナーと喧嘩になった後、 「どうすれば喧嘩しないでいられるんだろう?」 と思ったことはありませんか? 喧嘩すると嫌な気持ちになったり、傷つくことも多いですよね。 私たち誰もが、喧嘩などしたくないと思っています。…
0
2
23
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
9 months
私の本がKindle無料ランキングの5つのカテゴリーで1位になりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 8月16日(水)15:59pmまで無料でダウンロードできます。 まだの方は、お手にとっていただければ、とてもうれしいです。
Tweet media one
4
0
23
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
「自己肯定感」が話題だけど、 それは信頼と同じようなもので、積み上げていくもの。 何も肯定できることをしていないのに、 肯定感は持てない。 最初は小さなことでいい。 頑張るのは、ほかのひとのためではなく、 自分が頑張るのを見ている自分のため。
0
4
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
カウンセリングは1対1なので、生産性が低いと思う人もいるかもしれません。 でも、人が精神的に健康になると、その人だけが得をするのではなく、その人がよい親、配偶者、兄弟、友達、同僚となることによって、まわりにもよい影響を及ぼすことができます。
0
1
23
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
人のことを、 「使える」 「使えない」 という発想がすごく嫌い。
0
0
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
結婚って、一緒に小さな小さな国を作るようなものだなと思います。 どんな法律でこの国を回していくのか、夫婦で話し合って、決める必要があります。 それがどんなルールでなければいけないのかには答えがなく、その夫婦次第です。
1
0
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
フロイトが言っていたことがすべて正しいわけではないが、メタ認知、マインドフルネスなど、昨今私たちが使っている概念を、observing egoとして30年代にすでに考えていた彼はすごい。
0
0
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
自分の監督作「ゾッキ」の現場に託児所を設けた斎藤工さん。 「女性だけでなくて男性もですが、人の親になる事が弊害になるのはおかしいし、事実邦画界は多くの希有な才能をシステム的に逃していると思います」 容姿も中身もかっこいい人だったんだ。
Tweet media one
0
2
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
独立開業して、大学にいたときのように給料制ではなくなって、安定はしなくなった。 でも、ストレス解消しにマッサージに行ったり、アイス食べたり、毎日働くので服をたくさん買ったり(今はオフィスに行くのは週3日)することがなくなって、使うお金も減った。
0
0
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
恋人や配偶者と別れるとき、相手が悪かったのだと思いがち。 でも、カップルが別れる場合、どちらか一人だけに問題があったということは少ない。 そのときに何が問題で別れることになってしまったのか、きちんと原因を理解しないと、また同じ間違いを犯してしまうことになる。
0
6
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 months
米国ではコロナ以来オンラインカウンセリングだけしかしない心理士が増えた。 私は両方するので、患者さんの中には、対面でカウンセリングを受けたかったから私を選んだと言う人もいる。 テクノロジーのせいで昔は普通だったことが普通ではなくなりプレミアム感が出るのは面白い現象だと思う。
0
1
22
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
職業病?なのかもしれないが、ほとんど毎日泣いている人を見るので、誰かが泣き出してもまったく動じないというものがある。 誰かが泣いて、まわりがあわてふためいているのを見ると、ちょっと不思議な感じ。
0
1
21
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
カップルのケンカのほとんどは、相手が自分のことを考えてくれていない(と感じる)ことに対する抗議です。
0
1
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
聖書に 「何事にも時があり、天の下の出来事にはすべて定められた時がある。。。泣く時、笑う時、嘆く時、踊る時」 という言葉がある。 だから、もし泣きたかったら、今は泣く時なのだと思って、あらがわず思いきり泣いていい。 きっと笑う時がもうすぐやってくる。
1
6
21
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 months
心理士としてのスキルは、もし独学だったら、上達しなかったと思います。 いくら練習しボリュームをこなしても、間違ったままやっていたら意味がないから。 大学院時代は、カウンセリングをビデオに撮りスーパーバイザーにチェックしてもらい話し合いました。…
0
0
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 years
@yuki_99_s ネットフリックスや、中毒性の高いアプリも同じ仕組みだと思う。
0
2
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
もし私に子供がいて、話している相手もそうでも、私には相手の子供の親でいることがどういうことかはわからない。 私にうつの経験があっても、それが誰かのそれと同じとは限らない。 私も親だから、離婚したから、会社員だから、その気持ちわかります、と安易に言うのは、おごりだと思っている。
1
2
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
カウンセリングで女性が 「これは今まで誰にも言ったことがない」 と言う場合は、親友と妹には言ったけど、という意味だったりするけど、男性が言う場合、本当に今まで誰一人にも打ち明けたことがない、という場合が多い。 男性はまわりに弱みを見せられないんだ、孤独なんだなと思う瞬間。
