高橋祥子 Profile Banner
高橋祥子 Profile
高橋祥子

@Shokotan_takaha

Followers
48,212
Following
334
Media
538
Statuses
3,497

TAZ代表取締役。ゲノム解析ベンチャー「ジーンクエスト」の創業者。書籍『生命科学的思考』 ブログはこちら

Joined August 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
学生のときのテスト勉強で、教科書見ればわかる暗記モノって今の時代ネットですぐわかるのにわざわざ暗記する必要あります?と教授に聞くと「お前は教習所の教科書を見ながら車を運転するつもりか。歩く速度ならそれで問題ないが、変化が速い時代に知識がないなど論外だ」と言われたのを時々思い出す。
227
55K
200K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
2 years
京都の知人から届いた荷物の緩衝材がまさかの紅葉。あけた瞬間、鮮やかな色彩と紅葉のいい香り。こんなに美しく地球にやさしい緩衝材ってあるんでしょうか。
Tweet media one
130
12K
94K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
仕事中に前��が邪魔だったので手元にあったボールペンで前髪をさっと留めていて周囲から「え、それはピンですか?ペンですか?」と聞かれた瞬間、最初にこのフレーズを英語の教科書で習って未来永劫使うことはないと確信した子どもの頃に突如記憶が遡ったけど人生で初めて使えた「This is a pen」
163
19K
88K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
11 months
娘の七不思議の一つ。後頭部2箇所だけ10倍速で髪が伸びる。どういうことなのか教えてほしい。
Tweet media one
Tweet media two
243
7K
52K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
最近英語を勉強してるんですが「せや」を英訳してもらいましたので関西人はどうぞお使いください。 せや→That’s true. せや!→I think I have a great idea. せや?→Are you serious? Of course it is. せやな→Certainly. せやろ→That’s what I say. せやない→It's not like that.
161
25K
50K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
小学生の甥っ子に「コロナウイルスってどう思う?」と聞くと「キラーT細胞とか免疫細胞が暴走してサイトカインストーム起こして肺胞や血管を破壊するとこわいよね」と斜め上の回答があったのではたらく細胞の影響すごい。
50
10K
50K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
スーパームーンを採取
Tweet media one
66
6K
43K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
最近1才の娘が「パン、ここ」「靴、ここ」という風に、ここに存在するものを教えてくれることにハマってるんですが、今日ぎゅっと抱きしめたら「愛、ここ」と急に大人びたことを言い出したので母は涙が流れました。
46
3K
34K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
耳からドーパミン出てるの、気づいてくれた人がいたとは。
@moccos23
モコちゃん
3 years
アベプラに出てた高橋祥子さん、耳からめっちゃドーパミン出てる
Tweet media one
Tweet media two
0
498
4K
32
4K
30K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
お姉さんは博士だよ、と言うと4才になったばかりの姪がそんなの絶対に嘘だと言う。理由を聞くと「博士は男の人しかなれないんだよ。女の子はドラえもんのしずかちゃんみたいに大人しいもんなの」と言うから早くドラえもんに女性の博士研究者を登場させるべき。
241
9K
28K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
博士まで大学院に行くと勉強好きなの?とよく聞かれるんですが、勉強は「他人が発見」したことを学ぶことで、研究は「自分が発見」するという世界にまだないピースを見出すクリエイティブなことなので、勉強と研究は全く異なるという認識で博士学生に接してあげてほしい。
34
8K
26K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
椎名林檎さんの丸の内サディスティックの曲がすごく好きなのですが、当時ラットの研究をしていたので「ラット1つを商売道具にしてるさ」という歌詞に激しく共感していたのに、ラットがRATというギターのエフェクターの名前だと知って衝撃を受けています。
40
7K
26K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
2 years
私も花粉症ですが、実は花粉症を発症していると、がんによる死亡率が約半分になるという研究結果が東大の研究グループから出ています。なぜかは全くわかっていませんが、過剰に働く免疫が敏感にがん細胞にも反応して排除している可能性が考えられているとのこと。
56
5K
23K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
NK/T細胞がガン細胞を殺す瞬間の映像凄すぎ。生命の神秘。
@JMGardnerMD
Jerad Gardner, MD
5 years
NK/T cell vs cancer cell. The immune system is amazing. #pathology #science .
