
平川 凌
@g7z5e
Followers
17K
Following
56K
Media
3K
Statuses
31K
投稿はただのメモ。Speedaでスタートアップアナリスト/今知っておきたいスタートアップの話題を紹介する『Coffee Break with Startups』、U30 CVCコミュニティ(現在77名)運営。今年のハイライトはカタールでミサイルの迎撃を見たこと。DM気軽にどうぞ。Amazonアソシエイト参加者
東京
Joined June 2015
10月24日(金)夜、大阪でイベントに出ます 今、大阪で採用意欲が非常に高く、いいスタートアップが集まっているので、大阪で働きたいという方はぜひ来てください! 申し込みページ: https://t.co/rZTGcTIk6f 金夜だし、週末の関西旅行も兼ねると、日本全国どこの人でも参加できますね笑
nexta-fa.co.jp
このイベントは、あなたを次のステージへ引き上げるための場所です。 第一線で活躍する経営者や、スタートアップで働く当事者たちの会話からあらたな発見が得られるはずです。 そして、同じ思いをもった横のつながりが自身の世界をさらに広げていくきっかけとなることを目指します。
【関西最大級のビジネスコミュニケーションイベント告知】 https://t.co/eL7Aodr1fY 関西のスタートアップエコシステムを盛り上げるために、イベントを企画しました!! 東京では色んなイベントがあり、横のつながりがあるのですが、関西は全然ありません!
0
2
12
【トップの横顔】OpenAI、爆速拡大。死角はないのか? https://t.co/i58SnolgZN 【考察】OpenAIが倒産したら、AI業界はどうなるのか https://t.co/Ne5hnoetWD
newspicks.com
人工知能の世界を見渡せば、OpenAIの存在は至るところに見られる。9月上旬、ChatGPTの開発元は半導体大手のブロードコムから約100億ドル相当のカスタムAIチップを購入する契約を結んだと報...
【150兆円】OpenAIの「循環取引」が、ちょっと怖すぎる https://t.co/6z2fT0XNAr アルトマン・タッチ
0
0
0
デューデリだん! 船井総研が仕掛ける「会員ビジネス」の正体 https://t.co/Lf481t9hJG ・DXは中小にどこまで広がる? ・顧客をスケールさせる「100億企業化」とは ・若手にとって中小コンサルってどう? ・コンサル需要はどこまで続く?
newspicks.com
全国の中小企業の成長を後押ししてきた船井総合研究所。近年は売上高と従業員数を飛躍的に伸ばし、顧客対象も「中小から中堅へ」の拡大を謳っています。その躍進を可能にした要因とは何か。そもそも“船井流”のコンサルティングとは? 真貝大介社長に、その舞台裏を詳しく聞きます。 ▼目次 00:00 OP 00:48 売上高絶好調「船井総研」 02:27 個人からチームへ。どう変わった? 06:18...
0
0
1
【年収1200万】トップ1%。昭和企業の「人事改革」がすごい https://t.co/XHlrU7PVKc 中外製薬の人事制度について 平均年収1200万円、就職口コミサイト上位1%、新卒採用の出身大学1位は東大 独自で加点主義の評価制度を構築
newspicks.com
年収1200万円、就職用口コミサイト上位1%、東大生に人気…。こんな「三拍子」が揃った企業と聞いて、どんな会社を想像するだろう。まず、多くの人が外資テック企業だったり、金融、商社あたりを思い浮か...
【利益率46%】ザ・昭和企業が「日本トップ10」に転身した https://t.co/kA64mCz83C ・中外製薬は2002年のロシュとの提携後、売上高は7.1倍、営業利益は21倍に拡大したが、社員数は1.3倍と微増に留め、超効率経営を実現 ・大型薬を日本で独占販売できるため安定収益を確保
0
0
4
動画:小野伸二と語る「聖地・国立 変革の実態」 https://t.co/AtVA18SUiG 今後の収益モデル ・スポーツ、コンサート等のイベント誘致 ・パートナーシップ制度(オフィシャルスポンサー) ・約50室のホスピタリティエリアを新設して法人販売 ・飲食エリアのリニューアル
newspicks.com
日本スポーツの聖地、国立競技場。 そんな国立競技場が今、大きな転換期を迎えている。 実は、名前が変わるというのだ。 2026年1月より国立競技場の呼称を「MUFGスタジアム」とすることを発表した。 今回NewsPicksでは、『三菱UFJフィナンシャル・グループ』からネーミングライツを導入した、経緯と理由について、国立競技場の運営をしていく代表に、その真相を聞いた。 また国立競技場でプレーし...
