
内田喜基 cosmos
@cosmos_uchida
Followers
2K
Following
3K
Media
229
Statuses
627
デザイン会社cosmos代表 ●アートディレクター・デザイナー・アーティスト●著書『ボツ案から学ぶロゴデザイン』『グラフィックデザイナーだからできるブランディング』(誠文堂新光社)●Instagram最新実績写真掲載中→ https://t.co/okI1Mkt17F
Joined January 2011
デザイン著書が8月12日に発売されます。『ボツ案から学ぶ ロゴデザイン』(誠文堂新光社)「採用案」だけでなく、その過程で生まれた「ボツ案」とアイデアの発想法を紹介しています。ロゴづくりの“意味”や背景を、楽しく視覚的に解き明かす一冊になってます!
0
0
8
今日は、新刊『ボツ案から学ぶロゴデザイン』の発売日です❗️ご予約いただいた方には、本日からお手元に届き始めると思います‼️届いたら #ボツ案から学ぶロゴデザイン を付けて応援よろしくお願いします🙏🙇 デザイナーだけでなく、幅広い人たちの役に立つ内容になってます。
amazon.co.jp
アートディレクター内田喜基がこの約10年間で制作したロゴの案件から、50のプロジェクトを選定。 最終的な採用デザインだけでなく、そこに至る思考のプロセスを含めた「ボツ案」と「アイデアの発想法」を紹介します。 「ボツ」とは必ずしもネガティブな意味だけでなく、そこには大切なヒントが眠っています。 本書では、ロゴ作りの具体的なノウハウやスキルというよりは、ロゴへの“意味”の込め方に重点を置き、...
0
0
1
いよいよ本日発売になります!.PR timesに掲載して頂きました。.書籍に関して詳しく書かれてますので、是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。.
prtimes.jp
株式会社誠文堂新光社のプレスリリース(2025年8月5日 08時30分)アートディレクター内田喜基がここ10年に制作したロゴから、50件近くを選定し、どのような思考のプロセスを経て作成したかを解説
0
1
5
RT @uchida_compact: 内田喜基さんの特集ではパッケージデザインと配色との関係について言及。事例の一つとして、広島県の柄酒造「9代目於多福」パッケージデザインの制作過程を紹介。伝統を重視しながら、ポップでフレッシュな配色をどう検討したのか、制作過程を解説。htt….
0
3
0
世界的パッケージデザインコンペティションpentawards2025でshortlistに選出されました❗️.#pentawards #packagedesign #designaward #uk #london
0
0
4
上野の森美術館で開催した第30回「日本の美術」で受賞し受賞式に先日行って来ました❗️コラボレーションした山崎蝋型工芸の職人山崎誠一さん、制作協力して頂いた若林佛具製作所、本当にありがとうございました‼️.@wakabayashibutsugu @yamazaki_rougatakougei
0
0
2