41
2K
6K
40
8K
20K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
最近入社した多発性硬化症の人と話をしていたら、足が不自由なだけでテレワークなら普通に働けるのにどの会社がテレワークOKなのかの情報が世に出ておらず困ってるという話だったので、コロナを機にテレワークOKになった企業は採用情報にその点アピールしても良いと思う。
13
11K
20K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
満月があまりに綺麗なので、1.5mlのマイクロチューブに満月を採取しました。
Tweet media one
10
4K
13K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
ベジータみたいな先生だったので、偶然会ったときも「別にお前の顔見たくはなかったが雑誌で見た、偶然な。活躍してるらしいな」と言われ「わざわざ読んでくださったなんて嬉しいです、ありがとうございます」と返すと「ふん、研究室出て行ったやつに好かれたって全然嬉しくなどない」と仰っていた。
33
3K
12K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
11 months
尾道市は炎上してるけど、港区母子手帳の「基本母親が全部やる前提なので、父親はちょい手伝えばOK」感も是非内容を変えてほしい。 「育児は母親の仕事であり第三者的な父が手伝うと母が助かるという発想」を自治体が発信してるのがやばい。父親も育児の主体であるという啓発を自治体には求めたい。
Tweet media one
89
3K
11K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
子どもの頃、父が「アドバイスをするが親のアドバイスは半分だけ聞くといい」言った。ということはそのアドバイスも半分だけ聞くと1/4聞けということになるが、それも半分ということはlim n→∞ (1/2)^n (=0)だけ聞く、つまりアドバイスに頼らず自分の頭で考えろと父は伝えたかったのだと理解してる。
30
2K
11K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
東大広報誌の今月号、「猫」だけでここまで深掘りできる東大の本気すごい。 猫×日本文学 猫×歴史学 猫×医科学 猫×獣医内科学 猫×動物行動学 猫×社会学 猫×遺伝学 猫×獣医病理学 猫×美術史学 猫×経済史学 猫×考古学 猫×教育プログラム
Tweet media one
Tweet media two
20
6K
11K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
その教授のラボを卒業するときに「ふん、君は図太いからどこで何をやってもどうせ大丈夫だ」と言われたのも時折思い出します。確かに!と笑えてきて何でも挑戦できる魔法。
13
2K
10K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
おもしろい。DNAは地球上で質量あたりの情報量を最も多く保存できる物質とも言われているので、ストレージとしての活用は今後可能性あると思っています。 / 16GBにおよぶWikipediaの全テキストがDNAに保存できました (ギズモード・ジャパン) #NewsPicks
22
5K
10K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
このピアスをつけてるとそれ何ですか?と聞かれて「セロトニンの構造式ピアスです、冬は生成量が減りますからね」と答えると「え!そのピアスから分泌されてるんですか?」と真に受ける人がたまにいますがそんな訳はなく、ただのセロトニンジョークです。
Tweet media one
33
2K
8K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
虫が苦手で思わず「きゃー!虫!」と逃げると、虫を怖がる可愛い面もあるんですねと微笑まれたけど「何故人類が虫を忌避するか検証した論文がありまして病原体回避理論とエラーマネジメント理論に基づいた忌避傾向の獲得が私の行動に反映されただけです」とつい補足してしまい可愛げな面がプラマイゼロ
23
1K
8K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
国が緊急事態中ではありますが、何とか無事に元気な女の子を出産しました。おかげさまで母子とも健康ですが、お産がこんなに大変とは世界中の全母親を尊敬する想いです。 こんな状況の中産まれた子はきっと強く優しい大人になってほしい。新しい遺伝子、命の誕生に感謝して大切に育てたいと思います。
Tweet media one
82
167
7K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