0
0
1
【eスポーツ企業に入社&資金調達】 ユーザベースを退職し、eスポーツ企業CELLORBに入り、大好きなゲーム、eスポーツの可能性を世界中に広げていきます。 eスポーツはめちゃくちゃ面白く、世界を救う可能性にあふれています!ぜひnoteを読んでください。仲間をあつめたい! https://t.co/FAAVctKyYv
note.com
2024年秋、人生で初めて、立ち上がれなくなるほどのメンタルダウンを経験しました。 それがきっかけで、12年間在籍したユーザベースという会社の共同代表を退任し、退職することになりました。 無力感に包まれ、何も前向きに考えられない日々を過ごしました。 そこで私を救ってくれたものがゲームであり、eスポーツです。 eスポーツは世界を救う。 自分の経験からその確信にいたり、eスポーツ企業CELLOR...
2
138
852
【利益30%増】数字で見る、無印の「連続最高益」の凄み https://t.co/bGDhrMfF26 ・営業収益に占める海外比率は4割まで伸びた(今後数年で46%まで伸びる想定) ・日本・東アジアの安定収益源を維持しつつ、欧米や東南アジアでは旗艦店の出店や積極投資によって次の収益牽引地域に育成する方針
newspicks.com
無印良品の「稼ぎ方」が、静かに変わり始めている。良品計画は、先週の2025年8月期決算で営業利益738億円(前年同期比+31.5%)という2年連続の過去最高益を記録した。その成長を支えたのは、国...
「無印良品」コスメ売上高1000億円超 国内7位に浮上 https://t.co/ztNERiDVJ1 ・資生堂(9905億円) ・花王(6681億円) ・コーセー(3227億円) ・ロート製薬(1904億円) ・ポーラ・オルビスホールディングス(1703億円) ・ファイントゥデイホールディングス(1073億円)
0
0
3
楽天G、カード事業の米上場を検討 PayPayの動向意識=関係者(Reuters) https://t.co/V6mfx9V7rc >検討は具体的な上場準備段階にはなく、新規株式公開(IPO)や一部株式の事業会社への売却など、複数の資金調達手段を比較する初期的な協議と位置づけられている
newspicks.com
Miho Uranaka Sam Nussey [東京 15日 ロイター] - 楽天グループが、傘下の楽天カードの米国市場上場について検討していることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らか��した。通信大手ソフトバンク傘下の決済事業PayPay(ペイペイ)による米上場計画も意識した動きだという。 関係者らによると、楽天グループは9月以降、米国での上場について検討を開始。うち1人によると、検討は
【15%出資】みずほの「楽天カード戦略」が巧妙だ https://t.co/ppo5c1sBrX ・オリコ+UC+楽天 ・法人カード ・アクワイアリング業務の一体運営
0
0
3
【150兆円】OpenAIの「循環取引」が、ちょっと怖すぎる https://t.co/6z2fT0XNAr アルトマン・タッチ
newspicks.com
【👆️の「フォロー」ボタンを押すと番組更新時に通知が届きます】 この数週間、話題を総取りしているOpenAI。わかりやすい「Sora」に目が行きがちですが、その裏で異常なゲームが進行中です。日本の国家予算を上回る150兆円を1人で動かすのはもちろん、サム・アルトマン。「この先の世界が繁栄するかバブルに終わるかは彼次第」「100年に1人の天才錬金術師」とまで言われる、アルトマンの手法と実像を...
OpenAIとブロードコム、AI向けカスタム半導体の共同開発で合意(Bloomberg) https://t.co/EyZFlulw2q
0
0
7
11/4(火)に10Xの矢本さんをゲストにお招きし、丸の内でイベントを開催します テーマは、『10Xの創業期を振り返る──あのときこうしておけば...』 申し込みURLはこちら↓ https://t.co/ua4e1vj4JZ
10X山田CFOのnote グロース企業の成長を支える、“経営の実行力”を動かす経営企画を深掘る https://t.co/uy88UWNiuv 10Xにおいて「実行力」・「必達力」に相当拘る中、経営企画部門がその実行力の担保と強化をするためにどのような役割を担っているのか
0
2
4
グローバル・ブレインすごいな https://t.co/3DhVuNN2Do 林さんが4人いて、 あらいさんが3人いて、 伊藤さん、鈴木さん、田中さん、松本さん、松田さんが2人いる
globalbrains.com
グローバル・ブレインのメンバー紹介。グローバルVCの中でもトップレベルの社員数を誇り、多様な経歴を持つメンバーで投資先を徹底支援しています。
0
1
5
【3分解説】数字が語る、インテル「異次元の苦境」 https://t.co/YgO5BQK8eZ ・毎年のキャッシュアウトは1.5兆円 ・設備投資は「エヌビディアの8倍」 ・TSMCがシェア7割を誇るファウンドリ事業で顧客獲得に苦戦(スマホとAIサーバー向けで出遅れ )
newspicks.com
インテルが金策に走っている。8月にはアメリカ政府、そしてソフトバンクと合計100億ドル超を調達。9月にはライバルのエヌビディアから50億ドルを獲得した。なりふり構わない資金調達は、その苦境を如実...
