超筋肉系管理栄養士® Profile Banner
超筋肉系管理栄養士® Profile
超筋肉系管理栄養士®

@Muscular_RD

Followers
7,665
Following
183
Media
1,020
Statuses
3,592

@birumeshi CEO|スポーツ栄養学教員|ストレングスコーチ|マッスルゲート東京 優勝(クラシックフィジーク)|ジャパンストロンゲストマン2023-80kg級3位|アンチドーピング|栄養&トレーニングTIPS、日常をTWEETします

食事にお困りの方は→
Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
学生に、 「プリン体って何でしたっけ?尿酸値高い人は筋トレしちゃいけないんですか?」 って質問された際に瞬時にまとめた回答が我ながら素晴らしかったので共有します。 #プリン体 #尿酸値 #筋トレ にお悩みの方、ご参考になさって下さい。
Tweet media one
15
265
1K
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
【ワケあり商品をTwitter限定&超特価で販売します】 当社のお弁当メニューの中で不動の一番人気である『バルサミコビーフライス』と、 ・同レシピ ・既存商品とは別工場 で製造した商品を[最大42%OFF]にて販売いたします。
Tweet media one
Tweet media two
7
124
3K
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
「こんなのあったら筋肉のみんな絶対喜ぶじゃん!」 って思いつきのみで起業し、6年。 皆様のおかげでプロダクトをセブンイレブンさんで取り扱って頂けるようになりました。 感謝と共に、今後も日本中の全筋肉のため、走り続けます。 (正式な告知は企業アカより追って実施させて頂きます)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
106
2K
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
10 months
うちの子、肩カネキンに勝ってると思う。
Tweet media one
4
61
1K
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
9 months
ちゃんとワークアウトドリンク調整してトレすると、その効果に毎度驚く。何百回目かわかんないけど驚く。スタミナも集中力も全然違う。 ということで、以前手伝ったワークアウトドリンクを題材にした卒論の要約を載せておきます。 糖・重曹・クエン酸ドリンクを摂る摂らないでGVTやった結果と考察。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
77
1K
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
11 months
【拡散希望】 私が全筋肉を動員して開発し、爆速でコンビニ導入を果たした最強のダイエットフード、 『プロテインおにぎり』を6周年感謝の〈20%OFF〉で販売させて頂きます。 本当は常時もっとお安くお届けしたいですが、現時点では力不足で年1回しかこの価格にできません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
64
944
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
11 months
大した腕はしていませんが、「何の種目で三頭太くしたか?」と聞かれたらまず挙げるリバースグリップナローベンチプレス。脚は上げ、胸は張らずに行うことで腕への刺激を高めます。 ※慣れていないとラックアップ危ないので、最初はスミスでやるか補助者をつけることをオススメします。
8
43
784
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
【鈴木雅さんが大盛りご飯を食べながらカラダが絞れていく理由を栄養生化学的に考察します】 鈴木さんに限らず、大量に炭水化物を摂りながらも絞れていく人の体内環境について考察してみました。 ご飯を山盛り食べながらダイエットしたい方は是非ご覧ください。
0
58
777
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
5 months
指導経験上、ダンベルリアレイズで一番効かせやすいのは間違いなくスピネイトグリップ(手の平が前)。私的にはボトムもスピネイトのまま挙げ下げするのがオススメ。 三頭使えないし重量扱える方法ではないけど、リアに効かない人は一度試してほしい。
4
59
694
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
トレーナーさんに聞いた話。 半年振りにジムに現れたお客さん、半年前より明らかに筋肉質になっていた。 トレーニングは週1~2回程度、ガレージでベンチプレスをやるだけ。嘘ではない模様。 体組成計で計ると、半年前から筋肉が2kg増え、脂肪が3kg減っていた。 更に話を聞いてみると、 ↓続く
6
59
659
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
食事1000kcalちょっとしか摂ってないのに何週間も体重が落ちないコンテストビルダーからの相談。 食事量2倍に増やし、有酸素一切やめて一週間後に経過報告しろと指示。 真面目な選手ほどこうなるよね。
Tweet media one
2
42
640