なんで会社にZOZOスーツで来たんですかって聞かれたやつ。
Tweet media one
11
2K
6K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
エゴサーチはしない派ですが、ITリテラシーの高い祖母(87)が私の名で検索しまくって、伝えてないのに雑誌やテレビなど出演情報やそれに対する評判はもちろん会社の採用情報や家の間取り、通勤経路なども全て把握していて若干こわい。これマゴサーチと言うらしい。
23
1K
6K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
やらなきゃいけないなと思ってるけど億劫でなかなか取りかかれないときには、アリストテレスが言った「全体は、始めと中間と終わりから成る。すぐに始めてしまえば、もう半分を過ぎている。」という言葉を思い出すのがオススメです。だいたいのことは早く始めちゃったもん勝ちです。
7
1K
6K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
「言葉の発達のため赤ちゃんにはたくさん話しかけましょう」と聞くけど正直新生児と話す話題がないので、遺伝子・DNAとは何か、生命はどのような仕組みで誕生するのか、などを新生児にレクチャーする日々。
27
790
6K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
母子手帳や自治体で配られる育児冊子で「パパは、育児をするママのお手伝のためにできることから少し始めてみましょう」という風にそもそも育児は女性が主体で当然みたいな前提の記載が多すぎるの、本当におかしいと思う。パパ、息子かよ
34
813
6K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
体外受精で国内年間5万人以上の人間が誕生している現在、体外受精が出てきた当時拒否反応で世論の8割以上反対だったということを考えると、いかに短期的な多数決でテクノロジーの方向性を決めるのが危険かわかります。 #NewsPicks
33
2K
6K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
中高生の頃、漫画「彼氏彼女の事情」のつばさちゃんが有馬君と同じ高校に合格するため毎日13時間勉強したという話を見て「はたして人は毎日13時間勉強できるのか?」というのを無性に試してみたくなり、自分も13時間勉強してみた結果東大院まで行って世界がかなり拓けたので作者津田先生は人生の恩人。
18
2K
5K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
11 months
ちなみに他の不思議の1つに、いつも「芸術的な寝癖」ができてしまう不思議もありました。本人は後頭部に芸術を抱えているとはつゆ知らず。
Tweet media one
33
467
5K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
学生時代就活してたとき50社受けたら50社落ちて「ふ…能ある鷹は爪を隠す」と言って強がってたけど、結局自分で会社創って楽しくやってるし、企業の面接者に評価されるだけが全てではないと就活生に伝えたい。
20
739
4K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
この絵本でうちの娘(1才)ももう量子物理学者。科学を学ぶことに早すぎる年齢も遅すぎる年齢もない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
15
522
4K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
語彙力ないなーと思っている人にお薦めなのが、連想類語辞典。連想類語に置き換えていくと同じ文字数で例えば「冬なのにやばい超あったかい」を「寒気凛冽さりとて心躍る冬麗」、「まじで超やばい」を「驚嘆すべき清麗」とも言い換えられるマジック。女子高生に流行ってほしい
15
1K
4K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
今朝1才の娘が妙に静かだなと思ってふと見たら『真理の探究 人生に生きる意味はない』という本を真剣に読んでたのでもう母が教えることは何もなさそう。
Tweet media one
14
376
4K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
2 years
理研による研究、泣いてる赤ちゃんの寝かしつけの科学がおもしろい。生後7カ月以下の赤ちゃんを対象に対処法をランダムに探索したところ「抱っこして5分歩く⇒抱っこして5-8分座って待つ⇒ベッドに寝かせる」方法が最も寝かしつけに成功すると明らかに。 娘が赤ちゃんの時期に知っておきたかった…!
