SureGoahead Profile Banner
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ Profile
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ

@SureGoahead

Followers
95K
Following
248K
Media
484
Statuses
64K

【心を軽くするコツを発信】|フォローすると「心の余裕」が手に入り、『あなた』と『あなたのそばにいる人』が笑顔になります|仕事でのメンタルダウンを克服|Voicyでお悩み相談受付中|人生ニャンとかなる

🔻 Voicy🔻ごーど「心の余裕」の作り方
Joined May 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
4 years
私の夢は「大人が心の余裕を持った、子ども達が笑顔になれる世界をつくる」です。この世界には、記憶の棘が抜けない人。不安や怒りに押し潰されそうな人。自分が好きになれず、一人で泣いてる人がいる。心が軽くなるヒントを伝え、あなたの心を「優しい色」に彩りたい。私がTwitterを続ける理由です。
288
1K
10K
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
6 hours
もちろん「 」を選ぶよね?
3
4
36
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
15 hours
意外と多いんだけど。優秀で能力が高すぎる人は、出来ない人をフォローするとき、「なぜ理解できないのだろう。仕方ないことだけど凄いストレス」と感じる傾向がある。これは、自分は誰よりも優秀とか、まわりは使えない奴ばかりと見下している訳ではなく、純粋に「我慢だらけの人生がシン��イ」という
9
39
374
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
17 hours
先延ばし癖で 心がグチャグチャになるあなたへ。 もしADHD気質の方いたら、「先延ばし=意志の弱さ」ではなく「脳の仕組みのせい」かもしれないよ。 ADHD気質の方は、脳内のドーパミンを強く求めるから“目先の快楽”に引っ張られやすい。 ポジティブな時は無敵
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
2 days
心の余裕がない人は、先延ばし癖がある。「完璧主義なのに行動しない」「ストレスに複利効果」「残タスクが頭をチラつく」「日々ふくらむ罪悪感」「どこにも逃げ場なし」。最初の一歩が踏み出せず、『情けなくて、悲しくて、自分がどんどん嫌いになる』。これらを経て���りつく、完全に間違った結論は↓
3
44
338
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
1 day
信じてない人が多いけど 自分を雑に扱わないと誓った日から 人生はまったく違う景色になる。
19
356
4K
@SilkRoadDeals
$ilk Road
3 hours
Gm
1
1
15
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
3 days
意外と多いんだけど。自己肯定感が低い人は、自分の意見を言った直後に「あっ、やっぱりいいです。気にしないで下さい」とすぐ訂正してしまう傾向がある。これは、優柔不断で決断力に欠けるとか、まわりに気を遣いすぎるという話ではなく、「他人を押しのけて、自分の意見が通ること」に恐怖を感じて
17
918
11K
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
5 days
◽️教えてください あなたのメンタルを支える  「座右の銘」  「偉人の名言」  「尊敬する人の考え方」 は何ですか? 引用、リプ欄にお願いします!🙇
10
3
30
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
9 days
なかなか難しいけど。 理想に届かない自分、上手くやれない自分を、「頑張ってるのにシンドイよなー」と丸ごと愛してあげる。 心の中で四六時中やってる "自分に対する罵声" が止められないとき、「それくらいにしときなよ」と許してあげる。
@eleven_s_s
いれぶん|Xで人生を磨く
9 days
これ、覚えておきたい。
0
5
54
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
16 days
いろいろ意見を頂いて感じたこと。 ↓助けてもらえる人とは  どんな人? 「助けてもらえる人」=「運がいい人」とは限らないみたいです。じつは助けてもらえる人は、日ごろの行動や人との関わり方で、結果的に“助けたくなる人”になっているのです。 じゃあどうすれば "助けたくなる人"
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
17 days
困ってるとき ①まわりに助けてもらえる人 ②誰からも助けてもらえない人 2つの間にはどんな差があるんだろう。 何を変えれば 助けてもらえる人になるんだろう。 「運」以外の要素がありそうだよね。
1
10
52
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
16 days
意外と多いんだけど。ずっと心が満たされない人は、「こんな生き方をして人生に何の意味があるんだろう?」という、答えのない問いに苦しんでる。これは、美味しい物を食べたり、娯楽を楽しんでも消えない感情で、「何かが欠けている。でもその ”何か” の正体が自分でも分からない」という
52
2K
22K
@TheSixFiveMedia
Six Five Media
22 hours
Google invented the transformer model, and that expertise is now available to government. 🚀 From Google Public Sector 2025 in Washington D.C., Chris Hein (Field CTO, @Google) joined @PatrickMoorhead to discuss Google's unique differentiation. He explained that Google offers a