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
7 months
【拡散希望】 大変ご好評頂きました『ダイエットクレープ』に続く、BIRUMESHIダイエットスイーツ第二弾、 『ダイエットチーズケーキ』 を発売いたします! ■脂質72%カットなのに濃厚 ■100g当たりわずか198kcal ■他のお取り寄せチーズケーキに劣らぬ美味しさ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
34
639
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
11 months
昔から筋肥大したいならワークアウトドリンクにはタップリ糖質入れろとあちこちで言ってますが、私自身は年を重ねて進化したのか、昔飲んでた濃度だとかなり濃く感じるようになったのと、なんか低血糖様の症状でるようになり、現在は2~3%がピッタリです。ということでイオンウォーター。
Tweet media one
5
34
619
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【私がベストだと思っている前腕のフリーウエイト種目】 名付けるなら、 『ビハインドバックリストカール』 よく見る太ももやベンチに腕を置いてやるやつは、トップもボトムもあまり良い負荷のかかり方しないし、剪断力で手首痛めやすいし、これの方がいいと思ってます。
6
58
596
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
4 years
「カーフ細くない?ww」
Tweet media one
7
81
583
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
日本一サプリメントに詳しい管理栄養士(自称)の私が世界最強だと思う睡眠サプリ。日本製では不可能な ・ギャバ500mg ・アシュワガンダ ・メラトニン がっつり配合。グリシン、テアニン、マグネシウムも少々。 特に鬱っぽい人、GASPARI製に抵抗なければ是非試してほしい。これで体感無しは多分ない。
Tweet media one
4
37
488
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
前も言ったしこれからもきっと言うけど、これは本当に神サプリ。 さすがにもうキャッチーなコピーに踊らされて変なサプリ買う年頃ではないし、今も厳選したものしか摂ってないけど、ここぞって時の信頼感は絶大。 ・減量で疲れてる方 ・慢性疲労気味の方 ・一本大満足になりたい方 超オススメ。
Tweet media one
Tweet media two
0
31
495
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【管理栄養士の私が推奨する】糖代謝を強力に改善するサプリメント3選 「インスリン模倣サプリメント」ってご存知でしょうか? 文字通り、インスリンのような働きで血糖を処理する能力を高める作用のある成分を集めたサプリメントです。
Tweet media one
5
40
468
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
7 months
【リンゴ酢を摂るべき理由】 以前、体重100㎏で腹筋割れている外国人の友人がこんなことを言っていました。
Tweet media one
0
51
445
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【大胸筋の内側を強力に刺激するトレ種目3選】 筋トレを始めたばかりの人にとって、比較的サイズアップしやすい部位に、大胸筋があると思います。 実際に、フィットネスクラブを見渡すと、他の部位に比べて大胸筋だけ発達している人は多いですよね。
Tweet media one
Tweet media two
2
31
360
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 months
ちなみに、自分への誕生日プレゼントに丸太を購入しました。今年はお仕事の関係で土曜日以外はほぼジムに行けなくなりましたが、どうしても仕事と筋肉を両立したくて。 無理を言ってお部屋仕様に短めに作って頂きました。 部屋ぶっ壊さないよう気をつけます。(それはそれでバズリそうだけど)
8
9
290
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
【ナトリウムローディング】 なぜ塩抜き前はたくさん塩を摂っておいた方が良いのか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1
10
292
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【嫌でも背中が発達するトレーニングルーティンABC】 背中のように面積が広く、様々な動きで動員される部位に関してよく起こる問題として、「種目数が増えすぎる」という事象があります。 例えば、背中を満遍なく発達させようとすると・・・ ・広背筋:内側の厚み ・広背筋:外方向への広がり
Tweet media one
1
21
273
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
7 months
「これができないと本質的にサイドレイズが効かない」 と昔から言っている『肩ピク』ですが、経験上コンテスト出ている人でもうまくできない人多いです。 逆にこれができるとサイドレイズの精度は飛躍的に上がります。 ボディメイク目的でトレーニングしている方には必須のマッスルコントロール。