Tweet media one
11
1K
4K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
少し前に会ったときには、職業を聞かれて遺伝子を解析するお仕事してるのよ、というと「遺伝子ってなに?」「細胞ってなに?」とまだ何も知らなかったので、そろそろ講義してあげようかなふふふ、とか思ってたのに既に細胞どころか免疫制御システム理解してた。
3
782
4K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
スタバで手のアルコール消毒をしようとした夫が間違えてハニーシロップをプッシュして手が甘くベタベタになっててウケた。店員さんから「紛らわしくてすみません…」とフォローされつつ手を洗ってもふわふわ甘い香りが残っていて、皆さまもスタバのハニートラップにはお気をつけを。
19
363
3K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
2 years
娘の2才までの産出語彙数(話せる言葉の数)の習得状況を記録してきたのでグラフにしてみたけど綺麗な右肩上がり。子どもすごい。
Tweet media one
10
684
3K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
そろそろ花粉が舞う頃なのでお伝えすると、花粉症は花粉が飛び始める前の初期療法が肝心です。その季節に一度症状が出ると、後から薬飲んでも初期療法を行った場合より症状抑えるのが難しいので症状出る前に飲み始めるのが効果的。これを言うと、早く教えてよと言われるので早めにお伝えしました。
11
2K
3K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
中高生向けに講演するとき、研究者って言ってもピンと来ないけど博士号を取ってるので「博士」って呼んでもいいですよというと目がキラキラするので、やはりポケモンのオーキド博士とコナンの阿笠博士の存在は偉大。
13
826
3K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
起業直前の博士課程時のGoogleカレンダーを見返してみたら、時間がないという理由で挑戦できないなんてことはないなと自戒をこめて。「忙しさが落ち着いたら新しいことにも挑戦しよう」と思ってる人はだいたい一生挑戦しない。
Tweet media one
11
368
3K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
2025年まであと5年。
Tweet media one
18
533
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
11 months
皆さん考察などありがとうございます。 今のところ ・一部だけ伸びが早いのは乳幼児によくある現象説 ・パラシオ説 などがありました。 他にも専門家の方いたら是非教えてくださいm(_ _)m
6
251
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
いつも帰り道に会うネコが、今日は体育座りして手を広げてるように見えて一瞬かなりびっくりした…。
Tweet media one
7
211
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
起業家が寝るべき根拠となる4つの研究論文 1. 睡眠不足の起業家はより悪いアイデアが浮かびやすい 2. 睡眠不足の起業家は思いついたのが悪いアイディアでも「良い」と錯覚してしまう 3. 充分な睡眠の起業家は気分が良くスタートアップのムードも高い 4. 睡眠不足は起業家精神を下げる
@emollick
Ethan Mollick
4 years
Why founders need to get enough sleep, in 4 studies: 1) Lack of 💤makes you generate worse ideas 2) Lack of 💤 makes you think the bad ideas you develop are are good 3) Getting 💤increases your mood, upping the mood of your startup 4) Lack of 💤lowers your entrepreneurial ability
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
230
705
10
496
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
職業柄よく「老けたくない」や「痩せたい」など個人的に相談を受けたりするんですが、そういう方に限って老化や肥満を構成する要素やメカニズムについて何も知らない人が多く、科学を知ればもっとみんな生きやすくなるのになとよく思います。科学の学び方を学ぶサロンとか需要ありますかね
29
274
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
周りの大人達が常にマスクをしているからなのか、最近0歳の娘にマスクしながら微笑みかけただけでもすごく笑い返してくれるので、もしかしてこのコロナ禍に生まれた子達は目だけで表情の機微がわかる新人類に進化してるのか。
9
204
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
