
たなにぃ 🏈 Seed | More than a VC
@TANANY_VC
Followers
3K
Following
31K
Media
576
Statuses
5K
起業準備中の方や創業初期起業家の方、是非お茶しましょう 田中 洸輝(VCで新規投資)|主に海外スタートアップ情報発信 インキュベイトファンド ← 起業 ← アクセンチュア ← 東京海上 ← 立教大学 アメフト部第82代主将|大谷翔平世代 94年起業会 #起業 #VC
Joined January 2013
30歳も終わりに近づき、ベンチャーキャピタル業界に正式に身を投じてから3年という歳月が流れました。
【新メンバー入社🎉】 今月より和田 @wdks のアソシエイトとして田中 洸輝 @k4oki (写真左から2番目) が新たに入社いたしました!起業を志しアクセラレータープログラムにも参加した経験も。起業相談・事業相談のご連絡はぜひ、お気軽にDMまで✨プロフィールはこちら→ https://t.co/5Kdfec2RuQ
5
10
184
本日YCデモデーでした。 今回も前回バッチに引き続き投資しました。S25は創業者の年齢が極端に若いケースが増え、全体の年齢層も下がったような印象。今回からインベスター向けのダッシュボードが微修正されて、チャット機能が出現。AI化の布石かも。 全体感はこの田中さんのポストが分かりやすい👇
Y Combinatorの最新バッチ(S25)の特徴 ・30%がエンジニア向けソリューションを構築 ・注目分野はB2Bの生産性向上、業界特化、Fintech ・60%が企業紹介に「AI」を使用 1. B2Bインフラ&開発ツール 2. B2Bエンジニアリング・プロダクト・デザインツール 3. B2B生産性向上&運用ツール 4. ヘルスケア
1
4
10
Y Combinatorの最新バッチ(S25)の特徴 ・30%がエンジニア向けソリューションを構築 ・注目分野はB2Bの生産性向上、業界特化、Fintech ・60%が企業紹介に「AI」を使用 1. B2Bインフラ&開発ツール 2. B2Bエンジニアリング・プロダクト・デザインツール 3. B2B生産性向上&運用ツール 4. ヘルスケア
0
3
12
Y Combinatorの最新バッチ(S25)の特徴 ・30%がエンジニア向けソリューションを構築 ・注目分野はB2Bの生産性向上、業界特化、Fintech ・60%が企業紹介に「AI」を使用 1. B2Bインフラ&開発ツール 2. B2Bエンジニアリング・プロダクト・デザインツール 3. B2B生産性向上&運用ツール 4. ヘルスケア
0
3
12
米国成人の飲酒率が54%に低下している ・健康意識の高まりはあるが、Z世代がSNSやゲームの影響で直接的な友人関係が薄れ、飲酒のきっかけとなる集まりが減少した社会的孤立が原因
1
0
0
2024年に設立された、物流業界向けAIプラットフォーム「Augie」を提供するとAugmentが、5カ月間でシード+シリーズAで160億円調達 ・創業者兼CEOは、Deliverr(Shopifyに$2.1Bで買収)を共同創業した経験を持つ ・設立から5ヶ月で、Augieは数十のトップ3PL企業(Third-Party
0
1
27
米国VCの初期投資における成功率ランキング (2020年以降ユニコーンになった企業への投資率) Benchmarkがこのグラフにいないことに、時代の流れを感じます 投資成功率トップ2は、FireboltとThrive 絶対数では、28件のa16z��22件のSequoia 小規模ファンドは投資数が少ないため、成功率。
0
1
7
もし私が投資家なら「1兆円市場の5%で50億円」という起業家には投資しない。顧客の解像度が低く、プロダクトも絞り切れない。それより「150億円市場の支配的シェア(30%) で50億円」という起業家に投資したい。”数年でニッチNo. 1になり横展開する” というストーリーが、絶対に勝率が高いからだ。
12
9
327
米国VCの初期投資における成功率ランキング (2020年以降ユニコーンになった企業への投資率) Benchmarkがこのグラフにいないことに、時代の流れを感じます 投資成功率トップ2は、FireboltとThrive 絶対数では、28件のa16zと22件のSequoia 小規模ファンドは投資数が少ないため、成功率。
0
1
7
本日、実行委員会として記者会見させていただきました❤️🔥京都市さんKRPさんをはじめたくさんの方にご支援賜り感謝しかないです。最高を更新し続けるBEYOND、みんな遊びに来て〜! 社会起業家・NPOのイベント「BEYOND」、10月3日に京都で開幕 - 日本経済新聞
nikkei.com
環境活動や貧困問題などに取り組む社会起業家のイベント「BEYOND(ビヨンド)2025」が、10月3日と4日に京都市内で開かれる。会場の京都リサーチパーク(KRP)では、新興企業やNPO法人など30〜40団体がブースを出展する。NPOが登壇するピッチイベントも開き、企業や金融機関などから活動資金を募る。ビヨンドは2018年から開催しており今年で9回目。社会起業家の支援事業を手がける主催者のta
1
11
62
スタートアップはこれまでSFベイエリア、シリコンバレーが中心だったが、AI時代になって一極集中が崩れている
0
0
8
会話型AIを活用した患者エンゲージメントプラットフォーム「Hello Patient」がシリーズAで30億円調達 ・医療機関の窓口業務を自動化する ・創業者は元Carbon Health ・設立から1年未満で、30万件以上の患者とのコミュニケーションに対応
0
0
9
アリババ、中国のヒューマノイドロボットスタートアップ「X Square Robot」に約150億円の投資 ・旧セコイア・チャイナのHongShanも参加 ・学校、ホテル、老人ホームへの販売実績有 ・来年のIPOを目指すとのこと すでに日本とシンガポールの顧客と交渉中らしいです
1
0
2
元Salesforce CEOが立ち上げた、企業向けカスタマーサービスAIエージェントスタートアップ「Sierra」 ・Greenoaks主導で約525億円を調達 ・評価額は1.5兆円に到達し、1年で10倍に ・Sequoia/Benchmark/ICONIQ/Thriveが既存株主 2024年初頭に Bret Taylor (元Salesforce Co-CEO、Quip創業者、Facebook
1
0
7