3
20
245
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【停滞したらコレ】腕のスペシャルトレーニング3選 私自身が過去に明らかに筋発達した特殊な種目を3つご紹介いたします。 現在、成長が停滞していたり、マンネリ化して新たな刺激が欲しい方の参考になれば幸いです。 ① リバースグリップナローベンチプレス(三頭) ② アームプルダウン(二頭)
0
13
247
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
Instagramにカイグリーンからめっちゃいいねとコメントきた(笑)
Tweet media one
0
6
215
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
10 months
38年間知らずに生きてきました。 サーティーワンアイスクリームって頼むとシェイクにしてくれるんですね・・・ これプロテインパウダー30gトッピングサービス作ったら、全筋トレ民の巣窟になるのでは。
2
18
200
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
4 years
メンタル不調な経営者の方に、これだけは是非言いたい。 具合が悪くなったら、まず大量のビタミンB群を摂って下さい。手に山盛り、のレベルで。副作用の心配はいりません。食事自体ろくにできない人は、プロテインと鉄分も最低限摂るようにして下さい。ADHD系で鬱っぽい方は特に絶対やって下さい。
3
37
189
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
スポーツ栄養の授業で私が何度も口に出す用語の一つに「EPOC」がある。筋トレした後は代謝が上がって脂肪がよく落ちるというやつ。 このEPOC、面白い研究が多いんだけど、 『トレーニングの前にプロテイン飲むと高まる』 ってことはあまり知られていない。 トレ開始30分前に少量摂取がオススメ。
2
21
181
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
湘南オープンボディビル大会、予選落ちでしたが、無事に結婚できました。 もちろん優勝したかったですが、そんな甘いものではないことも改めてわかりましたし、ずっとやりたかったこともやらせて頂けましたし、悔いなくボディビルは引退できます。  これからも業界のため、全力を尽くします。
12
14
177
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
5 months
【大胸筋にアイソメトリック収縮をかけつつ行うツーハンズプルオーバー】
0
15
181
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
11 months
ビタミンEって8種類あんねん。 マルチビタミンしっかり摂っているのに疲れが抜けない方にオススメし、バチッと効くことが多いのがビタミンEの中でもトコトリエノール。
Tweet media one
Tweet media two
2
16
177
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
22 days
【オーバーヘッドプレスの超絶スランプから抜け出した時にやったこと】 この半年間くらい、原因不明のパワーダウンに悩まされていたのですが、あることをキッカケに元に戻すことができたので、何をやったのかシェアしたいと思います。
0
19
177
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
11 months
カフェインは量もタイミングもクロノタイプに基づいて結構厳密に管理しており、またエナジードリンクは何年もモンスター(白)一択なので手を出すのに勇気いりましたが、美味しいと聞いたので、飲んでみました。
Tweet media one
Tweet media two
0
13
163
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
5 months
【腕橈骨筋が中々発達しない人は】 私自身がそうだったのですが、 ■前腕が生まれつき太いわけではない ■リバースカールやっても腕橈骨筋に効く感覚が得られない ■そもそも腕橈骨筋に力が入れられない(多い) タイプの人は、撓屈に負荷をかける撓屈カールが大変オススメです。
1
15
155
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
5 months
【収縮ポジションでガッツリ負荷がかかる変形インクラインカール】 インクラインカールと言えば、ストレッチポジションで二頭筋に強力な負荷がかかる大変優秀な種目ですが、肩関節の屈曲位(収縮ポジション)ではあまり強い負荷をかけることができません。
0
10
152
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
高タンパクすぎて業界騒然! 『プロテインおにぎり』を開発した超筋肉系管理栄養士® 今井準さんの、超筋肉質なビジネス・ストーリー 筋肉編
Tweet media one
4
19
150
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
ターケステロン、良いのかもしれないけどみんな論文よりも身近にめっちゃデカくなった奴がいた、とかの方が欲しくならないかな。 ちなみに私がアナボリックステロイドくらいの効果があるとして推奨する[ウルソル酸+アラキドン酸]のスタックを摂りまくって2年鍛えた結果はこちら。(2012→2014)