なかなか割りきれない気持ちでいる人に「円周率か!」という円周率ジョークをたまに言ってあげるんですが、細かすぎて伝わらず何の役にも立てないことを円周率の日なのでシェアします。
7
353
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
改めてコロナワクチンのNature論文を見返すと凄まじいスピード感。ウイルスの配列が公開された2020年1月10日の翌朝にはワクチンの配列を調整し3日後に配列決定、25日後に動物実験開始66日後に臨床試験開始。(なおこの頃、ワクチン開発は2-3年かかると日本では議論されていた)
Tweet media one
13
554
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
出張先の新幹線駅構内に何故かピアノが置いてあったので新幹線待つ間ドビュッシー弾いてみた。
39
184
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
どんな職業でもプロは「人前で自分の悪口を言わない」という共通点があると思っています。例えば「私英語が下手なんです」など言って回ると、本当にその前提ができてしまってそこから自分を変えるのはなかなか難しくなりますので、基本自分の悪口は言わないようにしています。
7
360
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
なぜ起業したんですかとよく聞かれますが、毎年起業する人は10万人以上いるくらい珍しくないわけで、例えて言えば星野源のライブに行く人と同じくらいの数なので、なぜ星野源のライブに行こうと思ったのですか、と聞いてるようなもの。
16
451
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
これは今年読んだ中でもトップ5に入るかなり面白い本でした。数学で宇宙を説明しつつ「実在するとはどういうことか」「時間とは何か」なども明快に解説していく内容が目に鱗です。
Tweet media one
7
184
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
積分を勉強して何の役に立つの?と高校生は言いますが、恋愛や人付き合いのすれ違いのほとんどは刹那的なものではなく感情差異の積分値で考えるとだいたい説明でき打ち手が打てるので、積分の概念を獲得しておくのは人生にとって極めて有用だと高校生に伝えたい。
12
379
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
道端で知らない人が落し物をしたときにサッと拾って「落としましたよ」と声をかけると、見知らぬ人に話しかけられた怪訝な顔から心底感謝の表情へと情報によって感情が真逆に変わる人間的な瞬間を見るのが好きで、これからも華麗に拾い続けます。
16
119
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
産後育児中とは思えないほど普通に仕事してますねとよく言われるけど、早起きして子どもの世話してささっと洗濯して私を起こしてから出社していき仕事から帰るとさくっとご飯を作ってくれて1日の終わりには「今日も頑張ってくれてありがとう」と労ってくれる旦那さんのおかげ過ぎて感謝しかない。
7
113
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
仕事できる人は「そんなの聞いてない」とは言わない。情報知らないことを他責(相手のせいだから自分は悪くない)にしないのと、知った時点を起点に考えて即座に取れる行動の選択肢を柔軟に考えるのが当然。
6
299
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
ヒトの骨盤と乳児の頭の大きさを他の霊長類と比べて見ると、人類はよく出産を頑張ってるなと改めて思う。
Tweet media one
8
261
2K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
やらなきゃいけないなと思ってるけど億劫でなかなか取りかかれないときには、アリストテレスが言った「全体は、始めと中間と終わりから成る。すぐに始めてしまえば、もう半分を過ぎている。」という言葉を思い出すのがオススメです。だいたいのことは早く始めちゃったもん勝ち。
2
170
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
あなたに何の実績があるんですか?と起業したとき100回くらい言われましたが、実績がないと挑戦しちゃダメだと思ってる人は一生実績作りをやってればいいと思いますね。 #peing #質問箱
8
466
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
牛乳買うのに買い物袋を忘れてきたけど、スマホホルダーに装着できたからセーフだった。
Tweet media one
14
88
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
内容見たい方はこちらからPDF見ることができます。
6
1K
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
コロナ禍に生まれたコロナネイティブの娘は、アルコールを手につけると自分で両手をすりすり消毒するんですが「手に液体がかかる=両手にすり込む」と学習してしまったらしく、スープやみそ汁が手についたときも笑顔で両手にベタベタすり込みまくるからもはや悲劇。
