
Takinoue Lab (瀧ノ上研究室, 情報生命物理学)
@TakinoueLab
Followers
872
Following
358
Media
71
Statuses
399
Intelligent Bio-Soft Matter Physics & Molecular Computing Group: Chemical Artificial Intelligence, Nonequilibrium Artificial Cell, Smart Condensate,DNA Nanotech
Tokyo and Yokohama, Japan
Joined August 2019
Newton 2025年8月号.「つくる」ことで,生命の本質にせまる 〜人工生命への挑戦〜.
0
13
55
RT @EpicAssemblyJp: 本学術変革領域Aの公募班公募の公募要領情報が公開になりました:.本領域の内容は「公募要領(学術変革領域研究(A)(公募研究)) (PDF:2830KB)」のp55になります。.領域を解説し….
zenn.dev
0
9
0
RT @DiMicheleLAB1: Thrilled to share our latest preprint on expressing synthetic organelles made from RNA nanostructures in bacterial cells….
biorxiv.org
Designing synthetic biomolecular condensates, or membrane-less organelles, offers insights on the functions of their natural counterparts, and is equally valuable for cellular and metabolic enginee...
0
5
0
Novel DNA-based assemblies for the development of remote-controlled microsystems , via @EurekAlert! @https://x.com/sciencetokyo_en
eurekalert.org
Remote-controlled microflow using light-controlled state transitions within DNA condensates has been reported by scientists from Institute of Science Tokyo, Japan. By switching between ultraviolet...
0
1
10
RT @EpicAssemblyJp: 本領域の狙いや背景についての記事がzennで公開されました:.領域研究の背景から、領域が目指す方向性などを関連する文献とともに紹介しています。.ご覧いただければ幸いです。.
zenn.dev
0
13
0
RT @sciencetokyo_ja: 2025年4月に物質科学と情報科学が融合した新たな複合系コース「物質・情報卓越コース」がスタート . #ScienceTokyo.
admissions.isct.ac.jp
0
7
0
今週末、土日はすずかけサイエンスデイで、研究室公開です。.
szc.titech.ac.jp
東京科学大学すずかけ台キャンパスでは、5月17日(土)、18日(日)の2日間にわたり「すずかけサイエンスデイ」を開催します。風薫る5月の週末、すずかけ台で新しいトビラを探してみませんか。
1
2
8
RT @EpicAssemblyJp: 学術変革A「進化情報アセンブリ」領域の紹介シンポジウムおよび領域と関係するトヨタコンポン研シンポジウム「未踏探索の原理と限界」を同時開催します。参加をお待ちしております!日時:6月28日(土), 29日(日).場所:東京大学生産技術研究所….
0
14
0
Our new paper "Remote-controlled mechanical and directional motions of photoswitchable DNA condensates" by Udono et al. has been published in Nature Commun. Collaboration with @SMNomura Lab.
0
11
64
Our new focus review article for synthetic nucleic-acid droplets has been published:.
nature.com
Polymer Journal - Emerging from DNA/RNA nanoengineering, synthetic nucleic-acid liquid condensates, forming via phase separation of nanostructures, have attracted increasing attention as a powerful...
0
9
36
すずかけサイエンスデイ | 東京科学大学 .2025年5月17日(土)・18日(日)..一般向けサイエンスイベントと研究室見学をやります。.
szc.titech.ac.jp
東京科学大学すずかけ台キャンパスでは、5月17日(土)、18日(日)の2日間にわたり「すずかけサイエンスデイ」を開催します。風薫る5月の週末、すずかけ台で新しいトビラを探してみませんか。
0
1
6
RT @sciencetokyo_ja: 東京科学大学理工学系 入学案内2026のデジタルパンフレットを公開しました. #ScienceTokyo.
admissions.isct.ac.jp
0
8
0
RT @MatsuuraLabora1: Interesting work by @Yusuke_Sato_510.Oligolysine Enhances and Inhibits DNA Condensate Formation | ACS Omega https://t.….
pubs.acs.org
The formation of biomolecular condensates via phase separation relates to various cellular functions. Reconstituting these condensates with designed molecules facilitates the exploration of their...
0
3
0