Tweet media one
Tweet media two
1
8
142
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
【カフェインで目を覚ますのは超危険】 ■疲労を感じる時、体内では「アデノシン」が蓄積されている。  ■「アデノシン」が脳に疲労感を感じさせる ■カフェインはこの「アデノシン」の作用を阻害する ■つまりカフェインは「身体は疲れて寝たいのに脳は元気」な状態を作る ■続けてるとぶっ壊れる
0
23
140
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
5 months
【スポーツ栄養学教員の私が教える】筋肉痛を早く治す方法3選 激しい運動の後には必ずやってくる筋肉痛ですが、あまりに酷い筋肉痛は、ただ痛いだけではなく、交感神経優位な状態が続き、筋肉の緊張や血行不良を招き、更に治りが悪くなる体内環境が作られてしまうという悪循環を引き起こします。
4
15
140
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【筋肉が増えない時に確認すべきこと3選】 多くの情報がYouTubeやSNSで得られるようになった現在でも、思うように筋肉が増えずに悩む方は多いものです。
Tweet media one
Tweet media two
0
8
137
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
良い。 ただし、前述した対策はやることをオススメするし、1日やって下痢しまくったとかなら体質に合ってないので止めるべき。 告白すると、生卵スタイルではないのだが、 『ゆで卵10個+ナッツ少々』 でしっかり痩せた女性クライアントさん、たくさんいる。 以上。 私はこんな管理栄養士です。
0
5
133
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
生まれました。 奥さん、結構な勢いで2リットル以上出血して中々危険なオペだったようですが、母子共に無事に出産を終えることができました。 私は人に迷惑ばかりをかけてきた社会のゴミですが、この子は私のようにはならないよう、精一杯愛情持って育てます。 命って本当に奇跡だと思いました。
11
0
133
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
7 months
ちなみに私は、脚の発達が目的ならスクワット時の目線は下向け派です。 下見ると背中が丸まりやすくなるとか言いますが、そういう運動連鎖や頸反射を断ち切るのがボディビルトレーニングとも言えると思いますし、あまり頭を上げ過ぎると負荷が脚から腰に逃げやすくもなります。
2
15
124
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
4 years
「CLA意味ない」って意見を聞いたけど、私は以前、採血しつつ漸増的に摂ってたらTG500超えしたよ。つまり凄まじく脂肪が分解されているということ。 そのタイミングでたくさん動けば代謝されるということ。カルニチンとユビキノールで経路強化できれば尚良し。 結論、意味は大有り。 と私は思う。
0
14
117
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
あまり知られていませんが、ウエイトをぶら下げるなら、 ディップスは前  チンニングは後ろ がオススメです。
2
5
110
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【これだけはやるな!】筋発達を止める最悪の習慣3選 良かれと思ってやっていることが、実は筋トレ効果を下げていたら悲しいですよね。 もし今思ったように成果が上がらないなら、以下の3つの習慣に該当していないかを確認してみて下さい。 ① フォースドレップ(補助) ② 潰れ癖 ③
Tweet media one
2
8
110
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
ボディビル辞める前に気が付きたかったけど、このサンドバッグのクリーン(?)めちゃくちゃケツハムの発達に有効。やり込めば千代の富士のケツハムに近付ける気がする。 ボディビルダーは絶対やった方がいい。 ちなみに動画は70kg。100kgは私ではまだ太ももにすら乗せられない。
1
8
106
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
5 months
【筋肥大不可避】サイクリカルGVTの実施方法 私事ですが、自分のトレーニングキャリアの中で、プラトーを打ち破った1つの出来事に、2014年辺りからGVT(ジャーマンボリュームトレーニング)を本格的に取り入れたこと、があります。
0
3
105
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
栄養もトレーニングも無関係な私事で恐縮ですが、ついに父親になることになりました。 発達障害の社会不適合者が会社を経営し、教壇に立ち、他人様にものを教えているってだけで信じられませんが、 この上、新しい命を授かることの重みを確と受け止め、 今後とも全力で生きていきます。
Tweet media one
Tweet media two
9
0
102
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
5 months
【10㎏以上の大幅減量をできるだけラクに完遂する方法3選】 私は20代の頃、30㎏のダイエットを3回しており、日本で最もデブの気持ちが理解できる管理栄養士だと自負しています。
