
倉津拓也
@columbus20
Followers
3K
Following
68K
Media
2K
Statuses
133K
関西クラスタ。じんぶんTV。週末批評。うすもの談話室。「幽霊に憑かれた『存在論的、郵便的』」(『はじめてのあずまんω』)、金森修『動物に魂はあるのか』サマリー(『ゲンロンサマリーズセレクション25』)、「静止した闇の中でー『闇の自己啓発』書評」(『フィルカル』)。『読書会の教室』(晶文社)参加。京都新聞「本屋と一冊」。
京都市左京区
Joined October 2009
RT @ProfMasuda: 本当に、SNSがなかったら、高野連も朝日新聞社も学校も一致団結して被害者と家族の声を握りつぶして、作り上げた美談を垂れ流して感動ポルノビジネスを続けていたということ。.高野連も朝日新聞社も自分たちに問題ないと言うだけで何も行動しておらず、学校も暴….
0
461
0
RT @satoshinr: 被害の救済や不正の是正はあくまでも訴訟などフォーマルな手続によるべきで、週刊誌やSNSに晒したりそれに依拠して批判するのはダメだという立場を貫徹するのであれば、例えば、ジャニーズの性加害問題も放置されていた可能性が高いのではないかと。.
0
5
0
RT @koshoken: <緊急告知> 本日より開催を予定しておりました、第38回下鴨納涼古本まつりは、左京区に大雨警報等が発令されている事などから、お客様、スタッフの安全確保のため、開催を中止させて頂きます。明日以降の開催につきましてもこの場で発表いたします。皆様にご迷惑を….
0
347
0
RT @TJ_paki: こちらのイベント行ってきた。空前の事件の現場で取材し、悩んだ記者たちの言葉が重かった。事件を簡単にはまとめられないけれど、不条理さに立ち尽くしているだけではダメだと思いました。取材する人の存在のかけがえのなさも。.
0
2
0
RT @donadona958: 本日は京都新聞取材班『自分は「底辺の人間」です 京都アニメーション放火殺人事件』刊行記念ブックトーク(@大垣書店高野店)を会場で拝聴。何をいかに書くかは、書か(け)ない判断の裏合わせであることを体感、大いに考えさせられました。私は物語・フィクシ….
0
3
0
RT @KeiYamamoto0905: 大垣書店高野店で『自分は「底辺の人間」です 京都アニメーション放火殺人事件』刊行記念ブックトークへ。会場から熱い質問が多数、色々と葛藤しながら本をまとめられた様子が印象的でした。黒嵜想さんに「見えない男」(透明人間論)(近代体操 no.….
0
2
0
RT @teramat: 池袋ジュンク堂9階の人文系リトルプレス市のすぱんくさんのブースに低志会会報1〜4号と、批評っぽい文章の書き方を置かせてもらいました。各500円です。お立ち寄りの際はぜひ
0
8
0
RT @noirse: 本日の人文系リトルプレス市 in ジュンク池袋、すぱんくさんのブースでビンダー宮崎駿号とオカルト号を委託頒布して頂いてます。在庫僅少、すぱんくさんやてらまっとさんの寄稿もありますので、お見逃しなく〜。.
0
6
0
RT @ypetitpoisson: サントリー文化財団 2025年度 研究助成「学問の未来を拓く」の助成対象になりました。研究テーマは、「アイヌの声を届ける法学を目指して―司法・立法・法学に潜む植民地主義の批判的考察」です。研究分担者は、北原モコットゥナシさん(シは小文字)、….
0
5
0
RT @yamashitayu: 「就職氷河期世代」 問題の本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也】 | 公 研 これは面白い対談。少子化、労働政策、社会保障などさまざまなことが論じられている。例えば、80年前後生まれで一瞬20代前….
koken-publication.com
2025年7月号「対話」 社会に出るタイミングで就職難に見舞われた「就職氷河期世代」。 氷河期世代の不遇は様々なかたちで語られてきたが、苦境にいるのはこの世代だけなのか? また、苦境にいる人たちに社
0
20
0