Mayu Kudo | 工藤 真由 | Globis Capital Partners
@_mayumayu13
Followers
3K
Following
870
Media
37
Statuses
424
GCP ← McKinsey ←慶應経済 / News Picksたまに寄稿 (https://t.co/qpkLcRBL4E)
Joined April 2022
【新Podcast「Product/AI Talks」リリース📣】 「AI時代のプロダクト戦略」をテーマに、私が番組プロデューサーを務め、Co-Host テックタッチ CFO/CPO 中出さん ( @masaya_nakade )とZen&Company 代表取締役 宮田さん ( @zenkou_1211 )と共にお届け!
1
25
136
極意とはおこがましいですがこの1年半くらい試行錯誤してきた結果をお話していますので、私の人生1年半分の学びを知っておいてやろうかと思う方はぜひ!
🎙Product/AI Talks新エピソード公開🎙 「売れるプロダクト」の作り方──ログラス斉藤知明氏の0→1極意 今回のゲストはログラス CPO 斉藤さん(@tomosooon) テックタッチ CFO兼CPO 中出さん(@masaya_nakade)と共にリアルな事業探索論を深掘りしました! https://t.co/iUXqXg02GX 💡トピック
2
4
18
新規事業開発をする者として非常に勉強になった。 COOって多分全部やるから、CPOの方の話しめっちゃ欲しい情報取れる感じある。 そしてPodCastのスタイルが全編後編、「筋トレとストレッチの両立」な感じのスタイルが個人的には好き。 ▫️「売れるプロダクトの作り方」ログラス斉藤さん
open.spotify.com
Product/AI Talks · Episode
🎙Product/AI Talks新エピソード公開🎙 「売れるプロダクト」の作り方──ログラス斉藤知明氏の0→1極意 今回のゲストはログラス CPO 斉藤さん(@tomosooon) テックタッチ CFO兼CPO 中出さん(@masaya_nakade)と共にリアルな事業探索論を深掘りしました! https://t.co/iUXqXg02GX 💡トピック
1
1
8
ログラスの斉藤さんとai談義をしました!僕自身もすごく勉強になりました!是非聞いてみてください!
🎙Product/AI Talks新エピソード公開🎙 「売れるプロダクト」の作り方──ログラス斉藤知明氏の0→1極意 今回のゲストはログラス CPO 斉藤さん(@tomosooon) テックタッチ CFO兼CPO 中出さん(@masaya_nakade)と共にリアルな事業探索論を深掘りしました! https://t.co/iUXqXg02GX 💡トピック
0
3
22
🎙Product/AI Talks新エピソード公開🎙 「売れるプロダクト」の作り方──ログラス斉藤知明氏の0→1極意 今回のゲストはログラス CPO 斉藤さん(@tomosooon) テックタッチ CFO兼CPO 中出さん(@masaya_nakade)と共にリアルな事業探索論を深掘りしました! https://t.co/iUXqXg02GX 💡トピック
0
5
34
Product/AI Talks、多くの方に聴いていただけております。まだの方はこの機会にぜひ! #PA_Talks
1
3
9
青山芸術 × パーソルグループ 桂さん、本当におめでとうございます🙌 シナジーを互いに確認し合ってからの経営統合、素敵だなと。建築への愛にあふれる桂さんとチームの皆さんの更なる挑戦、これからますます楽しみです! メンバーも募集中とのこと🏠✨ @archi_tag
https://t.co/hTGP6s2P9w
note.com
「建築は団体戦なんです」 念願の紀尾井清堂に初めて入り、トップライトから差し込む太い光が空洞の構造柱であるかのような建築に心が躍り、その麓にある内藤廣さんの文学的で情緒的なメモが並ぶパネルから、一際、なぜかこの直球なメッセージが私の目には浮かび上がってきました。 今年開催された「建築家・内藤廣 なんでも手帳と思考のスケッチ in 紀尾井清堂」の一風景 建築プラットフォーム「アーキタッグ」など...
0
1
6
実に一年ぶりにnoteを書きました!AIネイティブスタートアップをどのように評価すべきか?と考えてきた一年でしたが、先週視聴したPodcast『Product/AI Talks』のエピソードからヒントを得て、フレームワークに落とし込んでアウトプットしてみました。
0
5
13
AI時代のプロダクト戦略を深堀するPodcast「Product/AI Talks」、リリース初週にテクノロジー部門トップ番組ランクイン🎉 11月以降もプロダクト作りに携わる経営層の方をゲストにお招きしお届け予定です! #PA_Talks ▼▼ご視聴はこちらから▼▼ https://t.co/Uow6gEbrDk 【配信済】 ・テックタッチ
spotify.link
Podcast · Product/AI 製作委員会 · ITスタートアップでプロダクト作りに携わる経営層をお招きし、「AI時代のプロダクト戦略」を深掘りします。 <番組ホスト> グロービス・キャ�ピタル・パートナーズ株式会社 プリンシパル 工藤真由 (番組プロデューサー) マッキンゼーにて戦略コンサルタントとして多業界の支援に従事後、2022年10月グロービス・キャピタル・パートナーズ入社...