0
1
18
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
米国で博士号を取ったと言うと皆にすごいと言われるけど、実際は本当につらかった。 こんなに必死で頑張っているのに、なぜ私はこんなにできないんだろうと毎日思っていた。 でも、それでもやめず努力を続けたことが、今の自信に繋がっている。 自信とは、過去の自分の頑張りからできるもの。
2
0
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
8 months
博士号を取るのは異様に大変ですが、学位は私のその後の人生をとても良いものにしてくれました。 "Hard choice, easy life. Easy choice, hard life." と聞いたことがあります。 無駄に苦労をする必要はありません。 でもラクな方ばかりを選ぶと、人生そのものがハードになります。
0
1
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
私も母親の働く姿を見て育って、よかったと思う。 自分と関係ないことで打ち込むものがある親の姿を見るのは嬉しかったし、女性でも働けるということを学んだ。 家にいるお母さんを否定はしないけど、もし働くことに罪悪感を感じている方がおられたら、そんなこと感じなくていいですよと言いたい。
@Marika_Hello
まりか🇺🇸
3 years
子供がいることを理由にやりたいことを諦めようとする人がいるけど私は諦めず挑戦して欲しいと思う。子供がいるから頑張れたこともたくさんあるし挑戦する姿を見せていきたい。大学院の修了式で総代に選ばれ壇上に上がるママをじっと見つめる女の子がいた。彼女の目に映るママは輝いているに違いない。
16
44
844
0
1
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
7 months
自分のポストを読むと、 「えらそうなこと書いてんな〜」 と思うことが多々あります。 でも私のポストは、他の人に向けてというよりは、悩んでいた昔の自分へ、または、今の自分への戒めとして書いているんです。
0
0
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
子供のためを思うがあまり、守りすぎるのもよくない。 許容できる範囲で失敗させてあげること、それに対処することを学ばせてあげるのも大事。 子育てとは、いつか親である自分が死んでいなくなった後でも、ひとりでしっかりと生きていけるようにしてあげることだから。
0
0
20
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
不安を感じている人に 「落ち着け」 と言っても意味がない。 その人が必要としているのは、その人の話をちゃんと聞き、 「そうか、それは心配だね」 と共感と理解を示してくれる誰かだ。
1
1
19
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
私は美人ではないし、性格も悪いので私と結婚したいと思う人は現れないだろうし、また優秀でもないので、良い仕事に就けるかどうかわからない、と思っていた20歳の自分に、あなたは将来、心から尊敬できる人と幸せな結婚をし、天職と思える仕事に就くことができるのですよ、と言ってあげたい。
0
0
18
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
4 months
来年は、 「これをした方がいい」 「これをするべき」 「これをしなければいけない」 と思って何かをするのではなく、 「これがしたい!」 と思えることばかりできる年になったらいいな、と思います。
0
1
18
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
1 year
結婚相手が自分と考え方が違うことを嘆く人がいますが、私は、結婚してから自分の家に多様性ができ、よかったと思っています。 夫は、私はまったく思いつかなかった視点やアイデアをたくさん教えてくれます。 違いはマイナスではなく、大きなプラスになり得るということを日々教わっています。
0
1
19
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 years
普段、心理学の専門書や実用書を読むことが多いけど、たまに小説を読むと、心に栄養を与えてもらったという気持ちになる。
1
1
19
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
毎朝、夫に起こしてもらっているのだけど、今朝、 "Rise and shine! Give your gloriousness to the world!" って言われて、すごく幸せな気持ちになった。
0
1
19
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
2 months
効果的なセラピーに必要なもの 効果的なセラピーには、 「治療同盟」 の確立が不可欠です。 治療同盟とは、セラピストと患者の間の作業関係の確立をさします。 治療同盟には3つの要素があります。 ①つながりが持てること ②セラピーの目的について合意していること…
1
2
19
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
やはり、一人前になるには時間がかかる。 私はインターンをしていたとき、これだけ必死こいて博士課程で4年勉強して、私はまだこんなに臨床が下手なのかと絶望した。 その後、1年間ポスドクをやって、あ、私わりと上手くなったかなと思ったのは6年目。
2
0
18
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
毎朝夫に起こしてもらっているのだが、今朝は、 "It's Friday! I get to spend the weekend with my wife!" と即興の歌を歌って起こしてくれた。 歌は下手だったが、非常にうれしかった。
1
0
18
@dr_sagayama
嵯峨山よしこ🇺🇸臨床心理士・臨床心理学博士
3 years
米国で博士号を取ったと言うと皆にすごいと言われるけど、実際は本当につらかった。 こんなに必死で頑張っているのに、なぜ私はこんなにできないんだろうと毎日思っていた。 でもそれでもやめず努力を続けたことが、今の自信に繋がっている。 自信とは、過去の自分の頑張りからできているものなのだ。
0
0
17