0
0
2
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
15 days
投稿再開して1週間。バズ2回、1000人以上のみなさまと新しいご縁をいただきました。感謝いたします🙇。 最近わたしの投稿の「引用欄」がとっても盛り上がってます!素敵なご意見はできるだけ「リポスト」してますので、ぜひ遊びにきて下さい。”心の余裕の作り方” みんなで考えよう!🐈🍀
0
2
49
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
3 hours
あなたはどっち? https://t.co/kBfK4leMgt
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
6 hours
もちろん「 」を選ぶよね?
0
0
1
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
3 hours
↓この投稿  120行くらい、ガッツリ具体的な対策を書いてます。
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
17 hours
先延ばし癖で 心がグチャグチャになるあなたへ。 もしADHD気質の方いたら、「先延ばし=意志の弱さ」ではなく「脳の仕組みのせい」かもしれないよ。 ADHD気質の方は、脳内のドーパミンを強く求めるから“目先の快楽”に引っ張られやすい。 ポジティブな時は無敵
0
1
8
@aya_selfgrowth
あや|思考改革で挑戦できる自分へ
4 hours
自分を大切に扱うことで 変な所で気を遣わなくなり、生きやすくなっていく
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
1 day
信じてない人が多いけど 自分を雑に扱わないと誓った日から 人生はまったく違う景色になる。
0
1
4
@liftedtrucks
Lifted Trucks
1 month
Follow America's Number One Custom Truck Dealer on X
0
24
117
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
4 hours
今日は久しぶりにこの投稿ができた! わたしは世界一えらい!👏
0
1
7
@nageyariclub2
オトナのためのなげやり倶楽部
4 hours
ちょっとのってみる。 一生贅沢して暮らせるお金に決まってる。 だいたいのメンタルの病みって金か人間関係なのよ。 お金が有ればいやな仕事をする必要もないし、病むような人間関係は切れる。 メンタルまいっても贅沢したりカネで買えるものは買って、9割のことはカネでカタがつく。 つづく
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
6 hours
もちろん「 」を選ぶよね?
1
1
5
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
4 hours
#本日のまあいっか 今日もお疲れ様!😊🍀 がんばったね!100点満点、花丸100個です! 寝る前に心を軽くしよう。 ・夜に悩んでも何も解決しない ・自分に余力が有るか意識してみる 小さくていいよ。 ↓今日の「できた」を書いてみて🌙
4
2
24
@you1005777
紡希(つむぎ)
11 hours
「できない人にイラッ」とするんじゃなくて、「なんでこんなに我慢しなきゃいけないんだろ」って自分の中で疲れちゃうんだよね。本当は助けたいし、責めたいわけでもない。ただ、自分が頑張れば頑張るほど“気づいた人が損する構造”に気づいてしまって、心のどこかで空しくなる。
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
15 hours
意外と多いんだけど。優秀で能力が高すぎる人は、出来ない人をフォローするとき、「なぜ理解できないのだろう。仕方ないことだけど凄いストレス」と感じる傾向がある。これは、自分は誰よりも優秀とか、まわりは使えない奴ばかりと見下している訳ではなく、純粋に「我慢だらけの人生がシンドイ」という
0
7
88
@20margaret12
M@子どもを理不尽に慣れさせない保護者の会
14 hours
めっちゃわかる。うちの子たちもきっとコレ。幼い頃からどこに行ってもお世話係をやらされてる。自分を磨き向上させる機会がなかなか無い。ある意味、ヤングケアラーと似たような精神状態なのかもしれない。でも周囲からは恵まれてると思われてるから誰にも言えず理解されず、1人モヤモヤを抱えてる。
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
15 hours
意外と多いんだけど。優秀で能力が高すぎる人は、出来ない人をフォローするとき、「なぜ理解できないのだろう。仕方ないことだけど凄いストレス」と感じる傾向がある。これは、自分は誰よりも優秀とか、まわりは使えない奴ばかりと見下している訳ではなく、純粋に「我慢だらけの人生がシンドイ」という
1
3
32
@OmutsuKenja1
おむつ賢者1号
5 hours
自分を雑に扱わないとは、実はとても現実的なことだと思う。 ちゃんとした飯を食わせて、ちゃんと眠らせて、ちゃんと身体を動かして、部屋を整った状態にしておく。 自分を尊重するって、こういう毎日の扱い方から始まると思う。
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
1 day
信じてない人が多いけど 自分を雑に扱わないと誓った日から 人生はまったく違う景色になる。
0
3
9
@Tamayan23
たまやんずわーるど
5 hours
あーあこれね、昔🇬🇧の知的障害者の病院で試して実感🥺概念無いと無理だから、こちらの頭貸してあげると、つつがなく出来たりするんよ、不思議とね😉✌️今時はこんな人多いのだ🙄
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
15 hours
意外と多いんだけど。優秀で能力が高すぎる人は、出来ない人をフォローするとき、「なぜ理解できないのだろう。仕方ないことだけど凄いストレス」と感じる傾向がある。これは、自分は誰よりも優秀とか、まわりは使えない奴ばかりと見下している訳ではなく、純粋に「我慢だらけの人生がシンドイ」という
0
1
1