FRaU(フラウ)
@frau_tw
Followers
63K
Following
21K
Media
3K
Statuses
48K
講談社 FRaU(フラウ)の公式Twitter。「“私らしさ”を大切にする女性たちへ」 SDGs、結婚・子育て、インタビュー、旅など、幅広いカテゴリから、真の心地よい生き方を目指す女性たちのための最新情報をお届け! ★Instagram⇨ https://t.co/BXVwX3ixJ7
東京都文京区
Joined July 2010
【応募締め切り:2025年11月7日(金)23時59分まで】 年賀状ができちゃうかも? マンガ『夜廻り猫』の深谷かほる先生による「アップサイクル絵の具で色塗り」レッスン! こどもコンテストワークショップ第二弾「秋期講習」11月29日(土)】 https://t.co/2z7zbH9Sju
@fukaya91 大好評だった夏の
gendai.media
マンガ『夜廻り猫』の深谷かほる先生によるアップサイクル絵の具を使った子ども向けのワークショップを11月29日に開催します。今回は、夏のワークショップでKANEBOさんが紹介してくれた、「アップサイクル絵の具」を使ったワークショップ。このワークショップのためだけに描き下ろしたスペシャルイラストとともにアートをより楽しみながらひとつ上のクオリティの塗り方のコツを教わります。申し込みは詳細をご覧く...
0
28
71
【「わたくし95歳」1945年8月9日長崎で、16歳の「わたくし」が見た家族の最期】 https://t.co/Two8CSJzCV 長崎出身の96歳の森田富美子さんは、1945年8月9日に原爆で家族を失った体験を語り、戦争反対、核兵器廃絶を訴えています。富美子さんの人生を綴った著書『わたくし96歳
gendai.media
長崎出身の96歳の森田富美子さんは、1945年8月9日に原爆で家族を失った体験を語り、戦争反対、核兵器廃絶を訴えています。富美子さんの人生を綴った著書『わたくし96歳 #戦争反対』から、1945年8月9日の出来事を綴った部分を前編に引き続き、後編でもお伝えします。米国の核実験再開発言に揺れる今こそ、知ってほしい原爆の実相です。
0
0
1
【母は小さく手を振った…1945年8月9日長崎、16歳の「わたくし95歳」母との最後の朝】 https://t.co/f9Mj6MFpu9
gendai.media
トランプ大統領が核兵器医実験を再開すると発言した。80年前長崎で両親と3人の弟を失った「わたくし96歳」こと森田富美子さんは、80年前の真実を知らない、知ろうとせずに、核武装を語る今の社会に物申し共感を集めている。そんな富美子さんの原爆の体験を記載した著書『わたくし96歳#戦争反対』から1945年8月9日の出来事の部分を抜粋して前後編でお伝えする。
0
0
0
【話題】リバウンドさせない方法 https://t.co/y7wk5ZC4SV ベストセラー『食欲の攻略書 なぜ私たちは食べ過ぎてしまうのか』より食欲と肥満の仕組みを解き明かす短期連載。減量に成功すると体���を戻そうとする「セットポイント」は食べ物を選べばコントロールできる?!
gendai.media
世界的ベストセラー『食欲の攻略書 なぜ私たちは食べ過ぎてしまうのか』より、ダイエットと食欲、肥満の関係を解き明かす短期連載。最終話でお伝えするのはダイエットに成功すると体重をもとに戻そうとする「セットポイント」は食べ物を選べばリセットできる事実!私たちはいったい何を食べるべきなのか。
0
0
0
【「ヤツは高卒だ」43歳の妻が依頼した45歳「名門大卒」夫の浮気調査で分かった「意外な真実」】 https://t.co/C7RGayVkCQ #リッツ横浜探偵社 の #山村佳子 さん連載「#探偵はカウンセラー」17回後編。「#学歴」に影響を受けてきた43歳女性からの夫の浮気調査依頼。14歳の娘が #中学受験
gendai.media
リッツ横浜探偵社の山村佳子さんは、メンタル心理アドバイザー、夫婦カウンセラーの資格を持つ。そんな山村さんが出会ってきた人たちのことを、個人が特定されないように変更して伝える連載「探偵はカウンセラー」17回は「学歴」に影響を受けてきた43歳女性からの夫の浮気調査依頼。14歳の娘が中学受験ですべて不合格だったことからさまざまなことが変わってきたというが、調査をすると意外なことが明らかに…。
0
0
2
【5分で副菜】 「野菜のあと一品がほしい!」ときに作りたいサラダレシピ🥗 材料少なめ、和の味つけでどんな献立にも合う! 「和」のサラダレシピをご紹介します🎵 🔗 https://t.co/ceqlLSyhzP #本 #レシピ #SHIORI #サラダ
mi-mollet.com
「おいしい!」のレシピ再現度が高いと人気の料理家、SHIORIさんが新しいサラダレシピ本を刊行しました。タイトルはその名もずばり『SHIORIむげんサラダ』。 シーザーサラダやキャロットラペ、コールスローといった定番サラダから、チョレギサラダやソムタムなど世界のサラダ、野菜1種類のシンプルサラダ、一皿で満足サラダ、みんな大好きポテサラアレンジ……など、毎日食べても飽きないラインナップが揃った...