1
4
19
UPSIDERでは、AI-BPO事業を通して一番大きな変化が、顧客解像度が一気に高まったこと。元々深く顧客理解をしていたつもりだが、帳簿を実際に見たりすることで顧客の事をいかに分かってなかったか気付かされたとの事。売上数値では現れないBPO事業の大きなメリットだなと思った https://t.co/Hm4z2iSDyV
spotify.link
Product/AI Talks · Episode
0
10
138
AIの本質って「不確実性の許容」ができるようになったことにあるのでは── Podcast「Product/AI Talks」にて、森さん ( @diceK66 )、中出さん ( @masaya_nakade )、宮田さん ( @zenkou_1211 )とお話しながら感じたことを、私なりの編集後記的に綴りました✍ #PA_Talks
https://t.co/2xYDEtk6Yu
newspicks.com
人間はつくづく曖昧な生き物だと思います。 ロジックだけでは説明できない非合理的な動きをするし、そもそもミスも多い。完璧なシステムから見れば、非効率の極みかもしれません。 しかし、だからこそ、臨機応変に予測不可能なことに対応でき、真新しい発想から、誰も予測していなかったような良いものが生まれるのもまた人間です。 私自身、今回Podcast「Product/AI Talks」を立ち上げるにあたり...
1
4
10
急成長スタートアップでフルリモートで、しかも不動産SaaS、どうやって組織を構築してマネジメントしてるの?を大公開します! https://t.co/T8Y27u2Fhl
facilosales.peatix.com
イベント概要 スタートアップの営業組織は、日々変化する環境の中で成果を出し続けることが求められます。フルリモート環境でも高いパフォーマンスを実現してきたFaciloのセールスチーム... powered by Peatix : More than a ticket.
1
2
4
同じような業界にいる妻から社内で盛り上がったPodcastとシェア頂き、 https://t.co/xx1KCNDQBb リンク見てみると、え、これ俺出てるやつだけどw ゲストとかじゃなくて、運営側。 手広くやってますねとお褒めのお言葉頂きましたw
spotify.link
Podcast · Product/AI 製作委員会 · ITスタートアップでプロダクト作りに携わる経営層をお招きし、「AI時代のプロダクト戦略」を深掘りします。 <番組ホスト> グロービス・��キャピタル・パートナーズ株式会社 プリンシパル 工藤真由 (番組プロデューサー) マッキンゼーにて戦略コンサルタントとして多業界の支援に従事後、2022年10月グロービス・キャピタル・パートナーズ入...
1
2
10
UPSIDER VPoP森さんのお話し前編この会もとても勉強になった。個人的にはビジネスサイド上がり(特にSales)ということもあり、プロダクトサイドについての組織の考え方などを学べるのは非常に上質な学びだ。 (メモ) ・プログラマ→SE→PdM、PMへ
「AI×BPOのプロダクト開発って、ソフトウェア完結型と何が違うのか?」 初回ゲストには、UPSIDER VPoP 森大祐さん (@dicek66)にお越しいただきました! AI×BPOサービス実装のリアルからPMに求められる素養の変化まで、1時間じっくり語っていただきました。
0
3
6
早速第1話聞いたけど、SaaS vs AIエージェントの違いやバーチカルのハイコンテキストなデータ使った勝ち筋について、プロダクト責任者視点から話してて面白かった。今後も楽しみなポッドキャスト。
【新Podcast「Product/AI Talks」リリース📣】 「AI時代のプロダクト戦略」をテーマに、私が番組プロデューサーを務め、Co-Host テックタッチ CFO/CPO 中出さん ( @masaya_nakade )とZen&Company 代表取締役 宮田さん ( @zenkou_1211 )と共にお届け!
0
2
19
前座的にGCPの工藤さんファシリの元、テックタッチの中出さんと「AI時代のプロダクト戦略」をテーマに話しました。 シードからエンタープライズまで見ている視点で話しているので、もしご興味あれば、ぜひ!
【新Podcast「Product/AI Talks」リリース📣】 「AI時代のプロダクト戦略」をテーマに、私が番組プロデューサーを務め、Co-Host テックタッチ CFO/CPO 中出さん ( @masaya_nakade )とZen&Company 代表取締役 宮田さん ( @zenkou_1211 )と共にお届け!
0
2
8