あや|元ヤン教師
@PEACEMALE0
Followers
2K
Following
5K
Media
8
Statuses
980
ヤンキーから教師に、そして3児の母へ。過去の生き急ぐような日々で身についた“強さと弱さの扱い方”や育児で積み重ねた気づきをシンプルに言語化しています。
反響の多かったツイートはハイライトに👇
Joined May 2016
「学歴がないと肉体労働をするしかない」という定説、実は逆で「肉体労働が出来ない人は学歴が必要」という事なんですよね。 そもそも人が必要とするのは「お金」そのものではなく、「お金で手に入るもの」です。
3
4
29
「愛する」こと以上に「愛を受け取る」ことには技術がいる。 なぜなら、人は自分の優しさのレベルでしか、他人の優しさを翻訳できないから。 「誰も優しくしてくれない」と嘆く時、実は世界が冷たいのではなく、自分がまだその優しさの形を知らないだけかもしれない。
1
0
7
ヤンキー社会の構造を深堀りしたい方はこちらがおすすめです。 https://t.co/BcxPlTtgBa
books.rakuten.co.jp
難波功士 | 2013年12月20日発売
0
2
41
鬱の先輩が「人と関わるのが怖い。腹を割って話すと言われても嘘かもしれないし、本当は自分のことを嫌っているのかもしれない」と言っていた。 たしかに他人の本心はわからない。でも、人が私を遊びに誘ってくれるというその行動、誘ったら来てくれるというその事実、それは紛れもなく愛じゃないか?
3
2
7
退職代行を使うのが当たり前になればなるほど、 きちんと義理を通して辞める人の評価は逆に上がっていく。 同じように、8時間・週5勤務が難しい人が増えれば増えるほど、 それを普通に続けられる人の価値も相対的に上がる。 社会の当たり前の基準が下がる程
1
0
9
ちなみにセクハラがなくならないのもこの構造と同じで セクハラを許容できる、むしろそれで出世できるなら美味しいとすら思ってる女が一定数居るからセクハラもなくならない。
3
32
352
鬱の先輩が「人と関わるのが怖い。腹を割って話すと言われても嘘かもしれないし、本当は自分のことを嫌っているのかもしれない」と言っていた。 たしかに他人の本心はわからない。でも、人が私を遊びに誘ってくれるというその行動、誘ったら来てくれるというその事実、それは紛れもなく愛じゃないか?
3
2
7
毎月なんとなくお金を使って、請求額にびっくりする人は、一度でいいからサラリーマンの給料とは別に自分の力だけで”お金を稼ぐ”経験をしてみてほしい。 ゼロからお金を生み出すと、数字の裏にある“労力”が体に染みる。 同時に、無駄な経費を削ることがどれだけ利益を守るかも分かる。
1
0
9