Tweet media one
0
9
101
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
マッスルゲート東京大会、クラシックフィジーク168cm以下級、優勝しました。 これでもういつでもコンテストはやめられますが、一つだけやり残した事があるので、あと1大会、しっかり仕上げて有終の美を飾ります。
8
3
99
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
食事をガラッと変えたとのこと。 その内容とはなんと、 『生卵のみ1日20個』 生卵5個をコップに入れ、醤油を少々垂らして飲む、それを日に4回。週末にちょくちょく会食はある。 仕事しながら効率良く食事をしようとした結果、生卵スタイルに辿り着いたらしい。 そんなことあり得るのか? ↓続く
1
10
94
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
私は日本一デブの気持ちに共感できる管理栄養士である自信がありますが、その理由は、 ・人生で30㎏の減量を4回している ・自分より食べる人にリアルで会ったことがない ・コンビニスイーツ10個とか水飲むのと変わらない感覚 ・マック行ったらセット2つ頼むのは当たり前 などが挙げられますが、 ↓
1
7
95
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
3 years
#筋肉栄養士のサプリログ 4 【フォスファチジルセリン】総合評価:★★★★★ ■コルチゾールブロック作用が有名 ■つまり筋分解を強力に抑制 ■集中力などへの作用がADHDの治療薬並み(個人的な感想) ■仕事で疲れてる人全員に摂ってほしい ■私が薦めて摂り始めた経営者仲間のリピート率100%(多分)
1
14
87
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
8 months
私の背中が過去最大級に発達している要因の1つ、ファーマーズウォーク。バーを置いた瞬間背中全体に電気が走ったように痛み、数秒間息ができない。ジムで再現するなら合戸選手的なダンベルデッドが近いと思う。
0
5
90
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
7 months
【バックスクワット以外の種目でバックスクワットを強くする方法】 この5年くらいの間、肩痛や虫歯などを言い訳に、バックスクワットから逃げ続けていたのですが、 いよいよ出場する大会の種目に採択されたりで逃げ切れなくなったため、最近再開しました。
0
10
84
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
「クロワッサンは軽いから体重増えない」は正しいのか?解説します。 「そんなわけないでしょwww」って言う方、本当に正しく説明できますか? 実際、食べた重さ分しか増えませんよね?何が間違っているんですか? そもそも合戸選手、それでバッチリ仕上がってますよね?
0
11
84
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
8 months
二頭筋の発達を決めるのはトレーニング中の『肩の位置』です。発達しない人は、ほぼ100%これができていません。 「〇〇カールが良い」「●●法が効く」と言った情報の前に、『肩の位置』を修正してみましょう。 アームカールの基本中の基本中の基本中の基本【認知度1%】
0
7
85
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
DaiGoの件、切り抜きは見つかったけど、7-Keto DHEAと予想。大会出る人はダメだけど、7ケトならまぁいいんじゃないか。あとこの動画だけ見て検索して危ないプロホルモン買う、とかって導線はあんまりなさそう。 ただ、ホントにこれ以降なんの説明も無いなら無責任だし炎上して当然だとは思う。
Tweet media one
3
6
80
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【医師も認める体感が強いハーブ系サプリメント3選】 サプリメントって、良いと聞いても体感がないと飲む気がしないし、飲んでも続きませんよね。 私自身も全くその通りで、効いているかわからないサプリメントは一切摂っていません。
Tweet media one
0
6
82
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
ストロングマン大会デビューに向けてHALEOのクレアボルブラックを5日前に買って1日2回飲んでいるけど、明らかに頭の調子がいい。クレアチンが鬱病の治療に有効な可能性があるって話は多いけど、個人的には大賛成。 ちなみに飲み始めてまだ筋トレは1回しかしてないので頭に回りやすいのもあるかも。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
12
79
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
【私の人生が激変した本】 当時の私は山積するタスクに押し潰され論理的思考も崩壊、明日何やるかもわからず持ち前のパニック発作を薬で抑える毎日。もちろん本読む余裕なんてなかったのでオーディオブックでインプット。気付き、ひらめき、絶望しかなかった世界に光が差した感覚は今でも忘れない。
Tweet media one
1
6
80
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
