NetworkingMemo Profile Banner
工藤一 Profile
工藤一

@NetworkingMemo

Followers
179
Following
5K
Media
1
Statuses
4K

エンタープライズのITにおける「その他」ネットワーク担当兼中間管理担当。Internet、PublicCloud、境界Security、対外接続、各種デバイスの狭間でグレーゾーンをますますグレーに。境界の揺らぎを吸収するチームづくりに取り組み中。その備忘録兼課題共有

Joined January 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@NetworkingMemo
工藤一
4 years
自社新卒向けメッセージ。これだけは大切にするよう伝えている. 1.プロ意識.→お金が動く仕組みへの理解。行動とアウトプットの洗練さ。矜持. 2.情報に関する価値認識.→情報の量と質で差をつける。周囲が求める情報を揃える. 3.構想と情熱、信念.→周囲が納得するToBeを描く。打算を排除し実現しきる.
0
3
18
@NetworkingMemo
工藤一
4 days
RT @awswhatsnew: AWS Network Firewall launches ReceivedBytes metric for stateless and stateful engines. We’re excited to announce the gener….
aws.amazon.com
0
1
0
@grok
Grok
7 days
Join millions who have switched to Grok.
267
539
4K
@NetworkingMemo
工藤一
5 days
RT @awswhatsnew_jp: AWS ネットワークファイアウォールがステートレスエンジンとステートフルエンジンの ReceivedBytes メトリクスを開始。. Amazon CloudWatch の AWS ネットワークファイアウォール用の新しい Received….
0
2
0
@NetworkingMemo
工藤一
6 days
RT @awswhatsnew_jp: AWS 転送ファミリーが SFTP コネクタをデプロイするための Terraform サポートを導入。. AWS Transfer Family Terraform モジュールは、Amazon S3 とリモート SFTP サーバー間でファ….
0
1
0
@NetworkingMemo
工藤一
6 days
AIにできないこと(AIと比較した際の人間の価値)を特定することはビジネスのヒントとなる。以下は2025年8月時点でのAIでできないこと.・責任を負うこと.・相手を許すこと.いずれも寿命や金銭といった資本があって成り立つがAIにはまだそれらがない。AIのみが完全に運営する法人が成立すると転換が起こる.
0
0
0
@NetworkingMemo
工藤一
11 days
RT @kajikent: Google版Difyの「Opal」でちょっとしたアプリのプロトタイプ作ってみたけど、Difyを触るのがバカらしくなるレベルで直感的。. これが日本でも普通に使えるようになったら社内業務効率化かなり進めやすくなりそう。. 全然AI詳しくなくてもワーク….
0
85
0
@NetworkingMemo
工藤一
11 days
RT @gaijineers: システムパフォーマンスの本を読んだ人なら100%この図に出会うはず. ガチめにパフォーマンスチューニング頑張りたい方はDevice Drivers より上は最低限全部コマンド叩けるようにしておくこと
Tweet media one
Tweet media two
0
169
0
@NetworkingMemo
工藤一
13 days
RT @awswhatsnew_jp: Amazon CloudWatch が自然言語によるクエリ結果の要約とクエリ生成のリージョンサポートを拡大。. Amazon CloudWatch Logs Insights では、自然言語によるクエリ結果の要約が、アジアパシフィック (….
0
3
0
@NetworkingMemo
工藤一
13 days
RT @awswhatsnew_jp: Amazon Cognito がマネージドログインに利用規約とプライバシーポリシー文書のサポートを追加。. Amazon Cognito….
0
3
0
@NetworkingMemo
工藤一
13 days
AIではないことを証明しろという問いに対し賢く振る舞うことが証になる時代は過ぎた。今は愚かに振る舞うことの方が人間味があるとされる余地がある。愚かさはAIにより生成され狂っていることが人間味があると判断される。狂っている人間含めてラーニングするAIは人間の本質に近づいていると言えるのか.
0
0
0
@NetworkingMemo
工藤一
18 days
RT @awswhatsnew: Amazon VPC now supports IPv4 ingress routing for large IP Pools. Amazon VPC now allows customers to route inbound internet….
aws.amazon.com
0
3
0
@NetworkingMemo
工藤一
19 days
RT @awswhatsnew_jp: AWS が管理する Microsoft AD がディレクトリ共有の上限を引き上げる。. AWS は、AWS Managed Microsoft AD ディレクトリ共有のアカウント共有制限を引き上げました。これにより、顧客は大幅に多くの A….
0
3
0
@NetworkingMemo
工藤一
21 days
RT @awswhatsnew_jp: Amazon DynamoDB は、プロビジョニングされた容量からオンデマンドの容量まで、より頻繁なスループットモードの更新をサポートするようになりました。. Amazon DynamoDB テーブルのスループットモードを、プロビジョニン….
0
4
0
@NetworkingMemo
工藤一
26 days
RT @Tak1wa: 書きました!CloudFront でも ALB/NLB みたいに TLSv1.3 のみという設定が可能になりましたよ. #DevelopersIO [アップデート] Amazon CloudFront のセキュリティポリシーに「TLSv1.3_2025」….
Tweet card summary image
dev.classmethod.jp
0
5
0
@NetworkingMemo
工藤一
27 days
RT @awswhatsnew: Amazon Aurora Serverless v2 now offers up to 30% performance improvement. Amazon Aurora Serverless v2 now offers up to 30%….
aws.amazon.com
0
11
0
@NetworkingMemo
工藤一
1 month
RT @non____97: Managed Microsoft ADを既存ドメインのDCとして動作できるようになったキタコレ. FSMOとしても動作するのかな?. AWS Directory Service launches Hybrid Edition for Manage….
aws.amazon.com
0
2
0
@NetworkingMemo
工藤一
1 month
RT @non____97: SSM Patch ManagerがRHEL 10.x を爆速でサポートしていた!!!. 以前はサポートOSバージョンが9.xや10.xのようにメジャーバージョン指定じゃなくて、9.0 - 9.2 みたいに細かくマイナーバージョン指定されていて、運….
0
1
0
@NetworkingMemo
工藤一
1 month
RT @yukihirokikuchi: 今日のしれっと NLBに最大7つのセカンダリIPアドレス(合計8)を付けられるようになり、ターゲットごとのフロー数が最大64Kから512Kになりました.
Tweet card summary image
repost.aws
This article provides overview of the new Secondary IP address feature of AWS Network Load Balancer. It describes customer challenges, feature details, and shows how to use and monitor this feature...
0
5
0
@NetworkingMemo
工藤一
1 month
RT @engineer_ryoma: なんでアクセストークンの期限を長くしちゃダメなの?.なんでリフレッシュトークンを使わないといけないの?.APIリクエストでは、アクセストークンとIDトークンどっちを使うべき?.リフレッシュトークンの正しい管理の仕方.API Gateway….
0
48
0