4
150
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
夫婦で不動産内覧していると営業マンが私に向かって「女性はキッチンの使いやすさ気になりますよね」とニッコリ話しかけてくるが私は「え?料理や家事は女性がすべきだと思ってるんですか?」と心の中で思ってしまうのが顔に出て空気の噛み合わなさが半端ない。
22
103
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
もし出産したら実践したい。生後3日間、母乳に加えて、粉ミルクの代わりに牛乳タンパク抜きのアミノ酸ベースのミルクを与えた赤ちゃんでは、食品アレルギーの発症が大幅抑制。 牛乳のタンパク質を十分分解できない赤... #NewsPicks
4
311
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
2 years
これおもしろい!先日Nature Human Behaviour誌掲載の論文によると、メンタルスピード(刺激に対して判断を行う心的処理の速度)は60歳まで減速し始めないことが100万人以上の解析で明らかになったとのこと。これまでの20歳ピーク説を覆す結果。脳の処理速度が遅くなるのやだなと思っていた人に朗報。
2
221
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
良い。京大が毎週土日、無料オンライン講座を開く。哲学、倫理学、人類学、文化心理学、認知神経科学、映画学など社会人文系の学問の専門家が1時間、講義をする。「WITHコロナ時代に生き抜くための指針」 #NewsPicks
1
337
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
周りにネガティブな人がいるときには「けど」の前後を入れ替えてあげると突然ポジティブになるのでおすすめです。 頑張るけど無理そう→無理そうだけど頑張る。 美味しいけど塩辛い→塩辛いけど美味しい。 挑戦したいけどお金がない→お金はないけど挑戦したい。
5
250
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
1 year
これは万人にお薦めしたい良い本。経営してる限り未来のことは常に考えるわけですが、そもそも未来とは・未来思考とは何か。細胞・生物はどのように未来を操るか、近未来と遠い未来の捉え方など、未来に対する解像度がグッと上がるし面白い。献本御礼。
Tweet media one
2
96
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
ジェンダーギャップのことを話すときに「不遇な女性は可哀想だから同情しましょう」という感情的な論調より、単純に「生物学的に考えて男女共に活躍する時代にした方が人類全体にとっていいしサステナブルだよね」という論理的な話でいいのではと思ってる派。
18
172
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
おお、体細胞分裂の様子を捉えた動画。これが毎日約2兆回も身体の中で起こってるとは。ホロトモグラフィという技術で生きたヒト細胞をリアルタイムで可視化しています。 ソースはこちら
@DorsaAmir
Dorsa Amir
5 years
Incredible time lapse of a dividing cell 🔬 This process is playing out in your body nearly two trillion times a day! This footage is shot with a new laser technique called holotomography, that lets you visualize living cells in real time #NanoLive
97
4K
10K
7
598
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
年齢を聞かれたときには「実は平成と同い年なんですよね」と答えてたけど、今日それを言ったら「え、永遠の31才ってことですか?」と、急に永遠の18才を謳う痛い人みたいな感じになったのでもう言わない。
8
171
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
2 years
ちなみに荷物はこの紅葉の下に入っていました。
4
77
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
ちなみに、NK細胞さんの活性を上げる食品は乳酸菌や、ビタミンCや、キノコ類に含まれるβグルカンなどが知られているので私はなるべく毎日摂取してます。
7
417
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
家に帰ると旦那さんがご飯を作ってくれる世界線に住んでいます。
Tweet media one
4
31
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
1 year
第二子爆誕しました!最初に陣痛が来て入院してから43時間かかり、こんなに出産大変なのに人類よく増えたなと改めて全母を尊敬するばかりです。 今回妊娠中も身体的不調が多く、特に仕事仲間や家族達にたくさん支えられて無事出産までたどり着けたこと感謝します。 よき人生でありますように!