EAAビジネスとか言うけど、医療業界に薬として流通してるアミノ酸とかMRPみたいなモノの値段のエグさ知ってる?ただの粉飴が・・・とか、それを栄養の知識とか0の患者さんに処方して・・・とか、深くは触れないけど、経営目線で見るとフィットネス業界なんか全然良心的と思ってしまう。
Tweet media one
0
10
79
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
6 months
【肩を丸く発達させたいなら絶対やるべきこと3選】 肩幅を増やしたい、逆三角形のカラダを作りたいなど、カッコイイカラダを作る上で、とても重要な部位である肩。 しかし同時に最も発達させづらい部位と言っても過言はありません。
Tweet media one
0
6
79
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
この日以降、書面での契約は締結していませんでしたが、本日無事に婚姻届を提出してきました。 こんな私が家庭を持てたのは、皆様が日々サービスを利用して下さるからに他なりません。 心より感謝申し上げますと共に、今後とも日本中の全筋肉のため、全力で活動して参ります。
Tweet media one
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
湘南オープンボディビル大会、予選落ちでしたが、無事に結婚できました。 もちろん優勝したかったですが、そんな甘いものではないことも改めてわかりましたし、ずっとやりたかったこともやらせて頂けましたし、悔いなくボディビルは引退できます。  これからも業界のため、全力を尽くします。
12
14
177
5
1
76
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
【コンビニスイーツとかジャンクやっちゃった後の依存症を断ち切るには?】 について、個人的に今のところ最も効果を感じるのは 「大根&ヨーグルトのフレッシュジュース」 です。辛すぎる場合は蜂蜜でも。 腸内に蔓延った添加物が一晩で一掃されるイメージ。 ※体感なのでエビデンス警察通報不要
1
3
75
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
【コエンザイムQ10の筋肉増強効果】 ■20代男性(減量中ボディビルダー) ・ダンベルベンチプレス42kg8回→44kg12回(3週間) ■20代男性(トレーニー) ・スクワット120kg12回→130kg11回(1週間) ■20代男性(輩) ・連日トレーニングできる 抗酸化作用が有名だけど、筋肉にもめっちゃ効くよ。
1
6
75
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
結論、全然有り得る。 卵からたんぱく質と脂質をしっかり摂ることで、ケトジェニックダイエットがガッチリハマったというだけの話。アラキドン酸の作用もあったのだろう。 週に1~2回程度のトレーニングというのも都合が良かった。ちょうど良いストレスレベル。 今後も続けていいのか? ↓続く
1
5
75
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 months
39歳になりました。 当面の筋肉的な目標は、ストロングマントレーニングで人間強度を高め、40歳までに競技復帰をすることです。
6
0
74
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
ちなみに私の二日酔い対策です。 ・グルタミン 大量 ・ビタミンB群 大量 ・ハイチオールC 大量 ・アセトアミノフェン ・ウルソデオキシコール酸 と、サウナ&ミネラルウォーターがぶ飲み。 昨日はストロングマントレーニングできなかったので、夜までに体調戻してしっかりやります。
1
7
70
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
7~8年前くらいの時点で十分バケモノだった。どんな食事してるの?って聞いたら「オレオばっかり食べちゃってます」と。手ぶらでジム来て180kgくらいでベンチやってた記憶。 ただお尻は基本みんな割れてると思う。
@ISuperbody
芳賀セブン@おはよう、お兄ちゃん(無職)
1 year
間違いなく 今現在のナチュラルボディビルダーの中で日本一の筋肉量だと思う 98kgで既にお尻割れてる 俺基本、人に憧れないんだけど川崎さんだけは流石に衝撃受ける
16
76
1K
1
0
71
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
平田がヤバいことになってる。大学生の頃からヤバかったけど。
Tweet media one
0
4
67
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
1 year
このヨーグルト、お通じにやたらよく効くと思ったらイヌリン入ってるのね。なぜかヨーグルトにイヌリン添加するってやったことなかったな。 ちなみにイヌリンは、砂糖に果糖が複数結合したもので、モノによっては割と甘味を感じるけれど、ヒトの消化管では結合が切れないため、GI値で言うと「1」。
Tweet media one
0
3
69
@Muscular_RD
超筋肉系管理栄養士®
2 years
減量というと低脂質or低糖質の二択だと思ってる人多いけど、二つで行き詰まったらZONEを試してみてください。 C:P:F=4:3:3(E)か 3:2:1(重量) に設定。 低脂質飯に脂質を15g程度加え、食事回数を1回減らすと合う人多いはず。 尚、脂質はω9かω3のみとし、6はカット。 何回これに助けられたか。
0
6
72