0
2
3
おうちのサラダが市販のドレッシング頼みになっていませんか? 「おいしい!」の再現度が高いと人気の料理家、SHIORI さん @SHIORIGOHAN0816 がおうちでバリエーション豊かなサラダを作るためのコツを教えてくれました🔻 #むげんサラダ
料理家 #SHIORI さんの新しいサラダレシピでマンネリから脱却!「私たちはまだ野菜の“本当の楽しみ方”を知らない?」🥗💛 レシピはこちら💁♀️ https://t.co/YBu3GOppSB #本 #レシピ #SHIORI #サラダ
0
4
1
【『ライオンの隠れ家』の裏に…20年以上障害ある弟の存在を隠した兄が変わった日「気づいたら泣いていた」】 https://t.co/Kon4kKFpTq
gendai.media
2024年秋に放送され、話題を集めたTBS系金曜ドラマ『ライオンの隠れ家』。完全オリジナル脚本のヒューマンサスペンスで、回を重ねるごとに注目が高まり、反響も大きくなっていった。ドラマの中に登場する数々の絵を描いたのは、福岡に住む画家・太田宏介さん。彼もみっくんと同じく、自閉症スペクトラム症の特性がある。この連載では、そんな宏介さんの兄・太田信介さんの視点から、弟や家族のことを綴っていく。障が...
0
4
11
【金利上昇に二度目の事故…「終活アパート」建設を進める中で感じた「銀行に怒った父」の本心】 https://t.co/YEhy9HVbuB かつて大手証券会社に勤務していた作家の #町田哲也 さんは銀行のローンを組み、76歳 #母の終活
gendai.media
かつて大手証券会社に勤務していた作家の町田哲也さんもまさにそのように銀行のローンを組み、76歳母の終活のためのアパート建設に挑んでいた。その様子をドキュメントでお伝えする連載「終活アパート」8回は2024年から上昇している金利との関係をお届けしている。金利上昇で家賃とローンの関係を考えつつ、町田さんが思い出したのは、パン屋を営んでいた父の話だ。定年を迎えたときに母に離婚を突き付けられるような...
0
1
2
【「あいつらふざけやがって」「終活アパート」建設中に金利上昇…ローン返済と家賃の関係で蘇る父の話】 https://t.co/baSWe8FiPG 作家の #町田哲也
gendai.media
元大手証券会社の社員で作家の町田哲也さんの母は、パン屋を営んでいた父が定年したタイミングで離婚しつつ、敷地内で同居をして天国に旅立つまで面倒を見ていたという。76歳のときに実家に集まった際に家が傾いていることが判明し、それから母の終活のためのアパート建設を計画することになった。町田さんが土地を探して購��し、「アパート」を作っていく過程をドキュメンタリーでお届けしている連載「終活アパート」、第...