0
0
5
「キャンプ大復活です」スノーピークがMBO後の業績を発表 純利益は2023年比で“900倍” https://t.co/bALLlZKqIx ・2023年12月期の純利益100万円という数字は減損処理によるものであり、事業は好調に回復している
fashionsnap.com
スノーピークが、トップ交代に伴い、関係者向けに発表会を開催した。新社長の水口貴文氏と現代表取締役社長の山井太氏が登壇し、今年の業績と今後の方針について明らかにした。
スノーピークが新社長にスタバ元CEOの水口貴文氏を任命 創業家以外から初 https://t.co/6BpfQWoAFS ロエベジャパンやスターバックス コーヒー ジャパンでCEOを歴任した水口貴文氏を代表取役社長執行役員COO兼CBOに任命 現代表取締役社長の山井太氏は、代表取締役会長執行役員CEO兼CCOに就任する
0
0
7
グローバル・ブレインとソニーフィナンシャルベンチャーズがAIネイティブな次世代CVCを運営する新会社を設立 https://t.co/qbRm8zcAhx AIを活用したデータドリブンな投資モデルを取り入れた新たなファンドを立ち上げる これまでは二人組合でLPSを運用するという形だったので、JV立ち上げは興味深い
globalbrains.com
0
1
17
LegalOn Technologies、ARRRが100億円を突破(サービス開始から6年版) https://t.co/qVESCAfTrn 2022年に米国、24年に英国進出をしたが、24年の海外売上成長率は前年比4倍になっているとのこと
legalontech.jp
「LegalOn: World Leading Legal AI」を提供する株式会社LegalOn Techn
LegalOn Technologies、総額71.4億円のシリーズEを実施(セカンダリー、負債性優先株式を含む) https://t.co/aetV5vh24j リード投資家は既存株主のゴールドマン・サックス 負債性優先株式の割当先:みずほ銀行、商工組合中央金庫(いずれもスタートアップ向けでは初)
0
1
9
ゴールドマン・サックスがAUM70億ドルのVC、Industry Venturesを最大9億6500万ドルで買収する https://t.co/631Uz7olm5 セカンダリー、バイアウトの需要が高まっている中、成長エンジンと位置づけているオルタナティブ投資プラットフォームを強化することが目的 Industry VenturesのIRRは18%
techcrunch.com
Goldman Sachs has agreed to acquire Industry Ventures, a 25-year-old, San Francisco-based investment firm with $7 billion in assets under management, CNBC
ゴールドマン・サックスのソロモンCEO「スタートアップは上場の必要性を再考すべき」 https://t.co/yUQw7aBBeD 「未上場でも大規模な資本を調達できるし、流動性を得ることができる。上場企業になるのは楽しいことではない」 S-1作成には6人で2週間かけていたが、現在はAIで95%を完了させているそう
0
1
31
リーフラスがNasdaqに上場 https://t.co/Bd2mj837Zf 公開価格4ドル、初値3.5ドル 初値時価総額は9156万ドル(約138億円)
prtimes.jp
リーフラス株式会社のプレスリリース(2025年10月9日 22時00分)リーフラス株式会社 NASDAQ Capital Marketへの上場を発表
スポーツスクールを運営するリーフラスがNasdaqに上場する 2024/12提出時点での目論見書: https://t.co/OTCbwUgKOW ・2024/12期 売上高103億円(YoY+12%) ・株主:経営陣だけで79.41%を保有(2023年にオリエンタルランド・イノベーションズが出資)
0
1
3
金曜日にNavanがSECに最新のIPO書類を提出 https://t.co/oztxRf34f1 政府機関閉鎖期間中もIPOを希望する企業は、株式数や株価などの最新情報を提出することができる上、提出書類の有効性が認められると20日以内に精査なしで自動承認される(そんなのありなのか)
オールインワンの出張・支出管理サービス、Navan(旧:TripActions)がNasdaqへ上場申請 S-1: https://t.co/5IlDeSExFu 2025/1期 収益5億3700万ドル(YoY+33%)、営業損失1億ドル。a16z、Coatue、Lightspeedなどが株主で、2022年(ラストラウンド)調達後の評価額は92億ドル Letter from our
0
1
3
直近のタイミーIR資料でいかに成長率が鈍化しているのかを示す、わりと衝撃的なスライドがあった https://t.co/z135T12zQL 飲食業界は2024年夏以降、急速に成長が鈍化しており、直近はマイナス成長に転じている
メルカリハロ撤退の分析 (長いですが、割と力作です) これでスキマバイト市場は実質的にタイミー1強になりましたが、競争戦略におけるポイントを考察します。 (個人的にはもう少し長期戦×激戦の仮説だったので大きく外れました。) ポイント①:本質的な参入障壁の崩壊
0
81
503
正式発表: 国立競技場は2026年より新呼称「MUFGスタジアム」に。略称はMUFG国立 https://t.co/tvxKQI4not
国立競技場の命名権、MUFGが取得へ 国内最大契約 - 日本経済新聞 https://t.co/IdQg3QwR1c 年間20億円、5年契約!(海外レベルだそう) エスコンは年5億円×10年
0
1
5