Tweet media one
25
11
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
イェール大学の人気講義を書籍化した「死」とは何かを考えるときにとても良い問いをくれる本です。とても分厚い本ですが、死に関する人間の考え方をすべて網羅していて問いの解を考えていく過程がおもしろい本です。
Tweet media one
2
126
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
デスクワークするとき面倒なのでボールペンをかんざし替わりにして髪を纏めてるんですが、この書類に署名くださいと言われ髪からさっとボールペンを出してサインしたら、「忍者の隠し武器かよ」と言われたのが今日のハイライト。
6
148
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
スケート
28
57
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
zoom飲みは移動時間ないから楽だけど、感じたことを咀嚼しながら夜風にあたる帰り道も好きだったなと気づく。
1
57
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
ブログ書きました。 様々な「同時矛盾的事象」を経験することで、私たちの身体というのはそれを代謝して未来のエネルギーに変換することができると感じていたので、それについて書かせていただきました。
10
264
978
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
最近発売された出口さんの本、哲学と宗教の世界史を学べる大人向けの教科書としてとても良書です。単なる事実だけでなく背景状況やストーリーと共に話が進んでいくので分厚いわりにはサラッと読め進められます。今の時代には新しい哲学が必要なのだなと思いました。
Tweet media one
4
111
1K
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
辛いという感情も遺伝子によるただの一時的な生体反応ですので、長期的な時間軸ではすべてが夢に繋がっていることを考えると、一時の生体反応に飲まれる必要はないと冷静に対峙できます。 #peing #質問箱
6
193
990
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
賞をいただく度に思い出させるのは「他者評価で一気一憂してないだろうな」という父の言葉。他者の評価は変化するけど、自分が自分で本質的だと思える価値を出せたかどうかの方を信じるべきという教え。
2
92
978
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
何の実績も経験もない学生で起業したときに「どんな過去実績がある人か」ではなく「どんな未来を作りたい人か」で見て支援してくださった方々のおかげで今があり、そういう方々と話すといつも楽しい。
3
53
980
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係などについて、考えていることを書いてみました。もしよければご参考までにご一読くださいませm(_ _)m
6
287
944
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
��アドバイスを聞く」には2つあって、①自分にはなかった選択肢や考え方を聞くがそれも含めて自分の意思で決める、と②意思決定自体を他人に求める、同じようで全然違う。入口は柔軟にアドバイスを聞くが、出口の意思決定は簡単にアドバイスを聞かない、ということを心掛けてます。
4
161
929
@Shokotan_takaha
高橋祥子
6 years
仮想通貨の話題が多過ぎて最近みんなお金に夢中だけど、人類の幸福を継続的に達成するための唯一の手段は経済ではなく生物学的な仕組みだと確信しているので、私は生命科学で挑戦する。
14
187
925
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
「あなたみたいな研究者は、研究だけしてた方がいいよ。無責任に事業を起こして人を巻き込んだら、巻き込まれた人が不幸だ。」と、投資家の方に忠告されたけど後々その方と話すと覚えていないそうで、無責任な忠告に惑わされなくてもいいと思います。 #NewsPicks
13
153
905
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
成功者になることを目指すのではなくむしろ価値ある人になろうとせよ、と言うアインシュタインの言葉は起業家に必要な言葉だなとよく思います。
1
152
879
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
努力は一見辛いように見えますが、分解すると「成果との間に時間軸の隔たりが存在するエネルギー消費を伴う行為」なので、①成果②時間軸③エネルギー消費量をきちんと定義すると大したことないです。 #peing #質問箱
10
164
884
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
バズったら宣伝してもいいって聞いたんですが、その教授に大学で教わった遺伝子に関する知識も活かして遺伝子解析サービスを提供してます。もしよかったら見て行ってください~m(_ _)m
2
146
874
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
ストロベリームーンが美しいので、1.5mlのマイクロチューブに採取しておきました。#採取シリーズ
Tweet media one
4
98
879
@Shokotan_takaha
高橋祥子
3 years
京都大学が125周年ということで卒業生としてメッセージを寄稿させていただきましたm(_ _)m
Tweet media one
Tweet media two
3
53
876
@Shokotan_takaha
高橋祥子
5 years
なんと、Newsweekの「世界が尊敬する日本人100人」に選出されてました…!(知人から聞いて知ったのですが、こういうのって本人には連絡来ないものなんですね笑)
Tweet media one
Tweet media two
8
83
846
@Shokotan_takaha
高橋祥子
4 years
不老長寿の最新の研究がどこまで進んでいるか詳しく書いてある本、とても面白いです。健康に歳を取りたい人、最新知見を得たい人などおすすめ。ちなみに私は老化予防のために毎日のカロリー制限、レスベラトロール摂取、軽い運動を取り入れてます。
3
108
864