0
1
1
【小さな幸せを積み重ねる「1ヵ月美容ルーティン」】 https://t.co/QomGAMiUTx 「日々の小さな幸せ��積み重なっていく感覚」──それこそが #ウェルビーイング。 美容にまつわる行動は、自分を肯定し、心を前向きにする大切なプロセスでもある。だからこそ、そこに“ときめき”が宿ることが重要。
gendai.media
「日々の小さな幸せが積み重なっていく感覚」──それこそがウェルビーイング。美容にまつわる行動は、自分を肯定し、心を前向きにする大切なプロセスでもある。だからこそ、そこに“ときめき”が宿ることが重要。新しいメイクに挑戦したり、深く呼吸を整えたり。そんな小さなアクションの積み重ねが、満たされた感覚を育み、やがて“幸せ体質”へと導いてくれる。
0
0
2
【IMALU「え、誰!?」初めて見る兄の姿に思ったこと】 https://t.co/V3aqgmf6BY 東京と #奄美大島 の二拠点生活を送る #IMALU さん(@imalu0919)。 幼い頃から性格や好みが正反対だったというお兄様が先日 #結婚
gendai.media
2022年8月、東京と奄美大島の二拠点生活をスタートしたタレントのIMALUさん。コロナ禍でリモートワークが進み、サラリーマンであっても勤務地に縛られずに住みたい場所��住むことが夢ではなくなってきた昨今。実際に都会から拠点を移したIMALUさんの離島ライフを、ご本人に綴っていただきます。
1
4
14
親になることは「不自然」になったのか… 匿名取材で見えた、「令和の父親」の葛藤(稲田 豊史) | FRaU 最後の文が刺さるなぁ
gendai.media
父親になった男性の不満や苦悩は、女性のそれほどは世の中に発信されない。そんな男性たちの本音をまとめたのが、ルポ『ぼくたち、親になる』(太田出版)だ。著者・稲田豊史さんが、匿名取材から浮き彫りになった、昭和とも平成とも異なる「令和の父親像」を伝える。
0
2
1
スクリーンに台詞が出るとのことなので、後方の席でも置いてけぼりにはならなそう。むしろ台詞を先読みして笑っちゃってお邪魔にならないか心配w 松たか子の「演技の精度」は異常!? 人気舞台「いきなり本読み!」演出家が見た、想像を超える俳優の力 @frau_tw
https://t.co/z8LqXA8iOr
#FRaU
gendai.media
松たか子、神木隆之介、水川あさみ、岸井ゆきの…第一線で活躍する俳優たちが初見の台本を観客の前で読む人気舞台企画「いきなり本読み!」。本企画はいかにしてはいかにして生まれたのか。企画・進行・演出を手掛ける演出家の岩井秀人さんが、思わず驚くような演技を披露した俳優たちのエピソードを明かしてくれた。
0
1
1
『#爆弾』は呉勝浩さんの原作がとても面白いけど映画も素晴らしい!取調室の中の「静」の緊迫感と外の「動」の緊迫感。倖田紗良演じる #伊藤沙莉 さんは外の緊迫感の中で超重要な位置にいますが、ああ、伊藤さんだからこその説得力! と思います。インタビューさせていただいた記事ぜひご覧ください。
0
2
5
『(演出を)誰にやってもらいたいですか? 岩井:宮藤さんにもまたやっていただきたいし、三谷幸喜さんにもお願いしたいですね。あと、俳優もいいと思うんですよ。だから神木くんとかにやってもらえたら面白いと思うんですよね。俳優だけで遊んでるみたいな感じも、どうなるか見てみたい。』
0
3
13
【2026年度|明日応募締切】 前回 #ヘラルボニーアートプライズ 2025 「JR東日本賞」受賞・生田梨奈子「つながる風景」 「自身の障害を公表することに抵抗があった」と語る生田さん。 本プライズへの応募は、勇気を持って踏み出した大きな大きな一歩でした。
2
9
59
親になることは「不自然」になったのか… 匿名取材で見えた、「令和の父親」の葛藤 @frau_tw
https://t.co/Koac6LoKRU
#FRaU ようやくこういう目線の語りが目立ち始めたのだな〜と思うと嬉しい (イオンにて、寝た赤子を抱きつつ)
gendai.media
父親になった男性の不満や苦悩は、女性のそれほどは世の中に発信されない。そんな男性たちの本音をまとめたのが、ルポ『ぼくたち、親になる』(太田出版)だ。著者・稲田豊史さんが、匿名取材から浮き彫りになった、昭和とも平成とも異なる「令和の父親像」を伝える。
0
1
2
【2026年度|明日応募締切】 前回 #ヘラルボニーアートプライズ 2025 「トヨタ自動車賞」受賞・古城貴博「はばたく」 毎日20分積み重ねた色が、世界で一台のアートラリーカーになりました。 そのアート誕生秘話、トヨタ自動車と走る未来について。「FRaU」にて公開です。
2
6
52